説明

Fターム[4G069FC07]の内容

触媒 (14,770) | 材料及び条件 (501) | プロセス条件 (313) | 温度 (77)

Fターム[4G069FC07]に分類される特許

61 - 77 / 77


【課題】 担体表面に大環状金属錯体が高度に分散された電極触媒体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る電極触媒体は、炭素材料からなる担体と、担体表面に担持された、窒素を含む大環状分子に金属イオンが配位した大環状金属錯体とを備え、金属イオンの広域X線吸収微細構造(EXAFS)スペクトルに、金属イオン−N結合に起因するピークが認められることを特徴とする。このような電極触媒体は、大環状金属錯体を溶解可能な第1の溶媒と、第1の溶媒と相溶性を有し、大環状金属錯体の溶解度が第1の溶媒より小さく、かつ、その沸点が第1の溶媒より高い第2の溶媒とを含む混合溶媒に、大環状金属錯体及び担体を溶解・分散させ、第1の溶媒及び第2の溶媒を揮発させることにより担体表面に大環状金属錯体を吸着させ、担体を不活性雰囲気下において500℃以上700℃以下の温度で熱処理することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】 ゴミを焼却する際の排ガス又は廃プラスチック・廃油の熱分解の際に発生する排ガス中に含まれるダイオキシン類などの有機塩素化合物を効率的に吸着し及び/又は分解・脱塩素化し、且つ、長期間に渡り高い除去機能を発揮する多孔性複合体粒子および脱塩素剤を提供する。
【解決手段】 無機化合物粒子と炭素とから成る多孔性複合体粒子であって、無機化合物粒子の含有量が20〜80重量%であり、炭素の含有量が20〜80重量%であり、平均粒子径が1〜1000μmであり、細孔容積分布において細孔径10nm以上の領域に細孔容積の最大ピークが存在することから成る多孔性複合体粒子およびその製造方法に係わる。 (もっと読む)


【課題】 担持された金属(ロジウム等)の粒成長が十分に抑制される無機酸化物、並びにこれからなる排気浄化用触媒担体及びこれを用いた排気浄化触媒を提供すること。
【解決手段】 酸化アルミニウムと、酸化アルミニウムとの複合酸化物を形成しない金属酸化物と、希土類元素及びアルカリ土類元素のうち少なくとも一方からなる添加元素と、を含有する粒子状の無機酸化物であって、酸化アルミニウムの含有割合が、酸化アルミニウム中のアルミニウム、金属酸化物中の金属元素及び添加元素の合計量に対して15〜40モル%であり、無機酸化物の一次粒子のうち80%以上が100nm以下の粒径を有し、一次粒子の少なくとも一部は、その表層部において添加元素の含有割合が局部的に高められた表面濃化領域を有する無機酸化物。 (もっと読む)


【課題】テンプレート法によるセラミックスナノ粒子の成形方法及びその焼結体を提供する。
【解決手段】有機系基質粒子表面上にセラミックスナノ粒子を被覆させたセラミックスナノ粒子被覆複合体を構成要素とするナノ粒子成形体であって、原料のセラミックスナノ粒子の分散液を調製し、このナノ粒子を、サブミクロンサイズの径を有する有機系基質粒子を含む水溶液中に導入し、その表面電荷の違いによって被覆反応を行い、セラミックスナノ粒子被覆複合体を作製し、上記ナノ粒子被覆複合体を湿式成形してセラミックスナノ粒子成形体を作製する、ことにより得られる、セラミックスナノ粒子成形体、その焼成体からなる多孔質セラミックス、それらの製造方法、及びその応用製品。 (もっと読む)


【課題】特定の正方晶系複合酸化物からなる触媒成分の反応・分解を抑制して所期の触媒性能を発揮できる排気ガス浄化用触媒及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】一般式A2BO4(式中、AはCa、Sr及びBaからなる群から選択される少なくとも1種を表し、BはMn、Fe、Ti、Sn及びVからなる群から選択される少なくとも1種を表す)で示される正方晶系複合酸化物と、少なくとも表面層がMgAl24で構成されている耐火性無機酸化物と、該正方晶系複合酸化物中に固溶体化しているか若しくは担持されているか、又は該耐火性無機酸化物に担持されている貴金属成分とを含む排気ガス浄化用触媒、及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 触媒を構成する金属粒子の粒径が小さくなり過ぎることによって、反応系や反応物に対して粒径を最適化できないなどの不都合を回避する。
【解決手段】 導電性粉体2の表面に、触媒活性を有する金属粒子4と、この金属粒子の触媒活性を向上させる添加物粒子3とを物理蒸着例えばスパッタリングによって析出担持させ、更に析出担持と同時に或いは前後して加熱すなわちアニール処理を施す。 (もっと読む)


【課題】初期状態での触媒活性が高く、過酷な雰囲気下においても安定に使用できる合金触媒を提供する。また、初期状態において、基材上に貴金属と遷移金属との合金を担持した合金触媒を得られる合金触媒の調製方法を提供する。
【解決手段】Al2O3、SiO2、チタニア、ジルコニア、セリア又はこれらの複合化合物を含む金属酸化物から形成される基材と、基材上に担持されると共に、初期状態において少なくとも貴金属と遷移金属とがその一部又は全部で合金形成された触媒活性成分と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光触媒を含む触媒の活性向上方法及びシリコン太陽電池のような半導体の性能向 上方法、並びに活性が向上した触媒又は性能が向上した半導体の製造方法および湿式太 陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】酸化チタンを含む光触媒や太陽電池のような半導体を液体窒素温度等の極低 温で冷却する方法、冷却条件により、光触媒活性や太陽電池、湿式太陽電池の性能の向 上率は異なる。 (もっと読む)


【課題】 優れた可視光応答性を示す光触媒を提供する。
【解決手段】 一般式TiSixNyO2+2x-y(0.01<x<1、0.003<y<0.3)で表され、その吸収スペクトルが、300nmにおける吸光度を1とした場合に、450nmにおける吸光度が0.1以上であり、かつ600nmにおける吸光度が0.1以下であるチタニア系触媒とする。 (もっと読む)


【課題】 別途還元活性化工程が必要となる液体を使用することなく、多不飽和脂肪酸の選択水素化反応に対して、高い活性と高いモノ不飽和選択性を有する触媒を得るための水素化触媒前駆体の活性化方法、並びに安価で高品質なモノ不飽和脂肪酸の効率的な製造方法の提供。
【解決手段】 酸化銅を含有する水素化触媒前駆体を、還元時に生成する水を系外に除去しながら脂肪酸中で還元活性化し、得られた触媒を使用して多不飽和脂肪酸を水素化する、モノ不飽和脂肪酸の製造方法、並びに酸化銅を含有する水素化触媒前駆体を、還元時に生成する水を系外に除去しながら脂肪酸中で還元活性化を行う、水素化触媒前駆体の活性化方法、及びこの活性化方法により得られる水素化触媒。 (もっと読む)


【課題】 制御された状態でアナターゼおよびブルッカイト相をもつ、二酸化チタン光触媒を製造する。
【解決手段】 可視光-活性化二酸化チタン光触媒の製法であって、以下の諸工程:チタニウム塩を調製し、該チタニウム塩と、アルコールおよび水とを混合して、チタニウム塩を含むアルコールの水性溶液を調製し、該アルコールの水性溶液に酸触媒を添加、反応させ、かつ沈殿を生成し、該沈殿を乾燥し、および該乾燥した沈殿を粉砕し、かつ焼成する工程を含み、該焼成温度が、150〜400℃なる範囲にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水溶性ガスを初めとする有害ガスの吸着能力に優れた光触媒材料の製造方法を提供すること。
【解決手段】 担体51上に形成された結晶核52に、光触媒材料を作製する合成原料溶液54を塗布等することにより添加する処理工程P1(添加処理)で処理し、ついで乾燥固化処理工程P2、熱処理工程P3に供することによって目的物たる光触媒材料510を得る。ここで合成原料溶液54には、乾燥固化処理工程P2に用いる温度によっては失われずかつ熱処理工程P3に用いる温度によって気化する性質を有する有機化合物541を用いる。 (もっと読む)


【課題】 バチルス菌に対する殺菌効果を高めることのできるようにした光触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】 粒径20μm以下の酸化チタンを水に分散した分散液にステンレス鋼の素材を浸漬しあるいは粒径20μm以下の酸化チタンを水に分散した分散液をステンレス鋼の素材に噴霧し、100°Cないし130°Cの範囲内の温度で15分以上乾燥し、素材表面に酸化チタンの層を形成する。浸漬と乾燥又は噴霧と乾燥を複数回繰り返すのがよい。また、ステンレス鋼の素材は網状とするのがよい。 (もっと読む)


【課題】単分散・単結晶の新規アンチモン酸ナノ微粒子、その製造方法及びそれを用いた新規高効率光触媒を提供する。
【解決手段】アンチモン金属粉末又はアンチモンアルコキシドを過酸化水素溶液中で、攪拌しつつ温度が120℃を下回らないように加熱し、反応させた後、残存過酸化水素を分解・除去してから、溶液を徐々に蒸発させ、次いで、残留物を乾燥させることを特徴とする光触媒作用を有するアンチモン酸単分散・単結晶ナノ微粒子の製造方法、この製造方法で得られた光触媒作用を有するアンチモン酸単分散・単結晶ナノ微粒子、及びそれを用いた新規高効率光触媒。 (もっと読む)


【課題】簡便な手段で、かつ苛酷な運転条件を必要とせずに、炭化水素油中の硫黄分を超深度脱硫することができる水素化処理触媒、その製造方法、およびこの触媒を使用して炭化水素留分を高効率で水素化処理する方法を提供する。
【解決手段】無機酸化物担体上に触媒基準、酸化物換算で、第6族金属を10〜30質量%、第8族金属を1〜15質量%、リンを1.5〜6質量%、炭素を2〜14質量%含み、比表面積が80〜145m2/g、細孔容積が0.35〜0.6m1/g、平均細孔直径が14nmを超え、18nm以下である炭化水素油水素化処理触媒、特定物性の無機酸化物担体上に、第8族金属化合物、第6族金属化合物、有機酸及びリン酸を含有する溶液により各成分を担持し、200℃以下で乾燥させるこの触媒の製造方法、およびこの触媒を用いた炭化水素油の水素化処理方法。 (もっと読む)


【課題】天然軽石を用いてチタン化合物の分散液を混合付着させた天然軽石を内燃式流動床炉の排気側から流動床に供給し、900〜1100℃で焼成発泡して得られる光触媒軽石を、反応副産物の複雑な分離作業や廃水処理を必要とせず、短時間で効率よく連続的に製造する方法およびその製造装置とその光触媒軽石を用いた水の浄化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】天然軽石にチタン化合物の分散液を天然軽石に混合付着させた後、内燃式媒体流動床炉で900〜1100℃で熱処理することにより、アナターゼ型の酸化チタンとして軽石に固定化して、独自の回収装置で回収することにより、ゆるみ見掛比重0.19〜0.36の光触媒軽石を短時間で連続的に効率よく製造する。この光触媒軽石を被処理水に浮かべ、紫外線を有する光を照射し、被処理水を浄化する。 (もっと読む)


【課題】 太陽光で効率の良い触媒活性を示すチタン酸系光触媒を得る。
【解決手段】 陽イオン交換性層状チタン酸化合物の層間に遷移金属の酸化物を包接してなることを特徴としている。 (もっと読む)


61 - 77 / 77