説明

Fターム[4F212VC02]の内容

Fターム[4F212VC02]の下位に属するFターム

Fターム[4F212VC02]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】高速耐久性を損なうことなく、生産性の向上及び転がり抵抗の低減が達成された空気入りタイヤ16の提供。
【解決手段】このタイヤ16は、ベルト26とトレッドとの間に位置してこのベルト26を覆うバンド28を備える。バンド28は、センター部44と、一対のミドル部46と、一対のサイド部48とを備える。バンド28の赤道面からその端64までの部分は、コードを含むリボン50を用いて形成される。リボン50は、赤道面からベルト26の端58に向かって螺旋状に巻回される。センター部44におけるリボン50の送り量の、このリボン50の幅に対する比は、1である。ミドル部46におけるリボン50の送り量の、このリボン50の幅に対する比は、0.6以上0.8以下である。サイド部48において、リボン50は二重に巻回される。 (もっと読む)


【課題】インナーライナーとカーカスプライなどの接合部での厚さの均一性を高め、エアーの残留を防止する空気入りタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】インナーライナー2の幅方向端部と未加硫ゴムシート3の幅方向端部を幅方向に相互に50〜500mmずらして貼り合わるアッセンブル工程と、積層体1を、ドラム幅に対応する一定長さに切断する裁断工程と、裁断シートを、その裁断面がドラムの周方向となり、かつインナーライナーが内面側となるようにドラム全周に巻きつけて、インナーライナーの端部と未加硫ゴムシート3の端部の位置を一定距離ずらして接合する接合工程を有し、インナーライナー2は有機化処理粘土鉱物0.1〜50質量%を含む熱可塑性エラストマー組成物であり、厚さが0.05〜0.6mmである第1層と、未加硫ゴムシート側に配置され熱可塑性エラストマー組成物よりなる厚さが0.01〜0.3mmである第2層の積層体である。 (もっと読む)


【課題】インナーライナーの厚さを均一にするリボン状のストリップ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】タイヤ用インナーライナーを形成するためのストリップ10は、スチレン−イソブチレン−スチレントリブロック共重合体(SIBS)60〜99.9質量%と、スチレン−無水マレイン酸共重合体0.5〜40質量%を含む熱可塑性エラストマー組成物からなる第1層と、スチレン−イソプレン−スチレントリブロック共重合体(SIS)およびスチレン−イソブチレン−スチレントリブロック共重合体(SIB)のいずれかを含む熱可塑性エラストマー組成物からなる第2層の積層体で構成されており、ストリップ10はストリップ本体とその両側に配置される耳部10Bを有し、ストリップ本体の厚さT1は0.05mm〜1.0mmであり、耳部の厚さT2はストリップ本体の厚さT1より薄く、耳部の幅W2は0.5mm〜5.0mmである。 (もっと読む)


【課題】吸音材とタイヤとの間に発生するせん断変形の心配なしに、タイヤの内部で共鳴の原因となる騒音エネルギーを分散させるか、発生周波数を変更させることにより、タイヤ内部の騒音を低減できる空気入りタイヤ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による空気入りタイヤは、インナーライナの内側面にシーラント層により貼り付けられた多孔質吸音材を含み、シーラント層は、ブチルゴム100重量部に対してポリイソブチレン100〜400重量部、無機添加剤10〜100重量部、及び加硫剤1〜15重量部を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】樹脂フィルム層とゴム状弾性体層とを強固に接合し得ると共に、得られる積層体が低温においてクラックを発生することのない粘接着剤組成物、並びに該粘接着剤組成物を用いた積層体及び空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ゴム成分として、極性官能基により変性され、変性率が互いに異なる変性ゴムを少なくとも2種含む粘接着剤組成物、(A)樹脂フィルム層11と(B)ゴム状弾性体層12とが、(C)前記粘接着剤組成物を介して接合されてなる積層体10、並びに該積層体を、インナーライナー層として有する空気入りタイヤである。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤの耐候性を向上する。
【解決手段】ジエン系ゴムを含むゴム組成物からなるサイドウォールゴム部やトレッドゴム部を備えた空気入りタイヤを加硫成形し、加硫成形後のサイドウォールゴム部やトレッドゴム部の表面に電子線を照射し、電子線照射されたサイドウォールゴム部やトレッドゴム部の表面に対し、分子末端に炭素−炭素三重結合を有する化合物を付与することにより、該化合物をサイドウォールゴム部やトレッドゴム部の表面のジエン系ゴムに反応させる。 (もっと読む)


【課題】サイドウォール部における振動吸収性を充分に高め、乗り心地性や操縦安定性を向上させる。
【解決手段】サイドウォール部3は、タイヤ1Aを正規リムJにリム組みしかつ50kPaの内圧を充填した無負荷の仮組み状態において、カーカス6が前記サイドウォール部3の外面So及び内面Siとともタイヤ軸方向の内外に蛇腹状に屈曲を繰り返す蛇腹状部15を具える。 (もっと読む)


【課題】乱流を発生させる突起を有する空気入りタイヤにおいて、加硫後の突起が未加硫となることを抑制することによって、タイヤを金型から取り出す作業が繁雑ではなく、また、突起本来の性能を損なうことのない空気入りタイヤを製造するタイヤ成型用金型を提供する
【解決手段】加硫前のタイヤである生タイヤのサイドウォール部を型付けするサイドモールドを有するタイヤ成型用金型において、サイドモールドは、タイヤのサイドウォール部の表面を形成する表面形成部と、表面形成部からタイヤ幅方向外側に向けて窪む第1凹部とを有し、第1凹部における底部である第1底部には、第1底部からタイヤ幅方向外側に向けて窪む第2凹部が形成されており、タイヤ幅方向及びタイヤ周方向と直交する方向の断面において、第2凹部における底部である第2底部の面積は、第2凹部における第1凹部に開口する開口部の面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】タイヤ質量の増加を抑制しつつ、ランフラット耐久性を大幅に向上しうる。
【解決手段】トレッド部2からサイドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、サイドウォール部3のカーカス6の内側に配された断面略三日月状のサイド補強ゴム層9とを具えるランフラットタイヤ1である。タイヤ内腔面12に、熱伝導率が0.3W/(m・K)以上である良熱伝導性の塗膜11が形成されるとともに、塗膜11の少なくとも一部は、サイド補強ゴム層9をタイヤ内腔面12に投影したサイド補強ゴム層投影領域Tに設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で余剰部材を除去することができるとともに、成型ドラムに先貼りしたシート状の部材への余剰部材の貼り付きを確実に防止することのできる余剰部材の除去装置を提供する。
【解決手段】シート状の部材を搬送しながら所定幅にトリミングするトリミング用カッターの外側に、ロール本体11aの周面にロール本体11a内部の空間に連通する多数の吸引孔11hが形成された余剰部材巻取ロール11を配置し、余剰部材巻取ロール11を回転駆動するロール回転手段を制御する回転速度制御手段を設けて、余剰部材巻取ロール11の回転速度とシート状の部材の搬送速度とを同期させながら、シート状の部材の余剰部材Cを、余剰部材巻取ロール11の周面に吸着させて除去するようにした。 (もっと読む)


【課題】樹脂材料を用いて形成されたタイヤ骨格部材の外周面に対して補強コード部材を凹凸が発生しないように配設できるようにする。
【解決手段】タイヤ骨格部材半体17Aの製造には、タイヤ外面側を成形する外金型42と、タイヤ内面側を成形する内金型44とを有する金型40を用いる。補強コード部材配設工程では、金型40を開き、外金型42におけるタイヤ骨格部材半体17Aの外周部を成形する部位に円筒形状の被覆コード部材26を配設する。この際、被覆コード部材26を外金型42に形成された凹部42Aに配設する。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性の高分子材料を用いて成形された環状のタイヤ骨格部材を有するタイヤにおいて、接地形状を容易に調整できるタイヤの製造方法及び、タイヤを提供する。
【解決手段】タイヤ骨格部材17の外周面17Sのタイヤ幅方向中央部(センター部)における補強コード26Aのタイヤ幅方向間隔L1が、タイヤ骨格部材17の外周面17Sのタイヤ幅方向両端部(サイド部)における補強コード26Aのタイヤ幅方向間隔L2に比べて広くなるように配設する。これによって、タイヤ10に使用内圧を付与した時のタイヤ外周面のセンター部におけるタイヤ径方向の成長が、タイヤ外周面のサイド部におけるタイヤ径方向の成長に比べて大きくなり、センター部における接地面積が大きくなる。 (もっと読む)


【課題】トレッドと台タイヤとの間に配設された未加硫のクッションゴムを加硫し、トレッドを台タイヤに一体化するときに、クッションゴムと接触するエンベロープの繊維体の繊維痕が加硫後のタイヤ側面に残ることのない加硫治具を提供する。
【解決手段】加硫済みのトレッドが未加硫のクッションゴムを介して台タイヤの外周面に配設されたタイヤの外表面を覆う加硫治具であって、加硫治具は、タイヤの外表面と当接する内側エンベロープと、内側エンベロープを外側から覆う外側エンベロープと、内側エンベロープと外側エンベロープとの間に配置されるシート状の繊維体とを備え、内側エンベロープが、内側エンベロープとタイヤの外表面とで囲まれる空間と、内側エンベロープと外側エンベロープとで囲まれる空間とに連通する空気抜き孔を有し、空気抜き孔により連通される空間の空気を排出する空気抜き手段をさらに備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】帯状プライの巻付け位置を改善することにより、タイヤのユニフォミティ−を向上させる。
【解決手段】バンド層8は、平行に配列された複数本のバンドコード9をトッピングゴム10により被覆した長尺の帯状プライ11をベルト層7の外側にタイヤ周方向に対して5°以下の角度で螺旋状に巻き付けることにより形成されたジョイントレスプライ12を含む。ジョイントレスプライ12は、タイヤ赤道上の第1の始端S1からベルト層7の一方のタイヤ軸方向の外端G1までタイヤ軸方向外側に巻き付けられる第1プライ12Aと、第1の始端S1とはタイヤ周方向に対して150〜210°の角度で位置ずれしたタイヤ赤道上の第2の始端S2から第1プライ12Aと同方向にかつベルト層7の他方のタイヤ軸方向の外端G2までタイヤ軸方向外側に巻き付けられる第2プライ12Bとから構成される。 (もっと読む)


【課題】インナーライナゴム部材を有し、ゴムの酸化劣化に起因する耐久性の低下を抑制した空気入りタイヤを効率よく作製する。
【解決手段】空気入りタイヤの作製方法は、ブチルゴムを用いてインナーライナゴム部材を作製する第1工程と、前記インナーライナゴム部材を用いて、未加硫タイヤを成形する第2工程と、前記未加硫タイヤを加硫する第3工程と、前記第2工程前の前記インナーライナゴム部材あるいは、前記第3工程後の加硫済みタイヤのインナーライナゴム部材に含まれるオイルを除去する第4工程を有する。これにより、空気入りタイヤのインナーライナゴム部材におけるJIS K6229におけるアセトン抽出量が、10重量%未満に調整される。 (もっと読む)


【課題】安価でありながら高能率で良好なくせ付けを中間バンド31に施す。
【解決手段】成形ドラム11の軸方向両端部外側に環状溝32を有する円筒状の成形スリーブ30を嵌合させた後、カーカスプライ20を成形ドラム11に巻付けて軸方向両端部が成形スリーブ30の外側に位置する中間バンド31を成形し、その後、円板状部材39により中間バンド31を環状溝32内に押し込むことで全周に亘りくせ付けするようにしたので、作業者による手作業が不要となって生産能率の向上および省力化を図ることができ、また、中間バンド31はくせ付け時に成形スリーブ30に密着したままであるので、良好なくせ付けを容易に施すことができる。 (もっと読む)


【課題】円環状に形成されたプレキュアトレッドの内面に接着剤を効率よくかつ均一に塗布することができる方法とその装置を提供する。
【解決手段】コンベヤベルト31上に搭載されて搬送されるプレキュアトレッド20を、把持手段11により外周面20a側から把持して円形に保持した後、プレキュアトレッド20を把持した把持手段11を上昇させて、プレキュアトレッド20をコンベヤベルト31から持ち上げるとともに、この持ち上げられたプレキュアトレッド20の中心に設けられた接着剤噴霧装置(ベルガン)12aから接着剤を噴霧してプレキュアトレッド20の内周面20bに塗布するようにした。 (もっと読む)


【課題】コア表面にカーカスコードを貼り付けるに際して、複雑な駆動制御を要することなく貼り付け工程を行うことが可能なコード貼り付け装置及び方法を提供すること。
【解決手段】タイヤ形状を有するコア1の軸方向両側に配置され、カーカスコードを引っ掛けるためのピン21がタイヤ周方向に対応した円周方向に沿って多数配置された左右一対のピンリング2と、カーカスコードを供給するための先端チャック45と、先端チャック45から供給されるカーカスコードを、円周方向に沿って、左右のピン21に交互に引っ掛けていくことで、円筒状のコード筒Cを形成するための駆動機構と、形成されたコード筒Cをコア1の表面に密着させるためのゴムリング71と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】バンドの絞り変形部分をビードリングの周りに巻き返すに当っての、最内層に位置するインナーライナゴム素材の、バンド構成部材としての、カーカス素材、ゴムチェーファ素材等からの不測の剥離を効果的に防止できるタイヤ成型装置を提供する。
【解決手段】ビードリング4の内径より大径のバンド2を支持する成型ドラム1と、成型ドラム1の両端から突出する前記バンド2の両端部分2aを、ビードリング4の内径と対応する外径に絞り変形させる縮径手段と、前記バンド2の絞り変形部分上にセットされたビードリング4の周りに絞り変形部分を巻き返すバンド折り返し手段とを具えるものであって、成型ドラム1の両端に、軸線方向外側へ突出して、前記絞り変形部分を内周側から支持する筒状突起部1aを設けてなる。 (もっと読む)


【課題】生産するタイヤのサイズ切替えごとにセグメントを交換する必要がなく、しかも装置全体の大型化を伴うことなく広範なタイヤサイズに対応したタイヤ構成部材の搬送装置を提供する。
【解決手段】タイヤ構成部材の搬送装置1は、搬送ベース2と、搬送ベース2に立設された円環状の支持部材3と、支持部材3の内周側で円周方向に配置され、タイヤ構成部材を外周から保持可能な複数のセグメント4と、支持部材3およびセグメント4相互間を連結する一対の平行な第1リンク21a、21bと、該第1リンク21a、21bに交差して配置され、支持部材3およびセグメント4相互間を連結する一対の平行な第2リンク22a、22bとを互いに回動可能に枢支連結してなり、第1リンク21a、21bおよび第2リンク22a、22bの相互回動によりセグメント4を半径方向に同期移動させるリンク機構5とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 41