説明

Fターム[4F033CA04]の内容

ノズル及び噴霧装置 (19,528) | 噴出形状 (637) | 柱状 (127)

Fターム[4F033CA04]に分類される特許

81 - 100 / 127


【課題】ガラスパネル又はその他の物体に対してシーラントを均一且つ完全なビード状に塗布するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】ビード状のシーラント又はその他の素材を物体に塗布するアプリケータノズル55及びノズルの使用方法で、アプリケータノズルは、シーラント又はその他の流動体の供給源に接続される第1端部65と、流動体を流出させる第2端部70と、を有するノズル本体60を備えている。アプリケータノズルの後側には後側オリフィス部80が位置しており、アプリケータノズルが物体に沿って移動する際に、ノズルの後方に流動体を流出させて、この流出した流動体は、後方に延びるビード状の流動体になる。アプリケータノズルの前側には前側オリフィス部75が位置しており、前方に流動体を流出させて、ビード状の流動体の始点と終点とを繋ぐ。このようにして形成されたビード状の流動体は、隙間が形成されておらず連続的に延びている。 (もっと読む)


流動接触分解装置の油と蒸気との霧状の混合物などの、少なくとも1流体を任意の噴霧パターンで容器内の流体流れに吐出する噴射ノズルにおいて、ノズルは、ノズルの近くで流体流れの流れパターンを変えてノズルの腐食を抑制し、噴霧パターンを維持する。ノズルは、少なくとも1つの注入導管を規定する注入口部材と、注入口部材と流体的に連通している排出口部材とを含む。排出口部材は、外面と、排出口の軸の周囲に互いに相対的に角度間隔を空けて配置された複数の隆起とを含み、各隆起は、長さ(L)及び直径(D)を有する少なくとも1つの注入導管と流体的に連通している排出開口と、軸方向に延びる壁とを規定し、軸方向に延びる壁は、外面に対して約3.175ミリメートル長い長さ(X)、外方向に延び、L/Dは少なくとも約1/2である。 (もっと読む)


【課題】付着量を高めるとともに舞い上がりを減らして逆火が起こらないエアゾール噴射装置を提供する。
【解決手段】エアゾール容器11と、エアゾール容器11の上端部に突出して設けられ且つエアゾール容器11内のエアゾール内容物を噴出するバルブステム12と、エアゾール容器11の前記バルブステム12に取り付けられ噴口22を有するアクチュエータ16と、を備え、ノズル15の噴口22が、0.3〜1mmの噴口径で複数個備えられているとともに、バルブステム12が、0.45〜0.6mmのステム孔径と、0.6〜0.8mmのアンダータップ孔径と、0.4〜0.55mmのベーパータップ孔径と、を有するエアゾール噴射装置10。 (もっと読む)


【課題】液体および圧縮空気の流れを統合管理するためのピストル型ノズルを提供すること。
【解決手段】主モデルは、把持部1.2と、トリガ1.3と、圧縮空気用ボタン1.4とを備える金属製のピストル型ノズルとして実施したモノブロック本体1.1を備える。モノブロック本体は、把持部からトリガにより作動するシャッター装置または弁1.7を有するハウジング1.6に延びるチャネル通路1.5を有する。把持部の下端部内のチャネル1.11は、加圧した液体および圧縮空気がそれぞれ流れるホースに接続しているネジ山付き接続部1.16および1.17まで延びる。弁は、使用するシャッター、弁内の球体1.7Aおよび弁内のディスク1.13A以外は、同一の基本機能を提供する。 (もっと読む)


【課題】より低圧で駆動させることができるとともに、より簡単な構造の二流体ノズルを提供する。
【解決手段】二流体ノズル1は、気体を自吸しながら液体を噴出させる二流体ノズルであって、液体が通過する液体流路11を有する円筒管10と、液体流路11の領域を狭めるために液体流路11の横断面の中心に配置された流路障害物体14とを備える。円筒管10は、液体が供給される液体供給口12と、液体を噴出させる液体噴出口13とを有する。流路障害物体14の外表面と円筒管10の内壁面との間に液体を通過させることによって、液体の流速を高め、液体噴出口13を通じて気体が円筒管10の内部に導入される。 (もっと読む)


【課題】流体、例えばクーラントがクーラント配管から正常に噴射されているか否かを正確に判定すると共に、作業効率を向上させるノズルヘッダ及び流体、例えばクーラントのクーラント配管からの噴射方向の直進性を向上させるノズルヘッダを提供する。
【解決手段】ノズルヘッダ1には、クーラント配管2の先端部から噴射されるクーラントの流路に連通する位置に空間部3が形成され、該空間部3にエア圧測定装置4が連通されているので、空間部3のエア圧をエア圧測定装置4で検知することによりクーラントが正常に噴射されているか否かを判定することかできる。また、ノズルヘッダには、クーラント配管2から噴射されるクーラントの外周にエアを吹き付けるエア供給装置5が接続されているので、クーラントの噴射方向の直進性を向上させることができる。 (もっと読む)


第1の表面、第2の表面、および第2の表面と接触した液体を吐出できるオリフィスを有する液体吐出装置が記載されている。この液体吐出装置は、この液体吐出装置の少なくとも第1の表面上に露出された非湿潤性層、および第2の表面上に露出された保護層を有し、この保護層は、非湿潤性層よりも湿潤性である。この装置の製造には、第1と第2の表面に非湿潤性層を堆積させ、第1の表面にマスキングし、必要に応じて、第2の表面から非湿潤性層を除去し、第2の表面上に保護層を堆積させる各工程が含まれ得る。
(もっと読む)


【課題】熱交換器に酸化物やごみが付着することを防止することができ、且つ、冷却効率を一時的に向上させることによってピーク負荷に対応することのできる微細ミストを用いた凝縮器及びその制御方法を提供する。
【解決手段】凝縮器である室外機10は、熱媒体が冷却管38内を流れる熱交換器32と、冷却管38外にエアを送気させるファン34とを備え、ファン34によるエアの流れに対して熱交換器32の上流側で且つ熱交換器32から離れた位置には、エアと水を同時に噴射することによって粒径10μm以下の微細ミストを発生させる微細ミスト発生ノズル46が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 手が届かない狭い隙間や狭い空間の奥に付着した汚れを洗浄することが出来るスプレーガンの提供。
【解決手段】 持ち手3の上端にはピストンポンプ2を設け、ピストンポンプ2はモータの駆動にて往復動するスライダー9にピストン8を連結し、該ピストン8はシリンダー5のシリンダー孔に収容されてスライダー9と共に前進後退動可能に構成され、そしてピストンポンプ2の稼動にて噴射ノズル1から洗浄液をタイミングよく噴射することが出来、ピストンポンプ2の先端にはフレキシブルな細長いチューブ4を連結し、該チューブ4の先端に噴射ノズル1を取付けた構造としている。 (もっと読む)


【課題】作業性を低下させることなくドリフト量を低減化することのできる液体散布ノズルを提供すること。
【解決手段】散布ノズル1は、液体供給路Sの途中で液体供給路を分岐させて直進噴出成分形成用通路53と旋回噴出成分形成用通路39とが形成され、分岐部分22の液体供給路に流量制御弁17が設けられて直進噴出成分形成用通路53と旋回噴出成分形成用通路39との少なくとも一方の通路を流れる液体の流量が制御され、前記少なくとも一方の通路を流れた液体が第1噴射口41から噴射されるように構成され、第1噴射口41よりも下流側の液体供給路に、外気の吸気孔29と、第1噴射口41からの液体により外気を吸気孔から吸入させる外気吸入構造52と、外気吸入構造52からの外気と第1噴射口41からの液体とを混合する気液混合構造56と、混合された混合気液を噴射する第2噴射口34とを具備している。 (もっと読む)


【課題】噴射圧力が高圧なノズルを樹脂成形で安価に供給する。
【解決手段】樹脂成形品からなる本体と、該本体の設けられた噴口を囲む内壁面に固定されるセラミック製のノズルチップを備え、該ノズルチップは前記本体の噴口と連通する噴射穴を中央部に備え、該ノズルチップの噴射穴から前記本体の噴口を通して流体を噴射する構成としている。前記ノズルチップは本体にモールド固定している。 (もっと読む)


毛管エアロゾル発生器、そのための構成要素、及びエアロゾルを発生させる方法を提供する。毛管エアロゾル発生器のためのヒートキャパシタは、毛管エアロゾル発生器の毛管通路(10)において液体材料を揮発させるのに十分な温度にほぼ等しい温度で相変化する相変化材料(40)を含む。相変化材料は熱を蓄え、これは、所定時間にわたって連続的又は断続的にエアロゾルを発生させるために使用することができる。時間と共にエアロゾルを発生させるために相変化材料に蓄えられた熱を使用すると、大きなエネルギ源から離れた毛管エアロゾル発生器の作動が可能になる。毛管エアロゾル発生器とエアロゾルを発生させる方法も開示する。 (もっと読む)


【課題】微細気泡を媒質液体に高密度で発生させ、微細気泡高密度含有気液混合液を多量に生成でき、尚且、他の異なる任意の気体もしくは液体を気液混合液の中に取り込める事ができる装置を提供する。
【解決手段】自由渦の原理を使い、媒質液体の流速を加速させ、又は加圧し、ベンチュリ管の特質と渦の性質をそのうえ剥離作用の霧吹き作用を組合して利用する事により、求める微細気泡を多量に含む気液混合液を効率良く生成し、媒質液体の流体に圧力変化を繰り返し与え微細気泡を分断し粉砕して、より細かな微細気泡にした。強制渦の障碍を除き、流体の圧力を操り、圧力損失を極力排除して、微細気泡高密度含有気液混合液を空中にも液体中でも噴出させる事ができ、低出力で駆動でき、構造が簡単で障碍が少なく、簡便に使用できる装置とする事ができた。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスを容易に行うことができると共に異音の発生を極力抑制することができる微細気泡発生用のノズル装置及び液体吐出装置を提供する。
【解決手段】微細気泡発生用のノズル20には空気を加圧溶解した加圧溶解浴湯Wを通過させる流路が形成されている。その流路の途中には加圧溶解浴湯Wを絞り圧縮する狭流路部63,59と減圧するための広流路部66,60及び加圧溶解浴湯Wの流れ方向を滑らかに反転させる反転流路部69,61が設けられている。したがって、加圧溶解浴湯Wは、ノズル20内の沿面距離が長く確保された流路を通過する途中で、流れ方向を反転しつつ徐々に減圧され、ノズル20外へ流出口52から流出した段階で加圧溶解浴湯W中に溶解されている空気が微細気泡に生長し、吐出ユニット15の吐出口15aから白濁した微細気泡混じりの浴湯Xとなって浴槽内の浴湯U中に吐出される。 (もっと読む)


【課題】容易に製造することができ、また詰まりを防止することができるノズルを提供する。
【解決手段】ノズル1は、管状の焼結体2と、外周面が焼結体2の内周面と接触するように焼結体2の内部に配置され、かつ焼結体2よりも高密度である管状の焼結体3とを備えている。またノズル1は、焼結体3よりも高密度である管状の金属チューブ7をさらに備えている。焼結体2は、外周面2bが金属チューブ7の内周面7aと接触するように金属チューブ7の内部に配置されている。 (もっと読む)


回収ボイラ内で黒液を噴霧するためのノズルは、噴霧の精密調整を可能にするために、ノズル本体全体の交換を必要とすることなく、ノズルのオリフィスのサイズおよび/または形状を変更することによって可変な噴霧パターンを提供するように、取り外し、他のインサートと交換することができる排出オリフィス・インサートを有する。
(もっと読む)


【課題】 加圧空気と水や湯の流水とを混合して第1のミスト流を噴出させると共に、このミスト流の拡散を防止するために第2のミスト流を噴出してミスト流全体を収束して被洗浄物に照射することで、局部的にミストが被洗浄物に当たることから洗浄を少ない水で綺麗に洗浄することができるシャワーヘッドを提供する。
【解決手段】 加圧空気源よりの空気と流体源よりの流体とが混合された流路12よりの加圧水流を、第2散水板から第1散水板4を介して外部に噴出して第1のミスト流となし、また、前記第1散水板より吐出されない加圧水流を第1散水板とヘッドとの間に形成された貯留空間Gに貯留し、該貯留空間より前記第1散水板から前記第1のミスト流が拡散されないように第2のミスト流を吐出させたシャワーヘッドである。 (もっと読む)


【課題】より簡易且つ高精度に液体材料の気化量を制御することのできる気化装置及び気化装置用ジェットノズルを提供する。
【解決手段】ジェットノズルを構成するノズル単体22は、液体材料を充填する充填室25と、ピエゾ素子28を収容する作動室27とを備え、これら充填室25及び作動室27はダイアフラム26にて仕切られている。充填室25は、開口部24へ向けてテーパ状に延びている。ピエゾ素子28が伸長すると、ダイアフラム26により充填室25の容積の一部が排除される。これにより、充填室25内の液体材料が開口部24を介して噴出気化される。 (もっと読む)


【課題】従来に増して構造が簡単でコンパクトなシリンダ式弁装置を提供する。
【解決手段】弁ケーシング78と、これに回転可能に内嵌された弁体76とを有するシリンダ式弁装置(切替弁装置74)において、弁体76には、外周面で開口する第1開口106及び第2開口108と、弁体76内部でそれらを連絡する屈曲した1つの内部通路110とを設けておく。そして弁体76の所定回転角度位置で通水室131からの原水をストレート流出部124に流出させ、別の回転角度位置で、通水室131からの原水をシャワー流出部126に流出させ、更に別の回転角度位置で、浄水流入部128からの浄水をストレート流出部124に流出させるようにする。 (もっと読む)


【課題】シール部材による抵抗を小さくして弁装置を操作する際の操作抵抗を小さくし、軽く操作することのできるシリンダ式弁装置を提供する。
【解決手段】弁ケーシング78と、弁ケーシング78に対して回転可能に内嵌された弁体76とを有し、弁体76の回転に基づいて流路の切替えをなすシリンダ式弁装置(切替弁装置74)において、弁体76には流路切替用の内部通路110と外周面で開口する第1開口106及び第2開口108を設ける。そして第1開口106への流入部を弁体76と弁ケーシング78との間に形成した通水室131にて構成し、周方向の一部分だけにシール部材130を設けておく。 (もっと読む)


81 - 100 / 127