説明

Fターム[4G140EC03]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 改質触媒の特徴 (1,407) | 触媒の組成 (1,155) | 白金族元素を含むもの (349)

Fターム[4G140EC03]に分類される特許

101 - 120 / 349


【課題】一酸化炭素ガスの収率が高く、しかもメンテナンスを低減した運転を可能とする一酸化炭素ガス発生装置を提供する。
【解決手段】炭化水素系ガスと酸素系ガスと水蒸気が原料ガスとして導入され、上記原料ガスを触媒と接触反応させて炭化水素系ガスの燃焼反応および変成反応を生じさせることにより、水素ガスリッチでかつ一酸化炭素ガス濃度が高い混合ガスとして一酸化炭素ガスを発生させる反応器を備え、上記反応器の下流に水蒸気を導入するようにしたことにより、一酸化炭素ガスの収率が高く、しかもメンテナンスを低減した運転が可能となった。 (もっと読む)


【課題】重質で脱硫の困難な硫黄化合物を含有する石油系炭化水素を原燃料として水素を製造する場合において、低い温度での水蒸気改質反応においても硫黄被毒や炭素析出による改質触媒、改質器およびその下流に位置するユニットへの悪影響を抑制し、水素製造の開始に要する起動時間を短縮して効果的に水素を製造することができる水蒸気改質触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法を提供する。
【解決手段】アルミナ担体に希土類金属を含有させ、ルテニウム、ロジウム、白金の少なくとも1つを含む貴金属成分を担持させてなる水蒸気改質触媒において、触媒に含まれる貴金属成分含有量(質量%)と貴金属成分分散度(%)の積が100以上で、かつ貴金属成分分散度(%)が70%以下であることを特徴とする水素製造用改質触媒。及びこの触媒を使用して水素製造用燃料油から水素を製造する方法。 (もっと読む)


エタノールをプレリフォーマー中でC単位に開裂する方法において、エタノールと蒸気が、ZrOとCeOの混合物を含む担体上の白金を含む触媒上で、300〜550℃の範囲で変換される。 (もっと読む)


【課題】酸素含有炭化水素から効率よくメタン選択性が低く高収率で水素を生成できる水素製造触媒を提供する。
【解決手段】規則性メゾポーラス多孔体に、Pt、Pd、Rh、Re、Ir、Ru、Osから選ばれる少なくともいずれか一種の金属を担持した触媒を用い、炭素数2以上の酸素含有炭化水素と所定の温度で接触させ、水蒸気改質、自己熱改質、部分酸化改質のいずれかによって酸素含有炭化水素を改質し、水素を生成させる。 (もっと読む)


【課題】カーボン析出による触媒の失括を防止でき、効果的に改質反応を行うことができる燃料電池用の改質器及びこれを用いた平板型の固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】
一端部に燃料ガスを水蒸気とともに導入する導入管62が接続され、内部に改質触媒83、84が収容されて、燃料極層12に供給される改質ガスを生成し、かつ他端部に上記改質ガスを排出する排出管64が接続された燃料電池用の改質器において、上記改質触媒として、上記導入管側にルテニウム触媒83および/またはロジウム触媒を収容するとともに、上記排出管側にニッケル触媒84を収容し、かつ上記ルテニウム触媒および/またはロジウム触媒を上記改質触媒の総量に対して3vol%以上10vol%以下の割合で収容した。 (もっと読む)


【課題】 低温領域で活性に優れた液化石油ガス用の水蒸気改質触媒を提供する。
【解決手段】 活性金属となるルテニウム化合物と添加物となるニッケル化合物と溶解させた混合液と触媒担体となる粉体のアエロジルアルミナを懸濁させた懸濁液とを混合させ、この混合物を乾燥させた後、顆粒状に整粒し、この整粒したものを所定温度以上の温度雰囲気下で水素ガス気流により還元処理した。 (もっと読む)


【課題】 水素分離工程からのオフガスを、再度、プロセス中に取り込んで原料として再利用し、原料原単位を上げることのできる新規な合成ガスの製造方法を提供する。
【解決手段】 合成ガス製造工程で製造される合成ガスを、フィッシャー・トロプシュ油製造工程に入る前の段階で一部分岐させて分岐ラインを形成し、当該分岐ラインが水素分離工程に至る前に、合成ガスを水性ガスシフト反応により水素濃度を高めるシフト工程を設け、シフト工程の後工程として設置される水素分離工程において分離された残存ガス(オフガス)を、合成ガス製造用原料として、前記合成ガス製造工程に循環使用するように構成する。 (もっと読む)


【課題】水蒸気改質による水素発生装置において、装置が停止して冷却した場合に、不活性ガスを導入することなく装置内への空気混入を回避し、改質触媒またはシフト触媒の酸化(劣化)を防止すること。
【解決手段】燃料を水蒸気改質するための改質触媒を有する改質部、前記改質部に前記燃料および水を供給する原料供給部、前記改質触媒用の加熱部、ならびに少なくとも銅を含む触媒を有する変成部を具備し、前記改質部において発生するガスを前記変成部に供給する水素発生装置において、(a)前記加熱部の加熱操作を停止させる工程、(b)前記燃料および水の供給量を徐々に低下させる工程、(c)水の供給を停止する工程、および(d)ついで前記燃料の供給を停止する工程を含む水素発生装置の運転方法。 (もっと読む)


蒸気-メタン改質等の吸熱反応を行うための触媒反応モジュール(10)は、分離反応器ブロック(12)を含み、各反応器ブロックは、該ブロック内で交互に配列された多数の第一および第二流動チャンネル(15、16)を画成して、該第一および第二流動チャンネル間の熱的な接触を確実なものとしている。該反応器ブロック(12a、12b)は、該第一流動チャンネル(15)内の燃焼ガス混合物が連続的に流動するように、また該第二流動チャンネル(16)内で該吸熱反応を行うためのガス混合物が連続的に流動するように、配列しかつ接続することができる。これは、該燃焼工程を段階的に行い、場合によっては段階間で該燃焼ガスを冷却し、また追加の燃料および追加の空気の導入を可能とする。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成により、燃料を触媒反応で効率良く改質し、水素を安定して製造することができる燃料改質装置を提供する。
【解決手段】燃料を触媒反応により改質して水素を生成する改質部11と、前記改質部11に燃料を供給する燃料供給手段12と、前記改質部11に空気を供給する空気供給手段13と、を備える燃料改質装置10であって、前記改質部11が、第1担体に燃焼触媒が担持されてなる第1触媒コンバータ11Aと、この第1触媒コンバータ11Aの下流側に設けられ、且つ第2担体に改質触媒が担持されてなる第2触媒コンバータ11Bと、を備え、大気圧よりも高圧力状態で運転することを特徴とする燃料改質装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】灯油等の重質炭化水素を原料とした水素製造反応に適した高活性を有し、実用的な強度も有する炭化水素の水蒸気改質触媒の製造法、該製造法で得られた触媒、及び該触媒を用いた水素製造法を提供すること。
【解決手段】γ−アルミナ担体上に、少なくとも1種のアルカリ金属を含む化合物を含有する溶液を用いてアルカリ金属を触媒基準、金属換算で0.5〜10質量%担持させて無酸素雰囲気下950℃〜1100℃で熱処理した後、ルテニウムを含む化合物を含有する溶液を用いてルテニウムを触媒基準、金属換算で0.5〜10質量%担持させ、アルカリ水溶液にて処理した後、純水で洗浄し、次いで120℃以下で乾燥する水素製造用触媒の製造法、該製造法で得られた触媒、及び該触媒を用いた水素製造法。 (もっと読む)


【課題】低い温度での水素製造においても水素製造装置及び/又はその下流に位置するユニットへの悪影響を抑制でき、また、水素製造の開始に要する起動時間を短縮して効率的に水素を製造することが可能な水素製造用燃料油を提供する。
【解決手段】水蒸気改質触媒を具備する改質部に供給され、水蒸気改質触媒層の入口温度が500℃以下の条件で水蒸気改質反応を施されて、水素を含有するガスを生成する水素製造用燃料油であって、硫黄含有量が0.05質量ppm以下で、且つジベンゾチオフェン類の含有量が0.02質量ppm以下であり、蒸留初留点が140℃以上で、95容量%留出点が270℃以下で、且つ蒸留終点が300℃以下であり、直鎖脂肪族飽和炭化水素の含有量が25質量%未満で、芳香族含有量が20容積%以下で、且つオレフィン化合物を実質的に含まないことを特徴とする水素製造用燃料油である。 (もっと読む)


【課題】灯油等の重質炭化水素を原料とした水素製造反応に適した高活性を有し、実用的な強度も有する炭化水素の水蒸気改質触媒の製造方法、該製造方法で得られた触媒、及び該触媒を用いた水素製造方法を提供すること。
【解決手段】α−アルミナ担体上に、少なくとも1種のアルカリ金属を含む化合物を含有する溶液を用いてアルカリ金属を触媒基準、金属換算で0.5〜10質量%担持させて800℃〜950℃で焼成した後、ルテニウムを含む化合物を含有する溶液を用いてルテニウムを触媒基準、金属換算で0.5〜10質量%担持させ、アルカリ水溶液にて処理した後、純水で洗浄することで前記アルカリ金属を除去し、次いで120℃以下で乾燥を行い、その後少なくとも1種のアルカリ金属を含む化合物を含有する溶液を用いてアルカリ金属を触媒基準、金属換算で0.5〜10質量%担持させた後、120℃以下で乾燥することを特徴とする水素製造用触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】外部から水素製造装置へエネルギ供給することなく水素を製造することができる水蒸気改質方式の水素製造装置を提供する。
【解決手段】水素製造装置10は、第1反応室11と、第2反応室12と、第1反応室と第2反応室とを区画する隔壁20と、を有する。隔壁は、板状の基材21と、基材の第1反応室側に支持された第1触媒23と、基材の第2反応室側に支持された第2触媒28と、を有する。第1触媒は、第1反応室内での炭化水素と水蒸気との反応を促進させる。第2触媒は、第2反応室内での炭化水素の触媒燃焼反応を促進させる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動直後からNOx浄化触媒におけるNOxの還元を促進できる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】排気管4とは別に設けられ、燃料を改質して一酸化炭素、水素、及び炭化水素を含む還元性気体を製造し、この還元性気体を、排気管4のうちNOx浄化触媒33の上流側に供給する燃料改質器50と、排気管4を流通する排気の温度TEXを検出する排気温度センサ34と、この排気温度センサ34により検出された温度TEXが所定の第1判定温度T以下である場合には、燃料改質器50の制御を開始して排気管4への還元性気体の供給を開始し、排気温度センサ34により検出された温度が第1判定温度Tよりも大きな第2判定温度以上Tになった場合には、燃料改質器50の制御を停止して排気管4への還元性気体の供給を停止する改質器制御部41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】安価で耐久性のある反応膜を提供する。
【解決手段】反応膜10は、炭化水素を部分酸化させて水素を製造する際に用いられる反応膜である。反応膜10は、孔22を形成された金属シート20と、金属シート20に保持された多孔質担体15と、多孔質担体15に保持された粒子状の触媒12と、を備える。多孔質担体15は、少なくとも孔22内に配置されている。触媒12は、部分酸化反応を促進させるための触媒である。 (もっと読む)


【課題】燃料を効率的に改質でき、収率良く水素を製造できる燃料改質装置を提供する。
【解決手段】燃料が流通する燃料流路11aと、燃料流路11aを流通した燃料を噴射する噴射器11bと、を備える燃料導入手段11と、空気が流通する空気流路12aと、空気流路12a内の圧力を調整して流通する空気量を調整する圧力調整手段12bと、を備える空気導入手段12と、燃料導入手段11により導入された燃料と、空気導入手段12により導入された空気とを混合して混合ガスとする混合器13と、混合器13で混合された混合ガス中の燃料を、触媒反応により改質する触媒コンバータを備える改質部14と、改質部14で改質された改質ガスが流通する改質ガス流路15と、空気流路12aと改質ガス流路15とを接続し、空気流路12aを通じて改質ガスを混合器13内に循環させる循環流路16と、を備えることを特徴とする燃料改質装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】十分に優れた耐熱性を有し、触媒の担体として利用した際に、触媒に高度な酸素貯蔵性能、高度なHC改質活性及び高度なNO浄化性能をバランスよく発揮させることが可能な無機混合酸化物を提供すること。
【解決手段】アルミニウムと、ジルコニウムと、セリウムと、セリウム以外の希土類元素及びアルカリ土類元素からなる群からそれぞれ選択される第一及び第二の添加元素と、を含有する粒子状の無機混合酸化物であって、
前記無機混合酸化物中のアルミニウムの含有割合が、前記無機混合酸化物中において陽イオンとなる元素の合計量に対して、元素として60〜90at%であり、
前記無機混合酸化物中のセリウムの含有割合が、前記無機混合酸化物中のジルコニウム及びセリウムの合計量に対して、元素として0.4〜50at%であり、
前記第一及び第二の添加元素の合計量の含有割合が、前記無機混合酸化物中において陽イオンとなる元素の合計量に対して、元素として1〜12at%であり、
前記無機混合酸化物の一次粒子のうちの80%以上が100nm以下の粒子径を有し、
前記一次粒子のうちの少なくとも一部が、表層部において前記第二の添加元素の含有割合が局部的に高められた表面濃化領域を有するものであり、且つ、
前記表面濃化領域における前記第二の添加元素の量が、前記無機混合酸化物の全体量に対して、酸化物換算で0.1〜0.95質量%であることを特徴とする無機混合酸化物。 (もっと読む)


【課題】触媒活性が高く、かつ、耐久性の向上した触媒を用いて、常温常圧で液状の炭化水素または酸素を含む炭化水素を改質できる触媒、その触媒を用いた水素含有ガス、特に燃料電池用水素を製造する方法を提供する。
【解決手段】Ni、MgおよびAlを含むと共にPt、Pd、Ir、RhおよびRuの中から選ばれる少なくとも1種の貴金属元素を含み、さらにBaおよび/またはSrを含む触媒およびその触媒を使用し、炭化水素または酸素を含む炭化水素を改質処理することを特徴とする水素含有ガスの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、より確実に改質用燃料と排気ガスとの改質を行うことのできる排気ガス改質装置を提供すること。
【解決手段】排気ガスと改質用燃料とを吸熱反応させることにより改質ガスを生成する改質反応部32の排気ガスの流れ方向における上流側に、排気ガスと混合することにより発熱反応をするCaOを供給可能なCaOタンク35を設ける。内燃機関1の運転時には、CaOタンク35から改質用通路22内にCaOを供給し、改質用通路22を流れる排気ガスとCaOとを発熱反応させる。これにより、排気ガスとCaOとの発熱反応時の反応熱を利用して改質反応部32を加熱することができ、より確実に排気ガスと改質用燃料とを吸熱反応させ、改質を行うことができる。また、改質反応部32を加熱する手段として、排気ガスにCaOを混合させるCaOタンク35を設けているのみであるため、簡易な構成で改質反応部32を加熱することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 349