説明

Fターム[4F040BA12]の内容

塗布装置−接触、浸漬 (7,041) | 塗布装置の全体構造 (1,318) | 塗布剤保持部材との接触により塗布するもの (986) | ローラとの接触によるもの (794)

Fターム[4F040BA12]の下位に属するFターム

Fターム[4F040BA12]に分類される特許

81 - 100 / 364


【課題】媒体の端部を固定するためのグリッパーや該グリッパーを開閉させる機構等に付着した液状の付着物が確実に除去される媒体搬送装置及び画像形成装置並びに媒体搬送装置の洗浄方法を提供する。
【解決手段】印刷ジョブ間の休止期間において、圧胴の凹部(20)に設けられるグリッパー(14)に対して洗浄装置(16)から洗浄液が供給される。洗浄液が供給されたグリッパーは、ヒータ(40A)による乾燥処理位置に移動され、ヒータから供給される乾燥風による乾燥処理が施される。一方、印刷ジョブ実行時には、一回の処理ごとに圧胴の周面(12A)に対して洗浄液が供給され、圧胴の周面の洗浄処理が実行される。グリッパーを洗浄する手段として圧胴の周面を洗浄する洗浄装置が適用され、洗浄液供給後のグリッパーを乾燥させる手段として媒体に乾燥処理を施すヒータが適用される。 (もっと読む)


【課題】糊液のはみ出し幅を正確に予測できるようにして、紙ウェブの紙端からの糊液のはみ出しを防止する。
【解決手段】ドクターロール20の上流側で、糊付けロール14に付着した糊液gのうち、片面段ボールシートkの紙端wを含み紙端wより内側領域に糊液gが転写される事前均し領域Aを、ドクターロール20の設定膜厚δより大きい均し膜厚δに調整する堰板38a、38bと、該堰板の下流側でかつドクターロール20の上流側で、事前均し領域Aのうち、片面段ボールシートkの紙端wを含み紙端wから内側領域に、設定膜厚δと均し膜厚δとの差から推定される糊液はみ出し幅以上となるように設定された糊液除去領域Bから糊液を除去する弾性スクレーパ40a、40bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】比較的大きな粒状体(例えば粒子径20〜200μmの粉体)を含有する塗工液を使用しても、所望の階調性を伴った塗工を効率良く実現し得るグラビア塗工装置を提供すること。
【解決手段】本発明のグラビア塗工装置1Aは、塗工液Wが収容される液槽2と、液槽2内の塗工液W中に浸漬されるように配置され、塗工液Wを貯留可能なセル30を外周面3aに多数有するグラビアロール3と、グラビアロール3の上方に配置されたバックアップロール4とを備え、両ロール3,4間で被塗工シート10をニップし、被塗工シート10にセル30内の塗工液Wを塗工する。バックアップロール4の外周面4aは、部分的に硬度が異なっている。バックアップロール4の外周面4aには、相対的に硬い硬質部42と軟らかい軟質部43とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】磁性を有する塗工液を用い、所望の階調性を伴った塗工を、既存の設備を最大限利用し、効率良く実現し得るグラビア塗工装置を提供すること。
【解決手段】本発明のグラビア塗工装置1Aは、塗工液Wが収容される液槽2と、液槽2内の塗工液W中に配置され、塗工液Wを貯留可能なセル30を外周面3aに多数有するグラビアロール3と、グラビアロール3の上方に配置されたバックアップロール4とを備え、両ロール3,4間で被塗工シート10をニップし、被塗工シート10に塗工液Wを塗工する。塗工液W中に、磁性を有する粒状体が含有されている。液漕2内に、円筒状の磁性ロール8が、グラビアロール3の外周面3aに対向配置されており、磁性ロール8の一部が塗工液W中に浸漬されるように配置されている。磁性ロール8の外周面8aは、塗工液W中の前記粒状体を磁力により引きつける磁性を有しており、且つ部分的に該磁力が異なっている。 (もっと読む)


【課題】塗工液のせん断速度が低い領域で粘度が高い塗工液をグラビアコーターで塗工する場合に、塗工液を安定的に液受けパンに供給し、均一な塗膜を得るための塗工装置を提供することを課題とする。
【解決手段】グラビアロールに塗工液を転写させるために設置した前記グラビアロールと同心円上に配置された円弧状の液受けパンと、グラビアロールの回転方向の下流側で、前記液受けパン内の塗工液の液面より高い位置から塗工液を、液受けパンに注液する注液口を有したことを特徴とする塗工装置である。 (もっと読む)


【課題】レンズ部を有する立体的視覚効果のある印刷物を確実かつ容易に作成することができる印刷機の印刷方法及び印刷機を提供することをその課題とする。
【解決手段】第1のニス塗布部C1でニスが塗布され、乾燥装置Tにより塗布されたニスは半硬化状態となる。そして第2のニス塗布部C2により再びニスが塗布され、表面処理部Dにて転写フィルム14が枚葉紙Pに押付けられ、枚葉紙P上のニス塗布面が凹部14aに入り込み、紫外線照射部15によりニス塗布面は硬化されて凹部14aと同一形状となり、印刷面の上に透明なレンズ部として形成されることとなる。凹部14aに対応しない枚葉紙Pのニス塗布面は平滑となり、光沢度がアップする。 (もっと読む)


【課題】液体供給流路および液体回収流路のポンプおよびフィルターの性能を個別に判断することができる液付与装置および画像形成装置、並びにポンプ及びフィルターの判定方法を提供する。
【解決手段】塗布液を記録媒体に塗布する塗布手段と、塗布手段に塗布液を供給する供給部と、塗布手段から塗布液を回収する回収部と、を有し、供給部の送液能力を判定する供給能力判定手段と、回収部の送液能力を判定する回収能力判定手段と、を備えることを特徴とする液付与装置、および、この液付与装置を備える画像形成装置である。供給能力判定手段および回収能力判定手段により、ポンプ、フィルターなどの能力を個別に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】凸版印刷法による有機層の成膜において均一な膜形成ができる印刷用凸版、並びにそれを用いた発光輝度ムラのない有機EL素子及び電子デバイスの製造方法を提供すること
【解決手段】印刷方向と平行な方向に長いストライプ状の凸部が基材上に1つ以上形成された凸部パターンからなり、前記ストライプ状の凸部は少なくとも被印刷基板と最初に接触する印刷開始側から被印刷基板と最後に接触する印刷終了側を有し、インキ供給手段によって前記凸部上に供給されたインキを被印刷基板に転写する凸版印刷法に用いられる印刷用凸版であって、前記ストライプ状の凸部の幅は前記印刷開始側から前記印刷終了側にかけて一様に細くなっていることを特徴とする印刷用凸版。 (もっと読む)


【課題】塗布ローラとスクイーズローラのニップ部近傍に処理液が留まり、処理液の利用効率が低下し、塗布ムラが発生する。
【解決手段】被記録媒体に処理液を塗布した後、塗布ローラ232と搬送ローラ235とが離間した状態でスクイーズローラ233を回転させたままスクイーズローラ233の回転速度を塗布ローラ232の回転速度より速い速度に設定して回転させる動作と、スクイーズローラ233と塗布ローラ232を離間させる動作とを行ない、スクイーズローラ233と塗布ローラ232とのニップ部近傍に溜まっている処理液をスクイーズローラ233の回転動作で処理液トレイ234に回収する (もっと読む)


【課題】ローラ塗布方式における塗布ローラの塗布対象の媒体に対するニップ圧の低下を抑制し、好ましい液体塗布が実現される塗布装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】アニロックスローラ30を揺動可能に支持するアニロックス揺動アーム42は、アニロックス揺動カム48のカム曲線に従ってアニロックス揺動支点を軸に揺動する。アニロックス揺動カム48の回転軸及びアニロックス揺動カム48と一体に構成されるアニロックス揺動用ギア50の回転軸は塗布ローラ14を揺動可能に支持する塗布ローラ揺動アーム38に支持される。塗布ローラ14に対するアニロックスローラ30のニップ圧力発生させるアニロックスニップバネ44の一方の端はアニロックス揺動アーム42固定され、他方の端は塗布ローラ14を揺動可能に支持する塗布ローラ揺動アーム38に支持される。 (もっと読む)


【課題】ローラ端部から液ダレを生じて装置内部が汚れる。
【解決手段】処理液201を塗布するときには、塗布ローラ232とスクイーズローラ233が接触し、処理液201を巻き込む谷部分が上方向になる位置で塗布を行い、処理液201を塗布しないときには、処理液201を巻き込む谷部分が横方向になる位置に塗布ローラ232とスクイーズローラ233が移動され、処理液トレイ234は、塗布ローラ232の搬送ローラ235と対向しない端部領域において塗布ローラ232とスクイーズローラ233の下方を常に覆う位置に配されている。 (もっと読む)


【課題】グラビア塗工のような大気開放系において、塗工液を循環させる供給装置でも、液受けパン中で大気中の水分を吸収する。そのため、単に脱水槽を備えた循環系では、脱水槽中の水分吸着剤及び槽自体の交換頻度が高くなってしまい、連続した生産に不向きな点が挙げられる。
【解決手段】グラビア塗工に用いられ、塗工液供給装置から塗工液を供給される液受けパンで、該液受けパンの上部を仕切り板で囲い、該仕切り板で囲われた内部に、前記液受けパンより上部の位置にドライエアー噴出ノズルを備えたことを特徴とする塗工装置である。 (もっと読む)


【課題】処理液を担持するローラ状部材表面を清浄化するため構成が複雑である。
【解決手段】塗布ローラ25の一部を処理液収容槽21に収容された処理液22内に浸漬させ、塗布ローラ25が回転することで処理液22を汲み上げて表面に保持し、更に塗布ローラ25を回転させて、塗布ローラ25表面に担持(保持)された処理液22を搬送し、塗布ローラ25とカウンタローラ26との間で被記録媒体11を搬送して、被記録媒体11に上記の塗布ローラ25の表面に保持された処理液22を塗布し、処理液収容槽21内には、回転する塗布ローラ25表面に接触し、処理液22の表面で移動及び回転可能な球形粒子60が配設(配置)されている。 (もっと読む)


【課題】 ウエブの両端に発生する厚塗り部を確実に除去することができる塗布システム、及び塗布方法を提供する。
【解決手段】
連続走行するウエブ12に塗布液14を供給し塗膜を形成する塗布システム10は、過剰の塗布液を送液しその後塗布量を計量する塗布方式の塗布装置16と、塗布装置16の下流に配置され、ウエブ12の幅方向端部の塗膜の厚塗り部をレベリングするレベリング部材18と、レベリング部材18の下流に配置され、ウエブ12の幅方向端部の塗膜の一部を除去する吸引ノズル20を備える。 (もっと読む)


【課題】処理液を塗布するローラの両端部に処理液がリング状に溜まり、ローラの回転によって飛び散る。
【解決手段】用紙100を搬送する搬送ローラ235と、用紙100に処理液201を塗布する塗布ローラ232と、塗布ローラ232に処理液201を供給して液膜を薄くするスクイーズローラ233と、塗布ローラ232とスクイーズ233に接触して空間241を形成するように配置された供給ヘッド234とを備え、供給ヘッド234には容器202との間に液搬送経路204と、吸引ポンプ203を介装した吸引経路205がそれぞれ接続され、塗布ローラ及びスクイーズローラ上に処理液201を供給するとき、吸引ポンプ203を動作させて、供給ヘッド234内の空間241を負圧にして供給ヘッド234と塗布ローラ232及びスクイーズローラ233の隙間から供給ヘッド234内に空気を吸引させる制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】ナイフコータとロールコータの塗工の切り替えを容易に行うことができる塗工装置を提供する。
【解決手段】塗工装置10の本体12の上方に配されたナイフエッジ36と、ナイフエッジ36を上下動させるエアシリンダー38と、本体12の側方に配された基台20と、基台20上に移動自在に配されたロール塗工部26と、ロール塗工部26に設けられた塗工ロール32とリバースロール34とを有し、ナイフコータの塗工と、ロールコータの塗工とを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】塗工域の始端縁及び終端縁について大きく湾曲させることなく直線状に近づけることができる間欠塗工方法及び間欠塗工装置。
【解決手段】塗工操作における塗工ロール6の外周面上の塗工液に対する基材Wの塗工面Waの接触を始めさせる時の前後に設定した設定時間T1、及び非塗工操作おける塗工ロール6の外周面上の塗工液に対する基材Wの塗工面Waの離反を始めさせる時の前後に設定した設定時間T2の各時間内おける基材Wの張力値が、これら設定時間以外における張力値よりも増大するように、塗工切替用ロール3の進退移動に追従して張力調整用ロール4の進退位置を制御すること。 (もっと読む)


【課題】泡の発生を的確に抑止して、塗装外観の不良を防止することができる塗布装置を提供する。
【解決手段】ロール式塗布装置の塗料パンへの供給配管13の最も高い位置において供給配管13の一部に開放孔18が設けられているとともに、供給配管13の供給口13Aの一部13aが塗料2の液面3よりも上方に位置することにより、泡の発生を効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】低コストで薬液塗布を行うことができ、且つ、薬液塗布の有無を容易に切り替え可能であるティシュペーパー製品の製造方法及び製造設備を提供すること。
【解決手段】プライマシンに、複数の一次原反ロールJRから繰り出される一次連続シートS11、S12をその連続方向に沿って積層して積層連続シートS2とする積層手段(51)と、積層連続シートS2に対して薬液を塗布する薬液塗布手段(53)と、積層連続シートS2をティシュペーパー製品の製品幅又はその複数倍幅となるようにスリットするスリット手段(55)と、スリットされた各積層連続シートS2を同軸で巻取ってティシュペーパー製品の製品幅又はその複数倍幅の複数の二次原反ロールRを形成する巻取り手段(56)と、が組み込まれている。さらに、薬液塗布手段(53)で薬液を塗布することと、薬液塗布しないこととが選択可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】塗工剤の供給量を少量に設定した場合であっても所望のグラビア塗工を容易に行うことができるグラビア塗工装置を提供する。
【解決手段】本発明のグラビア塗工装置1においては、供給装置4から供給された塗工剤60がドクターノズル3の一次貯留室15に貯留されており、計量流路18を介して、所望の流量に計量され、かつ、均一配分された塗工剤60が一次貯留室15から二次貯留室21へ輸送される。ドクターノズル3の二次貯留室21は、ドクターブレード6、貯留プレート7、グラビアロール2、支持部材5およびサイドパネル8によってクローズド化されている。二次貯留室21からオーバーフローした塗工剤60は回収パイプ9を介して二次貯留室21から供給装置4へ再循環する。 (もっと読む)


81 - 100 / 364