説明

排気システム

【課題】
排気ガスに含まれている窒素酸化物を低減させる排気システムを提供する。
【解決手段】
燃焼した排気ガスが通過して外部に排出される排気ライン、排気ガスに含まれている窒素酸化物の一部を燃焼しない燃料または炭化水素を利用して還元させ、窒素酸化物の他の一部は内部に拡散させて保存するように排気ラインに設置された窒素酸化物浄化触媒、排気ラインに燃料を噴射するインジェクター、インジェクターから追加噴射された燃料を熱分解によって活性化させて高反応性の還元剤を生成して、インジェクター及び窒素酸化物浄化触媒の間に設置される燃料分解触媒、及び設定した条件でインジェクターから燃料を追加噴射するように制御して、追加噴射された燃料が活性化した還元剤を利用して窒素酸化物浄化触媒に保存された窒素酸化物を脱着して還元させる制御部を含むことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、排気システムに関し、より詳細には、排気ガスに含まれている窒素酸化物を低減させる排気システムに関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、エンジンから排気マニホールドを通じて排出される排気ガスは、排気パイプの途中に形成された触媒コンバータ(Catalytic converter)に誘導されて浄化され、マフラを通過して騒音が減殺された後で、テールパイプを通じて大気中に排出される。
【0003】
前記触媒コンバータは、排気ガスに含まれている汚染物質を処理する。そして、排気パイプ上には、排気ガスに含まれている粒子状物質(PM)を捕集するための媒煙フィルターが装着される。
【0004】
選択的触媒還元(Selective Catalytic Reduction;SCR)装置は、このような触媒コンバータの一形式である。選択的触媒還元(SCR)装置は、ウレア(Urea)、アンモニア(Ammonia)、一酸化炭素、炭化水素(Hydrocarbon;HC)などの還元剤が酸素及び窒素酸化物中で窒素酸化物とよりよく反応するようにするという意味で、選択的触媒還元と命名された。特許文献1参照。
【0005】
このような選択的触媒還元装置が装着された内燃機関の場合、排気ガスに含まれている窒素酸化物の量によって燃料を連続的に追加噴射した。したがって、炭化水素のスリップが発生して、燃費が悪化した。
【0006】
また、連続的に還元剤を供給する場合、酸化還元反応も連続的に起こるようになった。したがって、酸化還元反応時に発生する酸化熱によって触媒の耐久性が悪化した。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2008−68225号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
したがって、本発明は、前記のような問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、排気ガスに含まれている窒素酸化物を保存し、設定された条件により燃料を追加噴射して前記保存された窒素酸化物を脱着することにより、窒素酸化物の浄化効率を向上させた、排気システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
このような目的を達成するための本発明の実施例による排気システムは、燃焼した排気ガスが通過して外部に排出される排気ライン、排気ガスに含まれている窒素酸化物の一部を燃焼しない燃料または炭化水素を利用して還元させ、窒素酸化物の他の一部は内部に拡散させて保存するように前記排気ラインに設置された窒素酸化物浄化触媒、前記排気ラインに燃料を噴射するインジェクター、前記排気ラインに燃料を追加噴射するように前記窒素酸化物浄化触媒の前端部の排気ライン上に設置されるインジェクター又はエンジンに設置されるインジェクター、前記インジェクターから追加噴射された燃料を熱分解によって活性化させて高反応性の還元剤を生成して、前記インジェクター及び前記窒素酸化物浄化触媒の間に設置される燃料分解触媒、及び設定した条件で前記インジェクターから燃料を追加噴射するように制御して、追加噴射された燃料が活性化された還元剤を利用して前記窒素酸化物浄化触媒に保存された窒素酸化物を脱着して還元させる制御部、を含むことを特徴とする。
【0010】
排気ガス中の粒子状物質を捕集して除去する触媒ろ過フィルター、前記触媒ろ過フィルターの前後端の圧力差を感知して、前記触媒ろ過フィルターに捕集された粒子状物質の量を感知する差圧センサーをさらに含むことを特徴とする。
【0011】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0012】
前記触媒ろ過フィルター、前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0013】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒、前記触媒ろ過フィルターが排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0014】
前記燃料分解触媒は、排気ガスに含まれている有害物質を酸化させる酸化触媒機能を有することを特徴とする。
【0015】
排気ガスに含まれている有害物質を酸化させる酸化触媒をさらに含むことを特徴とする。
【0016】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0017】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記酸化触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0018】
前記インジェクター、前記酸化触媒、前記燃料分解触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0019】
前記インジェクター、前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0020】
前記インジェクター、前記触媒ろ過フィルター、前記酸化触媒、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0021】
前記インジェクター、前記触媒ろ過フィルター、前記燃料分解触媒、前記酸化触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0022】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒、前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルターが排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0023】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒、前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルターが排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0024】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記酸化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0025】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記窒素酸化物浄化触媒、前記酸化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0026】
前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0027】
前記触媒ろ過フィルター、前記酸化触媒、前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されることを特徴とする。
【0028】
前記窒素酸化物浄化触媒は、排気ガスに近接して形成される第1触媒層、及び前記第1触媒層の内部に形成される第2触媒層を含み、前記第1触媒層は、排気ガスに含まれている窒素酸化物の一部を燃焼しない燃料または排気ガスに含まれている炭化水素との反応によって還元させ、前記窒素酸化物の他の一部は第2触媒層に拡散されて保存されて、設定された条件によって前記インジェクターから追加噴射される燃料によって前記第2触媒層に保存された窒素酸化物を脱着して、前記第1触媒層で還元されるようにすることを特徴とする。
【0029】
前記第1触媒層は、ゼオライト触媒及び多孔性アルミナに担持された金属触媒のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする。
【0030】
前記ゼオライト触媒は、銅、白金、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、銀、セリウム、ガリウムのうちの少なくとも1つ以上の元素がイオン交換された触媒であることを特徴とする。
【0031】
前記多孔性アルミナには、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、タングステン、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、銀のうちの少なくとも1つ以上の金属が担持されることを特徴とする。
【0032】
前記第2触媒層は、貴金属及び窒素酸化物保存物質を含むことを特徴とする。
【0033】
前記設定された条件は、前記第1触媒層で窒素酸化物の還元反応が活性化されるように、前記第2触媒層に保存された窒素酸化物の量が設定された値以上であることを特徴とする。
【0034】
前記インジェクターは、前記エンジンの吸気空気またはシリンダー内に燃料を噴射する1次インジェクター、及び前記1次インジェクターとは別途に前記排気ラインの前記窒素酸化物浄化触媒の前端に設置されて、燃料を追加的に噴射する2次インジェクターを含むことを特徴とする。
【発明の効果】
【0035】
本発明によれば、窒素酸化物浄化触媒に保存された窒素酸化物の量が設定された値より多い場合に、排気ラインに設置されたインジェクターから燃料を追加噴射し、追加噴射された燃料が燃料分解触媒で還元剤に活性化されて、窒素酸化物浄化触媒に保存された窒素酸化物が還元剤によって容易に脱着されて浄化される。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明の実施例による排気システムの概略的な構成図である。
【図2】本発明の実施例による排気システムの基本構成図である。
【図3】本発明による排気システムの変形実施例を示した図面である。
【図4】本発明の実施例による排気システムに窒素酸化物が保存されることを示した概略図である。
【図5】本発明の実施例による排気システムで窒素酸化物が脱着されることを示した概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0037】
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面に基づいて詳細に説明する。
【0038】
図1は本発明の実施例による排気システムの概略的な構成図である。
【0039】
図1を参照すれば、排気システムは、吸気ライン100、制御部104、エンジン110、1次インジェクター102、排気ライン112、ターボチャージャ111、2次インジェクター116、燃料分解触媒118、触媒ろ過フィルター120、窒素酸化物浄化触媒130、差圧センサー124、第1温度センサー114、第2温度センサー122、第3温度センサー126、及び第4温度センサー132を含む。
【0040】
前記吸気ライン100に燃焼用空気が供給されて、前記エンジン110に装着された前記1次インジェクター102は、燃料(ディーゼルまたはガソリン)をシリンダー内に噴射する。本発明の実施例で、吸気ライン100の吸気マニホールドで燃料及び空気が混合されて供給される。
【0041】
前記エンジン110のシリンダーで燃焼した排気ガスは、前記排気ライン112を通じて外部に排出されて、前記エンジン110の後端部の前記排気ライン112には前記ターボチャージャ111(例えば、タービン)が配置され、前記ターボチャージャ111は、前記吸気ライン100と連結されてエンジンに空気を供給する。
【0042】
前記排気ライン112には、前記ターボチャージャ111の後端に前記2次インジェクター116、前記燃料分解触媒118、前記触媒ろ過フィルター120、前記窒素酸化物浄化触媒130が順次に配置され、前記ターボチャージャ111及び前記2次インジェクター116の間に前記第1温度センサー114が配置され、前記燃料分解触媒118及び前記触媒ろ過フィルター120の間に前記第2温度センサー122が配置される。
【0043】
前記差圧センサー124は、前記触媒ろ過フィルター120の前端及び後端の圧力差を感知して、その信号を制御部104に伝達する。
【0044】
前記窒素酸化物浄化触媒130の前端部には前記第3温度センサー126が配置され、後端部には前記第4温度センサー132及び窒素酸化物センサーが配置される。前記第1、2、3、4温度センサー114、122、126、132は、これらを通過する排気ガスの温度を感知し、前記窒素酸化物センサーは、排気ガスに含まれている窒素酸化物の量を感知する。
【0045】
前記触媒ろ過フィルター120は、排気ガスに含まれている粒子状物質(Particulate Materials;PM)を捕集して、設定された条件で除去する。
【0046】
前記制御部104は、前記差圧センサーで測定された圧力差が設定された値以上である場合に、前記触媒ろ過フィルター120を再生するように制御する。この場合、前記1次インジェクター102または2次インジェクター116から燃料を後噴射することによって、前記触媒ろ過フィルター120の内部に捕集されたスーツ(soot)を燃焼させることができる。
【0047】
前記2次インジェクター116は、前記制御部104の制御によって前記排気ライン112内に燃料を2次噴射する。特に、排気ガスの温度が摂氏200度以上で燃料の蒸発が可能な条件で、燃料が噴射される。
【0048】
前記窒素酸化物浄化触媒130に保存された窒素酸化物及び排気ガス中のHCの比率がマップデータに設定され、前記制御部104は、実際の運転条件でNOx対比HCの比率及びマップデータに設定された値を比較して、その値が設定された値以下である場合には、前記2次インジェクター116を作動させて前記排気ガス中に燃料を追加的に噴射する。
【0049】
前記燃料分解触媒118は、触媒反応によって燃料中に含まれている炭素化合物の鎖環を切って分解させる。つまり、前記燃料分解触媒118は、燃料を分解するThermal Cracking機能によって炭化水素を構成する連結環を切って分解する。ここで、Thermal Crackingは、下記のような手順で進められる。
1634→2n−C17*→n−C13*→n−C*→C*→C,即ち
1634→8C+H
【0050】
ここで、*はラジカルを意味する。
【0051】
また、前記燃料分解触媒118は、炭化水素のうちの一部を酸素と結合された炭化水素に変換して、前記2次インジェクター116から噴射された燃料を活性化させる。
【0052】
同時に、前記燃料分解触媒118は、液滴状態で噴射されて蒸発した燃料を高反応性還元剤に変換すると同時に、酸化反応によって酸素の濃度を減少させて、排気ガスの温度を上昇させる機能もする。触媒成分としては、Pt、Pd、Rhが使用される。
【0053】
前記窒素酸化物浄化触媒130の後端部には窒素酸化物感知センサーが形成され、前記窒素酸化物感知センサーは、排気ガス中の窒素酸化物の量を検出して、これに対する信号を前記制御部104に伝達する。
一方で、前記窒素酸化物感知センサーを使用する代わりに、実験値によって設定されたマップからその保存量を予測するのも好ましい。
【0054】
前記制御部104は、各センサーで検出された信号及びマップデータに基づいて燃料の追加噴射量及び追加噴射時期を制御することによって、前記窒素酸化物浄化触媒130に保存された窒素酸化物を脱着して除去する。
【0055】
一例として、前記制御部104は、前記窒素酸化物浄化触媒130に保存された窒素酸化物の量が設定された値以上である場合に、燃料を追加噴射するように制御する。
【0056】
ここで、前記制御部104は、前記窒素酸化物浄化触媒130に保存された窒素酸化物が脱着して容易に還元されるように、窒素酸化物(NOx)に対する炭化水素(HC)の比率が設定した比率以上になるように制御する。前記設定した比率は8でありうる。
【0057】
図1を再び参照すれば、前記窒素酸化物浄化触媒130は、第1触媒130a及び第2触媒130bを含み、前記第1触媒130aの後端部にこれと間隔をおいて第2触媒130bが配置され、前記第1触媒130aは耐熱性が強化されるのが好ましく、前記第2触媒130bは炭化水素低減特性が強化されるのが好ましい。
【0058】
図2は本発明の実施例による排気システムの基本構成図である。
【0059】
図2を参照すれば、前記排気ライン112で前記エンジン110の後端に前記2次インジェクター116が配置され、その後端に前記燃料分解触媒118が配置され、その後端に前記窒素酸化物浄化触媒130が配置される。
【0060】
図3は本発明による排気システムの変形実施例を示した図面である。
【0061】
図3を参照すれば、本発明の変形実施例は、前記2次インジェクター116、前記燃料分解触媒118(DFC;diesel fuel cracking)、前記触媒ろ過フィルター120(DPF;diesel Particulate filter)、前記窒素酸化物浄化触媒130、及び前記酸化触媒300(DOC;diesel oxidation catalyst)の配列順序を多様に変更して実施される。
以下、図4及び図6を参照して、本発明の実施例による排気システムをより詳細に説明する。
【0062】
図4は本発明の実施例による排気システムに窒素酸化物が保存される場合を示した概略図であり、図5は本発明の実施例による排気システムで窒素酸化物が脱着される場合を示した概略図であり、図6は本発明の実施例による排気システムで第1触媒層の構成を示した概略図である。
【0063】
図4及び図5に示されているように、前記窒素酸化物浄化触媒130は、担体にコーティングされた第1、2触媒層444、446を含む。前記第1触媒層444は排気ガスに近接して配置され、前記第2触媒層446は担体に近接して配置される。
【0064】
前記第1触媒層444は、排気ガスに含まれている窒素酸化物を酸化させ、酸化された窒素酸化物の一部を燃焼しない燃料または排気ガスに含まれている炭化水素との酸化還元反応によって還元させる。
【0065】
また、酸化された窒素酸化物の他の一部は前記第2触媒層446に拡散される。図4及び図5に示されているように、前記第1触媒層444は、ゼオライト触媒412及び多孔性アルミナに担持された金属触媒414のうちの少なくとも1つを含むことができる。
【0066】
前記ゼオライト触媒412は、銅、白金、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、銀、セリウム、ガリウムのうちの少なくとも1つ以上の元素がイオン交換された触媒である。前記ゼオライト触媒412で起こる化学反応は、下記の通りである。
Z−Cu2++NO→Z−Cu2+(NOads→Z−Cu2++NO
+NO→Z(NOads→Z+NO
Z−Cu2+(NOads+NO→Z−Cu2+(Nads→Z−Cu+O+N+O
Z−H+C2n→Z−C2n+1→n(Z−H)+C2n
mNO+C2n+→C2n2m→N+CO+H
【0067】
ここで、Zはゼオライトを意味し、下付け文字adsは吸着を意味する。
【0068】
また、前記多孔性アルミナに担持された金属触媒414としては、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、タングステン、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、銀のうちの少なくとも1つ以上の金属が使用される。前記多孔性アルミナに担持された金属触媒414で起こる化学反応は、下記の通りである。
NO+O→(NOads
THC+(NOads→THC−ONO or THC−NO
THC−NO→THC−NCO
THC−NCO+NO+O→N+CO+H
【0069】
ここで、THCは炭化水素を意味する。前記で言及したように、炭化水素は、排気ガス及び燃料に含まれている炭素及び水素から構成された化合物を全て示すものとする。
【0070】
前記第2触媒層446は、前記第1触媒層444で酸化された窒素酸化物の一部を保存して、設定した条件によって追加噴射される燃料によって前記保存した窒素酸化物を脱着して、前記第1触媒層444で還元されるようにする。
【0071】
前記で言及したように、設定した条件は、前記第1触媒層444で窒素酸化物の還元反応が活性化されるように、前記第2触媒層446に保存した窒素酸化物の量がマップデータに設定した値以上である場合とする。
【0072】
前記第2触媒層446は、貴金属408及び窒素酸化物保存物質406を含む。窒素酸化物保存物質406としては、酸化バリウム(BaO)が使用される。前記貴金属408は、窒素酸化物保存物質406が窒素酸化物を保存するのを促進させる。前記貴金属408としては、白金、パラジウムなどの多様な金属物質が使用される。
【0073】
以下、本発明の作動原理を詳細に説明する。
【0074】
[窒素酸化物保存モード]
前記第2触媒層446に保存された窒素酸化物の量が設定した値より小さい場合には、排気ガスに含まれている窒素酸化物は、第1触媒層444で酸化され、酸化された窒素酸化物の一部は排気ガスに含まれている炭化水素と酸化還元反応して窒素気体に還元され、他の一部は前記第2触媒層446に保存される。この過程で、排気ガスに含まれている炭化水素は二酸化炭素に酸化される。前記第1触媒層444で起こる反応は、下記の式のように簡略に示される。
NO+1/2O→NO
NO+HC→1/2N+CO
【0075】
また、酸化された窒素酸化物の他の一部及び排気ガスに含まれている窒素酸化物が前記第2触媒層446に拡散されて保存される時に、前記第2触媒層446の貴金属408は、窒素酸化物保存物質406が窒素酸化物を保存するのを促進させる。前記第2触媒層446で起こる反応は、下記の式のように簡略に示される。
BaO+2NO+1/2O→Ba(NO
【0076】
[窒素酸化物再生モード]
前記第2触媒層446に保存された窒素酸化物の量が設定した値以上である場合には、前記制御部104は、前記2次インジェクター116から燃料を追加噴射する。追加噴射された燃料は前記燃料分解触媒118(DFC)を通過し、この過程で燃料が低分子の炭化水素に分解されて変換される。また、低分子の炭化水素の一部は、酸素と結合した炭化水素に変換されて前記窒素酸化物浄化触媒130を通過する。
【0077】
この時、前記第2触媒層446では、窒素酸化物が前記炭化水素との置換反応によって脱着され、これは下記の式のように簡略に示される。
Ba(NO+3CO→BaCO+2NO+2CO
【0078】
また、第1触媒層444では、前記第2触媒層446で脱着された窒素酸化物及び炭化水素/酸素と結合した炭化水素の間の酸化還元反応によって窒素酸化物が窒素気体に還元され、炭化水素/酸素と結合した炭化水素は二酸化炭素に酸化される。これは下記の式のように簡略に示される。
NO+HC/OxygenatedHC=1/2N+CO
【0079】
前記のように、排気ガスに含まれている窒素酸化物及び炭化水素が浄化される。
【0080】
本発明の実施例では、燃料が連続的に追加噴射される代わりに、前記制御部104が排気ガス中のHC及びNOxの比率が予め設定した比率以下である場合に前記2次インジェクター116から燃料を追加噴射する。したがって、運転条件によって最適化された条件で燃料が追加噴射されるので、炭化水素のスリップが防止されて、燃費が向上する。
【0081】
以上で、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施例に限定されず、本発明の実施例から当該発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が技術的範囲内において容易に変更することができる
【産業上の利用可能性】
【0082】
本発明は、排気ガスに含まれている窒素酸化物を低減させる排気システムの分野に適用できる。
【符号の説明】
【0083】
100 吸気ライン
102 1次インジェクター
104 制御部
110 エンジン
111 ターボチャージャ
112 排気ライン
114 第1温度センサー
116 2次インジェクター
118 燃料分解触媒
120 触媒ろ過フィルター
122 第2温度センサー
124 差圧センサー
126 第3温度センサー
130 窒素酸化物浄化触媒
132 第4温度センサー
300 酸化触媒
444 第1触媒層
446 第2触媒層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃焼した排気ガスが通過して外部に排出される排気ライン、
排気ガスに含まれている窒素酸化物の一部を燃焼しない燃料または炭化水素を利用して還元させ、窒素酸化物の他の一部は内部に拡散させて保存するように前記排気ラインに設置された窒素酸化物浄化触媒、
前記排気ラインに燃料を噴射するインジェクター、
前記排気ラインに燃料を追加噴射するように前記窒素酸化物浄化触媒の前端部の排気ライン上に設置されるインジェクター又はエンジンに設置されるインジェクター、
前記インジェクターから追加噴射された燃料を熱分解によって活性化させて高反応性の還元剤を生成して、前記インジェクター及び前記窒素酸化物浄化触媒の間に設置される燃料分解触媒、及び
設定した条件で前記インジェクターから燃料を追加噴射するように制御して、追加噴射された燃料が活性化された還元剤を利用して前記窒素酸化物浄化触媒に保存された窒素酸化物を脱着して還元させる制御部、を含むことを特徴とする排気システム。
【請求項2】
排気ガス中の粒子状物質を捕集して除去する触媒ろ過フィルターをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の排気システム。
【請求項3】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項2に記載の排気システム。
【請求項4】
前記触媒ろ過フィルター、前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項2に記載の排気システム。
【請求項5】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒、前記触媒ろ過フィルターが排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項2に記載の排気システム。
【請求項6】
前記燃料分解触媒及び前記触媒ろ過フィルターのうちの少なくとも1つ以上は、排気ガスに含まれている有害物質を酸化させる酸化触媒機能を有することを特徴とする、請求項3ないし5のいずれか一項に記載の排気システム。
【請求項7】
排気ガスに含まれている有害物質を酸化させる酸化触媒をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の排気システム。
【請求項8】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項9】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記酸化触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項10】
前記インジェクター、前記酸化触媒、前記燃料分解触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項11】
前記インジェクター、前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項12】
前記インジェクター、前記触媒ろ過フィルター、前記酸化触媒、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項13】
前記インジェクター、前記触媒ろ過フィルター、前記燃料分解触媒、前記酸化触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項14】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒、前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルターが排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項15】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒、前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルターが排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項16】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記酸化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項17】
前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記窒素酸化物浄化触媒、前記酸化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項18】
前記酸化触媒、前記触媒ろ過フィルター、前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項19】
前記触媒ろ過フィルター、前記酸化触媒、前記インジェクター、前記燃料分解触媒、前記窒素酸化物浄化触媒が排気ガスの排出される方向に順次配置されたことを特徴とする、請求項7に記載の排気システム。
【請求項20】
前記インジェクターは、
前記エンジンの吸気空気またはシリンダー内に燃料を噴射する1次インジェクター、及び
前記1次インジェクターとは別途に前記排気ラインの前記窒素酸化物浄化触媒の前端に設置されて、燃料を追加的に噴射する2次インジェクター、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の排気システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−33017(P2011−33017A)
【公開日】平成23年2月17日(2011.2.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−231888(P2009−231888)
【出願日】平成21年10月5日(2009.10.5)
【出願人】(591251636)現代自動車株式会社 (1,064)
【出願人】(500518050)起亞自動車株式会社 (449)
【Fターム(参考)】