説明

Fターム[4G066GA01]の内容

固体収着剤及び濾過助剤 (54,533) | 再生方法及び再生装置 (2,012) | 加熱によるもの (417)

Fターム[4G066GA01]の下位に属するFターム

Fターム[4G066GA01]に分類される特許

121 - 140 / 339


本発明は、有機金属骨格(MOF)から構成されている、還元可能な多孔質の結晶の固体に関する。当該固体は、異なる不飽和度および/または不飽和数を有している複数の分子の混合物を、MOFの還元を制御することによって調節され得る選択性を用いて分離するための固体である。本発明のMOF固体は、還元後に、少なくとも1つの不飽和を含んでいる分子に対する高い親和性を示す。それらは、種々の分離過程、特に炭化水素の分離過程に使用され得る。
(もっと読む)


【課題】大気中での炭酸ガス(CO)の吸収放出が可能で良好な炭酸ガス吸収性を有する炭酸ガス吸収材を提供する。
【解決手段】LiCuOを含む炭酸ガス吸収材である。LiCuOは、LiO、LiCuO、及びLiOHから選ばれる少なくとも1種と酸化銅とを混合して得られた混合物を655〜965℃の温度領域で加熱した後、降温速度3.5℃/秒以上で冷却して得られたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】水素吸蔵量を低下させることなく、従来よりも低い反応温度で水素吸蔵・放出を行うことのできるマグネシウム系の水素貯蔵材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】原料となる水素化マグネシウム(MgH2)とこの原料中のMg量に対して所定の割合で添加されたケイ化ニッケル(Ni2Si)、あるいは、水素化マグネシウム(MgH2)および金属マグネシウム(Mg)からなる複合原料とこの原料中のMg量に対して所定の割合で添加されたケイ化ニッケル(Ni2Si)から水素貯蔵材料を構成する。また、これら水素貯蔵材料は、原料となる水素化マグネシウム等と所定割合のケイ化ニッケルとを混合した後、不活性ガス雰囲気下で該混合物に機械的粉剤処理を施すことにより製造される。 (もっと読む)


【課題】使用済み無機吸着材に吸着した油分や色素成分などの有機性吸着物の大部分を取り除くことにより吸着能力を大幅に回復させて無機吸着材を再生することができる有機性吸着物除去装置を提供する。
【解決手段】有機性吸着物除去装置は、有機性吸着物を酸化分解処理するための反応器101と、水と酸素とからなる混合流体を生成するための過酸化水素水を貯留する溶媒タンク104と、反応器101内に供給される混合流体の温度を250℃に加熱するための加熱器102および予熱器107と、反応器102内に混合流体を供給するとともに同混合流体の圧力を5MPaに加圧する高圧ポンプ105とを備えている。そして、有機性吸着物除去装置は、植物油を製造する過程における脱色工程で生じた使用済み活性白土に対して、温度が250℃、圧力が5MPaの高圧過熱水蒸気に酸素供給比が1.2となる量の酸化剤を加えた混合流体を供給して廃白土に吸着した有機性吸着物を水熱酸化処理する。 (もっと読む)


【課題】設備費やランニングコストなどの増加をきたさず、工程管理も容易なフッ素を含む湿式亜鉛製錬用工程液処理用チタン族元素系フッ素吸脱剤、及び、フッ素除去方法を提供する。
【解決手段】チタン、ジルコニウム又はハフニウムから選択されるチタン族元素系化合物をフッ素吸脱剤に用いて、フッ素吸着工程でフッ素吸脱剤にフッ素を吸着させ、フッ素脱離工程で吸着したフッ素を脱離し、フッ素吸脱剤として再使用する。前記フッ素吸着工程では、湿式亜鉛製錬用工程液が含むフッ素量と、接触させるチタン族元素系化合物が含むチタン族元素量との比[(チタン族元素量:mg/L)/(フッ素量:mg/L)]の値を20〜600として良好な接触状態を維持して30分程度接触させる。 (もっと読む)


本発明は、二酸化炭素含有量を低減するためにガスを処理するための方法に関し、この方法は、ガスを少なくとも1つの希土類元素の化合物と接触させることによって、二酸化炭素をこの化合物上に吸着させ、二酸化炭素が欠失したガスを得ることを特徴とする。化合物は、より詳細には酸化物を含有し、希土類元素は、特に、セリウム、ランタンまたはプラセオジミウムから選択できる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、吸着剤による効果をより高めることができる技術を提供する。
【解決手段】基材31に、排気を浄化する排気浄化触媒32と、排気中の所定成分が吸着して発熱することにより温度が上昇する吸着剤33と、を担持する。吸着剤33で所定成分を吸着したときに発生する熱で、触媒32の温度を速やかに上昇させる。 (もっと読む)


【課題】クラゲ類の減量化を短時間かつ簡便に行うことのできる新規な方法について提案する。
【解決手段】多孔質粒子を浮遊流動させた流動層に、クラゲ類を装入し、該多孔質粒子を介してクラゲ類の水分を除去し、クラゲ類を減量化する。 (もっと読む)


【課題】 真空容器内の真空度の低下を抑制し、断熱性の向上されたパッケージ、真空容器および反応装置を提供する。
【解決手段】 誘電体から成る保持体3に発熱抵抗体4を設けるとともにゲッター材2を設け、真空容器10内を減圧した状態で、発熱抵抗体4を発熱されてゲッター材2を加熱して活性化し、真空容器10内の不純物元素を化学的に吸着して、真空容器10内の真空度を維持する。 (もっと読む)


【課題】 水素吸蔵合金の含有率を高く維持しつつ、繊維構造体からの水素吸蔵合金の脱落を強力に抑制できるようにする。
【解決手段】 平均粒径0.001〜1mmの微細な水素吸蔵合金粒子をフィブリル化しやすい合成高分子繊維で構成された微細な網目状繊維構造体に担持させることにより、繊維と水素吸蔵合金粒子の接触面積、箇所が多くなる。したがって、含有率を70重量%以上95重量%以下の高含有率にしても粒子のシートからの脱落を強力に抑制することができる。また、合成高分子繊維を使用しているので、プリーツ、ハニカム形状などへの加工も良好である。 (もっと読む)


【課題】水銀の分離・除去に関するランニングコストを従来よりも低減すると共に、集塵能力を低下させることなく気体中の水銀を分離・除去する。
【解決手段】ガス状水銀(Hg)を含む排ガスが通過する空間を形成する筐体1と、該筐体1内に設けられた集塵電極1gと、該各集塵電極1gに高電圧を印加する高圧直流電源3と、集塵電極1gを加熱する加熱装置4とを備える。 (もっと読む)


【課題】全温度域におけるCO2吸収率が著しく向上し、450℃以下の比較的低温域におけるCO2吸収率も向上した、新たなα-LiFeO2とその製造方法、このα-LiFeO2を炭酸ガスの吸収剤として用いる、炭酸ガスの吸収方法、炭酸ガス吸収装置、および炭酸ガスの分離装置の提供。
【解決手段】柱状結晶のα-Fe2O3とLiNO3との混合物であって、α-Fe2O3に対してLiNO3を化学量論比で5〜15%過剰に含む混合物をLiNO3が融解する温度で加熱して岩塩型リチウムフェライトを得る、岩塩型リチウムフェライトの製造方法。格子定数が4.158Åである、岩塩型リチウムフェライト。この岩塩型リチウムフェライトを炭酸ガス吸収材として用いる炭酸ガスの吸収方法、吸収装置及び分離装置。 (もっと読む)


【課題】 ステロール誘導体が吸着し処理能力が低下した吸着剤より、後段の工程に悪影響を及ぼすことなく、食品分野でも問題とならない方法でステロール誘導体を除去し、容易に吸着剤を再生することができる処理方法を提供すること。
【解決手段】 ステロール誘導体が吸着している吸着剤に、酸または酸化剤を含有するアルコール溶液を、加温条件下で接触させることによりステロール誘導体を除去することを特徴とする、吸着剤の再生方法。 (もっと読む)


【課題】水素貯蔵材料の水素化特性や脱水素化特性を改善する。
【解決手段】AlHなどの水素貯蔵材料の水素化または/および脱水素化特性を改善する際に、前記水素貯蔵材料の新生面を修飾可能なガスまたは液体もしくはこれらの混合体を含む雰囲気中でメカニカルミリングを行う。前記ガスには、N、H、空気などを用いることができる。上記雰囲気では、新生面がガスなどで修飾されて水素放出が抑制されつつ、改質がなされるので、改質による水素貯蔵量の低下が少なく、水素貯蔵材料全体が均一に処理される。 (もっと読む)


【課題】オルトジクロロベンゼンおよび/またはモノクロロベンゼンを含む有機物を含有する塩化水素の廃ガスを効率よく処理することができる、廃ガスの処理方法を提供する。
【解決手段】第一処理塔において、オルトジクロロベンゼンおよび/またはモノクロロベンゼンを含む有機物を含有する塩化水素の廃ガスをアルカリ溶液により中和する工程と、第二処理塔において、スチーム加熱により上記有機物のほぼ全量を塔頂から回収する工程とを含む廃ガスの処理方法。 (もっと読む)


化学プロセスにおける液体流れからの水および有機物の除去および回収の方法を開示する。その方法は、液体流れをポリマー吸着剤と接触させ、精製水を生成する工程を含む。それに続く工程は、ポリマー吸着性樹脂をポリマー吸着性樹脂再生溶液と接触させることによってポリマー吸着性樹脂を再生し、回収された有機物を形成する工程、実質的に水からなる洗浄溶液でポリマー吸着性樹脂を洗浄する工程、および樹脂を熱水、水蒸気または熱い不活性ガスを含む流体と接触させることによってポリマー吸着性樹脂に吸着された残存再生溶液を除去する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】短時間で水素を再吸蔵可能な水素吸蔵材を得る。
【解決手段】先ず、金属水素化物16となる原料金属の粉末、例えば、Mgと、Ni粒子又はFe粒子等の金属粒子18とを混合し、ボールミルを行う。これにより原料金属が水素化して金属水素化物16に変化するとともに、該金属水素化物16に金属粒子18が担持される。次に、金属粒子18を担持した金属水素化物16と、AlH3とを機械的に撹拌混合する。この撹拌混合は、例えば、ボールミルによって行えばよい。これによりAlH3に存在していた粒界相の面積が広くなり、且つAlH3から一部の水素が放出されてAlHx(0<x≦3)となる。同時に、このAlHxに金属粒子18を担持した金属水素化物16が分散し、前記AlHxを基材10とする水素吸蔵材が形成される。 (もっと読む)


【課題】活性炭を含有する基材を備えた窒素酸化物除去材であっても、基材の劣化を抑制しながら再生することができる窒素酸化物除去材の再生方法を提供する。
【解決手段】外部から遮断された遮蔽空間113内で窒素酸化物除去材10を加熱する加熱処理工程S1と、窒素酸化物除去材10を水122中に浸漬して水洗する水洗処理工程S2と、水洗された窒素酸化物除去材10を乾燥させる乾燥処理工程S3と、乾燥した窒素酸化物除去材10の基材を水酸化カリウム水溶液142中に浸漬して基材に当該水溶液142を含浸させる含浸処理工程S4と、上記水溶液142を含浸させた窒素酸化物除去材10を乾燥させる乾燥処理工程S5とを行う。 (もっと読む)


【課題】吸着剤を担持した水分吸着手段を固定し、その両側に設置された2組のダンパを切り換えるという簡単な動作により、密閉性が高く、空気漏洩の少ない風路を実現でき、室内へ連続的に加湿空気を供給することのできる加湿装置、および加湿機能を有する空気調和機を提供する。
【解決手段】水分吸着手段2を挟んで片側に2層ずつ設置され、風路をそれぞれ2分割する風路仕切板10〜13を有する、第1及び第2の風路分割手段6、7と、第3及び第4の風路分割手段8、9と、第1及び第2の風路分割手段の間、並びに第3及び第4の風路分割手段の間にそれぞれ設置され、対角状に設けられた1対のダンパと1対の開口部とを有する第1及び第2の風路切換手段14、15とを備え、水分吸着手段は風路内に固定して設置され、第2及び第3の風路分割手段の風路仕切板11、12は、水分吸着手段2の表面に密着する。 (もっと読む)


【課題】中間生成物の水素の吸蔵能力を増加させることで低い温度で水素の放出ができる水素貯蔵材料の製造方法を提供する。
【解決手段】マグネシウムアミドと水素化リチウムを有する水素貯蔵材料の製造方法であって、マグネシウムアミドと水素化リチウムの試料をミリング処理し、試料粒子の微細化を進める第1のミリング工程と、第1のミリング工程により得られた試料を真空雰囲気下で加熱することで、実質的に単相のリチウム・マグネシウム・イミドが得られるまで熱処理する熱処理工程と、を含み、熱処理工程により得られた試料を微細化された状態に維持しつつ、その試料に水素を吸蔵させることで水素貯蔵材料を製造する。これにより、熱処理工程により得られた試料の水素の吸蔵能力を増加させることができ、低い温度で水素を放出可能な水素貯蔵材料を製造することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 339