説明

Fターム[4G112MD00]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | 炭素−炭素不飽和結合のみが関与する重合体 (1,451)

Fターム[4G112MD00]の下位に属するFターム

Fターム[4G112MD00]に分類される特許

81 - 100 / 534


【課題】 収縮低減性及び耐凍害性の付与を目的としたAEコンクリートの製造にあって、フレッシュコンクリートの空気量調整が容易で、且つ収縮低減性、耐凍害性にも優れたコンクリート組成物を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表される少なくとも一種の化合物を含み、低沸分の含有量を抑制した収縮低減剤と、樹脂酸誘導体及びポリフェノールからなる組成物とを組み合わせてフレッシュコンクリートに添加することを特徴とするコンクリートの製造方法。
O−(AO)n−R (1)
(式中、R、Rは水素原子、メチル基又はエチル基を表す。ただし、RとRが同時に水素原子となることはない。AOはオキシアルキレン基を表し、nは1乃至11の数を表す) (もっと読む)


【課題】水中不分離性と高流動性を有するセメント組成物の提供。
【解決手段】セメント、デュータンガム、ベントナイト及びポリカルボン酸系減水剤を含有するセメント組成物。セメント組成物を含有する水中不分離性高流動セメント組成物。窒素含有非イオン界面活性剤、骨材、水を含有しても良い。セメント、デュータンガム、ベントナイト、ポリカルボン酸系減水剤及び水を混合するセメント組成物の製造方法。デュータンガムとベントナイトを予め混合し、次いで水を混合するセメント組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 強度や靱性を向上させた上で、クリープ自体を大幅に低減できるような性状の高速度交通システム構造物用高強度コンクリート部材を提供する。
【解決手段】 セメント100質量部、ポゾラン質微粉末5〜50重量部、85質量%累積粒径が2mm以下の骨材50〜250重量部、水10〜35重量部、減水剤(固形分換算)0.5〜4.0重量部と、を含む配合物の硬化体であることを特徴とする低クリープ高寸法精度の高速度交通システム構造物用高強度コンクリート部材を提供する。 (もっと読む)


【課題】シリカフューム等のポゾラン質微粉末を用いずに、硬化前には高い流動性を有しかつ硬化後には高い機械的強度を発現しうるセメント組成物を提供する。
【解決手段】 セメントクリンカ粉砕物と、石膏と、細骨材と、水と、減水剤とを含み、かつ、ポゾラン質微粉末を含まないセメント組成物であって、水(W)とセメントクリンカ粉砕物(C)との質量比(W/C)が0.28以下であり、「JIS R 5201(セメントの物理試験方法)11.フロー試験」に記載される方法において、15回の落下運動を行わないで測定したフロー値が210mm以上であり、材齢28日の圧縮強度が90MPa以上である、セメント組成物。 (もっと読む)


【課題】
土の種類(特に粘性土の種類)に影響されることなく、ソイルセメントに優れた流動性を付与することができる流動化剤を提供すること。
【解決手段】
アクリル酸アルカリ土類金属塩(A1)、アクリル酸アルカリ金属塩(A2)及びアクリル酸(A3)を必須構成単量体とする重合体(A)と、
アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属珪酸塩及びアルカリ金属水酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種の無機化合物(B)とからなることを特徴とする流動化剤を用いる。
アクリル酸アルカリ土類金属塩(A1)単位、アクリル酸アルカリ金属塩(A2)単位及びアクリル酸(A3)単位のモル数に基づいて、アクリル酸アルカリ土類金属塩(A1)単位の含有量が0.1〜30モル%、アクリル酸アルカリ金属塩(A2)単位の含有量が30〜99.5モル%、アクリル酸(A3)単位の含有量が0.4〜40モル%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 5℃程度の低温での施工使用に適し、且つレベラー材等への使用にも適したより高い流動性を有する高流動モルタルであって、温度の高い環境下でも粘性が下がり過ぎて施工作業性や施工物の性状に支障を及ぼすことなく施工使用可能な高流動モルタルを提供する。
【解決手段】 粒度構成が粒径0.6mmを超える粒子を含有せず、粒径0.3〜0.6mmの粒子含有率0.1〜0.5質量%、粒径0.15〜0.3mmの粒子含有率8〜15質量%、粒径0.09〜0.15mmの粒子含有率12〜25質量%及び残部粒径0.09mm未満の粒子からなる炭酸カルシウム(α)、炭酸カルシウム以外の細骨材(β)、膨張材、保水性及び増粘性物質、減水剤及びポルトランドセメントを含有してなり、質量比で(α)/(β)が0.8〜3である高流動モルタル。 (もっと読む)


【課題】
優れた流動性とその保持性能が得られ、適当な膨張率、高強度性能を有する鉄筋継手用充填材組成物、それを用いた鉄筋継手用充填材、及びそれを用いた鉄筋継手への充填施工方法を提供すること。
【解決手段】
セメント、SiO2含有率が90%以上で、酸化ジルコニウムを含有し、水素イオン濃度が酸性領域にあるシリカ質微粉末であるポゾラン微粉末、酢酸カルシウム、ポリカルボン酸系減水剤、発泡剤、消泡剤、及び細骨材を含有してなる鉄筋継手用充填材組成物、それを用いた鉄筋継手用充填材、並びに、その鉄筋継手充填施工方法を提供すること。 (もっと読む)


【課題】速硬性でありながら、オープンな環境に曝してもひび割れを生じない流し込み施工用速硬系ポリマーセメントモルタル組成物を提供する。
【解決手段】ガラス転移温度が−50℃〜−15℃であるポリマーのディスパージョンを含有する流し込み施工用速硬系ポリマーセメントモルタル組成物。 (もっと読む)


【課題】ヒドロキシエチルアクリレート由来の構成単位を90重量%以上含む構成単位からなる重合体を含有する水溶液を、ゲル状物質の生成なく、安定に製造できる方法を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される単量体由来の構成単位を90重量%以上含む構成単位からなる重合体を含有する水溶液の製造方法であって、式(1)で表される単量体を含有する水溶液を、パーオキシド系開始剤を用いて重合した後、特定の攪拌動力での攪拌下、特定の中和剤を特定条件で用いて中和する、重合体水溶液の製造方法。
2C=CHCOOCH2CH2OH (1) (もっと読む)


【課題】モルタルスラリーとしたとき、軽量で塑性粘度が低く、降伏値が高く、作業性、施工性及び充填性が良好であり、また、その硬化体は、実質的に不燃性であり、クラック発生や躯体との接着不良が生じず、断熱性及び防水性に優れ、特に、防火扉枠等と防火壁部のコンクリート躯体との空隙部を充填するのに好適なモルタル及びその調合方法並びにそれを用いた空隙部充填工法を提供する。
【解決手段】水硬性セメント100重量部、細骨材20〜60重量部、無機系軽量細骨材0.1〜80容量部、難燃性または不燃性の充填材発泡体0.1〜40容量部及び再乳化形粉末樹脂または液状の高分子乳化物3重量部以下を含む空隙部充填用モルタルまたは建材用プレミックスモルタルを用いる。 (もっと読む)


【課題】 水系材料として利点を備えつつ、低温でのひび割れ追従性及び常温での付着強度の双方に優れたコンクリート用の塗布材を提供する。
【解決手段】 本発明は、セメントモルタル材料に、ガラス転移温度が−50〜−20℃のアクリル系ポリマーのディスパージョンが添加されていることを特徴とするコンクリート用の塗布材に係る。 (もっと読む)


【課題】 セメント系プレミックス製品が過酷な高温条件下に長期間貯蔵された場合でも、良好な性能・特性を安定して維持できるセメント系プレミックス製品およびその包装形態を提供することを目的とした。
【解決手段】 本発明は、水硬性成分と細骨材とを含有してなるセメント系プレミックス組成物を、ラミ加工クラフト紙を用いて包装したことを特徴とするセメント系プレミックス製品であり、特定の層構成を有する包装材料を使用することによって、過酷な保管条件の下に長期保存された場合でも、所定の性能を安定して発揮でき、セメント系プレミックス製品の品質優位性を安定して実現することができる。 (もっと読む)


【課題】シールドトンネルを施工するにあたり、テールボイドに充填されて硬化後に、確実に透水性を発現することが可能な透水性裏込め材、及びそれを用いてシールドトンネルの外周に透水層を形成する方法、並びにその透水層を提供する。
【解決手段】シールドトンネルを施工する際にテールボイドに充填する裏込め材は、アルカリ性を有するとともに、テールボイドに充填時に流動性を有し、テールボイドに充填後、時間の経過とともに硬化するアルカリ性硬化材と、アルカリ性環境で脱水し収縮する吸水性ポリマーに水を吸水させたゲルと、を混合してなる。 (もっと読む)


【課題】超薄肉に形成することができ、かつ、高級感、重厚感、及び光沢性に優れたセメント系薄板の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)セメント、(B)BET比表面積が5〜25m/gの微粉末、(C)細骨材、(D)減水剤、(E)金属繊維、及び(F)水、を混練して配合物2を得る混練工程と、混練工程で得た配合物2を、少なくとも底面を形成する材質がガラスまたは合成樹脂である型枠1内に投入し、次いで、型枠1内に投入された配合物2と、不織布3aを有する伏せ型枠3とを、不織布3aが配合物2に対向するようにして密着させることにより、配合物2の成形を行う成形工程と、型枠1内の配合物2と伏せ型枠3とが密着したままの状態で、配合物2を養生し、配合物2の硬化体を得る養生工程と、配合物2の硬化体を型枠1から脱型することにより、光沢のある表面4aを有するセメント系薄板4を得る脱型工程とを含むセメント系薄板の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、水硬性結合剤をベースとする水性配合物の製造における、親水性基で終端する側鎖がグラフトされている(メタ)アクリル系主鎖を有する少なくとも1つの櫛形コポリマー、および少なくとも1つのASEアクリル系ポリマーの組合せの使用に関する。偏析現象を引き起こすことなく、前記配合物の取扱性の改善が達成される。 (もっと読む)


【課題】軽量でありながら耐火性、耐凍害性等の耐久性、曲げ強度等の力学的特性に優れた無機質成型体を提供する。
【解決手段】少なくともセメント、珪酸質材料、炭素繊維を含む繊維補強無機質成型体において、炭素繊維の表面にアニオン性高分子凝集剤が付着していることを特徴とする炭素繊維補強無機質成型体。 (もっと読む)


【課題】十分な硬化時間が確保でき、浸透性と強度発現性を兼ね備えた、低アルカリ型注入材を提供する。
【解決手段】二酸化ケイ素と塩基性炭酸カルシウムを含有してなる注入材料であり、二酸化ケイ素の平均粒径が1μm以下である該注入材料であり、塩基性炭酸カルシウムの平均粒径が1μm以下である該注入材料であり、分散剤を含有してなる該注入材料であり、二酸化ケイ素、塩基性炭酸カルシウム及び水を含有してなる注入材であり、二酸化ケイ素と水を含有してなる懸濁液と、塩基性炭酸カルシウムと水を含有してなる懸濁液とを含有してなる注入材である。 (もっと読む)


【課題】水結合材比を高くしてもダレがなく、電気抵抗が小さく、収縮が小さい左官用モルタルを提供する。また、収縮をさらに低減し、長期的に電気抵抗を小さく保ち、塩素ガスなどの透過を妨げない、左官用モルタルの防食方法を提供する。
【解決手段】セメントを含有する結合材、細骨材、減水剤、及び水を配合したモルタル組成物を使用してなり、水結合材比が35〜55%、単位水量が250〜400kg/m3のモルタル配合を用いて調製した、0打モルタルフロー値が200〜320mmのモルタルに、水溶性アクリル系高分子とアルミン酸ナトリウムを添加して練混ぜて得られ、その硬化体の電気抵抗率が100kΩ・cm以下で、収縮量が-800×10-6以下である左官用モルタル、該左官用モルタルの硬化体の表面に、有機−無機複合型塗膜養生剤を塗布してなるモルタル硬化体、該左官用モルタル硬化体又は該モルタル硬化体を用いたコンクリート構造物内部にある鋼材の防食方法を構成とする。 (もっと読む)


本発明の対象は、水硬性結合剤と、フィラーと、重合体とを含有する浸透性コンクリート組成物であって、重合体として、20℃以下のガラス転移温度Tgを有する酢酸ビニル−エチレン−混合重合体が含まれていることを特徴とする浸透性コンクリート組成物である。 (もっと読む)


【課題】単量体成分としてアクリル酸エステルを含む重合体からなる水硬性組成物用添加剤を再現性よく、しかも、安定して工業的に量産できる製造方法を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物Aを含む単量体と、メルカプト基を有する連鎖移動剤Bと、過硫酸塩を含む重合開始剤Cとを反応容器内に供給し重合反応する際に、単量体中、化合物Aの割合を50〜100モル%とし、化合物Aと連鎖移動剤Bとの反応容器内に供給されるまでの接触時間を2時間以内とし、互いに接触状態にある化合物Aと連鎖移動剤Bの温度を15〜90℃とし、水硬性組成物用添加剤の製造に用いる全原材料に対して、単量体の量を50重量%以下とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 534