説明

Fターム[4F213WL42]の内容

プラスチック等のその他の成形、複合成形 (21,890) | 三次元成形技術 (2,994) | 方法 (693) | 硬化方法 (165)

Fターム[4F213WL42]の下位に属するFターム

Fターム[4F213WL42]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】内部の構造を正確に再現することができる造形物の製造方法及び造形物を提供すること。
【解決手段】造形物の製造方法は、粉体材料が配置される造形可能領域のうち、第1の液体材料を第1の領域に供給し、前記第1の領域の前記粉体材料を硬化させることで、溶媒により溶解されない非溶性の第1の部分を形成することを含む。積層造形技術を用いて、前記造形可能領域のうち、前記第1の液体材料とは異なる、第2の液体材料を、前記第1の領域に囲まれるように設けられた第2の領域の前記粉体材料に供給し、前記第2の領域の前記粉体材料を硬化させることで、前記溶媒により溶解され得る可溶性の第2の部分が形成される。前記第2の部分が前記溶媒により溶解される。 (もっと読む)


【課題】コストの低減、特徴物の滑らかさ向上、転相温度、ゲル強度、粘度、弾性率、官能基の付加といった性質を調節可能、ラジカル硬化によってのみ硬化する配合物と比較して、硬化性の向上した三次元オブジェクトの提供。
【解決手段】触媒硬化型化合物、カチオン系光重合開始剤、ラジカル硬化型化合物、ラジカル光重合開始剤、ゲル化剤を含有する組成物を、三次元オブジェクトを作成する表面に堆積させることと、この組成物を硬化させることとを含む、三次元オブジェクトを製造する方法。 (もっと読む)


【課題】造形物を構成する領域のうち、造形物を割れやすくさせる領域が形成されることを抑制し、その割れやすい方向での造形物の損壊を防止することができる3次元造形装置、3次元造形方法及びその造形物を提供すること。
【解決手段】Xヘッド41X及びYヘッド41Yが互いに直交する方向に沿って移動しながら、粉体Pの1層ごとに交互に液体を吐出する。したがって、仮にXヘッド41X及び/またはYヘッド41Yにおける複数のノズルうちのうち少なくとも1つに吐出欠陥が発生していても、その欠陥領域は異方的となる。すなわち、粉体Pの積層方向(Z軸方向)で同じ位置に連続して欠陥領域が形成されることを抑制できる。これにより、割れやすい方向での造形物Tの損壊を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】境界材料を噴射する少なくとも1列のインクジェットノズルを有するプリントヘッドを使用して3−Dモデルを構成する3−D印刷装置の提供。
【解決手段】該装置は、複数のノズル14を有するプリンティングヘッド12を備えている。ディスペンサ22は境界材料16を層状態に選択的に分配し得るようプリンティングヘッド12に接続されている。硬化手段18が付着した層20、28の各々を選択的に硬化させる。付着した層20、28の各々の深さは複数のノズル14の各々からの吐出量を選択的に調節することで制御可能である。 (もっと読む)


【課題】金型として用いることができ、ヒケ発生を防止するのに好適な三次元形状造形物を提供すること。
【解決手段】(i)粉末層の所定箇所に光ビームを照射して前記所定箇所の粉末を焼結又は溶融固化させて固化層を形成する工程、および、(ii)得られた固化層の上に新たな粉末層を形成し、前記新たな粉末層の所定箇所に光ビームを照射して更なる固化層を形成する工程を繰り返して行う三次元形状造形物100の製造方法であって、三次元形状造形物100の表面領域の一部を低密度固化領域として形成し、低密度固化領域を通過するガスによって加圧が行えるように低密度固化領域の固化密度を50%〜90%にすることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】造形物の形状に係る精度の低下を抑制することが可能な造形用スラリーを用いた
造形方法を提供する。
【解決手段】
造形物の形成においては、まず、疎水性粒体である樹脂の粒体と、水系溶媒である水と、
該水系溶媒に溶解された両親媒性固体ポリマーであるポリビニルアルコールとを含むスラ
リーからなるスラリー層21aを基板に形成する。次いで、スラリー層21aをフッ素系
溶液S中に浸すことによってスラリー層21aに撥液性を付与する。そして、UVインク
をスラリー層21aの一部に浸透させた後にUVインクを硬化することによって、スラリ
ー層21aに含まれる疎水性粒子及び両親媒性ポリマーを結着する。最後に、スラリー層
21aに水を流すことによって、サポート部をスラリー層から取り除く。 (もっと読む)


【課題】3次元構造物の造形と着色とを行う際に、複雑な吐出制御が不要な3次元造形装置、3次元造形方法、及び3次元造形プログラムを提供する。
【解決手段】ヘッドがX軸方向に距離ΔXずつ順次相対移動される。シアン領域CYと、クリア領域CLとが格子状に配列されるように設定された座標データ、及び色データに基づいて粉末材料の造形対象領域RG上に造形液が吐出される。造形対象領域RGの異なる区分領域に対しシアン造形液とクリア造形液とが交互に吐出される。シアン造形液とクリア造形液とが交互に吐出されることで、シアン造形液が吐出された区分領域であるシアン領域CYと、クリア造形液が吐出された区分領域であるクリア領域CLとが格子状に配列される。 (もっと読む)


【課題】従来の造形方法では、造形装置の信頼性を維持することが困難である。
【解決手段】造形対象である立体を複数の断面要素に分割し、前記断面要素ごとに、石膏175を樹脂177で束ねた構成を有する石膏カプセル173を層状に敷くことによって、石膏カプセル173で層を形成する層形成工程と、前記層に液状体を塗布することによって、前記層に前記液状体で前記断面要素を断面パターンとして描画する描画工程と、を前記複数の断面要素にわたって順次に実施する造形工程を含み、樹脂177は、前記液状体に対して可溶性を有しており、石膏175は、前記液状体の塗布を受けて硬化する性質を有している、ことを特徴とする造形方法。 (もっと読む)


【課題】従来の造形方法では、造形物の強度を高めることが困難である。
【解決手段】造形対象である立体を複数の断面要素に分割し、前記断面要素ごとに、第1液状体の塗布を受けて硬化する性質を有する粉末を用いて層を形成する層形成工程S521と、前記層に前記第1液状体を塗布することによって、前記層に前記第1液状体で前記断面要素を第1断面パターンとして描画する第1描画工程S522と、紫外光の照射を受けることによって硬化する性質を有する第2液状体を、前記第1断面パターンに重ねて塗布することによって、前記断面要素を第2断面パターンとして描画する第2描画工程S523と、前記第2断面パターンに紫外光を照射する露光工程S524と、を前記複数の断面要素にわたって順次に実施する造形工程S52を含む、ことを特徴とする造形方法。 (もっと読む)


【課題】造形材料供給機構の移動による振動に影響されることなく、均一な厚さの造形材料層を形成することができる3次元造形装置及びそれを用いて得られた造形物を提供する。
【解決手段】3次元造形装置100は、ステージ22と、移動機構26と、第1供給機構10a及び第2供給機構10bと、ヘッド32とを具備する。ステージ22には、造形材料が堆積される。移動機構26は、ステージ22を所定方向に移動させる。第1供給機構10a及び第2供給機構10bは、移動機構26によって移動するステージ22上に造形材料を供給し、所定方向に沿って配置される。ヘッド32は、第1供給機構10a及び第2供給機構10bの少なくとも一方の供給機構から供給される造形材料を硬化させることが可能な液剤を、ステージ22上の造形材料に吐出する。 (もっと読む)


堆積層上で、材料ベッド(102)に対して移動可能な感熱プリントヘッド(1)を用いることにより、複数の断面層を順次堆積することにより3次元モデルを作成するためのプリンタ(106)。保護シート(3)は、感熱ヘッド(1)と堆積層との間に配置される。モデルの反りを防ぐために、材料ベッド(102)の温度制御は、材料ベッド(102)に接して、たとえば保護シート(3)を介して、独立した加熱可能なカバー(52、58)によって提供される。
(もっと読む)


本発明は、高エネルギービーム(4)を照射することによって凝固させることができる粉状材料(7)を使用して三次元物体(6)を層ごとに製作するための方法に関し、前記方法は、作業領域(5)上に粉状材料の第1の層を塗布するステップと、高エネルギービームを照射することよって前記第1の層の一部を凝固させるステップと、第1の部分凝固層の上に粉状材料の第2の層(8)を塗布するステップと、を含む。本発明は、第1の層の上に塗布した後で、第2の層(8)の温度が上昇する率を決定するステップを本方法が含むことを特徴とする。本発明は、また、上記の方法に従って動作するように構成された装置に関する。
(もっと読む)


周囲温度で液体であり、刺激作用後に永続的に固体化することが可能な、ベース材料(M)の重畳された層(L)からなる三次元物体(W)を製造するための方法と装置。この方法は、以下の操作を含む:液体ベース材料(M)の層(L1)を先行する層(L)上に広げるステップ、1つ以上の所定の領域(K)において層(L1)を選択的に刺激に曝露するステップ、三次元物体(W)の各連続した層に対して広げ操作および曝露を繰り返すステップ、ベース材料(M)を固体化するために、刺激の前に周囲温度より下の所定の操作温度に層(L)を冷却するステップ。
(もっと読む)


【課題】光造形物を光造形装置で作成のために用いる断面パターンデータを容易に作成することができるようにする。
【解決手段】作成しようとする光造形物の内部に中空部2を設けた原型モデル1の画像データと、この中空部2と同じ大きさで同じ形状の中空部モデル3の画像と、格子モデル4の画像データとを作成し、中空部モデル3と格子モデル4とをブーリアン演算して、外形が中空部モデル3と同じ格子モデル(図3)を作成し、この格子モデルを、ブーリアン演算により、原型モデル1の中空部2に嵌め込む原型モデルの画像データ(図4)を作成する。これにより、内部からこの格子モデルによって補強された光造形物の原型モデルが得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、三次元物体を精度良く、短い時間で形成できるシステムと方法を提供しようとするものである。
【解決手段】三次元の立体自由形状成形物体を作り出す方法は、基板上に非反応性粉末を分散し、その非反応性粉末の上に反応性粉末を選択的に分配して、反応性樹脂と非反応性粉末の混合物を作り、その選択的な反応性樹脂の分配で三次元物体が形成され、反応性樹脂が硬化して非反応性粉末をカプセル封止する。 (もっと読む)


【課題】滑らかな表面を有する三次元物体を、粉体を結合させることによって造形する。
【解決手段】粉体層の上で吐出ヘッドを往復動させ、硬化液の液滴を吐出して粉体層を固
めて形成した断面部材を積層することにより三次元物体を造形する。吐出ヘッドの移動時
に全ての液滴を一度に吐出するのではなく、液滴を間引いた状態で吐出する。次に液滴を
吐出する際には、先に吐出した液滴の間の位置に吐出する。こうすれば、後から吐出した
液滴は、先に吐出した液滴が染み込んだ部分で邪魔されて横方向には広がることができず
、深さ方向に優先的に染み込む。従って、先に吐出する液滴を小さめにして横方向への広
がりを抑制しつつ、後から吐出する液滴は深さ方向に優先的に染み込ませることができる
ので、表面部分で、液滴が横方向に広がることによる凹凸の発生を抑制することが可能と
なる。 (もっと読む)


開示する方法は、セラミック−金属複合体のようなセラミック含有製品などのニアネットシェイプ成形製品の製造に関する。本方法は、構築材料及びバインダーの混合物を形成し、この混合物を表面上に堆積させて混合物の層を形成することを包含する。次に、活性化剤流体を層の少なくとも1つの選択された領域に施してバインダーを構築材料に結合させて形成されたパターンを得る。これらの工程を繰り返して多孔質白地を形成し、これを熱処理して約30%〜約70%の多孔度を有する多孔質素地プリフォームを得ることができる。次に、素地に溶融金属のような溶融材料を含浸させる。構築材料がSiCである場合には、用いる溶融金属はSiであり、SiC−Si複合体が生成する。 (もっと読む)


【課題】三次元印刷によって物品を形成することを可能にする材料系および方法を提供する。
【解決手段】この材料系は、アクリレート含有バインダーおよび微粒子材料、更にアクリレート含有バインダーと微粒子材料との反応を促進する遷移金属触媒を含んでいる。 (もっと読む)


本発明は高エネルギービームを照射することにより凝固され得る粉末材料(5)を使用して層毎に3次元物体(3)を生成する方法に関係する。本発明の方法は、粉末材料(5)を均一に予熱するという一般的な目的を有する予熱ステップと、その後に続く、粉末材料を融合させるという一般的な目的を有する凝固ステップと、を備え、予熱ステップは、予熱粉末層エリア(10)の上に分布したパス(P1.1−P5.20)に沿ってビームを走査することにより予熱粉末層エリア(10)を走査するサブステップを備え、連続的に走査されるパス(PM.N,P(M+1).N)が少なくも最小安全距離(ΔY)で分離され、上記最小安全距離(ΔY)は予熱粉末層エリア(10)内における、上記連続的に走査されるパスからの望ましくない累積効果を防止するために適した距離である。本発明は、本発明の方法によって作動されるために適した装置にも関係する。 (もっと読む)


【課題】自動車設計のクレイモデル制作等に用いられる大型模型を簡易かつ迅速に造形できるシステムを提供する。
【解決手段】2種の原液イソシアネートとポリオールを指定した比率で混合させ,自動計量混合吐出機により吐出量を制御しながら,造形対象物の形状データに基づき,3次元ロボットモジュールの吐出口の移動速度を制御すると共に,生成された発泡ポリウレタンにより実寸大にて対象物の造形を簡易かつ迅速に行うことが可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 23