説明

Fターム[4F100AH00]の内容

積層体 (596,679) | 有機化合物 (7,820)

Fターム[4F100AH00]の下位に属するFターム

Fターム[4F100AH00]に分類される特許

221 - 240 / 275


【課題】 本発明は、基材フィルム製造中に、コーティング層を製造する方法において、基材フィルムの表面状態を制御することで、その上に蒸着されるセラミック層の構造を改善し、より高いバリア性を達成しようとする物である。さらには、表面状態を制御しながら、コート層自体にもバリア性を付与することで、更なるバリア性の向上を図らんとするものである。
【解決手段】 本願発明の積層フィルムは、無機酸化物層との界面状態を改善し、無機蒸着層の粒子サイズを小さくし、さらに、界面付近の水素原子の量を変化させることで、無機蒸着層のバリア性を改善すると共に、被覆層事態もバリア性を持つことで、フィルム全体のバリア性を改善させている。 (もっと読む)


【課題】光触媒をバインダー樹脂なしでドット状に存在させ、コストが安く、ウエルダー加工性も良好で、軽量性も確保できる防汚性シートを提供する。
【解決手段】本発明の防汚性シートは、繊維基材の少なくとも一表面に樹脂フィルムが一体化されて樹脂被膜を備えたシートであって、前記樹脂フィルムの少なくとも一表面には、親水性無機化合物で被覆されたアパタイト被覆光触媒及びシリカ被覆光触媒から選ばれる少なくとも一つの光触媒が存在し、前記光触媒の平均一次粒子径は1nm以上100nm未満であり、前記光触媒はドット状に吸着されて固着しており、前記光触媒が表面に占める面積は50%未満である。 (もっと読む)


【課題】 有機ELディスプレイに用いられた場合に、素子としての寿命を十分に長くでき、且つ、基板のフレキシビリティ性、基板の耐久性や強度を同時に十分満足できる有機ELディスプレイ用の基板を提供する。特に、ITO膜の膜質を改善して、素子としての寿命を10万時間を越えるようにできる有機ELディスプレイデバイス用の基板を提供する。
【解決手段】 透明フレキシブル基材にITO層からなる電極層を配設し、その水蒸気透過率が、1×10-2 g/ m2/day 以下であるフレキシブル透明電極基板であって、ITO層は、X線回折法における、その(222)面に相当する2θピークの積分強度Aと(211)面に相当する2θピークの積分強度Bとの積分強度比A/Bが3.0以上であり、且つ、その(222)面に相当する2θピークの積分強度Aと(400)面に相当する2θピークの積分強度Cとの積分強度比A/Cが3未満である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、帯電防止性に優れ、着色、ヘイズが無く、膜強度が強い透明帯電防止フィルム、反射防止フィルム、偏光板及び表示装置を提供することにある。
【解決手段】 透明基材フィルム上に粒径30nm以上200nm以下の導電性金属微粒子もしくは導電性金属酸化物微粒子と、粒径50nm以上300nm以下の有機ナノ粒子とを含有する帯電防止層を有することを特徴とする透明帯電防止フィルム。 (もっと読む)


【課題】高いバリア性と透明性を有し、且つ紫外線の遮断機能を併せ持ったプラスチックフィルムを提供すること。
【解決手段】透明な可撓性支持体基板上に少なくとも1層の無機化合物からなるガスバリア層が形成されたガスバリアフィルムであって、該フィルムの40℃・相対湿度90%における水蒸気透過率が0.005g/m2/day以下であり、且つ波長350nmの紫外線の透過率が10%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積層製品における基板間の接着材料と流体材料との接触を防ぎ、液体材料の充填及び基板の積層を同時に行いながら基板を接着する積層製品の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一方に可撓性がある第1の基板1及び第2の基板7を備える積層製品の製造方法において、壁構造2が配置された第1の主面19を有する第1の基板1を設け、壁構造2が形成する窪み内に接着材料6の一部を提供し、第2の主面23を有する第2の基板7を設け、ニップ領域において第1、2の主面が向かい合った状態で第1、2の基板を接合しニップ領域で圧力を加え、壁構造2の外側の流体材料8が、接着材料6及び窪み内のいかなる流体材料からも分離するように基板間に流体材料8を供給し、流体材料8を収容する積層エリアのサイズを増大させるように液体材料8を加えてニップ領域、基板間の相対的移動を生じさせることを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特性のばらつきが少なく、高分子からなるLB膜と、微粒子が安定に吸着した微粒子吸着層とを有する複合LB膜と、従来の装置に小規模の変更または付加を施し、前記複合LB膜を得る方法を提供すること。
【解決手段】 側鎖として親水性基と疎水性基を有する共重合体の溶液を水面に展開して当該共重合体の単分子膜を形成する。続いてこの単分子膜を、基板に転写、累積することでLB膜を調製し、このLB膜を、微粒子を分散させた液に接触させ、LB膜の静電力を利用して表面に微粒子吸着層を形成する。単分子膜の転写、累積と、微粒子の吸着とを繰り返して、複数のLB膜と微粒子吸着層からなる複合LB膜を得ることも可能である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、バックライト耐久試験後、有機溶媒で処理した部分の反射率が低下する問題が生じることのない、つまり長期間使用しても反射率の低下が少ない面光源反射板用白色フィルムを提供せんとするものである。
【解決手段】
本発明の面光源反射板用白色フィルムは、内部に気泡を含有する白色ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、光安定剤成分が共重合されてなるアクリル系樹脂とキシレン系ポリイソシアネート化合物から構成される塗布層を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 センサによる品種識別及び使用量算出を可能とし得る識別マークを提供する。
【解決手段】 発光性材料(A)と、反射材(B1)及び/又は反射材(B2)とを含有する層部を有する薄膜構造体であって、上記発光性材料(A)は、波長λ1である電磁波L1の照射に対し波長λ2(λ2は、λ1と同じ又は異なる波長である。)である電磁波L2を放出する材料であり、上記反射材(B1)は、電磁波L3を反射し、並びに、上記電磁波L1透過性及び上記電磁波L2透過性である材料であり、上記反射材(B2)は、電磁波L3を反射し、並びに、上記電磁波L1不透過性及び/又は上記電磁波L2不透過性である材料であり、上記層部は、上記反射材(B2)を含有するものであるとき、上記反射材(B2)が上記発光性材料(A)に照射される上記電磁波L1と、上記発光性材料(A)から放出される上記電磁波L2とを遮断しないように上記反射材(B2)を含有することを特徴とする薄膜構造体。 (もっと読む)


【課題】再塗装作業や塗り替え作業を行うことなく、塗膜の保護機能を維持して計画的に色調変更可能な高意匠性の建材及びその色調変更方法を提供する。
【解決手段】基材1と、基材1の表面上に形成された第1着色層2と、第1着色層2の表面上に形成された、第1着色層2より耐候性が低く、第1着色層2とは色調が異なる第2着色層3と、第2着色層3の表面上に形成された、耐候性を有し、内部への紫外線の進入を阻止する紫外線カット剤を含有するクリアー層4とを備え、紫外線の吸収量に応じて、第2着色層3は紫外線劣化によって退色し、第1着色層2の色調が露出する。 (もっと読む)


【課題】 線膨張係数が小さく、透明性、耐熱性、ガス・水蒸気バリア性に優れ、ガラスに代替可能な透明バリア性シートを提供すること。
【解決手段】吸水率が3%以下でガラス転移温度が230℃以上の透明樹脂(a)とガラスフィラー(b)とから構成される透明複合シート上に、透明でガス・水蒸気バリア性を有する無機化合物から成るバリア層を形成した透明バリア性シートであり、好ましくは、透明樹脂(a)が脂環式エポキシ樹脂を構成成分として含む組成物をカチオン系硬化触媒(d)で硬化した架橋体である透明バリア性シート。 (もっと読む)


【課題】溶剤の使用によるコストアップや環境上の問題を招くことなく、木質繊維板にその内部までの深い強化層を形成できるようにする。
【解決手段】木質繊維板からなる基材1の少なくとも表面にポリオキシアルキレングリコールを、次いでイソシアネート化合物をそれぞれ塗布浸透させ、これらポリオキシアルキレングリコール及びイソシアネート化合物を基材1中で反応硬化させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐熱性、離型性、非汚染性に優れた離型フィルム、該離型フィルムを表面層に有し、中間層樹脂フィルムがフィルム端面から流出し難い積層離型フィルム及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】環状ポリオレフィン系樹脂を含有する樹脂系材料からなることを特徴とする離型フィルム。 (もっと読む)


【課題】線幅が小さく開口率の高いメッシュ状の導電性パターンを有した電磁波シールド性光透過窓材を提供する。
【解決手段】透明フィルム1上に水等の溶剤に対して可溶な材料を用いてドット7を印刷する。次いで、このフィルム1のドット7上及びドット7間のフィルム露出面のすべてを覆うように防眩層2、金属層3及び防眩層4を順次に形成する。次に、このフィルム1を水等の溶剤によって洗浄する。ドット同士の間の領域に形成された層2,3,4よりなる導電性パターン防眩層2,4付きの金属層3がフィルム1上に残る。防眩層2,4はクロミック特性を有した物質よりなり、金属層3に電圧を印加することにより着色される。 (もっと読む)


本発明は異方性膜およびそれを得るための方法に関する。該膜は基材および該基材上に蒸着された少なくとも1つの修飾された共役芳香族結晶性層を含む。該層は、光学軸の1つに沿って3.4±0.3Åの分子間面間隔を持つ全体的に秩序立った結晶構造によって特徴付けられる。修飾された共役芳香族結晶性層は、共役p−系を持つ少なくとも1つの多環有機化合物を含む棒状超分子によって形成される。修飾された共役芳香族結晶性層の少なくとも一部は導電性を有し、極性溶媒にわずかに可溶性であるかまたは不溶性である。該膜は偏光子およびリターダのような光学用途において、およびファイバーオプティックスモジュレーターならびにスイッチ、太陽電池、電荷−結合デバイス(CCD)、薄膜トランジスター集積回路、発光ダイオード、および発光ディスプレイのようなエレクトロニックおよび発光デバイスで有用である。
(もっと読む)


【課題】 特に、特殊な機能を持たせた複数のセラミック基板を貼りあわせてコンパクトな一体化物としたいという要望や、レーザー加工で貫通孔の加工が困難である厚物基板に貫通孔を設けたいという要望等、に応じることのできる積層セラミック基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 焼成済みセラミック基板を準備する工程と、
セラミックグリーンシートを準備する工程と、
セラミックグリーンシートを介して焼成済みセラミック基板を積層してスタック物を形成する工程と、
スタック物を厚さ方向に加圧した状態で焼成する焼成工程とを含み、
前記スタック物を形成する工程において、セラミックグリーンシートと焼成済みセラミック基板との接合界面に溶剤を介在させてスタック物を形成してなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】トナーブロッキングが発生せず、かつトナー定着性良好な積層シートを提供する。
【解決手段】 紙基材の少なくとも片面に1以上の熱可塑性樹脂からなる層が積層され、その熱可塑性樹脂層上にバインダーを含有する塗工層を設けた積層シートであって、紙基材が嵩高紙である積層シート。 (もっと読む)


【課題】プラスチック基材とハードコート層との屈折率の差に起因する干渉ムラの発生がし難くなっていると共に、積層される薄膜層の密着が良好な光学積層部材とこの光学積層部材を低コストで量産できるようにした光学積層部材の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】蒸着釜内に金属および/または金属酸化物の蒸着薄膜形成部分と有機化合物の薄膜形成部分とを適宜の間隔で設定すると共に、これらの各薄膜形成部分を経由してシート状のプラスチック基材を同一の減圧環境下で同一の減圧環境下の順次搬送させ、その少なくとも一方の表面に金属および/または金属酸化物と有機化合物の成分比率を厚さ方向に漸次変化させながら有機−無機成分傾斜構造薄膜層を設けた後、その上にプラスチックからなるハードコート層を設ける。 (もっと読む)


活性化後にのみアミノ反応性官能基を含むフルオロポリマーを含むフィルム、積層物および物品は、フルオロポリマー表面を活性化し、その後、キトサンを含む溶液に活性化された表面を接触させることにより抗菌性にされる。活性化されたフルオロポリマーを含み、キトサンを含む溶液に接触させたフィルム、積層物および物品。 (もっと読む)


酸素捕捉フィルムは、酸素捕捉剤と、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンまたはプロピレンコポリマーから選択されるポリマーとの混合物、およびシーラント層を含む層を含む。別に、酸素捕捉層およびシーラント層の両方が、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンまたはプロピレンコポリマーから選択されるポリマーを含む。これらのフィルムの熱間粘着強度は、ASTM F 1921−98に従ってDTC計器で測定して、135℃で少なくとも2.0ニュートン/インチである。 (もっと読む)


221 - 240 / 275