説明

Fターム[4F071AF21]の内容

高分子成形体の製造 (85,574) | 性質 (13,194) | 機械的性質 (3,755) | 伸び、伸縮性 (472)

Fターム[4F071AF21]に分類される特許

321 - 340 / 472


【課題】本発明は、透明で剛性、低温伸び、低温収縮性等の物性バランスが良好で、取り分け剛性と低温伸びに優れた熱収縮性フィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、特定のブロック共重合体又はその水添物を含む材料であり、該材料の50℃の貯蔵弾性率(E’)、−50℃の貯蔵弾性率(E−50)と25℃の貯蔵弾性率(E25)の比(E−50/E25)、損失弾性率(E”)のピーク温度が特定範囲に存在する材料により形成される熱収縮性フィルムを提供する。 (もっと読む)


【課題】赤外線反射顔料と熱可塑性成分とを含む、自動車両に用いるプラスチック組成物を提供する。
【解決手段】赤外線反射成分を含むプラスチック組成物は、赤外線反射顔料を含まない等色プラスチック組成物と比較して、約750nm〜約2500nm波長のスペクトルにおける反射率が少なくとも約300%増加し、赤外線反射顔料を含まない等色プラスチック組成物と比較して、ASTM規格D4803−97試験法に記載の手順に従って測定したデルタTが少なくとも約15℃である。また、自動車両用プラスチック部品を赤外線源へ暴露したときに、自動車両用プラスチック部品の温度上昇を抑制する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】厚み変動率が小さく、破断強度や破断伸度が高く、またハンダ耐熱性の高い耐熱シートを得ること
【解決手段】
溶剤に溶解されたガラス転移温度が200℃以上のポリマー溶液を押し出し成型することにより得られ、厚み変動率が5%以下であることを特徴とする耐熱シート、および溶剤に溶解されたガラス転移温度が200℃以上のポリマー溶液をスクュリー及びTダイスを備えた押し出し成型機に導入し、加熱しながら真空下、溶剤の一部または全部を除去しながら成型することを特徴とする耐熱シートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】セルロースエステルフイルムの厚み方向のレターデーション値(Rth)と面内のレターデーション値(Re)との関係を調整する。
【解決手段】ソルベントキャスト法の乾燥工程において、フイルムの温度がセルロースエステルのガラス転移温度以上の温度となる場合は機械方向には実質的に延伸しないことを条件にして、フイルムの温度がセルロースエステルのガラス転移温度よりも低い温度となる場合は残留溶媒量が5乃至3重量%の状態であることを条件にして、機械方向に垂直な方向に0.1乃至20%延伸してセルロースエステルフイルムを製造する。 (もっと読む)


【課題】厚み均一性に優れ、延伸性、耐熱性、光学特性に優れた2軸配向ポリプロピレンフィルムを提供する。
【解決手段】式1で示される繰り返し単位を有するポリブテン−1を含み、NMR法による前記ポリブテン−1の含有量が0.5〜5重量%であり、厚みが6〜300μm、初期荷重20mN/10mm、温度150℃の条件下で幅方向の熱収縮応力が10Kg/mm以下である2軸配向ポリプロピレンフィルム。
(もっと読む)


【課題】ポリ乳酸とポリオレフィンとの相溶性が改善され、得られる成形体の引張破断伸度などの機械的特性に優れ、加熱処理後においても機械的特性を十分に保持することができると共に、耐久性に優れるポリ乳酸系樹脂組成物及びその成形体を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸系樹脂組成物は、ポリ乳酸とポリオレフィンとが相溶化剤であるアミン変性エラストマーによりアロイ化されたものであり、ポリオレフィンのマトリックス中にポリ乳酸がドメインとして分散されている。アミン変性エラストマーとしては、アミン変性のスチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体が好ましく、ポリオレフィンとしてはポリプロピレンが好ましい。ポリ乳酸系樹脂組成物の成形体は、例えば射出成形法により成形され、引張破断伸度が200〜600%で、かつ80℃、相対湿度95%の条件下に保持後の引張破断伸度の保持率が40〜100%である。 (もっと読む)


【課題】 光学的品位ならびに機械特性に優れたアクリル系フィルムを提供する。
【解決手段】
(i)〜(iii)を満足するアクリル系フィルムとする。
(i)フィルムの長手方向、幅方向の破断点伸度がいずれも5%以上150%以下
(ii)面内の位相差Retが1nm以下でありかつ、厚み方向の位相差Rthが−10nm以上10nm以下
(iii)ナノインデンテーション法で測定したフィルム表面の硬度が0.2GPa以上0.35GPa以下 (もっと読む)


【課題】環境問題、化石燃料資源の枯渇問題等の解決に大きく貢献し、実用的な物性を有するバイオマス資源由来ポリエステル製フィルムを提供する。
【解決手段】主たる繰り返し単位がジカルボン酸単位及びジオール単位であるポリエステルから得られたフィルムにおいて、該ポリエステルの原料であるジカルボン酸及びジオールの少なくとも一方がバイオマス資源から得られたものであって、該ポリエステル中の末端カルボキシル基量が50当量/トン以下であることを特徴とするバイオマス資源由来ポリエステル製フィルム。 (もっと読む)


【課題】環境問題、化石燃料資源の枯渇問題等の解決に大きく貢献し、実用的な物性を有するバイオマス資源由来ポリエステル製シートを提供する。
【解決手段】主たる繰り返し単位がジカルボン酸単位及びジオール単位であるポリエステルから得られたシートにおいて、該ポリエステルの原料であるジカルボン酸及びジオールの少なくとも一方がバイオマス資源から得られたものであって、該ポリエステル中の末端カルボキシル基量が50当量/トン以下であることを特徴とするバイオマス資源由来ポリエステル製シート。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は上記した問題点を解消することにある。すなわち、成形用加飾シートおよび成形用加飾フィルムの成形加工時の表面を保護することで、成形後の外観の美麗さを保つことを目的とする。
【解決手段】
150℃および200℃におけるフィルム長手方向および幅方向の100%伸長時応力(F100値)が1〜70MPa、伸度が200〜800%である成形加工用表面保護ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】二軸延伸ポリアミドフィルムの優れた性質を損なう事なく、高湿度下での寸法安定性に優れ、かつ熱収縮率が小さく、幅方向での物性が均一な二軸延伸ポリアミドフィルム及びその製造法を提供する。
【解決手段】フィルムの横方向に沿った任意の位置で、フィルムの吸湿不可逆伸び率が0.5%以下である。フィルムを100℃で5分間熱水処理した時の、フィルムの幅方向を0°として、フィルム面内の全方向についての、フィルムの最大熱水収縮率(%)と最小熱水収縮率(%)に関し、最大熱水収縮率が3.7%以下であり、最大熱水収縮率と最小熱水収縮率との差が2.5%以下である。 (もっと読む)


ヒドロシリル化硬化可能シリコーン組成物および難燃充填剤を含んでいる充填されたシリコーン組成物を用いて第1解離ライナーをコーティングしていき、ある1つの組み立て品を形成させるように第1解離ライナーコーティングに第2解離ライナーを適用していき、該組み立て品を圧縮していき、圧縮された該組み立て品のシリコーン樹脂を硬化させていき、ここで、該シリコーン樹脂のフィルムが、1〜500μmのある1つの厚さを持つことを含んでいるシリコーン樹脂のフィルムを調製していくとのある1つの方法;ならびにシリコーン樹脂のフィルム。 (もっと読む)


【課題】
品位、生産性、加工性、耐熱性に優れた光学用アクリル樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】
最大径が5μm以上30μm以下である欠点が1個/10cm四方以下であり、最大径が30μmを越える欠点が0個/10cm四方以下であり、ガラス転移温度が110℃以上であるアクリル樹脂フィルムとする。 (もっと読む)


電子装置モジュールは:A.少なくとも1つの電子装置、例えばソーラーセル、および、B.電子装置の少なくとも1つの面に密接に接触しているポリマー材料であって、エチレンマルチブロックコポリマーを含むポリマー材料を含む。典型的に、前記ポリオレフィン材料は、約0.90g/cm3未満の密度(g/cc)を有するエチレンマルチブロックコポリマーである。前記ポリマー材料は、電子装置を完全に封入することができるか、または、装置の1つのフェイス面へ積層され得る。所望により、前記ポリマー材料はスコーチ防止剤をさらに含んでよく、前記コポリマーは、架橋されないままであっても架橋されてもよい。
(もっと読む)


【課題】薄膜化が可能であり、かつ脆くて裂けやすいが、良好なカス上げ性などの加工性を有する非塩化ビニル樹脂を素材とする脆質フィルムを与える脆質フィルム用樹脂組成物、及びこの組成物を製膜してなる、前記性状を有する脆質フィルムを提供する。
【解決手段】(A)(a−1)アクリルウレタン樹脂30〜70質量%、及び(a−2)極性基含有アルケニル芳香族樹脂及び/又はアクリル樹脂70〜30質量%からなる樹脂成分と、その100質量部当たり、(B)充填剤10〜100質量部を含む脆質フィルム用樹脂組成物、及び該組成物を製膜してなる脆質フィルムである。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、樹脂強度の向上を図れば難燃性の低下を来たし、難燃性能を向上しようとすれば樹脂強度が低下するという、相反する性能を両立させて鉄道車両のジョイント部分での激しい振動の影響に耐えると共に、軽量化をも実現したノンハロゲン系車両用防水床シートを提供することにある。
【解決手段】樹脂層に変性樹脂と難燃剤として水酸化マグネシウムを使用することにより、樹脂強度を飛躍的に向上し、また裏打層においても不織布から織布にすることにより裏打層の強度を増すことができ、従来よりもさらに軽量で施工性に優れ、燃焼時に有毒ガスの発生が少なく、さらに繰り返し耐久性の増した防水床シートを得られることを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】冷間成形用包材等の主要基材として、成形性、強度および耐ピンホール性に優れた二軸延伸ナイロンフィルム、これを含むラミネート包材、及び該二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】Ny6及びMXD6からなるバージン原料と、Ny6及びMXD6を溶融混練してMXD6の融点を233〜238℃とした熱履歴品とを原料として含む二軸延伸ナイロンフィルムであって、当該フィルムの熱水収縮率が3〜20%であり、当該フィルムの引張試験における4方向(MD方向、TD方向、45°方向、135°方向)の破断までの伸び率が70%以上であり、かつ、当該フィルムの前記引張試験における応力−ひずみ曲線において、伸び率が50%となった際の引張応力σと、降伏点における引張応力σとの比である応力比A(σ/σ)が、前記4方向についていずれも2以上の二軸延伸ナイロンフィルム。 (もっと読む)


【課題】冷間成形用包材等の主要基材として、成形性、強度および耐ピンホール性に優れた二軸延伸ナイロンフィルム、これを含むラミネート包材、及び該二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】Ny6を原料として含む二軸延伸ナイロンフィルムであって、当該フィルムの結晶化度が20〜38%であり、当該フィルムの引張試験(試料幅15mm、標点間距離50mm、引張速度100mm/min)における4方向(MD方向、TD方向、45°方向、135°方向)の破断までの伸び率が70%以上であり、かつ、当該フィルムの前記引張試験における応力−ひずみ曲線において、伸び率が50%となった際の引張応力σと、降伏点における引張応力σとの比である応力比A(σ/σ)が、前記4方向についていずれも2以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷間成形用包材等の主要基材として、成形性、強度および耐ピンホール性に優れた二軸延伸ナイロンフィルム、これを含むラミネート包材、及び該二軸延伸ナイロンフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】ナイロン6を原料とする二軸延伸ナイロンフィルムであって、当該フィルムの引張試験(試料幅15mm、標点間距離50mm、引張速度100mm/min)における4方向(MD方向、TD方向、45°方向、135°方向)の破断までの伸び率が70%以上であり、当該フィルムの前記引張試験における応力−ひずみ曲線において、伸び率が50%となった際の引張応力σと、降伏点における引張応力σとの比である応力比A(σ/σ)が、前記4方向についていずれも2以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】飲料容器ラベルとしての加工適性を有し、滑り性不足による問題を解決することができ、ラベル裁断時の開口性に優れ、他の物性も均一である熱収縮性ポリエステル系フィルムロールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 熱収縮性ポリエステル系フィルムを巻とってなるフィルムロールであって、フィルムから10cm×10cmの正方形状に切り出した複数の試料を95℃の温水中に10秒浸漬して引き上げ、次いで25℃の水中に10秒浸漬して引き上げたときの最大熱収縮方向の熱収縮率が50%以上であり、長尺フィルムから所定の要件で切り出したフィルム試料の面同士の動摩擦係数(μd)が全ての試料において0.28以下であり、且つ、他方の面同士の同摩擦係数(μd)が全ての試料について0.35以下であり、エチレンテレフタレートを主構成成分とし、エチレンテレフタレート単位が70モル%以上である熱収縮性ポリエステル系フィルムロール。 (もっと読む)


321 - 340 / 472