説明

Fターム[4F211SC03]の内容

プラスチック等のライニング、接合 (31,000) | ライニング処理対象の形態 (617) | 内周面のライニング(管状物内周面、凹面) (351)

Fターム[4F211SC03]に分類される特許

201 - 220 / 351


【課題】既設管内を下水などの流水が流下する環境下であっても、管更生用ライニングパイプを所定温度まで確実に加熱して既設管を品質を確保して更生する。
【解決手段】地中に埋設された既設管Kの内周面に、その内部に挿入された管更生用ライニングパイプ10を加熱加圧することによって固定する際に、既設管と管更生用ライニングパイプとの間に既設管の更生用管状体11を介在させる。更生用管状体は、断熱性を有する内側の断熱層12と、該内側層の外側に設けられた遮水性を有する中間の不透水層13と、該不透水層の外側に設けられ不透水層を補強する保護層14とからなる積層シートを管状に形成したものである。 (もっと読む)


【課題】ライニング材に用いられる繊維やエポキシ樹脂に無駄がなく経済性に優れた枝管のライニング処理を円滑に行うことができる枝管のライニング材、及び枝管のライニング処理方法の提供。
【解決手段】枝管と略同径の管状不織布を、該不織布と略同径の管状プラスチックフィルムよりなるインナーフィルムに挿入し、該管状不織布に未硬化のエポキシ樹脂を含浸してなり、該ライニング材の終端部に、インナーフィルムを管状不織布より長くしてなる、管状不織布の挿入されていない余長部を設け、該ライニング材の終端を、該余長部で封止した枝管のライニング材として、予め枝管の管路長を測定し、前記のライニング材を該枝管に挿入したとき余長部の全体が本管内に突出する寸法とし、該ライニング材を流体圧で反転しつつ該枝管に挿入し硬化せしめた後、インナーフィルムを剥離し、前記ライニング材の本管内に突出する部分を切断する枝管のライニング処理方法とする。 (もっと読む)


【課題】既設管内に浸入水が存在する環境下であっても、ライニングパイプを必要な温度まで確実に加熱して既設管を品質を確保して更生する。
【解決手段】地中に埋設された既設管Kの内径よりも小さな外径に形成された熱可塑性樹脂からなるライニングパイプ1を、既設管Kの内径とほぼ同径の筒状に形成された防水シート2によって被覆して既設管K内に挿入し、次いで、ライニングパイプ1を加熱加圧することにより膨張拡径させてライニングパイプ1を防水シート2を介して既設管Kの内周面に密着させた後、復元膨張させたライニングパイプ1を加圧しつつ冷却することにより既設管Kの内周面に固定する。この際、ライニングパイプ1は、防水シート2によって被覆されていることにより、浸入水と接触することが阻止され、加熱による温度上昇が不十分となることを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】 既設管内に導入された管状ライニング材を全領域で均等に拡径させることができ、管状ライニング材の設置の安定化と均質化を達成することのできる管状ライニング材拡径方法を得ること。
【解決手段】 最大拡張時の外径が管状ライニング材10を内側から押し拡げて管状ライニング材10を既設管100の内壁に密着させることのできる外径を有する拡径用チューブ20を非拡張状態で管状ライニング材10内に挿入する工程と、挿入した拡径用チューブ20を管状ライニング材10内で拡張させる拡張動作と、を含む。これにより、管状ライニング材10に対して拡径用チューブ20が面接触状態で押し広げ動作を行うので、状態管状ライニング材の部分的な不均一な変形や過剰に既設管の形状に追従する無用な変形を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 配管の内壁に光硬化性樹脂で形成した樹脂層を低温状態で確実に硬化させる。
【解決手段】 配管の内壁に光硬化性樹脂の樹脂層を被着し、主たる照射波長が紫外線であるLEDを用いた光照射装置により前記樹脂層を光照射して硬化させる。 (もっと読む)


【課題】圧力損失が小さく、柔軟性を有するホースの製法を提供する。
【解決手段】断面略三角形状で、底辺部をジャケット内周側、頂部をジャケット外周側に向けた第1のよこ糸14と、該よこ糸より細い第2のよこ糸15とを交互に、第1のよこ糸底辺部に隣接して第2のよこ糸を位置したて糸と筒状に織成し、ジャケット外周側部は第1のよこ糸頂部と第2のよこ糸で凹凸部が形成されるジャケットを形成する第1工程と、ジャケット外周に接着性のエラストマー製外層チューブを外挿する第2工程と、ジャケットを含む外層チューブ内部を負圧にした状態で加熱処理し加熱軟化状態の外層チューブをジャケット外周面に大気圧で加圧しながら加熱接着する第3工程と、接着性のエラストマー製内層チューブをジャケット内部に引き込み、内層チューブ内部を加圧した状態で加熱処理し加熱軟化状態内層チューブをジャケット内周面に加圧加熱接着する第4工程を含むホースの製法。 (もっと読む)


【課題】大きく屈曲した箇所が多数ある管路でも容易にスムーズに挿入できるライニング材、及びこれを用いた管路ライニング工法を提供する。
【解決手段】スチールベルト付きライニング材9は、熱硬化性樹脂を含浸させた可撓性の管状のライニング材1を幅が小さくなるように折り畳んでテープ4で縛ったものに対し、これを挟持するように2本のスチールベルト6をベルト通し5に挿通して取り外し可能に取り付けてなる。管路のライニング工事では、まずスチールベルト付きライニング材9を本管10から枝管11の管路に挿入する。その後、ライニング材1からスチールベルト6を取り外し、管路内にライニング材1を残してスチールベルト6を管路から引き抜いた後、ライニング材1を内側から加圧して膨張させ、管路の管内周面に圧接させた状態でライニング材1を加熱してその熱硬化性樹脂を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】裏面側に支持物が存在しないような場合であっても、確実に結合することが可能な帯状体を提供する。
【解決手段】前方基板2と、前方基板2に一体に連結された傾斜基板3と、傾斜基板3に一体に連結された後方基板4とから帯状体1が形成される。前方基板2には、前端に係合部2aが形成されるとともに、その後端部近傍の表面側において、傾斜基板3と共同して係合凹部2xを形成するように、傾斜基板3と略平行に突出する係合片21が設けられ、後方基板4には、後端に係合部4aが形成されるとともに、該係合部4aと係合可能な被係合部4bが前端に形成され、また、その後端部近傍の裏面側において、傾斜基板3と略平行に突出して前方基板2の係合片21と係合しつつ係合凹部に嵌合可能な係合片41が設けられる一方、該係合片41の前方に位置して前方基板2の係合部2aと係合可能な被係合部42aが形成される。 (もっと読む)


【課題】 老朽化して既設管の内周面が配筋されていたり、凹凸があったりする状態であっても、円滑に製管作業を行うことができる製管機を提供する。
【解決手段】 本発明の製管機1は、複数のリンク体21を相互に連結してなるリンク機構22と、リンク機構22のリンク体21に回転自在に支持され、既に巻回されているプロファイル8の内側面に接触する複数のリンクローラ23と、プロファイル8同士の接合領域の近傍に位置する接合機構部3とを備えている。接合機構部3は、プロファイル8を外面と内面の両方から挟み込むように外側のアウターローラ31と内側のインナーローラ32とを備えている。また、アウターローラ31のさらに外側には、アウターローラ31の外周面を覆うアウターローラカバー33が設けられて、アウターローラ31と既設管10の内周面との干渉を回避しうるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
帯状部材を螺旋状に捲回して管状体を形成し、該形成された管状体の後方に新たに供給される帯状部材をもって該管状体を送出し形成する元押し式の製管において、帯状部材は管状体の内面側より供給され、機構の簡素化をなすとともに、所定の押込み力を導入をなしえる機構を得ること。
【解決手段】
外面ローラ2と内面ローラ3とからなり、帯状部材の閉合部位に、少なくとも1巻目と2巻目とに跨がって配される第1駆動機構部4において、外面ローラ2の1巻目に当接する外径を2巻目以後に当接する規定径の外径よりも大径となす。 (もっと読む)


【課題】 直管部と湾曲部を有する老朽化した既設管の湾曲形状に合わせて、帯状部材により形成した更生管を、湾曲部の曲率の大きさにかかわらず湾曲部に良好に追従させて既設管を更生することを可能にする。
【解決手段】 本発明の既設管の更生工法は、熱可塑性樹脂を用いて成形されて幅方向の両端部に接合部が設けられている既設管ライニング用の帯状部材2を既設管10内に挿入し、既設管10内にて帯状部材2を螺旋状に巻回する。この巻回したときに隣接する帯状部材2の接合部21同士を互いに嵌合することによって管状の更生管20を形成する。また、加熱手段を用いて加熱処理を施すことにより更生管20の帯状部材2を変形させ、既設管10の湾曲部13の形状に追従させる加熱工程を経て、更生管20を既設管10の湾曲部13の内周面に一体化させる。 (もっと読む)


【課題】既設のライニング管を既設管内に挿入した後、既設管と既製ライニング管の間に存する隙間を解消して的確な既製ライニング管の設置状態を確保すること。
【解決手段】既設管10,14内に柔軟性及び所定の耐圧性を有し、且つ拡張時の外径が少なくとも既設管10,14の内径以上の大きさを有する外筒材40,24を導入し、外筒材40,24の先端部及び後端部が既設管10,14の先端部及び後端部からそれぞれ所定長さずつ突出した状態とする外筒材導入工程と、導入された外筒材40,24の内側に既製ライニング管を挿入する既製ライニング管挿入工程と、導入された外筒材40,24と既製ライニング管の外側面との間の隙間に経時硬化型のシーリング材を供給し硬化させる供給・硬化工程と、を含むことを特徴とする。これにより止水性に優れた安定した状態での既製ライニング管の設置が可能となる。 (もっと読む)


【課題】枝管部分の施工が容易な管体の再生方法を提供する。
【解決手段】建造物に配管された本管1の途中から枝管2が分岐された管体の再生方法であって、本管及び枝管の内面に発生した錆3等を除去する工程と、枝管内に予め成形された被覆管5を挿入する工程と、織布または不織布等からなるチューブ状の芯材7bに硬化性樹脂液7cを含浸させて反転用内貼り材7eを形成する工程と、反転用内貼り材の一端を本管の一端側に接続する工程と、本管の一端側から本管と反転用内貼り材の間に圧力流体を供給すると同時に、予め反転用内貼り材内に挿入した索条10を牽引して反転用内貼り材の内外面を反転させながら本管の内面に反転用内貼り材を密着させて本管の内面に内貼り管を形成する工程と、本管の内面に内貼り管を形成する際被覆管の本管側端部を内貼り管の一部で被覆する工程とからなり、枝管部分の施工が容易に行える。 (もっと読む)


【課題】 裏面側から凹没して表面側に突出する屈曲部が端部に形成された透明な基材の裏面に沿わせて加飾シートを確実に貼着させ、複雑な化粧を前面外観に現出させるようにした扉パネルと、その製造方法を提供する。
【解決手段】 ラミネート処理空間6に基材2と加飾シート3とを配置したときに、対向される基材2の屈曲部4の裏面と加飾シート3のシート面の周縁3a近傍の表面との間に熱溶着シート25を介在し、その上で、真空ラミネート装置5に設けた加熱手段26によって熱溶着シート25を加熱して基材2の屈曲部4の凹状の裏面に沿わせて充填するように軟化させ、ラミネート処理空間6で真空ラミネート処理を行って、加飾シート3を上記熱溶着シート25を介して基材2の裏面に沿わせて貼着する。 (もっと読む)


【課題】更生管の自立強度を確保しつつ施工性を低下させることなく既設管を更正する。
【解決手段】既設管Kの内周面に自立強度を確保する肉厚の1/3以上の肉厚を有する外周側熱可塑性樹脂管2をライニングする。次いで、先にライニングされた外周側熱可塑性樹脂管2の内周面に、自立強度を確保する肉厚の1/3以上の肉厚であって、外周側熱可塑性樹脂管2の肉厚と合わせて自立強度を確保する肉厚以上となる肉厚を有し、外面に砂sが付着された内周側熱可塑性樹脂管3をライニングする。 (もっと読む)


【課題】下水などが流下する環境下であっても、更生管を必要な温度まで確実に加熱して既設管を品質を確保しつつ更生する。
【解決手段】既設管Kに更生管1を引き込んだ後、流水貫通孔を有するパッカー4を更生管Kに挿入し、パッカー4に加熱媒体を供給して更生管1を加熱加圧して復元膨張させた後、パッカー4に冷却媒体を供給して復元膨張させた更生管1を加圧しつつ冷却し、次いで、パッカー4を設定距離だけ移動させる。以下、パッカー4への加熱媒体の供給、パッカー4への冷却媒体の供給およびパッカー4の移動を順に繰り返して、更生管1を既設管Kの内周面にライニングする。 (もっと読む)


【課題】既製のライニング管を簡単な構成、簡単な工程により、補修対象である既設管内に迅速且つ容易に挿入することのできる装置及び工法を得ること。
【解決手段】先頭部が該既製ライニング管40の端部から突出するように既製ライニング管40内に挿入される可撓性を有する長尺本体部12と、長尺本体部12の前記突出した部分から挿入方向後方に向けて流体を圧縮噴射させるための流体噴射機構と、長尺本体部12の所定位置に固定され既製ライニング管40にその内方から係止され該係止部で長尺本体部12と既製ライニング管40とを固定する係止部20と、を備えている。 (もっと読む)


【解決手段】 繊維製筒状体1を扁平に折り畳み、当該繊維製筒状体1の両扁平面1a、1b上に順次合成樹脂フィルム3aを押出し、当該合成樹脂フィルム3aの熔融状態において、前記扁平面1a、1bの両縁に易破断部7、12を形成し、合成樹脂フィルム3aが冷却した後前記易破断部7、12に沿って余剰部分9を切除して一次皮膜層5a、5bを形成し、然る後前記繊維製筒状体1を先に耳部であった部分が扁平部の中央となるように折り畳み直し、当該繊維製筒状体1の両扁平面上において、前記一次皮膜層5a、5bの隙間1c、1dの幅よりも若干幅広の合成樹脂フィルム3bを被覆して二次皮膜層5c、5dを形成する。
【効果】 合成樹脂フィルム3の押し出し直後のまだ熔融状態にある間に易破断部7、12を形成し、そこで余剰部分9を引っ張って切除するので、繊維製筒状体1を傷付けることなく容易に余剰部分9を除去することができる。 (もっと読む)


少なくとも一つの選択的に動作可能な剛体グランドを有する取付け装置を備える反転スリーブアセンブリを利用してライナーを反転させることで可撓性の現場硬化ライナーを取付ける。スリーブアセンブリは、反転及び/又は流体硬化用の入口ポートを備える先端部に装着した反転ブートを備える装置に固定された吸収性材料のスリーブ部を備える。スリーブアセンブリ及び装置は、二つのグランドを備える装置を用いて穴あきレイフラットホースを通じて導入された空気でライナーを反転させ、蒸気でライナーを硬化させるのに特に適している。取付けスリーブは、取付けられるライナーと同じ寸法であり、かつ、再利用可能であるため、二重グランド装置を用いて取付けるセットアップ時間を実質的に減少させる。可撓性スリーブは、二つの強固な表面を露出させるためにそれ自体の上に反転された現場乾燥硬化ライナーの長さであるのが好ましい。スリーブは、二重グランド装置と一緒に使用する組込型の流体入口ポートを有していてもよい。

(もっと読む)


【課題】既設管の強度に依存することなく、複合管のうちの裏込め材と管状体とだけでも十分な強度を得ることができる既設管の更生工法を提供する。
【解決手段】両側縁部に接合部が形成された長尺状の帯状体50を螺旋状に巻回しつつ互いに隣接する前記接合部同士を接合させることで既設管20内に管状体30を形成し、既設管内面と管状体外面との隙間21にモルタルからなる裏込め材40を注入充填する既設管の更生工法において、弾性率が50GPa以上である繊維41を含有するとともに、水/セメントの重量比が0.1〜0.5とされた裏込め材40を、既設管内径/裏込め材厚みの比が20〜80となるように注入充填することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 351