説明

Fターム[4F074CE50]の内容

多孔性物品の製造及び廃物の回収・処理 (66,590) | 後処理 (2,506) | 多孔体への被覆 (2,506) | 被覆材料 (1,134) | 高分子材料 (670) | ハロゲン化ビニル (62) | フッ素系(例;PTFE) (53)

Fターム[4F074CE50]に分類される特許

21 - 40 / 53


【課題】通気膜の裁断時に破損しにくく、また、通気膜本来の特性ないし機能を維持しつつ収縮対策が打てた通気フィルターを提供することを目的とする。
【解決手段】枠状に形成された接着層2と、接着層2に接着された通気膜3とを有する通気フィルターであって、通気膜3の外周部は枠状接着層2の外周部よりも外側となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】耐久性を有し、しかも種々の樹脂成形部品に用いることができる導電性複合部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】導電性複合部材は、多孔質母材の空孔内に、導電性物質が充填されてなり、また多孔質母材の空孔内に、導電性物質を含有するフッ素エラストマーが充填されてなる。導電性複合部材を製造する方法は、導電性物質が分散した分散液を、多孔質母材の空孔内に充填し、分散液を、加熱して蒸発させ、多孔質母材の空孔内に、導電性物質を充填する。また、導電性複合部材を製造する方法は、導電性物質を、液状のフッ素エラストマーに含有させ、液状のフッ素エラストマーを、加熱加圧し、加熱加圧した液状のフッ素エラストマーを、多孔質母材の空孔内に充填し、多孔質母材の空孔内に、導電性物質を含有したフッ素エラストマーを充填する。 (もっと読む)


【課題】電解質膜を補強するための補強材を設けた場合であっても、プロトン伝導性を損なうことなく、湿潤時における膜の耐久性を向上させることができる電解質膜及びその製造方法を提供する。
【解決手段】固体高分子型燃料電池に用いる電解質膜11であって、電解質膜11は、複数の孔21aが形成された電解質からなる多孔質基材21と、多孔質基材21の複数の孔21aに充填された、多孔質基材21を補強するための高分子樹脂からなる補強材31と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】電解質膜成分の劣化によるフッ素イオンの溶出量が低減され、耐久性に優れた燃料電池用電解質膜を提供する。
【解決手段】多孔質基材に高分子電解質分散液を含浸した燃料電池用補強型電解質膜であって、該電解質膜の、シート状に加工する際の流れ方向(MD)及びMDの垂直方向(TD)の最大引張強度のいずれか一方が、23℃、相対湿度50%の時に70N/mm以上、又は、80℃、相対湿度90%の時に40N/mm以上であることを特徴とする燃料電池用補強型電解質膜。 (もっと読む)


【課題】 放射線架橋などの煩雑な後処理をすることなく、また、100nm未満の微細孔の多孔質フッ素樹脂膜の多孔性を損なうことなく、液体、特に水性液体とのなじみを改善し、しかも親水性への改質効果を、長期にわたって維持できる表面改質方法を提供する。
【解決手段】 一端がペルフルオロアルキル基で他端が親水性基である化合物の融液又は溶液中に、フッ素樹脂多孔質体を浸漬した状態で、80℃〜380℃未満に保持する工程;及び加熱後、前記フッ素樹脂多孔質体を洗浄する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】改良された透過性、機械的強度、耐熱収縮性、耐圧縮性および電解質溶液吸収性を有する微多孔膜から電池セパレータを形成すること。
【解決手段】ポリエチレンを含んでいる微多孔膜であって、約100nm〜約1,000nmの細孔直径の範囲にわたる曲線の下の面積が、約10nm〜約1,000nmの細孔直径の範囲にわたる曲線の下の総面積の25%以上である微分細孔容積曲線を有する微多孔膜。 (もっと読む)


本発明は、適度な透過性、機械的強度、電解液吸収特性、耐圧縮性および耐熱収縮性を有する微多孔膜、および、そのようなポリオレフィン微多孔膜を製造し使用する方法に関する。また、そのようなポリオレフィン微多孔膜を備える電池のセパレータ、および、そのような電池のセパレータを利用する電池にも関する。 (もっと読む)


本発明は、適度な透過性、機械的強度、電解液吸収特性、耐圧縮性および耐熱収縮性を有する微多孔膜、および、そのようなポリオレフィン微多孔膜を製造し使用する方法に関する。また、そのようなポリオレフィン微多孔膜を備える電池のセパレータ、および、そのような電池のセパレータを利用する電池にも関する。 (もっと読む)


本発明は、適度な透過性、機械的強度、電解液吸収特性、耐圧縮性および耐熱収縮性を有する微多孔膜、および、そのようなポリオレフィン微多孔膜を製造し使用する方法に関する。また、そのようなポリオレフィン微多孔膜を備える電池のセパレータ、および、そのような電池のセパレータを利用する電池にも関する。 (もっと読む)


【課題】レーザーアブレーション加工による高分子基材への穿孔を、従来よりより小さな孔径でより高アスペクト比でおこない、緻密な孔開け加工を簡便に行う。また、特に、高分子フィルムや高分子シートに開けた緻密な多数の貫通孔を利用した複合電解質膜を提供する。
【解決手段】高分子フィルム又は高分子シートに、レーザーを照射させ、該高分子フィルム又は高分子シートの厚さ方向に複数の貫通細孔を生じさせる工程と、該高分子フィルム又は高分子シートに穿孔された孔の孔径を収縮させて該孔径を縮める工程と、該貫通細孔に電解質生成モノマーを充填させ、次いで該電解質生成モノマーを重合させて複合高分子電解質膜とする工程とを含む高分子電解質膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】通音性をなるべく低下させることなく、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を用いた防水通音膜の防水性の更なる向上を図る。
【解決手段】防水通音膜10は、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜1を含むものであり、面密度が1〜20g/m2である。ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜1は、第1多孔質層1aと、ポリテトラフルオロエチレンのマトリクス間に働く結着力に基づいて第1多孔質層1aに積層および一体化された第2多孔質層1bとを含む。 (もっと読む)


【課題】撥液処理されたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)多孔質膜を備える、撥液性を有する通気膜の製造方法であって、従来よりバリア性に優れる通気膜を製造できるとともに、その製造にあたって撥液剤に用いる溶媒の使用量を低減できる製造方法を提供する。
【解決手段】処理容器内に収容した状態で、撥液剤を含む、超臨界または亜臨界状態の二酸化炭素により、PTFE多孔質膜を撥液処理する工程を含み、PTFE多孔質膜を処理容器に収容し、当該容器内を減圧した後に、上記工程に用いる二酸化炭素の処理容器への導入を行う方法とする。 (もっと読む)


【課題】異物を含有する流体から、濾過の運転圧力を上昇させずに、異物を容易に除去できるフィルタカートリッジが提供する。
【解決手段】プリーツ化されたフィルタパック10を備え、フィルタパック10が孔径が互いに異なる濾過媒体を複数層有し、少なくとも一つの前記濾過媒体は親水性の濾過媒体で、親水性の濾過媒体が非対称構造を有し、濾過の運転圧力を低減しつつ、異物の含有量が少ない流体を得るフィルタカートリッジとなる。 (もっと読む)


【課題】特に非水電解液電池用セパレータとしての高い安全性と実用性を兼ね備えた多層多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂多孔膜の少なくとも片面に、無機フィラーと樹脂バインダとを含む多孔層を備え、前記多孔層が次の(A)〜(C)、
(A)前記無機フィラーの平均粒径が0.1μm以上3.0μm以下、
(B)前記樹脂バインダが、前記無機フィラーと前記樹脂バインダとの総量に占める割合が、体積分率で0.5%以上8%以下、
(C)前記多孔層の層厚が、総層厚に占める割合が15%以上50%以下、
を同時に満たすことを特徴とする多層多孔膜。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の定着装置の高速立ち上げを目的とした、低熱容量(低密度)かつ高熱伝導率の加熱部材、これを用いた加熱ローラ、定着装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録材上に担持されるトナー像に加熱又は加熱及び加圧してこのトナー像を記録材上に定着させるための加熱部材13を、炭素繊維18を含むシリコーンゴム層14とフッ素樹脂層15から構成し、シリコーンゴム14中に空孔部16を設けてヒータからの熱が効率よくシリコーンゴ層を通過してフッ素樹脂層15に流れていくようにした。 (もっと読む)


連続気泡型メラミン樹脂フォームの気泡形成材料の表面を、フルオロカーボン樹脂及び変性ポリイソシアネートの混合物で全体的又は部分的にコーティングする。本発明はさらにこのフォームの製造方法及び使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】高い膜強度でありながら所望の気孔率を備えることのできる多孔質膜とその製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂材料を延伸して多孔質化した膜Aを、膜と同じ材料の微粒子が分散している溶液B中に浸漬する。浸漬後の多孔質膜A1を乾燥させ、乾燥した多孔質膜を加熱処理して、多孔質膜の繊維化した部分に付着している微粒子を溶融することにより、繊維化した部分を太化する。高延伸することにより高強度化が得られ、太化することにより所望の低気孔率化することができる。また、太化することにより多孔質膜の膜強度も高くなる。 (もっと読む)


【課題】PTFE不織布使用の現行の通気栓に代わる、安価で耐熱性あり環境問題にも対応する通気栓を得ること。
【解決手段】ペンタエリスリトールとPBTと第3成分を溶融混合して押し出し、次いでペレットとし、これを原料に射出成形で通気栓形状物を成形し、水、又は温水に浸漬処理で水溶性成分を抽出して多孔質とする。第3成分を含めた組成で成形品を得たことで、湯抽出後の空気透過速度は現行使用品並みにすることが出来た。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤による予備湿潤を必要とせず、膜を浄化するために用いられる典型的なアルカリ性条件下における安定性を保ちながら同時に蛋白質及びペプチドのような生体分子との非特異的相互作用を最少限にする多孔質膜を提供すること。
【解決手段】本発明は、多孔質膜の表面の少なくとも一部を変性する方法であって、重合性基を有するモノマー又はモノマー混合物及びカチオン重合開始剤を多孔質膜に接触させ、前記モノマーを重合させ、それによって前記多孔質膜の表面の少なくとも一部を変性することを含む、前記方法を提供する。本発明はまた、こうして表面の少なくとも一部が変性された多孔質膜及びその使用方法をも提供する。 (もっと読む)


【課題】より小さな細孔径である多孔質補強膜1に対しても、細孔内に多くの量の電解質樹脂4を充填できるようにし、それにより、所要のプロトン伝導性とガス不透過性を確保しながら、大きな機械的強度をも確保できる補強型固体高分子電解質膜Bおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】電解質樹脂4を非プロトン性極性溶媒3aに溶解させて得られる電解質溶液5を多孔質の補強膜1に含浸させる。含浸後、乾燥して非プロトン性極性溶媒3aを飛ばし、補強型固体高分子電解質膜Bとする。細孔径が0.45μm以下の多孔質補強膜であっても、電解質樹脂の細孔内への十分な含浸が得られる。 (もっと読む)


21 - 40 / 53