説明

Fターム[4G140EB32]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | プロセス、装置上の特徴 (8,706) | 生成ガスの後処理、取扱い (2,212) | 生成ガスをシフト転化させるもの (887)

Fターム[4G140EB32]の下位に属するFターム

Fターム[4G140EB32]に分類される特許

41 - 60 / 628


【課題】二酸化炭素を実質的に放出することなく水素を製造することができ、また電力消費も大幅に低減して低コストで水素を製造することができるようにする。
【解決手段】本発明の水素ガス製造装置10Aは、水分を含有する水分含有液体と、粉体状の糖原料とを混合して水分糖原料混合液体を製造する水分糖原料混合液体製造部1Aと、その水分糖原料混合液体製造部1Aで製造された水分糖原料混合液体を加熱して蒸気化し反応させて水素ガスを発生させる水素ガス製造部2Aと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】炭化水素含有ガス中の硫黄化合物を安定して除去するとともに、不飽和炭化水素系着臭剤の吸着を低減することが可能な脱硫剤、それを用いた脱硫装置、脱硫方法を提供する。
【解決手段】
材質が、多孔性無機酸化物のゼオライトであり、平均細孔径が、前記硫黄化合物を捕捉するとともに、前記不飽和炭化水素系着臭剤を捕捉しないサイズであることを特徴とする脱硫剤を提供する。これにより、炭化水素含有ガス中の硫黄化合物を安定して除去するとともに、不飽和炭化水素系着臭剤の吸着を抑制することが可能となる。又、当該脱硫剤を用いた脱硫装置、脱硫方法であっても、同様の効果を得ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 従来の水素生成装置に比べ、原料ガスを改質して得られる水素含有ガスにより加熱されて好適な温度で水添脱硫を行うことが容易な水素生成装置及びそれを用いた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 原料ガス及び水蒸気を用いて改質反応により水素含有ガスを生成する改質器3と、改質器3より送出される水素含有ガスと原料ガス及び水蒸気の混合ガスとが熱交換するための熱交換器5と、原料ガス中に含まれる硫黄化合物を水添脱硫により除去する水添脱硫器6と、を備え、水添脱硫器6は、熱交換器5の外部に配設されかつ熱交換器5を通過中又は通過後の水素含有ガスにより加熱されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】改質用水供給量を適正に制御することにより、燃料電池スタックの加湿を適度に行う燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原燃料及び改質用水を気化した水蒸気を改質反応させて水素リッチな改質ガスを生成する改質部と、改質ガス中に残存する一酸化炭素濃度をシフト反応により低減する変成部と、シフト反応後のガスに空気を供給し、一酸化炭素を選択的に酸化させる選択酸化器と、を備える水素製造装置と、を含む水素製造装置と、水素製造装置によって製造された改質ガスを消費して電力を発生する燃料電池スタックと、を含む燃料電池システムにおいて、改質部に供給される水蒸気と原燃料中のカーボンのモル流量比であるスチームカーボン比(S/C)を適正な範囲内とするように改質用水の供給量を制御する。 (もっと読む)


【課題】起動時に、シフト触媒の性能劣化をより抑制することができる水素生成装置を提供する。
【解決手段】原料を改質反応させ水素含有ガスを生成する改質器6、及び水素含有ガス中の一酸化炭素をシフト反応により低減させるシフト触媒を有する変成器8を備える水素生成器100Aと、改質器6に原料を供給する原料供給器1と、起動時に、原料供給器1により供給された原料を水素生成器100Aに流通させる際に、変成器8に流入する原料に水素を供給する水素供給器15を備える、水素生成装置。 (もっと読む)


【課題】水添脱硫器を適温に保ち、さらに水添脱硫器が一体型となったコンパクトな水素生成装置およびそれを備えた燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】原料ガス中に含まれる硫黄化合物を硫化水素に変換するように構成された第1触媒層11と硫化水素を吸着するように構成された第2触媒層12を有する水添脱硫器51と、水添脱硫器51を通過した原料ガスを用いて改質反応により水素含有ガスを生成する改質器52と、改質器52に隔壁53を介して隣接するように配設され、改質器52より送出された水素含有ガスが通流する水素含有ガス流路54と、を備え、水添脱硫器51は、水素含有ガス流路54を通流する水素含有ガスにより第1触媒層11及び第2触媒層12の順に加熱されるよう構成されている、水素生成装置。 (もっと読む)


【課題】燃料極の劣化を抑制することができるCO除去システムを提供することにある。
【解決手段】空気供給手段と、燃料ガス中に含まれるCOを除去する第1CO除去触媒と、燃料ガスに含まれるCO濃度を計測する計測手段と、計測手段の下流側の燃料供給路に配置された第2CO除去触媒と、計測手段で計測したCO濃度に基づいて、CO除去触媒の反応環境を制御する制御手段と、を有し、計測手段は、COの吸収波長を含み、かつ、近赤外波長域のレーザ光を出力する発光部と、燃料供給路にレーザ光を入射させる光学系と、発光部から入射され、燃料供給路を通過したレーザ光を受光する受光部と、発光部から出力したレーザ光の強度と、受光部で受光したレーザ光の強度とに基づいて、燃料供給路を流れる燃料ガスのCO濃度を算出する算出部とを備えることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】燃料極の劣化を抑制することができ、より安定して発電を行うことができるCO除去システムを提供することにある。
【解決手段】空気供給手段と、燃料ガス中に含まれるCOを除去するCO除去触媒と、燃料ガスに含まれるCO濃度を計測する計測手段と、計測手段で計測したCO濃度に基づいて、CO除去触媒の反応環境を制御する制御手段と、を有し、計測手段は、COの吸収波長を含み、かつ、近赤外波長域のレーザ光を出力する発光部と、燃料供給路にレーザ光を入射させる光学系と、発光部から入射され、燃料供給路を通過したレーザ光を受光する受光部と、発光部から出力したレーザ光の強度と、受光部で受光したレーザ光の強度とに基づいて、燃料供給路を流れる燃料ガスのCO濃度を算出する算出部とを備えることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】起動時に炭素の析出や水の凝縮を効率よく防止できる水素生成装置および燃料電池システムの運転方法を提供する。
【解決手段】原料ガスが流れる第1経路21と、第1経路から供給される原料ガスを用いて水素含有ガスを生成する改質器と、水素含有ガス中の一酸化炭素を低減するCO低減器と、CO低減器より排出されるガスを第1経路21に戻す第2経路22と、改質器を加熱する燃焼器2と、を備える水素生成装置100の運転方法であって、起動時において、燃焼器2の燃焼動作により改質器を加熱するとともに第1経路21を通じて改質器に原料ガスを供給し、CO低減器より排出されるガスの少なくとも一部を第2経路22を介して第1経路21に戻す循環動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】LNG運搬船の電気生産装置及び方法を提供する。
【解決手段】生産地で天然ガスが極低温に液化されたLNGをLNG貯蔵タンクに貯蔵して運搬するLNG運搬船で必要な電気を生産する装置であり、前記LNG貯蔵タンクで発生するボイルオフガスを改質反応させて合成ガスを生成する改質反応器と、前記改質反応器でボイルオフガスが改質反応されて生成された合成ガスを電気化学的に反応させて電気を生産する燃料電池と、を含むことを特徴とするLNG運搬船の電気生産装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 改質用水の供給不足を防止ことができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段(16,18)と、燃料ガスを水蒸気改質する改質器8と、改質用水を供給する水供給手段(50,52)と、改質用水を気化して水蒸気を生成する気化器(44)と、改質燃料ガス及び酸化材の酸化及び還元によって発電を行う燃料電池(4)と、燃料ガス供給手段及び水供給手段を制御するための制御手段(60)と、を備えた燃料電池システム。気化器(44)内の温度を検出する温度検出手段(62)が設けられ、温度検出手段(62)の検知温度が所定温度以上になると、制御手段(60)は、水供給手段の出力を上げて改質用水の供給量を増加させる。また、水供給手段の出力上昇後に温度検出手段(62)の検知温度の上昇状態が継続すると、水供給異常判定手段(70)は水供給異常と判定する。 (もっと読む)


【課題】
一酸化炭素の転化率および得られる水素の濃度が向上した、水素および一酸化炭素を含有する原料ガス中の一酸化炭素濃度の低減方法、ならびにこの方法を用いたメタネーション反応部を有する水素製造装置および燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】
水素および一酸化炭素を含有する原料ガスと触媒とを接触させて、該原料ガス中の一酸化炭素をメタネーションにより低減する、一酸化炭素濃度の低減方法であって、上記触媒は、アルミナを含む担体と該担体に担持された0.3〜3質量%のルテニウムとを含有し、かつ径方向に沿った触媒断面における径方向のルテニウムの相対担持深度X(Ru)が下記式(1)で表される条件を満たす、一酸化炭素濃度の低減方法。
25≦X(Ru)≦50 …(1)
[式中、X(Ru)は、触媒断面の半径に対するルテニウムの担持深度の比率(%)を示す。] (もっと読む)


【課題】廃棄物燃焼排ガスなどの腐食性ガスや、改質温度を充分に高くできない程度の温度の高温流体からの回収熱を利用して改質ガスあるいは水素を製造する際の製造効率を低下させない。
【解決手段】高温流体の流路に配置され、炭化水素、エーテルまたはアルコールの内、1つ以上を含む投入物と蒸気を流入させ、前記高温流体の熱を用いた水蒸気改質によって水素を含む改質ガスを発生する改質器10を具備する改質ガスあるいは水素の製造システムであって、改質器の排出ガスまたは前記排出ガスを変化させたガスから水素を分離する水素分離器16を具備し、水素を分離した後の物質を前記改質器に流入させる。 (もっと読む)


【課題】ヒータ等の外部加熱器を用いることなく、簡便な構造で選択酸化反応部の温度を最適な温度に保つことができる水素製造装置及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】水蒸発流路31は、選択酸化反応部8に隣り合うように並設されると共に、水を流通させて選択酸化触媒層A8から熱を回収して水蒸気を生成するように構成されている。また、選択酸化触媒層A8と水蒸発流路31との間に断熱部32が配置されている。この断熱部32は、選択酸化反応部8を構成する壁部材よりも低い熱伝導率を有している。これによって、水蒸発流路31と選択酸化反応部8とを並設させる構造とした場合であっても、選択酸化反応部8の選択酸化触媒層A8の温度が低くなりすぎてしまうことを防止できる。更に、水蒸発流路31と選択酸化触媒層A8との間に断熱部32を配置するだけの簡便な構造で温度低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 バーナにおいて液体燃料を気化させるための電気ヒータの使用を抑制することができる水素製造装置、及びそのような水素製造装置を備える燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 水素製造装置1では、燃焼筒11の上端部11aにフランジ24が一体的に設けられている。更に、燃焼筒11の下端部11bから排出された排ガスが燃焼筒11の外面11cに接触するように燃焼ガス流路L1が形成されている。これらにより、バーナ10の燃焼時には、燃焼筒11及びフランジ24を介してバーナ10の気化部38に、バーナ10の火炎Fや排ガスの熱が効率良く伝達される。そのため、気化部38の温度は、確実に気化温度(バーナ燃料が気化する温度)となる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減することができると共に、脱硫触媒を適温化でき、装置のヒートロスを低減することのできる水素製造装置及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】脱硫器200は、加熱脱硫触媒2xによって、液体状の原燃料を脱硫することができる。加熱脱硫触媒2xを用いる場合、常温吸着脱硫触媒よりも安価なものを適用することができるため、装置の製造コストを低減することができる。また、脱硫器200は、筒状に構成されており、改質部6を取り囲むように配置されている。脱硫器200は、改質部6からの熱によって加熱脱硫することができる。改質部6周辺構造の熱を脱硫器200で有効に利用することで、装置のヒートロスを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を低減し、且つ性能向上を可能とする。
【解決手段】水素製造装置1は、バーナ10を用いて原燃料を水蒸気改質して改質ガスを生成する改質部6と、筒状に設けられ改質部6で生成した改質ガスを低温シフト反応させる低温シフト反応部13と、低温シフト反応部13を囲繞する筒状に設けられバーナ10の排気ガスを流通させる排ガス流路L1と、排ガス流路L1を囲繞する筒状に設けられ低温シフト反応部13でシフト反応させた改質ガスを選択酸化反応させる選択酸化反応部8と、排ガス流路L1及び選択酸化反応部8間において排ガス流路L1を囲繞する筒状に設けられ内部に貯留された水を周囲の熱を利用して加熱し水蒸気を生成する外筒蒸発部21と、低温シフト反応部13に囲繞される筒状に設けられ外筒蒸発部21から導入された水蒸気を周囲の熱を利用して加熱する内筒蒸発部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減することができると共に、外部加熱なしで水素化脱硫を行う加熱脱硫触媒を適温化でき、装置のヒートロスを低減することのできる水素製造装置及び燃料電池システムを提供する。
【解決手段】脱硫器200は、加熱脱硫触媒2xによって、気体状の原燃料を水素化脱硫することができる。加熱脱硫触媒2xを用いる場合、常温吸着脱硫触媒よりも安価なものを適用することができるため、装置の製造コストを低減することができる。また、脱硫器200は、筒状に構成されており、改質部6を取り囲むように配置されている。脱硫器200は、改質部6からの熱によって加熱脱硫することができる。改質部6周辺構造の熱を脱硫器200で有効に利用することで、装置のヒートロスを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】改質ガスが選択酸化触媒に到達する前に選択酸化用空気の供給を開始してしまうことを回避できる燃料電池システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】バーナ燃焼器に炭化水素系燃料及び空気の供給を開始させ(S111)、バーナ燃焼によって改質器を加熱し、温度上昇した改質器に炭化水素系燃料及び原料水を供給し(S112)、改質ガスを生成させる。改質ガスが生成されるようになると、バーナ燃焼器の燃料を、炭化水素系燃料から改質ガスに切り替え(S113、S114)、改質ガスの着火が成功したか否かを、燃焼温度に基づいて判定する(S115)。そして、改質ガスの着火成功を判定すると、選択酸化触媒の温度が、選択酸化用空気の供給を開始できる温度領域内であるか否かを判断する(S116)。ここで、選択酸化触媒の温度が前記温度領域内であれば、選択酸化触媒に対する選択酸化用空気の供給を開始し(S117)、選択酸化によって一酸化炭素濃度が低減された改質ガスをスタックに供給する(S118)。 (もっと読む)


【課題】原燃料及び水蒸気を充分に混合させ、且つ原燃料の供給圧力の変動を抑制する。
【解決手段】水素製造装置1は、バーナを用いて原燃料を水蒸気改質して改質ガスを生成する筒状の改質部6と、改質部6に囲繞されるよう設けられた柱状空間であるバーナ燃焼室19と、改質部に混合ガスを供給するフィード部5と、を備えている。フィード部5は、改質部6の下方側にバーナ燃焼室19に隣接するように設けられた柱状空間である第1バッファ部41と、第1バッファ部41の下方側に該第1バッファ部41に隣接するように設けられた柱状空間である第2バッファ部42と、を有している。バッファ部41,42を画設する円板状壁34の中心部には、流通口Oが設けられ、第2バッファ部42内には、原燃料及び水蒸気を混合させて混合ガスを生成する混合部5xが配設されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 628