説明

Fターム[4F100AA04]の内容

積層体 (596,679) | 無機化合物、単体 (25,333) | 無機化合物 (23,340) | 無機金属化合物 (21,275) | 燐酸塩 (365)

Fターム[4F100AA04]に分類される特許

101 - 120 / 365


【課題】金属合金種本来の接着強度を発揮できるような金属合金積層材の提供。
【解決手段】厚さ0.7mmのKFC銅合金片20にエッチングを施し、表面を、山谷平均間隔(RSm)が1〜3μm、最大高さ粗さ(Rz)が0.3〜0.5μmの粗さとし、且つ、10〜200nm径の凸部が混ざり合った超微細凹凸形状とした。各KFC片20の片面全面に接着剤を塗り、減圧/常圧戻しの操作を3回繰り返し、接着剤塗布面同士を面接合させて積層した。次いで、各積層材(KFC片2枚からなる積層材)の片面全面に接着剤を塗り、減圧/常圧戻しの操作を3回繰り返し、接着剤塗布面同士を面接合させて2組の積層材を積層した。KFC片4枚からなる厚さ2.8mmのKFC積層材21を得た。このKFC積層材21同士を一定面積で接着接合した試験試料2のせん断破断力は51MPaと非常に強く、積層前の値(31MPa)から劇的に接着性能が改善された。 (もっと読む)


【課題】耐食性と環境適合性に優れた積層コアを提供する。
【解決手段】表面に塗膜を有する塗装鋼板を積層してなる、積層コアであって、前記鋼板は、C:0.02質量%以下、Si:0.2〜2.0質量%、Mn:0.5質量%以下、P:0.05質量%以下、S:0.005質量%以下、Ni:0.5質量%以下、Cr:10〜13質量%、Mo:2.0質量%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるフェライト系軟磁性ステンレス鋼板である、積層コア。 (もっと読む)


【課題】素地鋼板及び有機樹脂層の適正化を図ることにより、前記有機樹脂層の膜厚が薄い場合であっても、亜鉛系めっき層を形成することなく、良好な耐食性及び有機樹脂層破断時の耐食性を具える表面処理鋼板及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】硝酸水溶液で酸洗処理した素地鋼板の少なくとも片面に、Caを含有するリン酸系防錆顔料を有する膜厚が5μm以下の有機樹脂層を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハイドロキシアパタイトを膜形成成分として含む蒸着膜がプラスチック基材の表面に形成されており、ハイドロキシアパタイトの特性が活かされ、プラスチック基材のガスバリア性が著しく高められたガスバリア材を提供する。
【解決手段】プラスチック基材1と、その表面に、リン酸カルシウム化合物が層状に分布している領域3aを含む蒸着膜3が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


不織繊維音響絶縁材と、流れ抵抗性不織外被材とを有する吸音材であって、前記流れ抵抗性不織外被材は前記絶縁材に接合されており、約600ないし約1800レールの気流抵抗および約20ないし約150g/m2の表面質量をもつ、吸音材。
(もっと読む)


【課題】耐久性に優れ且つ酸化チタンの結晶を高確率に有する複合体の製造方法、及びこの製造方法で製造される複合体を含む光触媒機能性部材及び親水性部材を提供すること。
【解決手段】複合体の製造方法は、得られるガラス体が酸化物基準のモル%で、TiO成分を15.0〜90.0%、P成分を10.0〜85.0%含有するように調製された原料組成物を溶融しガラス化することで、ガラス体を作製するガラス化工程と、ガラス体を粉砕して粉砕ガラスを作製する粉砕工程と、粉砕ガラスを基材上に配置した後に加熱し焼成を行う焼成工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 優れた近赤外光吸収特性を有するとともに、樹脂と混合して高温にさらされても高い透明性及び安定性を発揮できる銅塩組成物を形成可能なホスホン酸を提供すること。
【解決手段】 本発明のホスホン酸は、リン原子に結合している有機基が、一部にフッ素原子が置換した炭化水素構造を有しているホスホン酸であって、炭化水素構造は、リン原子から数えて少なくとも3つ目までの炭素原子にはフッ素原子が置換されていないものであり、且つ、当該ホスホン酸中のフッ素原子の含有率が20〜40質量%である。 (もっと読む)


【課題】耐端面赤錆性に優れ、好ましくは従来のクロムフリー塗装鋼板と同等レベルの優れた耐食性を有し、かつ低コストで製造できる、クロムフリー塗装鋼板を提供する。
【解決手段】 鋼板の一方の面、好ましくは裏面に1層の塗膜を備え、当該塗膜が次の条件を満たす亜鉛系めっき鋼板を基材とするクロムフリー塗装鋼板:塗膜の膜厚が2μm以上10μm以下、塗膜中の顔料の含有量が、乾燥塗膜重量に対し30質量%以上70質量%以下(塗膜の表面の水に対する接触角が60°超のとき)または15質量%以上70質量%以下(塗膜の表面の水に対する接触角が60°以下のとき)、および上記の顔料のうち、平均一次粒径1μm以上の顔料の合計量が乾燥塗膜重量に対し15質量%以上(塗膜表面の水との接触角が60°超のとき)または5質量%以上(塗膜表面の水との接触角が60°以下のとき)。 (もっと読む)


組成物、前記組成物を含むかまたは前記組成物から製造される物品、およびエチレンビニルアルコールコポリマーのゲル形成を減少させるための方法を開示する。前記組成物は、エチレンビニルアルコールコポリマーを含む。 (もっと読む)


【課題】低コストで良好な放熱性と強度の両方を具備し、且つ加工性に優れた樹脂被覆アルミニウム板を提供する。
【解決手段】所定合金組成を有し、導電率が54%IACS以上で、引張強さが180MPa以上であり、表面の算術平均粗さ(Ra)が0.1〜1μm、凹凸の平均間隔(Sm)が10〜100μmであるAl−Si−Mg系アルミニウム合金板と、Al−Si−Mg系アルミニウム合金板の両面に設けられた化成皮膜と、化成皮膜の少なくとも一方の面上に設けられた有機樹脂塗膜であって、ガラス転移温度(Tg)が0〜60℃の有機樹脂100質量部に対して平均粒径30μm以下のカーボン系放熱性添加剤を1〜50質量部含有し、赤外放射率が0.5以上の有機樹脂塗膜と、を備える樹脂被覆アルミニウム板。 (もっと読む)


【課題】耐アルカリ性に優れた防食被覆鋼材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】鋼材1の少なくとも1面に防食被覆層4を有する防食被覆鋼材において、前記防食被覆層4が、前記鋼材1に接し、pH緩衝作用のある物質、改質硫黄、および、質量比で内層質量の5%以上、40%以下の骨材を含有する、厚さ1mm以上、10mm以下の内層2と、該内層2を覆い、改質硫黄、および、質量比で外層質量の40%以上、80%以下の骨材を含有する外層3とからなる。 (もっと読む)


【課題】鉛又は鉛合金を含有した複層摺動部材よりも優れた耐摩耗性及び耐荷重性を発揮し得る複層摺動部材及びそれを用いた自動車のラックピニオン式舵取装置におけるラックガイドを提供すること。
【解決手段】複層摺動部材51は、鋼板からなる裏金52と、裏金52の表面に一体に形成された多孔質金属焼結層53と、多孔質金属焼結層53の孔隙に充填されかつその表面に被覆された合成樹脂組成物からなる摺動層54とを有しており、合成樹脂組成物が硫酸バリウム5〜30重量%と、珪酸マグネシウム1〜15重量%と、リン酸塩1〜25重量%と、酸化チタン0.5〜3重量%と、残部四ふっ化エチレン樹脂とからなる。 (もっと読む)


【課題】従来のクロム酸塩処理及びリン酸塩処理に替わる、平面部の耐食性、加工部や端面部における耐食性や、付着性に優れる無公害型の表面処理組成物、該表面処理組成物を用いた皮膜形成方法及び表面処理金属板を提供すること。
【解決手段】水溶性又は水分散性樹脂(A)、下記の防錆成分混合物(B)を含有する固形分1〜30質量%の表面処理組成物。防錆成分混合物(B):五酸化バナジウム、バナジン酸カルシウム及びメタバナジン酸アンモニウムのうちの少なくとも1種のバナジウム化合物(b1)、珪素化合物(b2)、リン酸系カルシウム塩(b3)、からなる (もっと読む)


【課題】より高いバリア性を有するバリア性積層体を提供する。
【解決手段】少なくとも1層の有機層と、少なくとも1層の無機層を有するバリア性積層体であって、有機層は下記一般式(1)で表される芳香族(メタ)アクリレートと低アクリル当量の多官能(メタ)アクリレートを含む重合性組成物を硬化してなり、かつ、有機層の膜厚は300nm〜900nmである、バリア性積層体。 (もっと読む)


【課題】潤滑処理を施した後に長期間が経過するか、及び/又は湿潤環境で、追加の潤滑処理を行わずにプレス加工を行っても、錆発錆が防止され、安定して潤滑皮膜の潤滑性が保持され、かつ脱膜性と化成処理性が良好な潤滑処理鋼板を提供する。
【解決手段】アルカリ金属ホウ酸塩及び/又はアルカリ金属ケイ酸塩(特にリチウムシリケート)からなる皮膜形成成分と、ステアリン酸亜鉛とワックスとの混合物からなる潤滑成分と、リン酸塩、バナジウムの酸素酸塩、モリブデンの酸素酸塩およびメルカプト化合物から選ばれる少なくとも1種からなる防錆成分とを含有する処理液を用いて潤滑皮膜を鋼板、特に鋼帯の表面に形成する。 (もっと読む)


【課題】接着層の形成性能の経時劣化を抑制できる上、接着層表面の平滑性を確保できる接着層形成液を提供する。
【解決手段】本発明の接着層形成液は、銅と樹脂を接着させるための接着層を形成する接着層形成液であって、酸、第二スズ塩、錯化剤、安定化剤、及び前記錯化剤と銅との錯形成反応を抑制する錯形成抑制剤を含む水溶液であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】食品缶詰素材に要求される多くの特性に対応可能な、容器用ポリエステル樹脂被覆金属板を提供する。
【解決手段】金属板の両面にはポリエステルを主成分とする樹脂層を有する。そして、金属板を容器成形した後に容器外面側になる樹脂層は、複層構造のポリエステル樹脂層からなり、該ポリエステル樹脂層の最上層を形成するポリエステル樹脂層は、ブロックフリーイソシアネート化合物およびアルキレンビス脂肪酸アミドを含有する。この時、前記ブロックフリーイソシアネート化合物中に含まれるNCO基のモル数は、前記最上層を形成するポリエステル樹脂層に含まれるOH基のモル数の1.0倍以上15.0倍以下が好ましい。また、前記アルキレンビス脂肪酸アミドは、前記最上層を形成するポリエステル樹脂層に対し、1mass%〜10mass%含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 環境に優しく、発泡樹脂層が均一な発泡セルからなり、当たり傷が付き難く、破れ難い化粧シートを提供すると共に、前記化粧シートを比較的安価に製造する方法を提供することである。
【解決手段】 基材層上に、少なくとも発泡剤、難燃剤、顔料を主体とする添加剤を含むオレフィン系熱可塑性樹脂からなる発泡樹脂層と、アイオノマー樹脂からなる被覆樹脂層とが順に設けられていることを特徴とする化粧シート。 (もっと読む)


抗菌ポリマーフィルムを製造する方法であって、第1のポリマー材料の第1の層および第2のポリマー材料の第2の層を含有するポリマー基材層を共押し出しする工程であって、第2のポリマー材料の結晶融解温度(TM2)は第1のポリマー材料の結晶融解温度(TM1)よりも低い工程と、共押し出し基材を第1の方向に延伸する工程と、選択的に基材層を直交する第2の方向に延伸する工程と、微粒子の抗菌化合物および液体溶媒、並びに好ましくは界面活性剤も含有する組成物をポリマーの第2の層の表面に配置する工程と、第2のポリマー材料の結晶融解温度(TM2)よりも高いが第1のポリマー材料の結晶融解温度(TM1)未満の温度で延伸されたフィルムをヒートセットする工程と、を有する方法であって、組成物は共押し出し工程の後であってヒートセット工程の前にポリマーの第2の層に塗布され、最終形態のフィルムの第2の層には、第2の層のポリマー材料の約1質量%から約80質量%の量の抗菌化合物を含有する方法が記載される。抗菌フィルムも記載される。 (もっと読む)


【課題】微量有効成分の吸着量が低減された非吸着性部材を提供する。
【解決手段】基材層、アルミニウム箔、接着層および非吸着性層とが積層されてなり、前記非吸着性層が積層される接着層の算術平均粗さ(Ra)は1.5μm以下であり、前記非吸着性層は、エチレン酢酸ビニル共重合体と無機フィラーとの混合物であることを特徴とする。前記非吸着層に更にヒートシール層をパートコートすることでリクローズ性に優れる非吸着性包装材とすることができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 365