説明

Fターム[4F040BA12]の内容

塗布装置−接触、浸漬 (7,041) | 塗布装置の全体構造 (1,318) | 塗布剤保持部材との接触により塗布するもの (986) | ローラとの接触によるもの (794)

Fターム[4F040BA12]の下位に属するFターム

Fターム[4F040BA12]に分類される特許

141 - 160 / 364


【課題】 本発明は、印刷部の両端部におけるインキの滲みが殆どなく鮮明なグラビア印刷を施すことができるグラビア版胴を提供する。
【解決手段】 本発明のグラビア版胴は、セル11aが形成されている印刷部11を設けているグラビア版胴1において、上記印刷部11の両側にドクターブレード3の左右往復動の幅Lよりも広い幅Wを有し且つセル12aが形成された非印刷部12を設けているので、ドクターブレード3の刃先部のうち、グラビア版胴1の印刷部11に接触する刃先部31aの摩耗を略均一なものとすることができ、よって、ドクターブレード3による印刷部11のセル11a内の余分なインキの除去が不均一となることはなく、印刷部11の各セル11a内のインキ量を適正なものとした上でシートS上に転移、塗工することができ、シートS上に滲みのない鮮明な印刷を施すことができる。 (もっと読む)


【課題】円筒面状の被塗布面を外周部に有する光学素子に塗料を塗布する塗布方法および塗布装置において、安定した層厚で迅速に塗布することができるようにする。
【解決手段】レンズ本体1をレンズ縁面1cの周方向に回転可能に保持し、レンズ縁面1cの中心軸Lに平行な軸回りの2方向に回転可能に設けられた、塗布ローラ7A、7Bによって、レンズ本体1のレンズ縁面1cを弾性押圧状態に挟持し、塗布ローラ7A、7Bのローラ面7aに塗料20を供給しつつ、塗布ローラ7A、7Bを同方向に回転させることで、レンズ本体1を中心軸L回りに回転させて、ローラ面7a上の塗料20をレンズ本体1のレンズ縁面1cに塗布し、その後、塗布ローラ7A、7Bを互いに逆方向に回転させて、レンズ本体1を塗布ローラ7A、7Bによって挟持された位置から退避させる。 (もっと読む)


【課題】グラビアロールを用いて、厚膜の導電性ローラ表面層を形成することのできる導電性ローラ表面層形成製造装置およびそれを用いた導電性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】グラビアロール11の直径を、前記導電性ローラ1の直径の3.5〜7倍とする。 (もっと読む)


本発明は、被覆媒体(6)による帯片状材料の被覆装置に関する。装置(1)は、被覆媒体(6)の転移のため周面(5)に凹所を持ち回転する転移ローラ(3)、被覆室(12)、及び転移ローラ(3)の運動方向において被覆室(12)の前にあって複数の穴(15,15′)を有するノズル保持体(14)を持っている。これらの穴(15,15′)から被覆媒体が自由噴流で流出する。この装置(1)は、異なる塗布重量において帯片の均一かつ再現可能な被覆を保証する。
(もっと読む)


【課題】グラビアロールを用いて粘着剤を塗工する際に、塗工パターンの再現性のよい粘着テープの製造技術を提供する。
【解決手段】グラビアロール表面に設けられたセル21,22の境界に各セル21,22同士を仕切る仕切壁23を設けるとともに、その内表面に塗工パターンの再現性をよくするため微細な凹凸24をさらに設ける。 (もっと読む)


【課題】
液体物質が、巻き取り紙上に、信頼を持って、均一に、かつ、機能的に安全に塗ることが可能な装置を提案することである。
【解決手段】
巻き取り材料上に、液体物質を塗るための装置において、巻き取り材料上に、塗り表面と、少なくとも1つの分離ユニットを備え、巻き取り紙は、塗り表面上に案内され、かつ、塗り表面の少なくとも1つの接触部で、塗り表面と接触し、液体物質は、接触部で、巻き取り紙上に塗られ、分離ユニットは、塗り表面の覆い部を覆い、巻き取り紙は、覆い部で、巻き取り紙と塗り表面の間に接触がない場合、塗り表面上を進行可能であり、かつ、分離ユニットの支持部に配置されている少なくとも1つの供給部によって、液体物質は、分離ユニットの端部から移動可能である液体物質を塗るための装置を使用することである。 (もっと読む)


【課題】膜厚ムラの少ない、高品位の高分子有機EL素子を安価に生産できる有機EL用印刷機を提供する。
【解決手段】回転式の版胴11と、版胴11に装着された凸版12と、版胴11の下方に設置された支持基台13と、支持基台13上に移動可能に設置された定盤14と、この定盤14上に載置された被印刷基板15と、凸版12の表面に発光層用のインキを供給するインキ供給手段16と、このインキ供給手段16にインキを定期的に供給するインキ補充手段17とを備える。さらに、版胴11の周りで被印刷基板15との間に閉塞空間を仕切る版カバー21と、前記閉塞空間に溶剤ガスを供給する供給手段と、前記閉塞空間から溶剤ガスを回収する回収手段と、前記供給手段と前記回収手段を制御することで印刷時に前記閉塞空間の溶剤ガスの分圧を一定に保つ制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】前処理用の処理液を記録媒体に均一に塗布することで、印刷品質を向上することができ、しかもコストを低減できる処理液塗布装置を提供する。
【解決手段】処理液塗布部14では、計量ローラ120が回転して処理液48の計量を行い、第1の塗布ローラ122へ計量した処理液48が受け渡され、用紙Pに順次処理液48が塗布される。第1の塗布ローラ122の外周面に残った処理液48は、中間ローラ126、及び第2の塗布ローラ124を介して用紙Pに重ね塗りされる。このため、第1の塗布ローラ122の塗布において、仮に用紙P上にチリメンむらを生じても、下流側の第2の塗布ローラ124が、第1の塗布ローラ122よりも少ない量で処理液48の重ね塗りを行うため、チリメンむらを効果的に軽減することができる。また、高価な計量ローラ120を1個で済ませているため、装置コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ロールを金属帯表面に押付けて塗布液を塗布するロール式コーター装置において、ロールを支持するスタンド全体の剛性を確保しつつ、ロールの押付け力をロール幅方向に均一になるように適切に調整することができるロール式コーター装置および塗装金属帯の製造方法を提供する。
【解決手段】右スタンド1aのアプリケータロール支持部11aと左スタンド1bのアプリケータロール支持部11bが連結部材15で連結されているとともに、連結部材15の右端と右スタンド1aのアプリケータロール支持部11aの間に、金属帯押付け方向の移動を可能にする連結部材用移動機構16aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】バーに接触して走行するポリマーフィルムの接触部直前に形成される液溜り部に塗布液を供給するスリットと、液溜り部の塗布液がオーバーフローする堰と、を少なくとも備えた塗布装置において、塗布ムラが発生するのを抑制する。
【解決手段】堰26の先端がウエブ12の走行方向に対して0.1mm以上5mm以下の長さLの平坦部27を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】筒状のワークに塗り漏れなく接着剤を塗布することができる接着剤塗布装置及び方法を提供する。
【解決手段】接着剤塗布装置Aは、上下方向相対位置変更手段41によって塗布ローラ46とワーク支持部13に支持されたワークWとの上下方向の相対的な位置を接触位置に位置付けさせ且つ塗布ローラ46を回転させた後、一旦、上下方向相対位置変更手段41によってそれらの上下方向の相対的な位置を非接触位置に位置付けさせ、しかる後、上下方向相対位置変更手段41によってそれらの上下方向の相対的な位置を接触位置に位置付けさせると共に軸直水平方向相対位置変更手段によってそれらの軸直水平方向の相対的な位置を変更させ且つ塗布ローラ47を回転させる。 (もっと読む)


【課題】ウェブへの塗布において、高速塗布時でも塗布部分での気泡の噛み込みを防止し、気泡起因で発生する塗布欠点の発生を抑制することが可能な塗布方法および装置を提供すること。
【解決手段】カバーで覆われた容器内において塗液に浸された塗工バーを、支持体で支えつつ塗布する塗布方法において、カバーから塗工バーに向かって延びる弾性ブレードを用いる。 (もっと読む)


【課題】取付け、ドクターの調整、清掃が容易で、チャンバードクターから塗工液が漏れ出ないように確実にシール可能なチャンバー型塗工液供給装置を提供する。
【解決手段】グラビアコータやグラビア印刷機の版胴ロールの周面に配置される、チャンバー本体と、チャンバー本体両端部のシール部材と、チャンバー本体の上流側で先端縁が版胴ロールに摺接するシールプレートと、チャンバー本体の下流側で先端縁が版胴ロールに摺接するドクターブレードとで塗工液室が形成されているチャンバー型塗工液供給装置において、シール部材が、チャンバー本体と、シールプレートおよびシールプレートの押さえプレートと、ドクターブレードおよびドクターブレードの押さえプレートと接する面をシールするための内側シールと、版胴ロールの周面と接する面をシールするための外側シールとの、2枚のシール部材で構成される。 (もっと読む)


【課題】処理液を均一な厚みで安定して塗布できるようにするとともに、塗布する泡の品質を保てるようにすることができる画像形成装置の提供。
【解決手段】泡210を生成する泡生成部205と、泡生成部205で生成された泡210を塗布ローラ212に供給する貯留部211と、貯留部211から余剰泡を回収する排出経路401と、排出経路401に排出された余剰泡を加熱して余剰泡を液状に戻す加熱手段501とを備え、排出経路401を通じて排出される泡が液状化された排出液は処理液201を収容する容器202内に戻している。 (もっと読む)


【課題】液体保持空間内の気泡や残存液による不具合を解消し、塗布安定性を向上させる。
【解決手段】記録媒体に液体を塗布する塗布部材と、前記塗布部材に当接して形成される液体保持空間に液体を保持する液体保持部材とを備え、前記塗布部材を回転させることにより、前記液体保持空間に保持される液体を前記塗布部材を介して前記記録媒体に塗布する液体塗布装置であって、前記液体保持部材には、前記液体保持空間に液体を供給するための供給口、及び前記液体保持空間から液体を回収するための回収口が設けられ、前記回収口は、前記供給口とは鉛直方向において異なる位置に配置されていることを特徴とする液体塗布装置を提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の糊付け作業を自動化することができ、しかも、不良品の発生頻度を低減させることのできる糊付装置を提供する。
【解決手段】
冊子束221は糊付け面を下にして保持される。外周面に糊43を供給された第1塗布ローラ32は、冊子束221の糊付け面の下を通過する際、外周面の糊43を糊付け面に浸透させて糊付け面に紫外線硬化型の糊43を塗布する。ついで、糊除去ブラシ52が糊付け面の下を通過し、糊付け面に付着している余分な糊43を掻き取る。ついで、糊硬化部53が糊付け面の下を通過し、糊付け面の糊43に紫外線を照射して糊43を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】均一な塗布外観を確保しつつ、低温の加熱・乾燥でも十分な硬化性が得られ、それにより耐食性、耐傷付き性、耐薬品性に優れた表面処理鋼板等を製造することができるロール塗布方法およびロール塗布装置を提供する。
【解決手段】まず、プレコーターBを用いて、基材1の塗布面に塗布液14をプレコートし、続いて、プレコートした基材1上の塗布液14が液体の状態において、3ロールコーターAにより塗布液3を基材1に塗布することとし、プレコーターBで塗布する塗布液14と3ロールコーターAで塗布する塗布液3のいずれか一方に有機樹脂を主成分とする塗料を用い、他方に前記有機樹脂と反応する硬化剤を主成分とする塗料を用いる。 (もっと読む)


【課題】書類に記載された機密情報をできるだけ漏洩させることなく、紙を良質のパルプ原料としてリサイクル可能とする文書処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】文書処理装置1には、糊塗り後の枚葉紙Pを保持する保持装置ユニット41が設けられ、この保持装置ユニット41には、パンチング処理された保持板42と、この保持板42の下面に接しつつ循環駆動される無端ベルト47とが設けられている。そして、無端ベルト47は、細い帯状のもの複数が間隔を空けて配されることで、隣り合う無端ベルト47の間では、保持板42のパンチング孔43が開放されているようにしている。さらに、保持板42の上部には、給排気装置44が設けられている。また、保持板42の下方にはストックテーブル50が配され、このストックテーブル50は昇降装置51によって積層位置と待機位置との間で昇降されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】書類に記載された機密情報をできるだけ漏洩させることなく、紙を良質のパルプ原料としてリサイクル可能とする文書処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】文書処理装置1の駆動ローラ部21には、駆動ローラ23と、情報が記載された枚葉紙Pを駆動ローラ23との間に挟みつつ駆動ローラ23の回転に従動して回転される複数の従動ローラ26とを備え、これら複数の従動ローラ26のうち枚葉紙Pの搬送方向において最も下流側にある従動ローラ26が糊塗り用ローラ26Aとされている。糊塗り用ローラ26Aは、枚葉紙Pの搬送方向と交差方向において駆動ローラ23とはすれた位置に配されている。このような構成によれば、糊剤31が付着した糊塗り用ローラ26Aが駆動ローラ23に接触しないから、駆動ローラ23が糊剤31によって汚れることがない。これにより、メンテナンスの負担を軽減することができる。 (もっと読む)


本発明は、ボトルのような容器にラベルを貼り付けるために、特に、冷間接着剤ラベル貼り付け構成体のために、ラベル貼り付けマシンで主に使用される改良された接着剤ロールに関する。特に、本発明は、接着剤ロール(1)と、ラベル貼り付けマシンに接着構成体(10)を装着するためのフレーム(14)と、を具備する接着構成体(10)において、前記接着剤ロール(1)は、ステータ(4)とロータ(5)とを有するモータ手段(2)と、前記ロータ(5)に装着された接着手段(3)と、を有することを特徴とする接着構成体(10)である。
(もっと読む)


141 - 160 / 364