説明

Fターム[4F074BA36]の内容

多孔性物品の製造及び廃物の回収・処理 (66,590) | 発泡剤 (9,592) | 物理的発泡剤、揮発性発泡剤 (6,368) | 炭化水素 (3,035) | プロパン (398)

Fターム[4F074BA36]に分類される特許

201 - 220 / 398


本発明は、ポリ乳酸を含むポリマー混合物に関する。本発明はさらに、押出成形体の製造方法、およびこれにより得られた押出成形体に関する。本発明はさらに、発泡成形体の出発物質の製造方法、およびこれにより得られた出発物質に関する。本発明はさらに、発泡成形体の製造方法、およびこれにより得られた成形体に関する。本発明は、これらの製品の応用にも関する。
(もっと読む)


【課題】予備発泡粒子同士、発泡成形体同士、または発泡成形体と他のプラスチック製品、金属製品等との間で摩擦が生じたときに、周波数の高い耳障りな摩擦音(キュッキュッ音)が発生しない、黒色のポリプロピレン樹脂発泡予備発泡粒子及びポリプロピレン系樹脂発泡成形体を提供する。
【解決手段】ポリプロピレン系樹脂100重量部に対して、ポリエチレン系樹脂10重量部以上30重量部以下、脂肪酸アミド0.1重量部以上2重量部以下及び平均粒子径が40nm以上のカーボンブラック1重量部以上10重量部以下を含有するポリプロピレン系樹脂組成物からなる樹脂粒子を予備発泡した黒色のポリプロピレン樹脂発泡予備発泡粒子および該予備発泡粒子を成形したポリプロピレン系予備発泡粒子は、周波数の高い耳障りな摩擦音が発生しない。 (もっと読む)


【課題】 芳香族ビニル、不飽和ジカルボン酸無水物およびN−アルキル置換マレイミドからなるマレイミド系共重合体を含んでなる熱可塑性樹脂組成物からなる発泡粒子であって、発泡倍率が高く、ビーズ法型内発泡成形に適した予備発泡粒子が得られる発泡性樹脂粒子を提供すること。
【解決手段】 単量体として、芳香族ビニル、不飽和ジカルボン酸無水物、N−アルキル置換マレイミドからなる共重合体(A)と、単量体として、芳香族ビニル、シアン化ビニルからなる共重合体(B)を混合してなる熱可塑性樹脂組成物に発泡剤と造核剤を含む発泡性樹脂粒子であって、造核剤としてポリエチレンワックスまたはエチレンビスステアリルアミドのうち少なくとも1種を、熱可塑性樹脂組成物100重量部に対して0.005〜0.5重量部含有することを特徴とする発泡性樹脂粒子。 (もっと読む)


【課題】芳香族ビニル、不飽和ジカルボン酸無水物およびN−アルキル置換マレイミドからなる共重合体と芳香族ビニル、シアン化ビニル共重合体からなる熱可塑性樹脂中からなる予備発泡粒子において、任意に予備発泡倍率を選択できる発泡性熱可塑性樹脂粒子を提供すること。
【解決手段】発泡剤として揮発性炭化水素と水を芳香族ビニル、不飽和ジカルボン酸無水物およびN−アルキル置換マレイミドからなる共重合体と芳香族ビニル−シアン化ビニル共重合体からなる熱可塑性樹脂中に含浸した発泡性熱可塑性樹脂粒子。 (もっと読む)


本発明は、発泡性熱可塑性組成物の製造で使用される、少なくとも1種類のヒドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)を含む発泡剤組成物に関する。本発明のHCFOとしては、限定されないが、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233zd)、特にそのトランス異性体、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf)、ジクロロ−フッ化プロペン、およびそれらの混合物が挙げられる。本発明の発泡剤組成物は、二酸化炭素、大気ガス、ヒドロフルオロカーボン(HFC)、ヒドロフルオロオレフィン(HFO)、アルカン、ヒドロフルオロエーテル(HFE)、およびそれらの混合物などの共発泡剤と併せて使用される。本発明において共発泡剤として使用される好ましいHFCとしては、限定されないが、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)、1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)、1,1,1−トリフルオロエタン(HFC−143a)、ペンタフルオロエタン(HFC−125)、ジフルオロメタン(HFC−32)が挙げられる。この発泡剤組成物は、向上したKファクターを有する低密度断熱性発泡体の製造に有用である。 (もっと読む)


【課題】ポリスチレン系樹脂発泡成形体とポリプロピレン系樹脂発泡成形体の双方の欠点を改善して、耐薬品性や耐熱性、発泡成形性などに優れた改質ポリスチレン系樹脂発泡成形体の提供。
【解決手段】ポリプロピレン系樹脂100質量部に対して、ポリスチレン系樹脂を100質量部以上400質量部未満含有し、かつ、ATR法赤外分光分析により測定された粒子中心部の赤外線吸収スペクトルから得られる698cm−1および1376cm−1における吸光度比(D698/D1376)より算出される粒子中心部のポリスチレン系樹脂比率が、粒子全体のポリスチレン系樹脂比率に対して1.2倍以上であることを特徴とする改質ポリスチレン系樹脂粒子。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、難燃性が要求される建材分野などにおいて好適に用いられる難燃性ポリスチレン系樹脂発泡成形体を製造することができる難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法に関する。
【解決手段】 本発明の難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法は、ポリスチレン系樹脂シード粒子を水性媒体中に分散させてなる懸濁液中に、可塑剤に難燃剤を溶解させてなる難燃剤溶液を供給して上記ポリスチレン系樹脂シード粒子に難燃剤を含浸させた後、上記懸濁液中にスチレン系単量体を供給してシード重合を行って難燃性ポリスチレン系樹脂粒子を製造し、この難燃性ポリスチレン系樹脂粒子に発泡剤を含浸させることを特徴とする (もっと読む)


【課題】PS発泡成形体とPP発泡成形体の双方の欠点を改善して、剛性、発泡成形性、耐薬品性および耐熱性を良好に保持しつつ、自己消火性を有する自己消火性カーボン含有スチレン改質PP発泡成形体の提供。
【解決手段】カーボン含有PP100質量部に対して、PSを100質量部以上400質量部未満含有し、かつ、ATR法赤外分光分析により測定された粒子中心部の赤外線吸収スペクトルから得られる698cm−1および1376cm−1における吸光度比(D698/D1376)より算出される粒子中心部のPS比率が、粒子全体のPS比率に対して1.2倍以上であるカーボン含有改質ポリスチレン樹脂粒子100質量部に対して、難燃剤を1.5質量部以上6質量部未満含有し、かつ、難燃助剤を0.1質量部以上3質量部未満含有することを特徴とする自己消火性カーボン含有改質ポリスチレン樹脂粒子。 (もっと読む)


【課題】 高温高湿条件下での寸法安定性に優れた揮発分含有量が低減されたポリ乳酸系発泡成形体の簡便な製造方法およびそれに係る成形体を提供すること。
【解決手段】 炭化水素系発泡剤を含有するポリ乳酸系発泡成形体に対し、二酸化炭素処理を行うことで、揮発分含有量が低減されたポリ乳酸系発泡成形体を製造すること。 (もっと読む)


【課題】 融着性に優れ、且つ発泡成形体にしたときに擦れ音のすくない発泡成形体が得られる、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を提供すること。
【解決手段】 スチレン系樹脂粒子に発泡剤を含有させた発泡性ポリスチレン系樹脂粒子であって、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子100重量部に対して、0.5重量部以上2.0重量部以下の脂肪酸アミドによって該発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の表面が被覆された発泡性ポリスチレン系樹脂粒子。 (もっと読む)


【課題】復元力に優れた発泡体であって、装着性が高く、高い保持性で被保護材を長期間に亘り保護できる保護カバーの製造方法及びその保護カバー、並びにその保護カバーの製造装置を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を押出発泡し、断面が環状であり、かつ壁部が軸方向に切断された筒状発泡体1を成形する成形工程と、切断部に隣接する一方の側壁を他方の側壁側に折り曲げる折曲工程とを経て保護カバーを製造し、前記折曲工程において、前記一方の側壁の内壁を冷却し、内外壁の収縮差を利用して他方の側壁側に折り曲げて製造する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐熱性及び機械的強度に優れた型内発泡成形体を得ることができる型内発泡成形用ポリ乳酸系樹脂発泡粒子の製造方法に関する。
【解決手段】 本発明の型内発泡成形用ポリ乳酸系樹脂発泡粒子の製造方法は、ポリ乳酸系樹脂と、エポキシ基を有するアクリル・スチレン系化合物と、イソシアネート基を二個以上有する多価イソシアネート化合物とを押出機に供給して押出発泡体を製造し、この押出発泡体を粒子状に切断して発泡粒子を製造する製造方法であって、上記ポリ乳酸系樹脂が、D体及びL体の双方の光学異性体成分を含有し且つD体又はL体のうちの少ない方の光学異性体成分の含有量が5モル%未満であるか、或いは、D体又はL体のうちの何れか一方の光学異性体成分のみを含有していると共に、ポリ乳酸系樹脂発泡粒子の結晶化度が30%未満となるように調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、ポリ乳酸系発泡成形体の製造方法において、従来の型内成形性を向上させた上で、生産性を向上すること。
【解決手段】 炭化水素系発泡剤を含有するポリ乳酸系発泡粒子に、二酸化炭素により0.1MPa以上、2.0MPa未満の圧力で、0.5分間以上、10分間未満の時間保持することで内圧を付与した後、二酸化炭素により内圧が付与されたポリ乳酸系発泡粒子を型内成形することを特徴とするポリ乳酸系発泡成形体の製造方法に従って、ポリ乳酸系発泡成形体を作製すること。 (もっと読む)


【課題】 コスト的なデメリットや、生産性の低下がなく、ポリ乳酸系発泡粒子の型内成形性を向上することができるポリ乳酸系発泡成形体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 ポリ乳酸系樹脂粒子に炭素数3−6の炭化水素系発泡剤を含浸させてポリ乳酸系発泡性粒子を得、該ポリ乳酸系発泡性粒子を発泡させてポリ乳酸系発泡粒子とした後に、二酸化炭素を該ポリ乳酸系発泡粒子に付与した二酸化炭素含有ポリ乳酸系発泡粒子を型内成形することを特徴とするポリ乳酸系発泡成形体製造時の成形性を向上させる方法に従って、ポリ乳酸系発泡成形体を製造すること。 (もっと読む)


【課題】表面修飾ナノ粒子を含む接着剤発泡組成物を提供する。
【解決手段】接着剤発泡組成物であって、発泡性組成物が形成された後1分以上の期間、該組成物中に保持された気孔を含有するものであって、モノマー、オリゴマー、ポリマーまたはそれらの組み合わせを含む発泡性ビヒクル、表面修飾ナノ粒子を含み、該粒子は100ナノメートル未満の粒径を有しており、かつ、0.1〜70重量%の範囲の量で存在している接着剤発泡組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、油分やカレー粉などの色素を長期間に亘って内部に保存し或いは界面活性剤などを含む液体を所定時間に亘って内部に収納した場合にあっても外部に滲み出すことのない発泡成形品を得ることができ、しかも、予備発泡機へ移送する際に流通管の内面を略汚染することがない発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を提供する。
【解決手段】 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の表面が表皮層で被覆されており、この表皮層は、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子100質量部に対して、23℃における粘度が190〜1000mPa・sのポリブテン0.005〜0.04質量部及び高級脂肪酸金属塩0.05〜0.9質量部を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


熱可塑性ポリマー発泡体の製造のための発泡剤ブレンドはギ酸メチルを含有する。発泡剤ブレンドは、さらに少なくとも一つの共発泡剤を含んでもよい。共発泡は、物理共発泡剤(例えば、無機薬剤、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、極性の官能基を有する炭化水素、水、またはこれらの任意の組み合わせ)、または化学共発泡剤、あるいはこれらの組み合わせである。熱可塑性ポリマー発泡体は、芳香族アルケニルポリマー発泡体、例えばポリスチレン発泡体であってよい。発泡剤ブレンドは、ギ酸メチルおよび一以上の共発泡剤を含有する。ギ酸メチルをベースとする発泡剤ブレンドにより、改善された火炎伝播抵抗を有する寸法安定な発泡体製品が製造される。このような発泡体の製造方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】耐荷重性と柔軟性とを両立できる敷寝具用発泡体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の発泡体は、オレフィン系樹脂で形成された柱状の敷寝具用発泡体であって、連続気泡を有するとともに、周面にスキン層を有する。前記オレフィン系樹脂は、エチレン及びプロピレンから選択された少なくとも一種の単独又は共重合体であってもよい。前記発泡体は、発泡体の長さ方向に連通する連続気泡を有してもよい。前記発泡体は、円柱状発泡体であってもよく、断面において、スキン層の厚みと直径との比は、前者/後者=0.01/100〜0.5/100程度であってもよい。また、前記発泡体は、中空円柱状であってもよい。中空円柱状発泡体は、外径が10〜100mm程度であり、内径と外径との比が、内径/外径=0.01/1〜0.7/1程度であってもよい。前記発泡体は、発泡倍率が5〜70倍程度であってもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を提供する。
【解決手段】 本発明の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子は、架橋性単量体を含むスチレン系単量体を重合させて形成された表層を有するポリスチレン系樹脂粒子に易揮発性発泡剤を含浸させてなる発泡成形用の発泡性ポリスチレン系樹脂粒子であって、上記発泡性ポリスチレン系樹脂粒子をテトラヒドロフランに飽和膨潤させた状態において、上記表層の厚みが15〜35μmであると共に上記表層の架橋比率が40〜70%であり、上記表層における外側部の架橋比率と内側部の架橋比率の比(外側部の架橋比率/内側部の架橋比率)が1.1〜1.5であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】成形品の保管時の融着を防止でき、成形品の強度にも優れる積層発泡シート及び積層発泡シート成形品の提供。
【解決手段】ポリスチレン系樹脂(a)、密度0.87〜0.92g/cmのポリエチレン系樹脂(b)及びスチレンと共役ジエンとの共重合体またはその水素添加物(c)を含む樹脂組成物(i)の押出発泡層であって、スチレンと共役ジエンとの共重合体またはその水素添加物(c)が、デュロメータタイプA硬度の値HDAが90以下であり、押出発泡層の密度が0.03〜0.2g/cmである第一発泡層と、ポリスチレン系樹脂発泡層とが積層されてなる積層発泡シートであって、積層発泡シートの加熱変形値が押出方向で90〜103、押出方向と垂直な方向で97〜117である積層発泡シート。 (もっと読む)


201 - 220 / 398