説明

Fターム[4F100AK08]の内容

積層体 (596,679) | 高分子材料 (104,134) | 有機高分子材料 (103,355) | 炭素−炭素不飽和結合のみが関与する重合体 (38,209) | オレフィン系重合体 (14,503) | 炭素数4以上のオレフィン (657)

Fターム[4F100AK08]の下位に属するFターム

Fターム[4F100AK08]に分類される特許

261 - 280 / 330


【課題】優れた低反撥性及び高度な減衰性を有し、高弾性率で且つ低温特性に優れた低反撥ゴム組成物と該ゴム組成物をゴム層に用いた免震構造体を提供すること。
【解決手段】ジエン系ゴム、熱可塑性ポリマー、カーボンブラック、シリカ等を含有する低反撥ゴム組成物であって、前記熱可塑性ポリマーが、エチレン・ブテン共重合体、エチレン・メチルメタアクリレート共重合体及びポリオクテネマーから1種類以上選ばれ任意の割合で配合されていることを特徴とする低反撥ゴム組成物、及び該ゴム組成物を軟質ゴム層に使用した免震構造体。 (もっと読む)


最初に第1の有機ケイ素化合物を、物品上にポリオルガノシロキサン層を析出する条件下で重合させ、および/または、次に、酸化ケイ素層がポリオルガノシロキサン層上に、または、直接物品上に析出する条件下で第2の酸化ケイ素化合物をプラズマ重合する、物品上に接着性コーティングを製造する方法(および、コーティングされた物品)であり、前記物品は、(i)3つの炭素を含むモノマー単位を90重量パーセント超有し、および、場合によって、2つの炭素および/または4から12の炭素を含むアルファオレフィンからなる群より選択されるモノマー単位を有するポリマーを、99から50重量パーセント、ならびに、(ii)2つの炭素を含むアルファオレフィン、および、4から12の炭素を含むアルファオレフィンからなる群より選択されるモノマー単位、および、場合によって、13未満の炭素原子を含むジエンモノマーを10重量パーセント以下含む、第2のコポリマーを1から50重量パーセント含むポリマー組成物を含み、または、前記物品は、(iii)プロピレンと、以下の2つの炭素および/または4から12の炭素を含むアルファオレフィンからなる群より選択される10重量パーセント以下のコモノマーとのコポリマーを1から50重量パーセント、ならびに、(iv)ホモポリマーポリプレピレンと、プロピレンと2つの炭素および/または4から12の炭素を含むアルファオレフィンとのランダムコポリマー50重量パーセント以下とのブレンドからなるインパクトコポリマーを、99から50重量パーセント含む、別のポリマー組成物を含む。 (もっと読む)


【課題】中間ゴム層を排除しても良好な耐久性を示すスパイラル編組構造のホースの提供。
【解決手段】少なくとも、内面ゴム層、2層以上のスパイラル編組構造の補強層および外面ゴム層を、内周側からこの順に備えるホースであって、 前記内面ゴム層を形成するゴム材料の135℃における破断強度(TB)と、 前記補強層を形成する補強糸の135℃における1.2cN/dtex時の中間伸びと、の比(TB/中間伸び)が、1.7以上である、ホース。 (もっと読む)


【課題】 電気部品等へ悪影響を与えにくく、かつ、剥離性に優れた剥離シートおよび粘着体を提供する。
【解決手段】 粘着体100(本発明の粘着体)は、剥離剤層11と基材(剥離シート基材)12とで構成された剥離シート1に、粘着剤層21と粘着シート基材22とで構成された粘着シート2が、貼着された構成となっており、かかる粘着体100では、剥離剤層11に粘着剤層21が接している。剥離剤層11は、実質的にシリコーン化合物を含まない材料で構成されている。剥離剤層11は、主としてエラストマーで構成され、剥離剤層11のヤング率が1.5GPa以下である。エラストマーとしては、ポリブタジエンゴム(特に1,4−ポリブタジエンゴム)、ポリイソプレンゴム、エチレンプロピレンゴムを用いるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 各々の目的微粒子層の結晶性を高めて、従来よりも光学特性を向上させることができる微粒子配列構造体及びその製造方法、並びに光学媒体の製造方法を説明する。
【解決手段】 第1の基体21の上に、下地微粒子層30を介して、目的微粒子層としての三原色光の反射層31B,31G,31Rをそれぞれ自己組織化的に形成する際、粒径の小さい微粒子層から順に形成する。これにより、各反射層が常に、当該粒子層を構成する微粒子よりも小径の微粒子で形成される下地層の上に積層されるようなるので、各反射層の結晶性が高められる。その後、作製した微粒子配列構造体20Aを第2の基体22へ転写する工程を経て、青色反射層31Bが光入射側に配置された反射型スクリーンが作製される。 (もっと読む)


【課題】電気化学的安定性、電極との接着性、電解液含浸性及び安定性などが満足されながら可塑剤を抽出したり除去したりする工程なく製造され、イオンの伝導度と機械的物性を同時に満足させる多成分系複合フィルム、及び、この多成分系複合フィルムを利用する高分子電解質システムを提供すること
【解決手段】多成分系複合フィルムにおいて、
a)高分子支持層フィルム;及び
b)前記フィルムの一面または両面に形成される多孔質ゲル化性高分子層
を含み、前記a)成分である支持層フィルムとb)成分である多孔質ゲル化性高分子層は界面がなく一体化している多成分系複合フィルム、及び、それを適用した高分子電解質システム。 (もっと読む)


多層フィルムの支持層が、
(A)プロピレンホモポリマー15〜75重量%;及び
(B)(a)0.05〜1.5重量%のプロピレン以外の2〜10個の炭素原子を有するα−オレフィン単位を含むプロピレンコポリマー50〜85重量%;及び
(b)20重量%未満のプロピレン以外の2〜10個の炭素原子を有するα−オレフィン単位を含むプロピレンコポリマー15〜50重量%((a)及び(b)のパーセントは成分(B)を基準とする);
を含むプロピレンコポリマー組成物25〜85重量%;
を含むことを特徴とする、多層二軸配向プロピレンポリマーフィルム。 (もっと読む)


【課題】 50〜100℃といった比較的、低温の処理においても塗膜の耐水性、耐溶剤性、各種基材との密着性を有し、エージング処理なしで優れたラミネート性(ラミネート強度)を発現し、さらに耐ボイル性、耐レトルト性を有する塗膜を形成できるラミネート用水性接着剤を提供する。
【解決手段】 不飽和カルボン酸単位を0.1〜10質量%含有するポリオレフィン樹脂(A)、非ブロック型の多官能イソシアネート化合物(B)、塩基性化合物(C)、および水性媒体を含有し、前記不飽和カルボン酸単位の一部が塩基性化合物(C)により中和されており、(B)の含有量が(A)100質量部に対して0.5〜30質量部であることを特徴とするラミネート用水性接着剤。 (もっと読む)


【課題】 溶融成形、特にフィードブロック法による共押出成形による成形が可能で、且つ真空成形等の熱加工が可能な、優れた防湿性を有する積層体を提供すること。
【解決手段】
脂肪族ポリエステル系樹脂を主成分とする表裏2層の表面層、及び該表面層の間に配置された中間層からなる積層構成を少なくとも有する積層体であって、上記中間層が、ワックス、高分子物質及びフィラーを含有し、かつ該フィラーの体積分率が15%以上、70%未満であるワックス含有組成物からなることを特徴とする積層体。 (もっと読む)


【課題】本発明に依れば、ポリプロピレンの優れた撥水性、離型性を生かして電子部品材料等に使用される表面保護フィルムに使用できるセパレーターを提供することが可能となる。
【解決手段】MFR(230℃、2.16kgf)が0.5〜30(g/10min)であり、塩素含有量が5重量ppm以下である、プロピレンの単独重合体、または、プロピレンとエチレンおよび/または炭素原子数4〜12のα−オレフィンとを共重合して得られる共重合体からなることを特徴とする粘着フィルム用セパレーター。 (もっと読む)


【課題】優れた柔軟性、基板密着性を有するとともに、高い耐熱性、耐湿性を併せ持ち、ハンダ付け時の高熱処理にも耐え、自動車のエンジンルームのように高温・多湿の過酷な環境下においても長期間にわたって安定使用が可能な電気絶縁層を形成することができる電気絶縁性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】電気絶縁性樹脂組成物は、ジエン系モノマーの共重合体からなるゴム状高分子化合物(I)と、末端に1つ以上の二重結合を有する重合性モノマー(II)と、架橋剤(III)と、熱伝導性無機フィラー(IV)と、を含有する。また、必要に応じて不飽和環状オリゴマー(V)を含有する。この電気絶縁性樹脂組成物から、優れた柔軟性、密着性、耐湿性、耐熱劣化性を有する電気絶縁層を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、柔軟性に加え極性材料との接着性に優れた成形体を得る事ができる熱可塑性エラストマー組成物を提供し、さらにそれを用いた成形とリサイクルが可能で耐熱性、耐水性、機械的特性に優れ、低比重な樹脂積層体を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂(A)15〜95重量部、架橋されたゴム(B)5〜85重量部[成分(A)と成分(B)の合計は100重量部]と、不飽和カルボン酸もしくはその誘導体(C)を(A)+(B)の合計量100重量部に対して0.01〜10重量部含有することを特徴とするオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物、及びそれと極性材料例えばポリアミド系の樹脂を積層した成形品。 (もっと読む)


【課題】 グラファイトフィルムを熱伝導シートとして利用する際の、(1)電気絶縁性の付与、(2)グラファイトの粉落ち防止、(3)グラファイトとの他の基材との接着・粘着、と言う課題を解決する。
【解決手段】 グラファイトフィルムと粘着性樹脂組成物からなり、該樹脂組成物として反応硬化型飽和炭化水素系重合体を用いて複合熱伝導シートとする。前記粘着性樹脂組成物が、架橋性シリル基、アルケニル基、水酸基、アミノ基、重合性の炭素−炭素二重結合を有する基、エポキシ基の群から選ばれる基を1分子あたり少なくとも1個有する飽和炭化水素系重合体である事を特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、ポリマーベース構成材と、該ベース構成材表面をコートし裏張りするバリア構成材を含む包装材であって、前記バリア構成材は、気体、蒸気および液体が前記ベース構成材を通過する移行を抑制する包装材を提供する。前記バリア構成材は、極性を有して水溶性の少なくとも2種類の異なるポリマー種を含むポリマー層を含む。前記の異なるポリマー種は、異なる化学組成を有し、ポリマー間複合体化によって物理的に結合して相互浸透する物理的網目構造を形成する点で相補的である。本発明は、前記ベース構成材の少なくとも1つの表面を前記バリア構成材でコートし、前記の相補的ポリマー種をポリマー間複合体化によって物理的に相互作用させ、相互浸透する物理的網目構造を形成することを含む包装材を製造する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】 内面層チュ−ブと補強層と被覆層との組み合わせの可撓性ホ−スであって、夫々の境界を特に選択された接着層を用いて一体にすることによりホ−ス自体の柔軟性を損なうことなく、又、外力による折れ曲がりに強く、そして通水径を維持できるホ−スを提供することができたもので、配管施工時の作業の簡便さと耐久性の向上が確保できた。
【解決手段】 給水・給湯用配管に用いられる可撓性ホースであって、弾性を有する内面層チューブと、該内面層チューブの外周に少なくとも1層の編み組みされた補強層と、該補強層の外周に被覆層を備え、内面層チューブと補強層間、補強層と被覆層間を接着層を介して一体に接着したことを特徴とする可撓性ホ−ス。1‥内面層チュ−ブ、1a‥内層、1b‥外層、2‥補強層、3‥被覆層、4、5‥接着層、10‥ホ−ス。 (もっと読む)


【課題】
適度な粘着強度を得られ、剥離安定性に優れ、経時変化がなく好適な粘着性を維持し、使用後の被着体表面に糊残りの発生のない、粘着性能のばらつきの少ない優れた粘着フィルムを提供する
【解決手段】
非晶性オレフィン共重合体(a);20〜80質量部、結晶性オレフィン系重合体(b);3〜30質量部および結晶性オレフィンブロックを有するブロック共重合体(c);10〜50質量部〔(a)(b)および(c)の合計で100質量部とする〕からなる粘着層を有することを特徴とする粘着フィルム。
なし (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、難燃性に優れるプラスチックダンボールを提供することにある。
【解決手段】芯材2と、該芯材2の片面または両面に被着される被覆材3とからなるダンボールであって、少なくとも芯材は難燃剤を含有する熱可塑性樹脂を材料とするプラスチックダンボール1を提供する。 (もっと読む)


【課題】トナーブロッキングが発生せず、かつトナー定着性良好な積層シートを提供する。
【解決手段】 紙基材の少なくとも片面に1以上の熱可塑性樹脂からなる層が積層され、その熱可塑性樹脂層上にバインダーを含有する塗工層を設けた積層シートであって、紙基材が嵩高紙である積層シート。 (もっと読む)


フィルム1はシール層11、遮光層12とから構成されている。遮光層12は、第1の層121と第2の層122とを備えている。第1の層121は、黒色〜灰色に着色された層であり、ポリエチレン系樹脂と、カーボンブラック及び酸化チタンを含む添加剤とを含有する。第2の層122は、白色に着色された層であり、ポリエチレン系樹脂、着色用の白色添加剤としての酸化チタンを含有する。
(もっと読む)


【課題】
フレキシブルプリント基板を製造する場合に、カバーレイと加熱および加圧に使用する金属板との融着や、流出した接着剤が他の部材へ接着するのを防止するとともに、製造時に非プリント部に空隙を形成せず、電気回路の露出表面が溶融流出した接着剤によって汚染されることない離型フィルムを開発することである。さらに、離型フィルムにシワが発生することがなく、良好な外観のフレキシブルプリント基板を製造できる離型フィルムを提供することである。
【解決手段】
フレキシブルプリント基板にカバーレイを接着する際の離型フィルムとして、軟質ポリオレフィンを含む層を中間層とし、少なくとも一方の最外層にポリメチルペンテンを含む層を有する積層体を延伸して得られる、延伸方向の熱収縮率が0.5〜5%である離型フィルムを使用する。 (もっと読む)


261 - 280 / 330