説明

Fターム[4G169EE09]の内容

触媒 (289,788) | 構造及び物性−その他 (1,609) | 触媒層又は触媒ユニットの組み合わせ (1,114) | 異なる触媒体を複数用いるもの (473) | 組成が異なるもの (268)

Fターム[4G169EE09]に分類される特許

141 - 160 / 268


【課題】浄化ユニットの寿命が長く、かつ、単一のユニットの中で、一連のオペレーションができる空気浄化システムを提供する。
【解決手段】被処理空気を、粗いウォータートラップを通過させて半乾燥した後、吸着カラム150(1)を通過させて水分およびすべての二酸化炭素を削除し、次に酸化触媒(200)により被処理空気中の一酸化炭素と炭化水素を酸化除去し、さらに酸化触媒で生成した水分と二酸化炭素を、吸着カラム150(2)で除去する。 (もっと読む)


【課題】主にリーン条件で燃焼する内燃機関の排気ガスに含まれる窒素酸化物を低温始動時においても高効率で浄化することができる排気浄化技術を提供する
【解決手段】内燃機関1から排出される排気ガスの雰囲気を酸化性/還元性と周期的に変化させ含まれる窒素酸化物を除去する排気浄化装置9において、前記排気ガスを大気側に導く排気流路11に水素及び一酸化炭素が含まれる改質ガスを導入する改質手段18と、前記水素を消費して還元する酸化銀を少なくとも含み前記窒素酸化物を吸着し温度上昇とともに前記吸着した窒素酸化物を脱離する吸着手段30と、前記一酸化炭素を消費して前記窒素酸化物を還元させ前記排気ガスを浄化する浄化手段17とを、備える。 (もっと読む)


【課題】主として化学量論的に運転される内燃機関エンジンの排ガスからの粒子およびガス状の有害物質の炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)および窒素酸化物(NO)を除去し、かつ1100℃までの温度および高い耐温度変化性にて十分な熱老化安定性を有する触媒活性粒子フィルターを提供する。
【解決手段】フィルター体および2つの互いに重ねて配置された層から成る触媒活性コーティングを含有し、第二の層が排ガスと直接接触しかつ第一の層を完全に覆い、かつ両層は酸化アルミニウムを含有し、第一の層において酸化アルミニウムはパラジウムにより触媒活性化されており、他方で第二の層はロジウムを含有し、かつその際、第二の層のみが付加的に酸素吸蔵性セリウム/ジルコニウム混合酸化物を含有する、触媒活性粒子フィルターの使用、その排ガス浄化装置の使用ならびに該フィルターを用いた排ガス浄化法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】HSの排出量を低減するとともに、高い浄化性能を発揮する排気ガス浄化触媒装置を提供することを目的とする。
【解決手段】エンジン1の排気通路2に、排気ガスの流通方向の上流側に配置される上流側触媒3と、排気ガスの流通方向の下流側に配置される下流側触媒4とが設けられる排気ガス浄化触媒装置であって、下流側触媒4が、セリウム(Ce)を含むロジウムドープ型複合酸化物と、Ni成分とを含有し、上流側触媒3が、ロジウムドープ型複合酸化物以外のセリウム(Ce)を含む酸素吸蔵材と、Ni成分とを含有し、上流側触媒3におけるCeOに対するNiの比率が、15質量%以上20質量%以下であり、下流側触媒4におけるCeOに対するNiの比率が、10質量%以上60質量%以下であることを特徴とする排気ガス浄化触媒装置を用いる。 (もっと読む)


主に化学量論的混合気で運転される内燃機関の排ガスは、ガス状有害物質である炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)及び窒素酸化物(NOx)に加えて超微細粒子も含有する。2010年以降の欧州におけるEU−5−排ガス基準の導入に伴い、初めてガソリン車両用のこれらの粒子排出物の法的な制限が与えられる。これらの車両の将来の排ガス浄化計画は、これらの粒子を除去する装置を含有しなければならない。ガス状有害物質であるCO、HC及びNOxに加えて、粒子も排ガスから除去するのに適している、触媒活性な微粒子捕集フィルター、排ガス浄化設備及び主に化学量論的に運転される内燃機関の排ガスを浄化する方法が紹介される。微粒子捕集フィルターは、フィルター本体と、2層からなる触媒活性なコーティングとを含有する。第一の層は、流入する排ガスと、第二の層は、流出する排ガスと接触する。双方の層は、酸化アルミニウムを含有する。第一の層は、パラジウム含有である。第二の層は、ロジウムに加えて酸素を貯蔵するセリウム/ジルコニウム複合酸化物を含有する。
(もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブをカーボンファイバーシート上に一様に生成することが可能なカーボンファイバーシート上のカーボンナノチューブの成長方法、および電界放出特性に優れたカーボンナノチューブエミッターを提供する。
【解決手段】 本発明の一実施形態では、カーボンファイバーシートを構成する繊維表面にPdを含む触媒金属を堆積して、その堆積させた触媒金属を核としてカーボンナノチューブを成長させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】OSC性能のみならず、耐被毒性にも優れた排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】本発明は、触媒成分である貴金属を含有するコーティング層がハニカム担体に形成されてなる排ガス浄化用触媒であって、前記コーティング層として、前記ハニカム担体側から順に、第一層、第二層、第三層が形成されている。第一層は、貴金属(例えば、Pd)が担持された多孔質基材(例えば、Pd/アルミナ)と、ZrCe複合酸化物(例えば、ZCNI)とを含有し、第二層は、貴金属(例えば、Rh)が担持されたZrCe複合酸化物(例えば、Rh/ZCNII)を含有する。第三層は、ロジウム(Rh)が担持されたZrアルミナ(例えば、Rh/Zrアルミナ)を含有する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも光電変換効率が改善された光触媒膜として用いられ得る新規な膜およびその製造方法、ならびに、このような膜を用いた、水溶液から水素を発生するのに適した水素発生装置を提供する。
【解決手段】Feに対するTiの原子数比が0.05〜0.2のTi含有Fe23からなる第1光触媒膜と、TiO2からなる第2光触媒膜とが積層された構造を備える半導体酸化物膜、ならびにそれを用いた水素発生装置、α−Fe23およびTiO2をターゲット材料として用いたスパッタリング法によりFeに対するTiの原子数比が0.05〜0.2のTi含有Fe23膜を成膜する工程と、TiO2をターゲット材料として用いたスパッタリング法によりTiO2膜を成膜する工程と、形成された膜を550〜600℃で熱処理する工程とを含む半導体酸化物膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】Rhの熱安定性を更に高めて高温耐久性に優れた排ガス浄化用触媒とする。
【解決手段】Rhが固溶可能な第1酸化物担体10と、Rhの限界固溶量が第1酸化物担体10より少なく第1酸化物担体10と固溶しない第2酸化物担体11と、が互いに粒子として混在し、少なくとも第1酸化物担体10にRhが担持されている。
リーン雰囲気でRhは第1酸化物担体10に固溶して原子レベルで分散し、リッチ雰囲気で還元されることで微細な金属Rhとなる。これが繰り返されることで、Rhの粒成長が抑制され劣化が防止される。 (もっと読む)


【課題】結晶性が高く、コイル径の小さいカーボンナノコイルを得るため、得られるカーボンナノコイルの比率を制御することができ、高い成長率でカーボンナノコイルを製造することができるカーボンナノコイル製造用触媒およびこれを用いるカーボンナノチューブの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る触媒(カーボンナノコイル製造用触媒)5は、カーボンナノコイル6を製造する触媒であって、鉄を主成分とする薄層5aと、スズを主成分とする薄層5bとが交互に積層蒸着されてなる3層以上の薄層からなり、薄層5aおよび薄層5bの厚さがそれぞれ3nm以下である。 (もっと読む)


【課題】未浄化排気ガスの排出を抑制しつつ、三元触媒32の早期活性化を図ることができるようにする。
【解決手段】三元触媒32よりも排気ガス流れの上流側に、NOx吸着材とCO吸着材とを有する吸着部材31を配置し、排気ガス温度の上昇に伴って、各吸着材からNOx及びCOが同時期に脱離ピークにならないように所定の順番で脱離されて三元触媒32に流入するようにする。 (もっと読む)


【課題】未浄化排気ガスの排出を抑制しつつ、三元触媒32の早期活性化を図る。
【解決手段】三元触媒32よりも排気ガス流れの上流側に、HC吸着材とCO吸着材とNOx吸着材とを有する吸着部材31を配置し、排気ガス温度の上昇に伴って、各吸着材からHC、CO及びNOxが同時期に脱離ピークにならないように所定の順番で脱離されて三元触媒32に流入するようにする。 (もっと読む)


【課題】フィルタの軸方向及び半径方向の全体に亘ってススを均等に捕集することができると共に、均一に再生するのに有効で、しかも高い排ガス除去効率を長い間維持することができ、さらには耐久性に優れたセラミックフィルタを提供する。
【解決手段】ハニカム構造を有する柱状の、多孔質セラミック焼結体からなるフィルタユニットの複数個を、シール材層を介して組み合わせ一体に結束してなる集合体において、その集合体を、種類の異なるフィルタユニットを組み合わせたものにて構成すると共に、種類の異なるこれらのフィルタユニットは、担持量もしくは種類の異なる触媒を担持してセラミックフィルタとする。 (もっと読む)


【課題】未浄化排気ガスの排出を抑制しつつ、三元触媒32の早期活性化を図ることができるようにする。
【解決手段】三元触媒32にCO吸着材を設けるとともに、三元触媒32よりも排気ガス流れの上流側に、HC吸着材とNOx吸着材とを有する吸着部材31を配置し、排気ガス温度の上昇に伴って、吸着部材31からHC及びNOxが同時期に脱離ピークにならないように所定の順番で脱離されて三元触媒32に流入するようにする。 (もっと読む)


【課題】未浄化排気ガスの排出を抑制しつつ、三元触媒32の早期活性化を図る。
【解決手段】エンジン5の排気通路に、三元触媒32を間に挟んでその上流側に低温活性が高いCO酸化触媒31を配置し、下流側にHCトラップ触媒33を配置する。 (もっと読む)


【課題】コーキングを抑制しつつ従来よりも低温でエタノールを改質し、効率よく水素を製造するための水素製造エタノール改質触媒、及びそれを用いた水素製造方法を提供する。
【解決手段】水素製造エタノール改質触媒は、エタノールを含む炭化水素と水蒸気との反応により、水素、及び一酸化炭素または二酸化炭素を含む混合ガスを生成する改質反応のための水蒸気改質触媒と、一酸化炭素と水蒸気との反応により、水素及び二酸化炭素を生成するシフト反応のためのシフト反応触媒と、を混合して含む。水蒸気改質触媒の活性金属として、Co、Ruを用いる。また、担体として、ZnO、Laを用いる。シフト反応触媒は、Fe/Cr、Cu/ZnO、Pt/TiO等を用いる。 (もっと読む)


【課題】炭素源となるガスを効率的に分解させることができるカーボンナノチューブ製造装置及びカーボンナノチューブの製造方法を提供すること。
【解決手段】反応管1内において、Co触媒のカーボンナノチューブ成長触媒25より上流側に、Ti触媒の炭素源分解触媒29が配置されている。よって、炭素源がカーボンナノチューブ成長触媒25に到達する前に、炭素源の分解を効率よく行うことができるので、即ち、反応管1内で十分な熱分解反応を行うことができるので、カーボンナノチューブの成長速度を速めることができる。また、カーボンナノチューブ成長触媒25と炭素源分解触媒29との触媒の種類を違えて、それぞれに最適な触媒を採用している。 (もっと読む)


本発明は、気相からの酸化チタン層の基板への真空に基づく堆積方法であって、含酸化チタン源から含酸素雰囲気下において500℃より低い基板温度で、25nm/秒より低い堆積速度で堆積が行われ、該堆積後に、少なくとも30分の間、含酸素雰囲気下で200℃から1000℃の間で、コーティングされた基板が熱処理されることを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン等希薄燃焼機関から排出される排気ガスに含まれる窒素酸化物をアンモニアと選択還元触媒によって浄化する技術に関するものであって、低温でも窒素酸化物を効果的に浄化できるとともにアンモニアの漏出を抑制する選択還元型触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】還元剤としてアンモニアまたは尿素を使用して、希薄燃焼機関から排出される排気ガス中の窒素酸化物を浄化するための選択還元型触媒において、一体構造型担体(C)の表面に排気ガス中の窒素酸化物(NO)の酸化機能を有する下層触媒層(A)と、アンモニアの吸着機能を有する上層触媒層(B)を有しており、下層触媒層(A)が貴金属成分(i)、無機母材成分(ii)、及びゼオライト(iii)を含み、一方、上層触媒層(B)が、成分(i)を実質的に含まず、成分(iii)を含むことを特徴とする選択還元型触媒などによって提供する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの目詰まりを抑制しつつ外部に放出される粒子状物質を低減することのできる排ガス浄化用装置を提供する。
【解決手段】ストレートフロー式のハニカム状を有する基材22上に触媒層30を形成し、触媒層30を、上流側部に形成された上流触媒層32と、この上流触媒層32よりも下流側に形成された下流触媒層34とで構成し、前記上流触媒層32に、活性酸素を供給可能な活性酸素供給酸化物粒子を含有させるとともに、その内部に粒子状物質を捕集可能なパティキュレート捕集用空孔38を形成し、下流触媒層34に、アルカリ金属とアルミニウムとを含有する針状結晶化合物37を設ける。 (もっと読む)


141 - 160 / 268