説明

Fターム[4G169EE09]の内容

触媒 (289,788) | 構造及び物性−その他 (1,609) | 触媒層又は触媒ユニットの組み合わせ (1,114) | 異なる触媒体を複数用いるもの (473) | 組成が異なるもの (268)

Fターム[4G169EE09]に分類される特許

61 - 80 / 268


【課題】優れた光触媒活性と可視光応答性を有するとともに、耐久性にも優れた光触媒機能性素材を提供する。
【解決手段】ガラスセラミックス焼結体は、得られるガラス体が酸化物換算組成のモル%で、酸化タングステン成分を10〜95%含有し、さらにP成分、B成分、SiO成分、及びGeO成分のうち少なくとも1種以上の成分を5〜60%含有するように調製された原料組成物を溶融しガラス化することで、ガラス体を作製するガラス化工程と、ガラス体を粉砕して粉砕ガラスを作製する粉砕工程と、粉砕ガラスを所望形状の成形体に成形する成形工程と、成形体を加熱して焼結させるとともに、ガラス中に少なくとも酸化タングステン及び/又はその固溶体を含む結晶相を生成させてガラスセラミックス焼結体を作製する焼結工程と、によって製造される。 (もっと読む)


【課題】室温付近の低温領域から高温領域までの幅広い温度範囲でNOxを効率良く浄化できる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】エンジン1の排気系に設けられ、エンジン1の排気中のNOxを浄化するエンジン1の排気浄化装置2において、担体に担持されてエンジン1の排気管5に設けられ、排気中のNOxを捕捉するとともに捕捉したNOxをNHを還元剤として還元するNOx浄化触媒3と、NOx浄化触媒3の上流側にNHを供給するNH供給部4と、を備え、NOx浄化触媒3は、排気の空燃比がリーンのときにNOxを捕捉する第1触媒層と、NH供給部4により供給されたNHを保持するとともにNHを還元剤としてNOxを還元する第2触媒層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発泡処理のような機械的衝撃を受けても破断されない機械的強度と柔軟性を有し、かつ、低沸点有機溶剤の拡散を抑制する機能を持つ、光触媒体層の下地層用プレコート液、光触媒体層付壁紙中間体および発泡処理がなされた光触媒体層付壁紙を提供する。
【解決手段】本発明の光触媒体層の下地層用プレコート液は、カプセル発泡剤を含む樹脂層の表面に光触媒体層を形成するために、あらかじめ、前記樹脂層の表面に下地層を形成するための下地層用プレコート液であって、少なくとも粘土化合物を含有し、さらに有機酸またはリン酸もしくはその塩を含有するのがよい。 (もっと読む)


【課題】
排気ガスに含まれている窒素酸化物を低減させる排気システムを提供する。
【解決手段】
燃焼した排気ガスが通過して外部に排出される排気ライン、排気ガスに含まれている窒素酸化物の一部を燃焼しない燃料または炭化水素を利用して還元させ、窒素酸化物の他の一部は内部に拡散させて保存するように排気ラインに設置された窒素酸化物浄化触媒、排気ラインに燃料を噴射するインジェクター、インジェクターから追加噴射された燃料を熱分解によって活性化させて高反応性の還元剤を生成して、インジェクター及び窒素酸化物浄化触媒の間に設置される燃料分解触媒、及び設定した条件でインジェクターから燃料を追加噴射するように制御して、追加噴射された燃料が活性化した還元剤を利用して窒素酸化物浄化触媒に保存された窒素酸化物を脱着して還元させる制御部を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


オレフィン類の二重結合異性化方法を開示する。この方法は、上記オレフィンの少なくとも一部をその異性体に転化させるために、オレフィン類を含む流体流を、活性化塩基性金属酸化物異性化触媒を含む固定床と接触させることを含み得る。本明細書に開示する上記異性化触媒は、従来の触媒と比べてサイクル間の失活を減少し得、従って触媒ライフサイクル全体にわたって高活性を維持する。
(もっと読む)


【課題】高い触媒活性を長期にわたって維持し得る高い担持量で触媒体を酸素分離膜の多孔質基材側の表面に形成してなる酸素分離膜エレメント製造する方法であって、多孔質基材や酸素分離膜を劣化させることなく触媒体を形成して酸素分離膜エレメントを製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される酸素分離膜エレメント10の製造方法は、酸素分離膜14と多孔質基材12とからなる膜エレメント本体1を用意すること、触媒体を構成する金属元素を構成元素とする少なくとも1種の金属レジネートを有機溶剤に溶解させてなるレジネート溶液を用意し、該レジネート溶液を多孔質基材12内に含浸させること、および上記レジネート溶液が含浸した膜エレメント本体1を焼成することにより触媒体を形成すること、を包含する。 (もっと読む)


【課題】基材の劣化を長期に亘り防止しながら、有害ガス分解性を発揮する建材を提供する。
【解決手段】基材と、該基材上に設けられる中間層と、該中間層上に設けられた光触媒層とを備えた窓サッシであって、前記光触媒層が紫外線で励起される金属酸化物よりなる光触媒粒子を含み、前記中間層が、耐候性樹脂と、ヒドロキシフェニルトリアジン化合物とを含んでなる、窓サッシであり、前記光触媒層が、紫外線で励起される金属酸化物からなる光触媒粒子とアミンとを含有する光触媒ゾルを含むコーティング液を塗布後乾燥することにより形成されてなる窓サッシ。 (もっと読む)


【課題】水素をアンモニアエンジンの助燃剤として使用した場合、問題の生じることのない水素製造システムを提供する。
【解決手段】アンモニア分解触媒の存在下にアンモニアを分解して水素を製造するアンモニア分解帯域2と、アンモニア分解帯域の上流側および下流側に設けられた、アンモニア酸化触媒の存在下にアンモニアを酸化させるアンモニア酸化帯域と、アンモニアの流れを反転させるバルブ機構5とを具備する水素製造システム。
【効果】原料ガスを上流側アンモニア酸化帯域4→アンモニア分解帯域2→下流側アンモニア酸化帯域3(または下流側アンモニア酸化帯域3→アンモニア分解帯域2→上流側アンモニア酸化帯域4)に所定時間流すステップと、その後これらの帯域への原料ガスの流通を止めておくステップとからなるサイクルを複数回繰り返すことにより、水素製造操作を長期に亘り連続して行うことができる。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの再生及びNOx浄化触媒の機能回復のための、燃費並びにコスト的に有利な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】希薄燃焼エンジン1の排気通路2に、HC酸化触媒3と、パティキュレートフィルタ4と、NOx吸蔵材を含有するNOx浄化触媒5とを、排気流れ方向において上流側から順に配設し、上記フィルタ4には、パティキュレートを燃焼させたときのCO生成量が多い触媒を担持させ、フィルタ4でのパティキュレートの燃焼によって生成するCOを還元剤として、NOx浄化触媒5においてNOxを還元浄化する。 (もっと読む)


【課題】アンモニアエンジンに助燃剤として供給する水素の製造システムを提供する。
【解決手段】アンモニア分解触媒の存在下にアンモニアを分解して水素を製造するアンモニア分解帯域2と、アンモニア分解帯域の上流側に、アンモニア酸化触媒の存在下にアンモニアを酸化させるアンモニア酸化帯域3とを具備し、該アンモニア酸化触媒が、酸化還元可能な金属酸化物からなる担体に触媒活性金属が担持されてなる触媒である。該アンモニア酸化触媒を用いることにより、担体の酸化により熱を発生させ、この熱でアンモニア酸化反応を起動させ、同反応で生じた熱を下流側のアンモニア分解帯域2に用いることができる。これにより、アンモニア分解工程で電気ヒータ等での予備加熱が不要となり、水素の製造コストの削減することができる。 (もっと読む)


【課題】低温領域において酸化性能と還元性能の両立が図られた排ガス浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】本発明の排ガス浄化用触媒30は、排ガス流れ方向における上流部10と下流部12とで異なる組成の複合酸化物を用いる。上流部10の第一複合酸化物20は、セリウム、ジルコニウム及びビスマスを含有する複合酸化物である。下流部12の第二の複合酸化物21は、少なくともセリウム及びジルコニウムを含有する複合酸化物である。第二の複合酸化物21がビスマスを含有する場合には、第一の複合酸化物20よりもビスマスの含有量が少ない複合酸化物とする。 (もっと読む)


【課題】排気中の粒子状物質を捕捉するフィルタを備えた排気浄化装置において、従来に比してより低温且つ短時間でフィルタを再生可能な排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】DPF32に捕捉されて堆積したPMが浄化触媒と密に接触しているか否かを、エンジン1の排気の状態を示すパラメータに基づいて判定する堆積状態判定部42と、再生処理の実行を制御する再生制御部43と、を備え、再生制御部43は、堆積状態判定部42により、DPF32に捕捉されて堆積したPMが浄化触媒と密に接触していると判定された場合に、再生処理の実行を許可することを特徴とする排気浄化装置である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも低温下で効率良くPMを燃焼させることができる浄化触媒を備えた排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】エンジンの排気通路に設けられ、当該エンジンの排気中に含まれるPMを捕捉するとともに、捕捉したPMを浄化するための浄化触媒を有するDPF1を備えたエンジンの排気浄化装置において、前記浄化触媒は、当該浄化触媒の粒度分布における小粒径側からの累積分布が90%となるときの粒子径D90が2μm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アルカンを分子状酸素により気相酸化脱水素するに好適である。単独の触媒を用いることよりも、複数の触媒を用いることでアルカンの転化率が高く、特に特定の組合せの触媒、及び触媒の設置順により更に優れた効果を生じることがみられる。また、気相酸化脱水素反応において、オレフィンの他、含酸素炭化水素化合物、不飽和酸も同時に得ることもできる。
【解決手段】本発明は、二種以上の触媒を用いてアルカンを気相酸化脱水素することを特徴とするアルカンの気相酸化脱水素方法である。当該二種以上触媒が、バナジウム・マグネシウム系触媒とコバルト・モリブデン系触媒であり、好ましくは、当該二種以上の触媒がバナジウム・マグネシウム系触媒とコバルト・モリブデン系触媒とであって、かつバナジウム・マグネシウム系触媒とコバルト・モリブデン系触媒とを混合したものである。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルパティキュレートフィルタの再生インターバルを長くし得る排ガス浄化用繊維フィルタ、これを用いたディーゼルエンジン用排ガス浄化システム、低温域におけるガソリン排ガス中のPMの浄化率を向上し得る排ガス浄化用繊維フィルタ、これを用いたガソリンエンジン用排ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】排ガス浄化用繊維フィルタ4は、空隙率が70〜90%であり、且つ厚みが0.5〜6mmであるものである。排ガス浄化用繊維フィルタ4は、繊維4aによって構成されている。
ディーゼルエンジン用排ガス浄化システム1は、ディーゼルエンジン8の排ガス流路8aに配設されるディーゼルパティキュレートフィルタ2と、ディーゼルパティキュレートフィルタ2より上流側の排ガス流路8aに配設される上記排ガス浄化用繊維フィルタ4とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来に比して、高いNOx浄化率を有するNOx浄化触媒を提供すること。
【解決手段】内燃機関の排気通路に設けられ、酸化雰囲気にてNOxを捕捉するとともに、捕捉したNOxを還元雰囲気にて還元浄化するNOx浄化触媒であって、NOx捕捉剤を含有する下層と、前記下層上に形成され、Rhを含有し且つNOx捕捉剤を含有しない上層と、を備えるNOx浄化触媒によれば、NOxの還元浄化率が向上し、従来に比して高いNOx浄化率が得られる。 (もっと読む)


【課題】触媒金属微粒子を用いて炭素元素からなる線状構造体を成長する線状構造体の成長方法及び成長装置に関し、触媒金属微粒子の凝集を抑制して高密度で線状構造体を成長しうる線状構造体の成長方法及び成長装置を提供する。
【解決手段】 基板10上に微粒子状の触媒金属14a,18aを堆積する工程と、触媒金属14a,18aに炭素を含む原料ガスを作用させ、少なくとも触媒金属14a,18aの表面を覆う炭素元素からなる構造体16を成長する工程とを少なくとも2回繰り返して行う工程と、触媒金属14a,18aに炭素を含む原料ガスを作用させ、基板10上に、炭素元素からなる線状構造体20を成長する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 空気等の一酸化窒素及び二酸化窒素を含む処理対象ガス中に含まれる窒素酸化物を、大型の装備を使用することなく、優れた処理能力及び除去率で除去できる処理方法及び処理装置を提供する。
【解決手段】 処理対象ガスを、合成ゼオライトに過マンガン酸カリウムを担持させた転化剤と接触させて、該ガスに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に転化した後、さらに酸化銅及び酸化マンガンからなる金属酸化物にアルカリ金属の水酸化物を担持させた浄化剤と接触させて該ガスから二酸化窒素を除去する処理方法及び処理装置とする。 (もっと読む)


【課題】アンモニアから水素を効率的に生成する水素生成装置を提供する。
【解決手段】アンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒(11a、11b)を有するアンモニア酸化部(10)、及びアンモニアを分解して窒素と水素とを生成させるアンモニア分解触媒(21)を有するアンモニア分解部(20)を有し、酸化部の供給ガス流れ下流側に、分解部が配置されており;且つ(i)酸化触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ酸化部の上流側部分における貴金属触媒担持濃度が、酸化部の下流側部分における貴金属触媒担持濃度よりも高い、且つ/又は(ii)分解触媒が貴金属触媒及び卑金属触媒の両方を含み、且つ分解部の下流側部分における貴金属触媒担持濃度が、分解部の上流側部分における貴金属触媒担持濃度よりも高い、アンモニアから水素を生成する水素生成装置(51)とする。 (もっと読む)


【課題】排気中に含まれる被酸化成分の酸化に必要な化学量論比以上の過剰酸素を含む排気中の窒素酸化物を、水素を還元剤として、低温域から高温域に亘る広い温度ウインドウで効率良く浄化できる窒素酸化物浄化方法を提供すること。
【解決手段】担体上に形成された第2触媒層上に第1触媒層が積層された窒素酸化物浄化触媒を用いて、内燃機関から排出される排気中の窒素酸化物を浄化する窒素酸化物浄化方法であって、第1触媒層が一酸化炭素除去機能を少なくとも有し、且つ第2触媒層が水素を還元剤とした窒素酸化物除去機能を少なくとも有する窒素酸化物浄化触媒を用いるとともに、排気中に含まれる被酸化成分の酸化に必要な化学量論比以上の過剰酸素と、還元剤の水素及び一酸化炭素と、を含む排気中に、触媒層の積層方向が排気の流れ方向と直交するように窒素酸化物浄化触媒を配置する。 (もっと読む)


61 - 80 / 268