説明

Fターム[4G012PA08]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養正 (8,297) | 充填材 (1,944) | 無機物 (933) | 粒状材料 (756) | 珪素に富んだ材料、珪酸塩 (462) | 雲母、ひる石 (17)

Fターム[4G012PA08]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】垂直面に一度に塗り付けることのできる耐火被覆材の厚みが厚く、鏝仕上げにより形成された耐火被覆材の表面が平坦で、且つ充分な耐火性能を備える左官用耐火被覆材を提供する。
【解決手段】ロックウール30〜40質量%、セメント20〜30質量%、無機質吸熱材10〜20質量%、軽量骨材1〜10質量%、無機質粉末10〜25質量%、粘調剤5質量%以下含有することを特徴とする左官用耐火被覆材であり、好ましくは、空気連行剤を0.01〜0.03質量%含有し、粘調剤として、高分子系粘調剤0.1〜1.0質量%、および粘土鉱物系粘調剤1〜5質量%を含有する左官用耐火被覆材。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、製品としての重量を軽量にしつつ、さらに耐凍結融解性能のような諸物性に優れた無機質成形体及びその製造方法を提供するものである。
【解決手段】
水硬性無機質材料と、無機質軽量体と、ケイ酸質含有材料と、木質補強材とか
らなることを特徴とする無機質成形体。
さらに、マイカが添加されていることが好ましい。
さらにまた、全固形分に対して、前記無機質軽量体は7〜20質量%、前記ケイ酸質含有材料は7〜20質量%、前記水硬性無機質材料は25〜50質量%、前記木質補強材は7〜20質量%、前記マイカは1〜10質量%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】軽量で、耐熱性、ガス吸着性を有し、所望の色調に着色可能な壁材を提供しようとする。
【解決手段】流動性あるいは塑性を有し、凝固して固形物となる組成物であって、微細形状の炭と多孔質セラミック粉体とが重量比1:4〜4:1で混合されてなる混合物、前記混合物100重量部に対して50〜300重量部のセメント、前記セメント100重量部に対して0.1〜10重量部の凝固剤、前記流動性あるいは塑性を前記組成物に付与するための水を含んでなる組成物である。また、前記組成物が凝固されてなる壁材である。さらに、前記組成物を基面に塗付する工程、塗付された前記組成物を経時により凝固させる工程を含む、壁面層の形成方法である。
(もっと読む)


【課題】 高い含水率を有し且つ成形加工が容易な軽量・ソフトコンクリートを得る。
【解決手段】 軽量粗骨材および軽量細骨材を配合した軽量コンクリートのセメントマトリックス硬化体中に、植物繊維で軽量粗骨材の粒子間が連絡された通水網組織を形成してなる軽量・ソフトコンクリートであって、乾燥重量をW1、飽水重量をW2としたとき、含水率(%)(=100×(W2−W1)/W1)が60%以上を示し且つ含水率60%のときの比重が1以下である軽量・ソフトコンクリートである。セメントとしてはMgOおよびP25を主成分とする低pHセメントを用いる。 (もっと読む)


【課題】建物の壁、天井及び配管等に吹き付けられているアスベスト層或いは該アスベスト層を剥離除去した後の基材表面や隙間などに僅かに残存しているアスベストを長期間安全に封じ込めると共に、アスベスト層を剥離する際においても作業環境汚染を起こさないアスベストの飛散防止固化方法を提供する。
【解決手段】吹付けアスベスト面に、浸透性吸水防止剤を塗布浸透させ、次いで無機質塗料組成物を塗布してアスベスト除去を行い、更にアスベスト除去後の残存アスベスト面に浸透性吸水防止剤を塗布浸透させ、次いで無機質塗料組成物を塗布することによりアスベストの飛散防止固化を行う。 (もっと読む)


【課題】バーミキュライトを天然資源としてさらに有効利用し、調湿および/または消臭、さらには美観の要請をも満たし得る、とくに吸放湿の量および速度のバランスに優れるとともに、併せて曲げ強度および撓み性、ならびに生産性の向上した建材を提供する。
【解決手段】未膨張バーミキュライトをセメント、ケイ酸カルシウム、スラグ石膏の一種以上から選択された基材に配合してなり、かつその配合量が全組成物(固形分)の0.5〜70質量%である建材用組成物において、未膨張バーミキュライトの300μm以下の部分が全組成物(固形分)の0.5〜15質量%である建材用組成物。 (もっと読む)


【課題】バーミキュライトを天然資源としてさらに有効利用し、調湿および/または消臭、さらには美観の要請をも満たし得る、とくに吸放湿の量および速度のバランスに優れた建材を提供する。
【解決手段】未膨張バーミキュライトをセメント、ケイ酸カルシウム、スラグ石膏の一種以上から選択される基材に配合してなり、かつその配合量が全組成物(固形分)の5〜70質量%である建材組成物。 (もっと読む)


【課題】 構造性能、作業性、防火性能及び耐水性能といった要求を全て満たすスラグ石膏ボードを製造する。
【解決手段】本発明に係るスラグ石膏ボードの製造方法は、無端状のフェルトベルトにスラリーを連続的に抄き上げてメーキングロールの周面に積層し、これを切開した後、生板切断工程において生板の幅方向両縁部を切断する際、生板搬送機構1とその下方に直交配置された回収用傾斜コンベア2との間であって該コンベアの上流側に制御ローラ3を配置するとともに、該制御ローラを生板4における切断位置5の鉛直下方に位置決めし、生板4から切断された切断片6aを制御ローラ3に掛けた上で回収用傾斜コンベア2で搬送回収する。 (もっと読む)


【課題】 繊維系ボードを木造軸組にビス留めする際、ビス回りにバリが生じるのを防止する。
【解決手段】本発明に係る繊維系ボードの留付け方法は、繊維系ボードとしてのスラグ石膏ボード12を矩形状木造軸組13の室内側にビス18で留め付ける。ここで、ビス打ち機は、木質下地及び鋼製下地の用途切替機能を搭載したものとし、かかるビス打ち機の動作モードを鋼製下地モードに切り替え、かかる状態でスラグ石膏ボード12を矩形状木造軸組13にビス留めする。矩形状木造軸組13は、下段横架材としての土台14、一対の柱15,15及び該柱に架け渡される上段横架材としての梁16で構成してあり、二枚のスラグ石膏ボード12,12を横に並べてビス留めしてある。 (もっと読む)


【課題】 製造原料からVOCを効率的に除去しうる不焼成窯業建材の製造方法を提供しうる。
【解決手段】 不焼成窯業建材を製造する際に、揮発性有機化合物(VOC)を含む非アルカリ性製造原料を予め熱水処理してVOCを除去した後に、VOCを除去された該製造原料をアルカリ性製造原料と混合して不焼成窯業建材を製造することを特徴とする不焼成窯業建材の製造方法。熱水処理は50〜105℃の温度で、10分間以上行なわれるのが好ましく、さらに好ましくは蒸気吹き込みである。 (もっと読む)


【課題】 防音性(遮音・吸音)、防火・耐火性、軽量性、優れた圧縮および引張り強度(優れた可塑変形性)、通湿性等を有し得、構造耐力面材としても使用しうる複合材を提供する。
【解決手段】 無機系の板もしくはシート材を得るための原料組成物(I)に、木質系繊維もしくは合成高分子系繊維を配合して得られる、木質系繊維もしくは合成高分子系繊維に富む原料組成物(II)を板もしくはシート状に形成したグリーンボディ(II)を得、該原料組成物(I)を板もしくはシート状に形成したグリーンボディ(I)と該グリーンボディ(II)とを積層し、ついで水熱もしくは硬化養生処理して、3点曲げ試験においてクロスヘッド速度が5mm/分から50mm/分に増加しても、ひずみ可塑変形量が増加する特性を有する複合材を得ることを特徴する複合材の製造法。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、寸法安定性や耐凍結融解性が大巾に改良された無機質板を提供することにある。
【解決手段】セメント系無機材料と、ケイ酸質含有材料と、木質補強材と、マイカとを含む原料混合物を水に分散せしめて原料スラリーを抄造して抄造マットをフォーミングし、該抄造マットをプレスして150℃以上の温度でオートクレーブ養生することによって無機質板を製造する場合、セメント系無機材料とケイ酸質含有材料との質量比率を35:65〜45:55の範囲に設定することによって、無機質板の硬化反応を促進し、もって寸法安定性を一層改良し、更に耐凍結融解性を向上せしめる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、高強度で寸法安定性や耐凍結融解性が大巾に改良された無機質板を提供することにある。
【解決手段】セメント系無機材料と、ケイ酸質含有材料と、木質補強材とを主体とする原料混合物に更に無機質板の寸法安定性改良のためにマイカを添加し、また板の強度向上と耐凍結融解性向上のために水溶性樹脂を添加し、該原料混合物を水に分散せしめて原料スラリーを抄造して抄造マットをフォーミングし、該抄造マットをプレスして150℃以上の温度でオートクレーブ養生することによって無機質板を製造する場合、セメント系無機材料とケイ酸質含有材料との質量比率を35:65〜45:55の範囲に設定することによって、無機質板の硬化反応を促進して未反応物量を少なくし、もって寸法安定性を一層改良し、更に板の強度と耐凍結融解性を一層向上せしめる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、高強度でかつ靱性に富む軽量木質セメント板を提供することにある。
【解決手段】セメント系無機粉体(C)と、ケイ酸質含有材料(S)と、木質繊維束と、マイカとを含む原料混合物の硬化物からなり、該セメント系無機粉体と該ケイ酸質含有材料との質量比率は40:60〜50:50の範囲に設定されている木質セメント板を提供する。該木質繊維束は嵩高く、木質セメント板に靱性を与え、またマイカは板の寸法安定性を改良する。C/Sを40:60〜50:50の範囲に設定すると、板の硬化が円滑に進み、未反応物の残存量が少なくなる。 (もっと読む)


本発明の多孔性セラミックス発熱体は、99.00〜99.92wt%の、無機質材料と、粘結剤と、導電性材料と、硬化剤と、結合剤と、分散媒とを混合した混合物に、0.08〜1.00wt%の気泡剤が添加されて混合される。このような構成の多孔性セラミックス発熱体は、セラミックス発熱体に形成した多孔性気泡の結合力が強くなるため、全体として構造が硬化する効果がある。
(もっと読む)


【課題】 ドア枠の中空部への充填作業が容易であり、工場生産の場合でも効率よい生産が可能であって、軽量で衝撃に強く、ドア枠に十分な耐火性能を付与することができる耐火ドア枠用無機質充填材を提供する。
【解決手段】 ポルトランドセメント30〜60重量%と、粒径0.15〜2.5mmのパーライト10〜30重量%と、粒径0.07〜0.7mmのALC粉末20〜60重量%と、増粘剤0.5〜1.5重量%とからなる無機質充填材であり、充填時に加水混練によりパテ状となる。この無機質補強材を、ドア枠の中空部に充填固化することにより、工場生産が可能であって、耐火ドア板1の外周に配される軽量で耐火性能に優れた耐火ドア枠2が得られる。 (もっと読む)


【課題】水硬性材料抄造成形体を床材に使用することにより従来の床等に靭性を付与する。
【解決手段】水硬性材料からなる板材との積層物となるように用いられ、かつ下記条件1)〜3)の条件を満足する補強繊維を1〜10重量%含有し、下記4)の条件を満足する床材用水硬性抄造板。
1)該補強繊維がポリビニルアルコール系合成繊維であること、2)該補強繊維の繊度が6〜30dtex、繊維長が6〜20mmであること、3)該補強繊維の強力が100cN以上、伸度が5〜10%であること、4)床材用水硬性抄造板の繊維配向方向の曲げ強度が30MPa以上かつ繊維配向方向と垂直方向の曲げ強度が20MPa以上であり、且つ繊維配向方向の引張強度が10MPa以上、引張伸度が0.5%以上、引張タフネスが6MPa−%以上であること、 (もっと読む)


1 - 17 / 17