説明

Fターム[4F041CA17]の内容

塗布装置−吐出、流下 (28,721) | 帯状塗布装置 (2,225) | 塗布剤の貯蔵供給予備処理に特色のあるもの (373) | 供給制御 (302) | 弁機構によるもの (28)

Fターム[4F041CA17]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】気泡を含む液体が基板などの対象物に供給されることを抑制または防止できるスリットノズルおよびこれを備えた基板処理装置を提供すること。
【解決手段】スリットノズル11は、長手方向X1に延びるスリット状の吐出口54が形成された吐出部45と、吐出口54に供給される液体が流通する液体流路55が形成された供給部43と、液体流路55を上流側と下流側とに仕切っており、上流側と下流側とを接続する複数の第1接続路64が形成された第1拡散板47とを含む。 (もっと読む)


【課題】液膜の幅を安定させることができるスリットノズルおよびこれを備えた基板処理装置を提供すること。
【解決手段】スリットノズル11は、長手方向X1に延びるスリット状の吐出口54が形成された吐出部45と、吐出口54の長手方向X1の両端にそれぞれ配置された一対のガイド部46とを含む。一対のガイド部46は、長手方向X1に間隔を空けて対向する一対のガイド面66をそれぞれ含む。一対のガイド部46のそれぞれには、ガイド面66より凹んだ凹部68が形成されている。 (もっと読む)


【課題】塗工液の吐出口に対応する上下ダイ間の隙間を調整することが可能な塗工ダイヘッドに関して、該隙間の調整量を安定化させ、被塗工物の横幅方向における塗膜厚のさらなる均一化を図る。
【解決手段】本願発明の塗工ダイヘッド26は、下面を有する上ダイ2と、塗工液を吐出するための隙間9を形成するように該下面に対向する上面を有する下ダイ1とを備える。さらに、上ダイ2の下面から該下面とは反対側の面までのダイ部分が上リップ4として、上ダイ2から分離されている。上リップ4の下面を下ダイ1の上面に対して平行移動して隙間9の間隔を調整する調整機構の部品として、楔5、天板3および調整ねじ7が設けられている。さらにダイヘッド26は、上リップ4を固定することが可能な固定機構の一部品として固定ねじ6を有する。 (もっと読む)


【課題】塗工品質の向上を図りつつ、塗工スピードの高速化によって生産性の向上を図った塗工装置を提供する。
【解決手段】塗工ヘッド3からスラリ状の活物質を吐出して、基材である集電体上に間歇的に塗布する装置である。塗工ヘッド3は、ヘッド本体3aに開口形成されたスリット状の吐出口16と、ヘッド本体3aのうち吐出口16の奥部側に形成された弁室17と、この弁室17に回転可能に収容配置されたカムシャフト20とを備えている。カムシャフト20の一回転につき一回の割合で、そのカムロブ22にて吐出口16を直接的に閉じるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ノズルからの塗布液の吐出開始および終了を明確に区切りつつも、簡素な構造の塗布装置および該塗布装置を組み込んだ塗布膜形成システムを提供する。
【解決手段】閉止バルブ20の弁体40の移動方向と垂直なシリンダ30の流路端面に入側開口33を形成するとともに、その移動方向と平行なシリンダ30の側面に出側開口36を形成する。閉止バルブ20の閉止時には出側開口36が形成された流路端面に弁体40が接触するとともに、閉止時以外ではシリンダ30の流路端面および側面のいずれとも弁体40が非接触である。塗布ノズルからの塗布液の吐出を停止すべく弁体40がシリンダ30内にて前進すると、弁体40が流路端面に当接して入側開口33を閉塞するに至る過程で出側開口36に負圧が作用する。これにより、シリンダ30の出側開口36から塗布ノズルに至るまでの流路に存在している塗布液がシリンダ30に向けて吸引される。 (もっと読む)


【課題】塗工開始運転時における塗工部分が波打ちやかすれなどが生じない安定した状態で形成できる塗工装置を提供する。
【解決手段】制御部34は、塗工開始運転を行う場合、ウエブWを走行させ、給液バルブ32を閉状態にし、ポンプ28の運転を開始し、圧力計37が検出した検出圧力が、設定圧力より高くなると給液バルブ32を開状態にする。 (もっと読む)


【課題】ウエブの継ぎ目における、塗工の終了と開始を、迅速に行うことができる塗工装置を提供する。
【解決手段】ウエブWに塗工液を塗工するダイ12と塗工液を供給するポンプ28とダイ12の塗工液入口24とポンプ28との間に接続された供給配管30を有し、塗工液入口24又は、供給配管30の途中であって、塗工液入口24の近傍に給液バルブ32を設け、塗工液を供給するポンプ28の運転の開始と同期して給液バルブ32を開状態に制御し、ポンプ28の運転終了と同期して給液バルブ32の閉状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】開閉動作が迅速で、かつ、正確に行うことができるバルブ及びそれを用いた塗工装置を提供する。
【解決手段】バルブ10の第1の出口16からダイ104に塗工液を供給し、バルブ10の第2の出口18から塗工液のタンク110に塗工液を循環させ、バルブ10の第1の出口16の第1の弁体26を第1のボイスコイルモータ30によって開閉し、第2の出口18の第2の弁体28第2のボイスコイルモータ32によって開閉することにより、走行するウエブWに間欠塗工を行う。 (もっと読む)


【課題】マイクロカプセルのカプセル強度や大きさによらず、塗布液中のマイクロカプセルの凝集、沈降を防止または抑制することができ、マイクロカプセルの均一度が高い表示層を形成することのできる塗布装置および表示シートの製造方法を提供する。
【解決手段】基板12の表面に、正または負に帯電した粒子を移動可能に収容した複数のマイクロカプセル40を分散させた塗布液100を塗布する塗布装置8であって、塗布液100を基板12に向けて送出する送出部(ダイコーター)81と、送出部81に形成され、塗布液100が流通する流路813と、流路813に交番電界を作用させる交番電界発生手段82とを有する。 (もっと読む)


【課題】両面間欠塗布において、塗工区間と無塗工区間との、ウェブの両面における位置合わせの精度や、塗工区間の膜厚の精度を向上させることが可能であり、さらに、工程ロスが少ない両面間欠塗布装置を提供する。
【解決手段】ウェブ2の片面に薬液を塗布する薬液塗布装置10の上流側に配置されたパターン位置検出機構14が検出した、ウェブ2の一方の面に形成した塗工区間4と無塗工区間6との位置に応じて、ウェブ2の他方の面に形成される塗工区間4と無塗工区間6が、ウェブ2の一方の面に形成した塗工区間4と無塗工区間6と、ウェブ2の搬送方向から見て同じ位置に形成されるように、薬液塗布装置10をウェブ2の搬送方向に対して垂直な幅方向に移動可能な薬液塗布装置可動機構12を介して薬液塗布装置10の位置と塗布のタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】塗料の物性の経時変化で塗工膜の膜厚が不均一になる事態が生じても迅速に対処することが可能な塗工システムを提供すること。
【解決手段】塗料を貯蔵可能なタンク2と、タンク2から供給された塗料を塗工対象物に吐出する塗工ヘッド1と、タンク2と塗工ヘッド1との間に位置し、塗料の吐出時にタンク2から塗工ヘッド1に流れる塗料の流量を調整可能な流量調整部4と、一端が流量調整部4に連通し、他端が塗工ヘッド1に連通し、タンク2から流量調整部4を通じて流入した塗料が塗工ヘッド1に向かって流れる流路5と、塗料の吐出で塗工対象物に形成される塗工膜の膜厚、流量、または流量に換算可能な塗料の物性のいずれかを計測する計測部15と、流量調整部4と計測部15の各々に接続され、計測部15の計測値が許容範囲外である場合に流量調整部4に流量を調整させる制御部14と、を有し、計測部15は、流路5を除く位置に設置されている。 (もっと読む)


【課題】供給バルブを開いた直後にスロットダイから設定以上の多量の塗布液が吐出されるのを防止する。
【解決手段】スロットダイ10のマニホールド13に、マニホールドに向かって塗布液が流れる供給ライン22と、マニホールドから塗布液が流出する排出ライン31とが接続されている。供給ラインにはスロットダイに対する塗布液の供給/停止を切り替える供給バルブ25が設けられている。排出ラインには排出バルブ32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】スロットダイのスロットからの塗布液の吐出の開始/停止を切り替えるバルブを操作した時点からスロットダイのスロットから塗布液が吐出される時点までの期間を短くする。
【解決手段】スロットダイ10のマニホールド13に、塗布液が流入する供給ライン22と、塗布液が流出する排出ライン31とが接続されている。供給ラインにはスロットダイに対する塗布液の供給/停止を切り替える供給バルブ25が設けられている。排出ラインには排出バルブ32が設けられている。スロットの塗布液が吐出される開口14aがマニホールドよりも高くなるようにスロットダイは配置される。排出ラインのうち最も高い位置に配された部分31aは、マニホールドの排出ラインとの接続部13aよりも高く、且つ、スロットの開口と同じかこれより低い位置に配されている。 (もっと読む)


【課題】基板の端面及び端面に隣接する基板の面に液体を吐出するためのスロット部が形成された塗工ノズルを提供する。
【解決手段】液体供給弁から供給される液体を受け入れる入口開口と、液体を吐出する出口開口とを有するノズル本体11と、ノズル本体に隣接して配置され、出口開口から吐出される液体を分配する溝穴を有する分配板12と、分配板に隣接して配置され、分配板の溝穴と連通する切り取り部が設けられたシム板13と、シム板に隣接して配置され、シム板の切り取り部を覆う遮蔽板14とを有する塗工ノズル10において、基板の端面及び端面に隣接する基板の面に液体を吐出するためのスロット部は、分配板と遮蔽板との間でシム板の切り取り部により形成されている。 (もっと読む)


【課題】被塗布基材の一定長さ(例えば製品1枚分の長さ)あたりの液体の間欠塗布回数を増加させた場合に発生し易い液体塗布不良を確実に検知することができる液体塗布装置を提供すること。
【解決手段】搬送中の被塗布基材2の一定の送り長さ間隔で周期信号を発生する信号発生手段3と、圧縮流体の流路を開閉する電磁弁4と、電磁弁4からの圧縮流体により弁体を移動させて被塗布基材2に塗布される液体を放出又は不放出状態に切り換える液体塗布部5と、圧縮流体が電磁弁4から液体塗布部5へ向かう途中の流路の内圧を測定し、予め定めた閾値以上の圧力が検知された場合にオン信号を出力する圧力センサ6と、該信号を受信し分析するシーケンサ7とを備える液体間欠塗布装置1であり、周期信号間の圧力センサからのオン信号の送信時間の和に基づいて電磁弁4の動作チェックが行われる。 (もっと読む)


【課題】装置構造が簡単で且つ調整に多くの時間を必要としないようにする。
【解決手段】ケーシング16、弁装置17及び体積調整装置28を備えてダイDへ塗工液供給を断続的に行なうものである。弁装置17は、ケーシング16の分岐空間16aとダイ側空間16bの境界に設けられた弁座19と、ダイ側空間内に位置して弁座19から離座する開弁端位置Aから分岐空間へ向かう移動の途中で弁座19に液漏れなく内嵌して閉弁状態のまま移動して至る閉弁端位置Bまでの間を進退自在に設けられた弁体20と、弁体20を開弁端位置Aから閉弁端位置Bまでの間で開弁端位置Aへ向かって前進又は閉弁端位置Bへ向かって後退させる弁体用操作装置21とを備え、弁体20が閉弁状態のまま閉弁端位置Aから押出用前進できると共に閉弁端位置Bまで吸引用後退できるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】液体が放出状態又は不放出状態に切り換わったことを簡便に確認でき、液体の間欠塗布を安定して精度良く行うことのできる液体塗布装置を提供すること。
【解決手段】液体塗布装置1は、圧縮エアの流路を開閉する電磁弁4と、電磁弁4からの圧縮エアにより弁体を移動させて搬送中の被塗布基材2に塗布される液体を放出状態又は不放出状態に切り換える液体塗布部5と、圧縮流体が電磁弁4から液体塗布部5へ向かう途中の流路の内圧を測定する圧力センサ6と、圧力センサ6からのオン信号を受信し該オン信号を分析するシーケンサ7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】吐出口近傍にパターン形成材料が付着することを抑制し、基板上に所定の断面形状を有するパターンを形成する。
【解決手段】パターン形成装置は、パターン形成材料を吐出するノズル、パターン形成材料を貯溜するサブタンク551、サブタンク551に接続される圧縮空気用の配管56および真空用の配管57、並びに、配管57上に設けられた負圧タンク572を備える。パターン形成材料の吐出を停止する際には、バルブ554を閉じてサブタンク551と配管56との接続を遮断した直後に、バルブ555を一時的に開いてサブタンク551と負圧タンク572とを短時間だけ接続する。これにより、速やかにサブタンク551内を負圧にしてパターン形成材料の吐出を停止することができる。その結果、吐出口にパターン形成材料が付着して次の吐出時に吐出が不安定になることが防止され、所望の断面形状のパターンを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】一つのダイヘッドにて幅広い塗布液物性・塗布条件においても、精密な膜厚精度を確保しうるダイコーティング装置を提供する。
【解決手段】ダイヘッド11に形成しているマニホールド17の一端にマニホールド入口を、他端にマニホールド出口を形成し、マニホールド入口には塗布液を供給するポンプ22を、マニホールド出口には排出される塗布液の流量を調整する流量調整バルブ23を連結しておき、マニホールド17内に、スリットから吐出する塗布液量よりも大量の塗布液を供給し、一部の塗布液をマニホールド出口から排出することでマニホールド内におけるマニホールド入口側とマニホールド出口側での圧力差を小さくして膜厚精度を高める構成とする。 (もっと読む)


【課題】ダイ内部におけるエアの残留を確実に防止するとともに、ダイからペーストが自然に流出することを防止する技術を提供する。
【解決手段】ペーストの供給口6と、該供給口6のペーストの流れ方向における下流側に連通するマニホールド5と、該マニホールド5の下流側に連通し、下流側端が開放されたスリット3と、該スリット3の開放端に形成される吐出口4とを備えたペースト塗工用のダイ1であって、マニホールド5とダイ1の外部とを連通するエア抜き孔7を形成し、かつ、マニホールド5と吐出口4の間にペーストの流出を防止するストッパ8を設ける構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 28