説明

Fターム[4F100JH00]の内容

積層体 (596,679) | 音波・振動に関する性質・機能 (694)

Fターム[4F100JH00]の下位に属するFターム

Fターム[4F100JH00]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】耐酸性に優れ、ホースの割れを抑制することができ、屈曲耐久性に優れた冷媒輸送用ホースの提供を目的とする。
【解決手段】フッ素系冷媒と接する管状の内層1と、その外周面に形成される中間層2と、さらにその外周に形成される少なくとも一つのゴム層3,5とを備えた冷媒輸送用ホースであって、上記内層1がポリプロピレンを主成分とする内層用材料からなり、上記中間層2がポリアミドを主成分とする中間層用材料からなるとともに、上記内層用材料が受酸剤を含有している。 (もっと読む)


自動車産業に用いられる騒音減衰金属積層体などの多層アセンブリであって、多層アセンブリは、第一剛性層と第二剛性層とこれらの間に設けられた接着剤層とを有する。前記第一剛性層及び/又は第二剛性層に隆起したエンボス部の形の保持特徴部が形成され、該エンボス部は、ナットとボルト又は他の種類の固定装置を収容する固定孔の付近に配置される。保持特徴部は、多層アセンブリの固定孔の周囲の領域に剛性と向上した硬さを与えるとともに、剛性層間に接着剤層からの接着剤が存在しない空間を形成する。これにより、圧縮状態、スプリングバック及び/又はストレス緩和などの問題が解決されることで多層アセンブリの長期間の性能が向上する。また、複数の固定孔に対応したもの、不連続な保持特徴部を有するもの及びナットとボルトの代わりに溶接部を用いるものなどを含む、製造方法及び他の実施形態を提供する。 (もっと読む)


レーダー吸収複合材料は、マトリクス材の少なくとも一部に配置されたCNT浸出繊維材料を含む。前記複合材料は、約0.10メガヘルツから約60ギガヘルツまでの周波数帯域のレーダーを吸収する。前記CNT浸出繊維材料は、レーダー反射率を低下させる第1層及び吸収したレーダーのエネルギーを消散させる第2層を形成する。この複合材料の製造方法は、マトリクス材内でCNT浸出繊維材料の配向が制御された状態で、前記マトリクス材の一部に前記CNT浸出繊維材料を配置すること及び前記マトリクス材を硬化させることを含む。前記複合材料は、ステルス用途に使用される輸送容器又はミサイルの構成部品として適応されるパネルに形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性樹脂を基材とする発泡シートを用いた、ガラス繊維などを含まず、非常に軽量、低コストで安定した品質と環境適合性を兼ね備え、成形加熱時間を短縮化でき、生産性に優れた自動車内装材および自動車内装部品を得る。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を押出発泡成形して得られた発泡層の両面に、熱可塑性樹脂からなる非発泡層を積層した自動車内装材用積層発泡シートに対して、室内側非発泡層に、ラテックス接着剤を介して表皮材を、室外側非発泡層に、ラテックス接着剤を介して、異音防止材が積層してなる自動車内装材において、ラテックス接着剤に遠赤外線吸収剤を含有させることにより、加熱時間を短縮化でき、成形サイクルの短縮化が図れ、生産性に優れた、ガラス繊維を含まず、軽量、かつ低コストで、安定した品質、環境適合性を備えた自動車内装材および自動車内装部品が得られる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れ、熱による寸法変化が小さい粘着基材、車両用シール材及び車両用吸音材を提供する。
【解決手段】無機フィラーを含有する樹脂よりなる基材層2と、該基材層2の少なくとも一方の面に設けられた粘着層3とを有する粘着基材1において、該基材層2中の該無機フィラーの含有量が60〜90質量%であることを特徴とする粘着基材1。この粘着基材1は、基材層2中の無機フィラーの含有量が60〜90質量%と多いため、基材層2が耐熱性に優れると共に熱による寸法変化も小さいものとなる。 (もっと読む)


【課題】音響振動板としての音響再現性に優れたフィルムとして、高弾性率、高内部損失及び層間の密着性に優れる音響振動板用二軸配向多層積層フィルム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】融点が230℃〜275℃のポリエステル(A)を含む第1の層と、ポリエステル(A)より10〜50℃低い融点を有するポリエステル(B)を含む第2の層とを交互に21層以上501層以下の範囲で積層してなり、全層厚みに占める第1の層の総厚み比が20〜80%であって、温度変調示差走査熱量測定により求められる多層積層ポリエステルフィルムの結晶化エネルギーが20J/g以上80J/g以下である音響振動板用二軸配向多層積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】純マグネシウムの優れた特性をそのまま生かすことができ、軽量で高い耐食性と音響特性を備えたスピーカ用純マグネシウム振動板及びその表面処理方法を提供すること。
【解決手段】スピーカ用純マグネシウム振動板を、純マグネシウム薄板によって所望の形状に成形された成形品の表面に漆の薄膜を形成して構成する。又、純マグネシウム薄板によって所望の形状に成形されたスピーカ用純マグネシウム振動板の母材表面の酸化膜を除去する酸化膜除去工程と、酸化膜が除去された母材表面を脱脂する脱脂工程と、表面が脱脂された母材表面に漆を塗布する塗布工程と、母材表面に塗布された漆の一部を拭き取る拭取工程と、拭き取って母材表面に薄く残った漆膜を焼き付ける焼付工程を経て母材表面に漆の薄膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】通常は両立し難い、吸・遮音性と熱放散性とを兼ね備えるハニカムパネル体を実現すること。
【解決手段】良好な熱伝導体であるアルミニウム製ハニカム材のセルに、良好な音エネルギー減衰物質である連通気泡構造を有するフェノール硬質発泡体を押込み充填して芯層材を形成し、該芯層材の一方の面に音と熱を通過させる通気性表面材を、他方の面に音を反射するが熱を通過させる板材を接着剤で貼りつけた、熱放散性と共に吸音性を兼ね備えるハニカムパネル体、又は該芯層材の両面に音を反射するが熱を通過させる板材を接着剤で貼りつけた、熱放散性と共に遮音性を兼ね備えるハニカムパネル体。 (もっと読む)


【課題】粘着性および制振性に優れる粘着性制振シート。
【解決手段】下記の要件(A−1)および(A−2)を満たす非晶性オレフィン系重合体を含有する粘着層(1)を含む粘着性制振シートに関するものである。
(A−1)エチレン、プロピレンおよび炭素原子数4〜20のα−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも2種のオレフィンを共重合して得られる。
(A−2)分子量分布(Mw/Mn)が1〜3である。 (もっと読む)


【課題】集合住宅、オフィス、シアターおよび移動体等の周囲の騒音を吸収する。
【解決手段】本発明における吸音構造は、鉄筋コンクリートから成る集合住宅の床面1上に載置されるシート状の低周波吸音材2aと、低周波吸音材2aの上面に低周波吸音材2aと平行に配置される板状の補強層3と、補強層3の上面に載置され音を透過する性質を有するシート4とを備えている。
補強層3は、例えば多数の開口を有する金属製の板状体で構成され、シート4は、例えばファブリック製のカーペットで構成されている。
低周波吸音材2aは、100Hz乃至200Hzの低周波領域において優れた吸音特性を発揮する材料、例えば補強層3の下面側に配置される第1の多孔質体層21と、第1の多孔質体層21の下面側に積層される発泡体層22と、発泡体層22の下面側に積層される第2の多孔質体層23とを備えている。
(もっと読む)


本発明は、積層構造を有する建材ボード(パネル)、特に構造素子、壁素子、被覆素子、支持素子等、好適には木材または木質材料をベースとして構成し、2個の互いに離間した外側層と、少なくとも1個のこれら外側層間に配置かつ結合したコア層とによって構成した建築用ボードにおいて、2個の外側層であって、それぞれ、好適には、木材、木質材料、金属、織物材料、厚紙、プラスチック、無機質ベースの建材および岩石よりなるグループから選択した平面層材料で形成した適切な積層構造の2個の外側層(3,4)間に、コア層として、好適には、均一な木目を有する木材、または「ウッドプラスチック」よりなる材料から形成した少なくとも1層の傾斜繊維コア層(5)を配置し、この繊維は、外側層(3,4)の平面に対して+25°〜+80°である角度(+α)および/または−25°〜−80°である角度(−α)をなすものとし、また傾斜繊維コア層(5)のために、正および/または負の方向に傾斜する多数の傾斜キャビティ(6,6′)を設け、これら傾斜キャビティは、このコア層を完全に横断し、それぞれの傾斜した繊維方向に平行で、好適には互いに同じ大きさを有し、かつ好適には均等に分布するものとした、ことを特徴とする。本発明はさらに、この建材ボード(パネル)の製造および利用方法に関する。
(もっと読む)


コアと、前記コアの両側に配置された外層とを備え、前記コアはコアクリアランスを有し、コアクリアランス領域におけるサンドイッチ構造体の音響挙動が2重壁の音響挙動に一致し、且つそれと同時に、サンドイッチ構造体の全体的な音響挙動が維持されるように、前記コアクリアランスの寸法が規定されたサンドイッチ構造体が開示される。
(もっと読む)


【課題】 開口率を向上させることのできるスピーカーグリル用多孔シートの製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の孔部を有するシート部材と、鞘部の融点が芯部の融点よりも低い芯鞘構造を有する樹脂製の線状部材で形成されたメッシュ部材とを重ねる第1の工程と、第1の工程後のシート部材及びメッシュ部材に対して、鞘部の融点以上で、かつ芯部の融点よりも低い温度で加熱処理を行う第2の工程と、第1の工程後のシート部材及びメッシュ部材に対して加圧処理を行う第3の工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】磁性粉末の量が少なくても有効な磁気効果を発現でき、しかも靭性に富んだ新規な磁性ゴムシート、これを用いたトーンホイール、磁性ゴムシートの製造方法及びトーンホイールの製造方法を提供する。
【解決手段】多数の線材を絡ませてなる微細多孔性シートmの微細孔m1…内にゴム材rが含浸し接着された基層部10aと、上記ゴムr材の層内に磁性粉末f…がリッチな状態で含有固定された表層部10bとが一体化されたシート状体Sからなることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 14 / 14