説明

Fターム[4F100DB00]の内容

積層体 (596,679) | 特定部分の形状、構造 (962)

Fターム[4F100DB00]の下位に属するFターム

Fターム[4F100DB00]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】通電抵抗溶接による接合が可能で,防錆塗装を施さずに腐食環境で用いても,腐食による孔あきを生じ難い塗装金属材を提供する。
【解決手段】本発明の塗装金属板は,金属材の表面の少なくとも一部に,導電粒子を含有する平均厚み3μm以上40μm以下の塗装皮膜を有し,該塗装皮膜の表面と金属材との間で通電する通電箇所を有する。該通電箇所は,例えば,金属材の表面の全部又は一部に,特定の高さ及び単位面積当りに特定の面積を占める凸部として形成される。 (もっと読む)


(A)エチレンベースのコポリマーおよびプロピレンベースのコポリマーからなる群より選択された少なくとも1つのベースポリマー;(B)少なくとも1つのポリマー安定剤;および少なくとも1つの充填剤を含んでいる水性分散液あって、このポリマー安定剤は、この少なくとも1つのベースポリマーと異なり、この少なくとも1つのベースポリマーおよびこの少なくとも1つの充填剤と適合性があり、この少なくとも1つのベースポリマーとこのポリマー安定剤との組み合わせ量100部あたり0〜約600部超の範囲内にある充填剤を有する分散液が開示されている。 (もっと読む)


【課題】酸素検知機能層の検知機能が良く、外側から酸素検知機能層の視認ができ、且つ遮光性を有するバリア性包装材料及びそれを用いた包装袋を提供することにある。
【解決手段】バリア性包装材料が、透明バリアフィルム層の片面にアルミニウム蒸着層、シーラントフィルム層が積層された積層体のアルミニウム蒸着層の一カ所にアルミニウム蒸着層の無い窓部を形成し、窓部の位置に部分的な酸素インジケーター層を形成したものからなるか、透明バリアフィルム層の片面に光線透過度が1%以下の遮光層、アルミニウム蒸着層、シーラントフィルム層が積層された積層体のアルミニウム蒸着層の一カ所にアルミニウム蒸着層の無い窓部を形成し、遮光層の表面の前記窓部と向き合う位置に部分的な酸素インジケーター層を形成したものからなり、包装袋が前記バリア性包装材料からなる。 (もっと読む)


【課題】雨水や結露水等の浸透によって植毛金属板の植毛層に見苦しい変色などが発生せず、しかも、生産性の向上した植毛金属板を提供する。
【解決手段】植毛金属板4は、植毛層の所定領域の短繊維3および短繊維植付層2の表面に撥水処理が施されて、撥水剤5が付着させられている。撥水処理は、植毛層の所定領域に撥水剤が滲透させられて乾燥させられることにより、行われる。撥水剤は、有機官能基ポリシロキサンとフッ素系樹脂との混合溶液が、混合溶液1対水5〜7の割合で希釈されて得られる。撥水処理が施された所定領域の植毛層により、雨水や結露水等が領域4bの植毛層に浸透するのが妨げられる。 (もっと読む)


【課題】再封するときに、リシール積層部のクッション材層の機能が十分に果たせて、密封性が良好な高周波シール方式インナーシール材を提供する。
【解決手段】ガラス瓶の口頸部に装着するキャップの天板内面下に嵌着され、高周波電場下で構成層中の金属箔層の高周波誘導加熱によって最下層が熱溶融して、ガラス瓶の口部に接着する高周波シール方式インナーシール材100であって、リシール積層部110とメンブレン積層部120とを剥離可能に接着し、リシール積層部の構成層であるクッション材層を低密度用紙層113にする。 (もっと読む)


【課題】リサイクル性に優れ、成形加工時にガスバリア性が低下せず、優れたガスバリア性を保持するバリア性紙カップを提供することにある。
【解決手段】基材フィルム層の片面に無機酸化物の蒸着薄膜層が積層されてなるか、又は基材フィルム層の片面に無機酸化物の蒸着薄膜層、ガスバリア性被膜層が積層されてなるバリア性積層フィルムの一方の蒸着薄膜層面又はガスバリア性被膜層面に接着剤A層、紙層を積層し、他方の面に接着剤B層、シーラント層を積層してなるガスバリア性積層材料からなり、該シーラント層が内容物に接するように成形してなるバリア性紙カップであって、前記接着剤A層が幅0.5cm、長さ2cmの試験片を温度20℃、相対湿度65%の条件下で引張速度6cm/minで引っ張る方法で測定した時の引張破壊伸びが300%以上のポリウレタン系被膜からなる。 (もっと読む)


本発明は、表面プラズモン共鳴を有するメタリックナノ粒子コーティング付き熱可塑性フィルムとその作製方法とに関する。光学フィルムの吸収ピークは、収縮時に短波長側にまたは収縮時に長波長側にシフトする。センサーは、メタリックナノ粒子コーティング付き熱可塑性フィルムを含み、ここで、メタリックナノ粒子の上に結合剤が配置され、かつ結合剤は、生物学的、生化学的、化学的、または環境的サンプル中に存在する所定の物質と相互作用する。
(もっと読む)


【課題】 第1は、リサイクルが容易な防滑性床材、第2は、実質上平滑面でありながら硬さの異なる粒子の混在を利用し、乾燥状態はもちろん水とダストの共存下でも防滑性の低下が小さく、かつ実質的汚れが付着しにくく、かつ転倒時の安全性が高い床材、第3は、硬さの異なる粒子の混在割合を変えることで床材表面に汚れ防止目的でワックス等の表面処理を施しても防滑性を維持できるように自由に防滑程度を調整できる床材の提供。
【解決手段】 床材の表面層が、ショアA硬度10〜80の軟らかい領域とショアA硬度80〜100の硬い領域よりなり、両者のショアA硬度の数値差が10以上であって、前記それぞれの領域を構成している樹脂の主成分は同系統の樹脂であり、かつ前記表面層のCSR値(JIS A 1454:1998)が0.70〜1.00であることを特徴とする防滑性床材。 (もっと読む)


【課題】 液流れ防止性やクッション性、肌触り等に優れ、更に液の引き込み性に優れた立体シートを提供すること。
【解決手段】 互いに積層された第1繊維シート及び第2繊維シートが部分的に熱融着されて熱融着部4が形成され、第1繊維シートが、熱融着部4以外の部分において突出して多数の凸部5を形成している立体シートであって、熱融着部4は、開孔41を有し、該開孔41は、繊維状部分42によって分断されている。本立体シートは、例えば吸収性物品の表面シートとして好ましく用いられる。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる角度で搬送体を連続積層する方法を提供する。
【解決手段】第1の搬送体を第1の搬送軸に沿って間欠的に搬送せしめる第1間欠搬送工程と、この第1間欠搬送工程に同期して第2の搬送体を第1の搬送軸とは異なる角度の第2の搬送軸に沿って第1の搬送体上を搬送せしめる第2間欠搬送工程と、第1の搬送体と第2の搬送体とが重なる第1−2重複部分について、その一部又は全部を互いに積層せしめる積層工程と、この積層工程により積層された第1−2積層部分を含む第1−2重複部分の一部を切断して取り出す切断取出工程とを有する積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】結露を防止し、かつ雨水が建物内に浸入するのを防止することを課題とする。
【解決手段】屋根材に使用可能な建築材料であって、金属製の基材2の一面に短繊維4が植毛加工され、この植毛部5を分断するように、無短繊維部からなる所定幅の水切り部7が、一方向に連続して形成されている。また、前記水切り部7は、植毛部5を加熱処理手段で加熱しながら基材の一方向に相対移動させることにより、連続して形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、絶縁性薄膜体に関し、絶縁性を確保する形状が複雑になった場合にも、容易で低コストで絶縁性薄膜体を形成し、且つ、薄さも確保することが課題である。
【解決手段】 絶縁性且つ可撓性で平板状の基材2と、該基材2の少なくとも片面に設けられた粘着剤層4と、該粘着剤層4の片面に絶縁性が求められる範囲の形状に絶縁性インクにより塗布された絶縁性塗膜層5とを有する絶縁性薄膜体1とする。 (もっと読む)


【課題】 化粧シートを基材の状態によらず耐凹み性及び耐傷性に優れた建築板を提供すること。
【解決手段】 表面に模様付けを施したシート体1の表面に、厚さ300μm以上の、PET樹脂からなる透明な硬質保護層2を設け加飾体3となし、該加飾体3表面に艶消し処理を施すとともに、加飾体3を基材4上に貼着してなる建築板5である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示デザインや内容表示面にパターンコート(パターンラミネート)を安価に、かつ簡便に行う技術と、パターンコートを施すことで包装材料の一部に非接着部ができ、高いデザイン性、表示性と内容物保護性を両立した真空包装材を提供する。
【解決手段】ナイロンフィルム(14)に接着剤層(15)を塗布し、未延伸ポリプロピレンフィルム(16)等のシーラントフィルムとドライラミネートしてなるラミネート品(30)と、透明蒸着ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(11)に適宜絵柄層(インキ層)(12)を設け、該絵柄層の所定の領域に剥離ニス層(18)を設けてなる印刷シート(40)とから構成される真空包装材であって、前記絵柄層(12)、剥離ニス層(18)を設けた透明蒸着PETフィルム(11)の印刷シート(40)の全面に二液硬化型接着剤(18)を塗布して貼り合わせた真空包装材である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記デラミネーションや導通不良のない、安定な導体膜を有する複合シート、複合シートの製造方法および積層部品の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくともセラミック材料と光硬化システムを含有する光硬化セラミック層1に、該光硬化セラミック層1の厚みと略同一厚みの導体3が、該導体3が露出するように埋設された複合シートAであって、該導体3に100mJで露光した際の全光線透過率が10%以下であることを特徴とする複合シートA。 (もっと読む)


ラミネートの間に防液性シームを形成する。もっとも好ましくは、耐久性を有するシールされた防液性シームを作製する前に、シーム領域またはシール領域の厚さを減らすために、スカイビングなどの手段により、シール領域の複合布地の少なくとも一部が除去されている、シール面に複合布地構造を有するラミネートの間に防液性シームを形成する。
(もっと読む)


21 - 36 / 36