説明

Fターム[4G140EC03]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 改質触媒の特徴 (1,407) | 触媒の組成 (1,155) | 白金族元素を含むもの (349)

Fターム[4G140EC03]に分類される特許

81 - 100 / 349


【課題】ハニカム構造体の外周部を目封じすることで、構造自体の断熱性が高まり断熱性を向上させることができ、導入ガス温度を上昇できるハニカム構造体を提供するものである。さらに、触媒を担持する場合には、担持触媒を早期活性化できる。とりわけ、コールドスタート時(エンジン冷間始動)においても、導入ガス温度を上昇させやすく、担持触媒を早期活性化させやすくできる。大量の水素を生成させることができ、電極の耐久性も高いプラズマリアクタを提供する。
【解決手段】一の端面から他の端面まで連通しガスの流路となる複数のセル3を区画形成している、隔壁4を含むセル構造部と、前記セル構造部の外周部7の両端面が、目封じされた目封じ部9を有するセル3を備えているハニカム構造体1であって、前記目封じ部9のセル面積が、全セル面積の10%以上であるハニカム構造体1。 (もっと読む)


【課題】液体の気化と改質を改質器内で行い、省エネルギー且つ省スペースで、液体を改質することができるリアクタを提供する。
【解決手段】一方の端面から他方の端面まで延びる流体の流路となる複数のセル2を区画形成する隔壁3を有し、側面4に開口部5を有する液体供給穴6が形成された、内部に供給された液体を気化するとともに気化した液体を改質することができるハニカム構造の改質器1と、液体を改質器1内に供給するために液体供給穴6に挿入された液体供給管11と、改質器1を加熱する加熱装置21とを備えるリアクタ100。 (もっと読む)


【課題】結晶化度が高いカチオン部分置換型チタン酸カルシウム担持ニッケル触媒からなる炭化水素改質触媒及びこれを用いた合成ガスの製造方法を提供する。
【解決手段】超臨界もしくは亜臨界の水熱合成反応により、ストロンチュウムと鉄がそれぞれカルシウムとチタンの格子サイトに部分的に置換されており、1次粒子径が50nm以下のカチオン部分置換型チタン酸カルシウム担持体を製造するとともに、一次粒子径が10nm以下であるニッケル触媒を製造し、これを前記担持体に担持し、表面積が70平方メートル/g以上で、凝集のない、結晶化度が高いチタン酸カルシウム担持ニッケル触媒を製造する。
【効果】超臨界水熱合成法により、一段で、高表面積なペロブスカイト担持Ni触媒を調製し、提供することができる。 (もっと読む)


【課題】水蒸気改質触媒層での改質反応を高めつつ、水素分離膜での水素透過量の低下を抑えて、効率良く水素を分離精製することが可能な膜分離型水素製造装置を提供する。
【解決手段】炭化水素と水蒸気の入口部1を上流として、上流側に配置された前段触媒層2と、該前段触媒層2の下流側に配置された後段触媒層3と、水素透過能を有する水素分離膜4とを備える膜分離型水素製造装置であって、前段触媒層2は炭化水素を水蒸気改質する水蒸気改質触媒からなり、水素分離膜4は前段触媒層2に配置又は接することなく後段触媒層3の内部又は外部に配置され、前段触媒層2の流路方向に垂直な面による断面の面積S1と、該断面と平行な面による後段触媒層3の断面の面積S2とが、式:S1≧100/65×S2の関係を満たすことを特徴とする膜分離型水素製造装置である。 (もっと読む)


【課題】 水素及び水素より少ない一酸化炭素を含有するガスから、一酸化炭素を選択的に酸化、除去する方法、特に、100℃以下で一酸化炭素を選択的に除去する方法を提供する。
【解決手段】 水素及び水素より少ない一酸化炭素を含有するガスに、酸素含有ガスを混合して得られる混合ガスを、炭素質担体に、(1)貴金属、(2)ニッケル、コバルト、鉄からなる群より選ばれる少なくとも1種、及び(3)マグネシウム、カルシウム、バリウム、希土類金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の3成分を担持した触媒と接触させる。 (もっと読む)


【課題】低い温度での水蒸気改質反応においても高い水素製造性能を有し、かつ硫黄被毒や炭素析出による改質触媒、改質器およびその下流に位置するユニットへの悪影響を抑制し、水素製造の開始に要する起動時間を短縮して効果的に水素を製造することができる、触媒活性成分使用量の少ない高機能な水蒸気改質触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】担体及び該担体に担時された触媒活性成分を含む水素製造用改質触媒であって、該担体が、比表面積が310m2/g以上であり、かつチタニアを含有する無機複合酸化物担体であることを特徴とする水素製造用改質触媒。 (もっと読む)


【課題】低い温度での水蒸気改質反応においても高い水素製造性能を有し、かつ硫黄被毒や炭素析出による改質触媒、改質器およびその下流に位置するユニットへの悪影響を抑制し、水素製造の開始に要する起動時間を短縮して効果的に水素を製造することができる、貴金属使用量の少ない高機能な水蒸気改質触媒の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】チタンとチタン以外の金属を1種以上含む複合酸化物前駆体化合物を、有機多座配位子とともに均一に溶解した後、加水分解を行い、引き続き酸素雰囲気下400〜800℃で焼成処理を行って比表面積が310m2/g以上のチタニア含有複合酸化物を得、該チタニア含有複合酸化物を担体として使用することを特徴とする、水素製造用改質触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】炭素−炭素結合を含む燃料を二酸化炭素や一酸化炭素まで分解し、液体燃料と水から水素を含有するガスを得ることができる水素製造方法及び水素製造装置を提供すること。
【解決手段】液体燃料と水とを、少なくとも一部に金属を含有する触媒の存在下で液相において反応させることにより水素を含有するガスを得る水素製造方法。
液体燃料と水とを、少なくとも一部に金属を含有する触媒の存在下で液相において反応させることにより水素を含有するガスを得る水素製造方法を適用して成る水素製造装置。 (もっと読む)


【課題】耐熱衝撃性の高い炭化水素の接触部分酸化用の触媒及びこの触媒を用いた合成ガスの製造方法を提供する。
【解決手段】炭化水素の接触部分酸化用の触媒は、原料炭化水素に酸素、スチームを添加して原料炭化水素を接触部分酸化し、一酸化炭素と水素とを含む合成ガスを製造するときに用いられ、無機酸化物からなる担体に活性金属を担持してなり、前記担体における0.1μm以上、1.0μm未満の第1の範囲内の孔径を持つ細孔の容積の合計値が、全細孔容積の32%以上を占め、前記担体における1.0μm以上、10μm以下の第2の範囲内の孔径を持つ細孔の容積の合計値が、全細孔容積の14%以上を占めている。 (もっと読む)


【課題】立地上の制約がなく、システム全体としてのエネルギー効率の高い燃料電池システムを提供する。
【解決手段】二酸化炭素を含む排ガスを発生する燃料電池11と、燃料電池の前段に配設され、燃料電池の排ガス中の二酸化炭素を利用して、炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素改質し、一酸化炭素と水素を含む合成ガスを生成させる二酸化炭素改質器12とを備えた構成とし、二酸化炭素改質器で生成した合成ガスを燃料電池に供給して発電を行う。
二酸化炭素改質器において、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩と、炭化水素系原料ガスの分解反応を促進する触媒金属とを含む二酸化炭素改質触媒を用いる。
さらに、Ti,Al,Zr,Fe,WおよびMoから選ばれる少なくとも1種の成分を含む複合酸化物を含有する二酸化炭素改質用触媒を用いる。 (もっと読む)


【課題】マイクロリアクターで実施される吸熱反応に熱を供給する際の熱損失を減少させる方法および反応器を提供する。
【解決手段】吸熱反応触媒17を含む吸熱反応チャンバ15に吸熱反応組成物を流通させるとともに、熱伝導性のチャンバ壁を介して前記吸熱反応チャンバと隣接して設けた発熱反応チャンバ12に燃料と酸素を供給し、前記発熱反応チャンバに内包される発熱反応触媒14、16の作用のもとに燃料を燃焼させ、発生した熱を前記熱伝導性チャンバ壁を通して前記吸熱反応チャンバに輸送することにより、少ない熱損失で吸熱反応チャンバ内に熱を供給する。 (もっと読む)


(i)天然ガスを液化および分留して液化天然ガス流および高級炭化水素流を生成すること、(ii)前記高級炭化水素流の少なくとも一部を気化させること、(iii)水蒸気改質触媒の上を、気化させた高級炭化水素流および水蒸気を通過させ、メタン、水蒸気、酸化炭素および水素を含む改質ガス混合物を生成すること、(iv)メタン化触媒の上を改質ガス混合物を通過させ、メタンリッチガスを生成すること、および(v)液化工程の前にメタンリッチガスと天然ガスを合わせることによって、沖合処理施設で上記天然ガスを処理することを含む、沖合天然ガスを処理するための方法が記載される。 (もっと読む)


【課題】触媒に炭素が析出することによる有価ガスの製造能率の低下を抑制することが可能な有機化合物改質装置及び改質方法を提供する。
【解決手段】内部に触媒が収容され、グリセリンと、水蒸気、酸素もしくは空気、水素のいずれか一部もしくは全てを含む反応用ガスとの間で上記触媒を用いて反応を生じさせ、グリセリンを改質する改質反応器2と、上記反応により表面に炭素が析出した触媒を改質反応器2から取り出す触媒取出ライン3と、触媒取出ライン3により取り出された触媒に析出した炭素を燃焼させる燃焼器4と、燃焼器4により炭素が燃焼した触媒を改質反応器2に再び導入する触媒導入ライン5とを備えるという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】灯油などの炭化水素を原料とした水素製造反応を長期間行った場合であっても、高活性を維持しつつ、より触媒強度に優れた炭化水素改質触媒、該触媒の製造法、及び該触媒を用いた水素製造法を提供すること。
【解決手段】一定の物性のアルミナ担体に、一定量のルテニウム、アルカリ金属、及びランタンを含んでなり、かつ、EPMAにより、触媒断面の中心を通るように触媒の一方の外表面から他方の外表面まで一方向にランタンについて線分析測定したときに、触媒外表面から触媒中心までの距離をrとすると、触媒中心から1/2rまでの距離の間に検出されたランタンの特性X線強度の和が、触媒外表面から触媒中心までのランタンの特性X線強度の和に対して70%以上である炭化水素からの水素製造用触媒、該触媒の製造法、及び該触媒を用いた水素製造法。 (もっと読む)


【課題】熱効率を高め、より燃焼熱を有効活用することができる改質装置を提供する。
【解決手段】改質器30と燃焼器との間には、燃焼器で発生した熱を改質器30に伝える機器間伝熱壁24が設けられ、改質器30には、原料を触媒による改質反応により改質させる改質流路36と、燃焼器から排出された排ガスが流通する排ガス流路35と、排ガス流路35の排ガスの熱を改質流路36の原料に伝える流路間伝熱壁37と、が設けられ、燃焼器には、燃焼ガスを導入する燃焼ガス導入路と、排ガスを排出する排ガス排出路と、排ガス排出路の排ガスの熱を燃焼ガス導入路の燃焼ガスに伝える第二の流路間伝熱壁と、が設けられ、改質器30の改質流路36は、機器間伝熱壁24を介して燃焼器に隣接して設けられると共に、流路間伝熱壁37を介して排ガス流路35と隣接して設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー利用効率をもってグリセリンの改質が図れ、有価ガスに転換することが可能なグリセリン改質装置および改質方法を提供する。
【解決手段】本発明のグリセリン改質装置1は、内部に触媒が収容され、グリセリンと、水蒸気、酸素もしくは空気を含む反応用ガスとの間で触媒を用いて反応を生じさせ、グリセリンを改質する改質反応器2と、反応後に生じた改質後ガスを冷却し、改質後ガスから熱を回収する冷却・熱回収器3と、を備え、改質反応器2内において、グリセリンと水蒸気とによる水蒸気改質反応が主に生じる水蒸気改質反応領域と、グリセリンと酸素もしくは空気とによる酸化改質反応が主に生じる酸化改質反応領域とが隣接するように、グリセリンおよび反応用ガスが供給される。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー利用効率をもってグリセリンの改質が図れ、有価ガスに転換することが可能なグリセリン改質装置および改質方法を提供する。
【解決手段】本発明のグリセリン改質装置1は、内部に触媒層9が形成され、グリセリンと、水蒸気、酸素もしくは空気、水素のいずれか一部もしくは全てを含む反応用ガスとの間で触媒を用いて反応を生じさせ、グリセリンを改質する改質反応器2と、反応後に生じた改質後ガスを冷却し、改質後ガスから熱を回収する冷却・熱回収器3と、改質後ガスを精製するガス精製器4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】炭素が触媒の表面に析出することに起因する触媒の劣化及び、有価ガスの製造能率の低下を抑制することが可能なグリセリン改質装置及び改質方法を提供する。
【解決手段】内部に触媒が収容され、グリセリンと、水蒸気、酸素もしくは空気、水素のいずれか一部もしくは全てを含む反応用ガスとの間で上記触媒を用いて反応を生じさせ、グリセリンを改質する改質反応器2と、上記反応により表面に炭素が析出した上記触媒を改質反応器2から取り出す触媒取出ライン5と、触媒取出ライン5により取り出された上記触媒と、水蒸気及び水素の少なくともいずれか一方を含む還元用ガスとの間で還元反応を生じさせ、上記炭素を除去する還元処理器6と、還元処理器6により上記炭素が除去された上記触媒を改質反応器2に再び導入する触媒導入ライン7と、を備えるという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図り、隣接機器との接続性向上と熱的応力の緩和とに配慮しつつ、フレキシビリティに富みかつ設計自由度の高い燃料電池用改質器を提供すること。
【解決手段】内面に触媒層1aを有し触媒及び通過ガスと反応しない材料からなるフレキシブル性と耐熱性とを有する複数のチューブ状流路1と、前記チューブ状流路1の両端部寄り部分を貫通状に保持するチューブホルダ2,2と、前記チューブホルダ2の相互間において前記チューブ状流路1の外周面の少なくとも一部へ定着された膜状のヒータ10とを備えたことを最も主要な特徴としている。 (もっと読む)


【課題】一酸化炭素ガスの収率が高く、しかもメンテナンスを低減した運転を可能とする一酸化炭素ガス発生装置を提供する。
【解決手段】炭化水素系ガスと酸素系ガスと水蒸気が原料ガスとして導入され、上記原料ガスを触媒と接触反応させて炭化水素系ガスの燃焼反応および変成反応を生じさせることにより、水素ガスリッチでかつ一酸化炭素ガス濃度が高い混合ガスとして一酸化炭素ガスを発生させる反応器を備え、上記反応器の下流に主として水素を含むガスを導入するようにしたことにより、一酸化炭素ガスの収率が高く、しかもメンテナンスを低減した運転が可能となった。 (もっと読む)


81 - 100 / 349