説明

Fターム[4G062GE02]の内容

ガラス組成物 (224,797) |  (3,659) | 0+〜1 又は 0+〜? (390)

Fターム[4G062GE02]に分類される特許

201 - 220 / 390


光学的能動りんケイ酸塩ガラスを有した利得媒質を備える発光装置であって、上記りんケイ酸塩ガラスが、少なくとも1種類の活性イオンドーパントと、約1〜30モル%の酸化りんとを含む発光装置が提供される。上記酸化りんは、フォトダークニング現象を抑制して装置の飽和エネルギを増大するために必要な量を有して含有されていてもよい。上記活性イオンドーパントは希土類ドーパントとしてもよい。上記発光装置は、利得媒質を有する光導波路を備えていてもよい。上記光導波路は、コアと少なくとも1つのクラッドとを有していて、上記りんケイ酸塩ガラスを有した利得媒質が、上記コアの中及び・または上記クラッドの1つの中に存在するようにしてもよい。 (もっと読む)


本発明はポリカルボキシラートセメントの作製に用いるためのガラス組成物およびそれらのガラスを含有するポリカルボキシラートセメントに関し、ここでガラスがSiOおよびMgOを含有し、SiOのモルパーセントが60%を超えず、MgOのモルパーセントが20%より大きい。 (もっと読む)


【課題】輸送車両用の低エネルギー透過率のペインを提供すること。
【解決手段】このペインは、全体的に着色された、太陽熱遮断機能を有する少なくとも1枚のガラス板と、紫外線吸収剤を含有している少なくとも1枚のプラスチック材料のシートとを含む積層構造を有し、少なくとも1枚のガラス板と少なくとも1枚のプラスチック材料シートは、光の透過率TLA を60%未満とし、エネルギー透過率TEをTLA /TE比が1より大きくなるようにし、そして紫外線透過率TUVを0.5%未満とするように選ばれていて、当該ペインの全体の厚みは2.5〜8mmである。 (もっと読む)


【解決手段】0〜250℃における線熱膨張係数が−300〜300ppb/℃の範囲内であって、25℃における線熱膨張係数分布が100ppb/℃以下であるチタニアドープ石英ガラスを使用することを特徴とするナノインプリントモールド用チタニアドープ石英ガラス。
【効果】本発明によれば、微細パターン転写時のモールドの温度変化による変形を抑制することができ、位置精度の高いナノインプリントによる微細パターンの転写が可能となる。 (もっと読む)


【課題】好適な光学特性が達成されるが、生態学的な考慮に基づいてPbOを適用することなく、もし可能であればAs,BiそしてLiO,好ましくはTiOも適用しない範囲の組成の光学ガラスを提供する。
【解決手段】イメージイング、センサー、マイクロスコピー、医療技術、デジタルプロジェクション、遠距離通信、オプティカルコミュニケーションエンジニアリング/情報の通信、自動センサーにおけるオプティクス/イルミネーションの領域で用いられるように設計され、屈折率が1.60〜1.72及び/またはアッベ数が32〜45の範囲で、顕著なショートフリット特性、良好な化学耐性、結晶化に対する優れた耐性、良好なソラリゼーション安定性および次の組成を有する光学ガラス(酸化物に基づく質量%):SiO 30〜45、B 8〜12、NaO 8〜15、CaO 0.1〜7、ZnO 0〜5、ZrO 10〜20、Nb 12〜24、Ta 0〜9、AgO 0〜5。 (もっと読む)


【課題】
従来よりも自家蛍光強度を低減した光学ガラスと、これを使用した光学装置を提供すること。
【解決手段】
重量基準で少なくとも、SiO2を2〜10%,B23を5〜45%,La23を30〜60%を含む基礎ガラス組成物100%に対し、Feを5〜50ppm,を含有し、または重量基準で、SiO2を2〜10%,B23を5〜45%,La23を30〜60%,RO(R=Zn,Sr,Ca,Ba)を0〜15%,Ln23(Ln=Y,Gd)を0〜40%,ZrO2+Nb25+Ta25を0〜30%を含む基礎ガラス組成物100%に対し、波長λ1、波長λ2、波長λ3の関係をλ1<λ2<λ3としたとき、前記波長λ1の光を照射したときに前記波長λ2の光を発生する物質Aと、前記波長λ1の光を照射したときに前記波長λ3の光を発生する物質Bを含有していること (もっと読む)


本発明は、板ガラスの表面上にクリスタルアイスを接着した後水平強化炉の用いた急熱急冷処理で装飾用板ガラスを製造する装飾用板ガラスの製造方法において、
板ガラス中心部の強化可能温度620℃にて上位10℃までに定義されたクリスタルアイス自体の溶融点の設定範囲620〜630℃内にクリスタルアイス自体の溶融点が形成されるようにクリスタルアイスの構成成分を調整してクリスタルアイスを設け、その後クリスタル自体の溶融点の設定範囲620〜630℃に対応する水平強化炉内部の加熱温度685〜705℃で急速加熱して、且つ一般板ガラスの強化可能温度の加熱時間に対比して予め設定された第1調節ファクターだけ加熱時間を調節して急速加熱して、その後急速冷却し、且つ一般板ガラスの強化のための冷却条件に対比して予め設定された第2調節ファクターだけ冷却条件を調節して急速冷却して装飾用板ガラスを製造する。 (もっと読む)


【課題】 白金パイプ外周に対する濡れ上がりを抑制し、高品質のリン含有ガラスを提供する。
【解決手段】 ガラス原料を熔融し、白金または白金合金製の流出ノズルから、熔融ガラスを流出して成形する工程を含むガラスの製造方法であって、前記流出ノズル周辺に、塩素、臭素およびヨウ素の中から選ばれる元素を有するハロゲンガスおよび/またはハロゲン化物の気体を導入することを特徴とするガラスの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】BiやTeOを多量に含有する光学ガラスにおいて、溶融及び/又は成形時の着色を抑えることができ、かつ大量生産時の種々の負荷にも耐えうる高強度の金属材料からなる部材を使用する光学ガラスの製造方法を提供する。
【解決手段】酸化物基準でBi及び/又はTeOを30質量%以上含有する光学ガラスを、金を90%質量以上含有しかつ強化材を分散させた金属材料からなる部材を使用して、溶融及び/又は成形する工程を含む光学ガラスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】ガラス製造時の気泡の生成を防止し、製造されるガラス製品での気泡の残留を防止することができるガラス製造装置およびガラス製造方法の提供。
【解決手段】ガラス製造装置であって、溶融ガラスと接する白金製もしくは白金合金製の部材を有し、該部材の溶融ガラスが接する面の裏面側に、アルミナ系セラミック粒子の全量に対しFeをFe23換算で0.2〜5wt%含有し、溶融ガラス温度域にFeレドックス(Fe2+/Fe2++Fe3+)が上昇する変化点を有するアルミナ系セラミック粒子から形成される層が形成されていることを特徴とするガラス製造装置。 (もっと読む)


【課題】基板・DFRに対する密着性に優れ、サンドブラストにより容易に削ることができ、サンドブラストによる隔壁破壊を生じないガラスペーストを提供する。
【解決手段】単独重合体のガラス転移温度(Tg)が40℃以上の(メタ)アクリレートモノマーAと少なくとも末端に水酸基を有する(メタ)アクリレートモノマーBとからなる(メタ)アクリレート共重合体、ポリビニルアセタール樹脂、有機溶剤、及び、ガラス粉末を含有するガラスペーストであって、前記(メタ)アクリレート共重合体における前記(メタ)アクリレートモノマーAと前記(メタ)アクリレートモノマーBとの組成比が50重量%:50重量%〜99.9重量%:0.1重量%であるガラスペースト。 (もっと読む)


【課題】ガラス中に泡が少なく、均質性、平坦度が高い無アルカリガラスを得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】珪素源を含有するガラス原料を溶融し、成形する無アルカリガラスの製造方法において、前記珪素源として、珪砂粒子の表面の一部または全部に硫酸塩が被覆された表面処理珪砂を用いることを特徴とする無アルカリガラスの製造方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】光学設計が容易であり、簡便な方法により目的の光学素子が得られる、紫外線吸収能を有する屈折率分布型光学素子の製造方法を提供する。
【解決手段】アルカリ金属成分と紫外線吸収成分とをガラス構成成分として含むガラス基材に、リチウム化合物、カリウム化合物、ルビジウム化合物、セシウム化合物、銀化合物、銅化合物及びタリウム化合物からなる群から選択される少なくとも1種、有機樹脂並びに有機溶剤を含有するペーストを塗布し、前記ガラス基材の軟化温度より低い温度で熱処理することを特徴とする紫外線吸収能を有する屈折率分布型光学素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】プラズマ処理装置において、プラズマ処理を繰り返すことによる石英部品の表面の残留物質によるプラズマ処理性能が変化を、抑制しプラズマ処理を安定化する。
【解決手段】プラズマ処理装置内に備える石英製部材に、プラズマ処理に用いる石英製部材から除去しにくい元素をあらかじめ混入することにより、石英製部材の交換時におけるプラズマ処理環境を実質的に変化の少ないプラズマ処理環境とし、プラズマ処理装置の性能を安定化させる。 (もっと読む)


【課題】酸性雨や薬剤に対する耐性に優れ、十分な硬度を有することにより傷が付きにくく、紫外線による特性劣化が少なく、さらに、高屈折率であって、過酷な環境に曝される車載カメラに搭載される撮像レンズを構成するに好適な車載カメラ用レンズ硝材を提供し、また、このような車載カメラ用レンズ硝材を用いた車載カメラ用レンズを提供する。
【解決手段】車載カメラ用レンズ硝材であって、日本光学硝子工業会規格に定める粉末法による耐酸性の測定結果が1級であること、同規格に定める測定方法によるヌープ硬さの測定結果が6級以上であること、同規格に定める測定方法によるソラリゼーションの測定結果が2%以下であること、及び、同規格に定める測定方法による平均線膨張係数の測定結果が100×10−7−1以下を満たすことのうち、いずれか一を満たす。 (もっと読む)


【課題】顔料の分散安定性がよく、低い温度で焼成でき、透明性、加熱時力学特性、耐湿性、耐衝撃性に優れた焼成物を与える光硬化型ペーストを提供すること。
【解決手段】平均粒径5μm以下、融点500℃以下、比重4.0以下の、P25・・・20重量%以上70重量%以下、B23・・・0重量%以上10重量%未満、CaO・・・0重量%以上10重量%未満、Na2O・・・0重量%以上35重量%未満、K2O・・・・0重量%以上30重量%未満、CaF2・・・0重量%以上10重量%未満、Al23・・・0重量%以上50重量%未満、他成分・・・0重量%以上30重量%未満なる組成を有するリン酸ガラスと、酸価50〜130の(メタ)アクリル酸系バインダー樹脂と、不飽和二重結合を有する光重合性モノマーと、ラジカルを発生させる光重合開始剤とを含有することを特徴とする、光硬化型リン酸ガラスペースト。 (もっと読む)


【課題】タブレット一体型排気管に結晶性ガラスタブレットを適用した場合において、結晶性ガラスタブレットが封着工程で軟化流動した後に、ガラスに結晶が析出するタブレット一体型排気管を得ることにより、平面表示装置等の製造効率を向上させること。
【解決手段】本発明のタブレット一体型排気管は、拡径された排気管の先端部に、結晶性ガラスタブレットが取り付けるとともに、結晶性ガラスタブレットの封着面の全部または一部を研磨面とすることに特徴付けられる。 (もっと読む)


【課題】大画面でも液晶ディスプレイの輝度ムラを抑えることが可能な液晶ディスプレイ用ガラス基板を提供することである。
【解決手段】本発明のディスプレイ用ガラス基板は、ガラス基板面と直交する光により測定したレタデーションをΔ(nm)、ガラス基板の辺方向に対する該レタデーションの方位角をθ(°)とした際、{sin(2θ)}2×{sin(180°・Δ/550)}2で求められる最大値が3.5×10-5以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルに代表される電子材料基板開発で、銀反応による黄変が抑制され、かつ可視光透過率の高い無鉛低融点ガラスが望まれている。
【解決手段】透明絶縁性の無鉛低融点ガラスにおいて、重量%でSiOを12〜30、Bを35〜55、ZnOを15〜30、BaOを0.1〜3、ZrOを0.1〜7、CoOを0.01〜2、CeO2を0.01〜2、Fを0〜10、さらにLiO、NaO、KOのうちから選択される、少なくとも1種を5〜18含むことを特徴とするSiO−B−ZnO−RO−BaO−ZrO系無鉛低融点ガラス。30℃〜300℃における熱膨張係数が(55〜85)×10−7/℃、軟化点が500℃以上630℃以下である特徴も有す。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルに代表される電子材料基板開発で、銀反応による黄変が抑制され、かつ可視光透過率の高い無鉛低融点ガラスが望まれている。
【解決手段】透明絶縁性の無鉛低融点ガラスにおいて、重量%でSiOを25〜40、Bを35〜55、ZnOを5〜14、BaOを0.1〜3、ZrOを0.1〜7、CoOを0.01〜2、CeO2を0.01〜2、Fを0〜10、さらにLiO、NaO、KOのうちから選択される、少なくとも1種を5〜18含むことを特徴とするSiO−B−ZnO−RO−BaO−ZrO系無鉛低融点ガラス。30℃〜300℃における熱膨張係数が(55〜85)×10−7/℃、軟化点が500℃以上630℃以下である特徴も有す。 (もっと読む)


201 - 220 / 390