説明

Fターム[4G169FA01]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−目的 (10,392) | 触媒構成成分自体の製造 (5,058)

Fターム[4G169FA01]に分類される特許

3,101 - 3,120 / 5,058


【課題】耐熱性に優れ、アンモニアの存在下で窒素酸化物を浄化することができる触媒として有用な複合酸化物及びその製造方法、並びに、前記複合酸化物を有効成分として含有する窒素酸化物浄化触媒、それを用いた窒素酸化物の浄化方法、及び前記触媒を備える装置を提供すること。
【解決手段】酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、及び硫酸根(硫酸イオン:SO2−)を含み、酸化セリウムの濃度が15〜30重量%、硫酸根の濃度が1.6重量%以上である複合酸化物は、触媒活性(アンモニアの存在下で窒素酸化物を浄化する能力)及び耐熱性に優れている。従って、酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、及び硫酸根からなり、酸化セリウムの濃度が15〜30重量%、硫酸根の濃度が1.6重量%以上含む複合酸化物は、窒素酸化物の浄化に有用である。 (もっと読む)


【課題】球状ボールの形状を呈するマクロ細孔質触媒の存在下での新規プロピレン生成方法を提供する。
【解決手段】プロピレン生成のために、4個の炭素原子を有するオレフィンと、5個の炭素原子を有するオレフィンを含む炭化水素供給原料の直接転換方法である。該方法は直径1〜3mmの球状ボールの形状を呈する少なくとも1種の触媒を備えた少なくとも1つの反応装置内での前記供給原料の通過を含み、前記球状ボールの各々が、少なくとも1種のゼオライトと、アルミナを主成分とする少なくとも1種の担体を含み、かつ水銀圧入測孔法によって測定されるマクロ細孔容積が、0.10〜0.20ml/gであり、かつ水銀圧入測孔法によって測定されるメソ細孔容積が、0.25〜0.35ml/gであるような細孔分布を有する。 (もっと読む)


高強度、高い耐歪み特性、および高い耐熱衝撃性を有する、多孔質で微小亀裂のないコージエライト・セラミック体を、好ましくないコージエライト粒子の成長を妨げ、製品中の微小亀裂を最小限に抑えるか防ぐためにコージエライト結晶ドメインの大きさを小さいまま維持するようなスケジュールに従って焼成された、調整された粉末粒径を有するコージエライト粉末バッチ混合物から、製造する。 (もっと読む)


【課題】 アルミノシリケートMCM−68(特表2002-535227(WO00/43316))のAlをTiに置き換えることによりチタノシリケートを合成する。従来アルミノシリケートMCM−68のAlを外の元素に置き換えた例は無かった。
【解決手段】 MCM−68に酸処理を行い、その後気相の塩化チタンやチタンアルコキシドで処理することにより、アルミノシリケートMCM−68のAlをTiに置き換えてチタノシリケートを製造する。このチタノシリケートは酸化触媒としてチタノシリケートTS−1と同等以上の触媒性能を持つ。
(もっと読む)


本発明はMコア/Mシェル構造を含み、その際、Mコア=粒子の内部コア且つMシェル=粒子の外部シェルであるコア/シェルタイプの触媒粒子に関し、触媒粒子の平均直径(dコア+シェル)が20〜100nmの範囲、好ましくは20〜50nmの範囲であることを特徴とする。外部シェルの厚さ(tシェル)は、前記の触媒粒子の内部の粒子コアの直径の約5〜20%であり、好ましくは少なくとも3原子層を含む。粒子内部の粒子コア(Mコア)は金属あるいはセラミック材料を含む一方、外部シェルの材料(Mシェル)は貴金属および/またはそれらの合金を含む。前記コア/シェルタイプの触媒粒子は、好ましくは適した担体材料、たとえばカーボンブラック上に担持され、且つ、燃料電池用の電極触媒として、および他の触媒用途に使用される。 (もっと読む)


【課題】 従来の光触媒を用いた水浄化方法に比べて、高い分解効率を示す水浄化方法を提供すること
【解決手段】 光触媒活性を有する基体と、該基体を被覆する、実質的に細孔を有しない酸化珪素膜とを有し、アルカリ金属含有量が1ppm以上1000ppm以下である酸化珪素被覆光触媒を、そのまま、あるいは担体に固定化した光触媒担持体として存在させ、光照射して、水に含まれる有害物を分解して、河川の水、中間処理水、工場廃水、家畜し尿処理水、農業廃水、生活廃水、下水等を浄化する。 (もっと読む)


【課題】細孔の規則性が極めて良好であり且つ比表面積が大きいナノ多孔質材料を大量合成する方法を提供すること。
【解決手段】加水分解性を有する液体シリコン源を主原料とするナノ多孔質材料の形成方法であって、加水分解性を有する液体シリコン源、アルコール類、界面活性剤及び触媒を混合して原料混合溶液を調製する工程と、前記原料混合溶液中の加水分解性を有する液体シリコン源を部分的に加水分解・縮合させ、有機テンプレートとしての界面活性剤のミセルの周囲が部分加水分解縮合物により取り囲まれたゾルを得る工程と、前記ゾルの構造が保持される除去速度で液体成分を除去してゲルを得る工程と、前記ゲルを熱処理する工程とを含むことを特徴とするナノ多孔質材料の形成方法である。 (もっと読む)


【課題】
酸化チタンのみの光触媒を使用した場合と比較し光触媒活性に優れる金属材料を提供すること。
【解決手段】
光触媒を表面層に含む金属材料であって、該光触媒が、光触媒活性を有する基体と、該基体を被覆する、実質的に細孔を有しない酸化珪素膜とを有し、該光触媒のアルカリ金属含有量が1ppm以上1000ppm以下である、金属材料とする。 (もっと読む)


【課題】 目詰まりや灰分の閉塞にさらに強く、煤の加熱燃焼など特別の手段を必要とせず、排ガス中の粒子状物質を除去することができるフィルタ、これを用いた排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】 多孔質波板1、2と多孔質平板3の対を基本単位とし、これらを交互に積層して多面体に形成した積層体と、該積層体の前記波板の稜線方向と交差する一面に形成されたガス流入面と、これと平行な他の一面に形成されたガス流出面とを有し、前記多孔質平板を介して前記多孔質波板との間にそれぞれ排ガスの流入経路と流出経路が形成されるフィルタであって、前記ガス流入面から前記ガス流出面に到るガス流路の長さがそれぞれ等しくなるように、前記波板の稜線方向に対して平面から見て45℃の角度で交差するように前記多面体の排ガス流入面と流出面が形成されている排ガス中粒子状物質除去フィルタ。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池用電極触媒の活性及び寿命性能を向上させ、より安価な燃料電池を提供すること。
【解決手段】 光触媒活性を有する基体と、該基体の表面の少なくとも一部を被覆している、実質的に細孔を有しない酸化珪素膜、からなる酸化珪素被覆光触媒を、燃料電池用電極触媒に含有した構成とする。前記酸化珪素被覆光触媒が、一酸化炭素等の被毒物を効果的に吸着除去し、分解することによって、燃料電池用電極触媒の活性および寿命性能を高める。 (もっと読む)


【課題】光触媒内における電子・正孔の再結合速度を遅くする。
【解決手段】平面的形状の結晶粒子と立体的形状の結晶粒子とが結合している。前記各粒子のいずれかは、赤外線、可視光線、又は紫外線が照射された場合に触媒作用が得られる。前記各粒子の平均サイズが同じである。塗布乾燥後の光触媒の気孔率が50%以下である。 (もっと読む)


【課題】 特定のチーグラー型触媒を用いて、より高い触媒効率で、芳香族基を有する高分子量体などの不飽和結合を有する高分子量体から水素化された高分子量体を製造する方法を提供すること。
【解決手段】 第VIII族の金属からなる金属化合物、炭素数12以上のアルキルアルミニウムおよび水を、該金属化合物に含まれる第VIII族の金属原子1モルに対して該アルキルアルミニウム原子に含まれるアルミニウム原子が0.1〜10モルとなり、かつ該アルキルアルミニウムに含まれるアルミニウム原子1モルに対して水が0.1〜5モルとなる割合で用いて調製される触媒の存在下に不飽和結合を有する高分子量体を水素化する水素化高分子量体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】十分な光触媒性能を示し、有機バインダーなどの媒体が劣化し難く、耐候性に優れた光半導体微粒子を提供する。
【解決手段】0.5nm〜10nmの細孔直径を有する多孔質シリカ膜で被覆された光触媒活性を有する光半導体微粒子;その光半導体微粒子を製造する為の方法であって、少なくとも界面活性剤と、水と、水溶性有機溶剤と、光半導体微粒子と、アルコキシシランとを含む溶液を、20℃以下で撹拌することにより該光半導体微粒子の表面に膜を形成し、該膜で被覆された光半導体微粒子を焼成することにより多孔質シリカ膜を形成する光半導体微粒子の製造方法;その光半導体微粒子を有機バインダー中に分散してなるコ−ティング用組成物;及び、このコ−ティング用組成物から得られる被膜。 (もっと読む)


【課題】インフルエンザウィルス力価低下含有体の提供。
【解決手段】結晶粒子の平均サイズが相対的に大きくOH基を有している槍型形状の結晶粒子を含む酸化チタンゾルと、結晶粒子の平均サイズが相対的に小さくOH基を有している球型形状の結晶粒子と、前記各OH基を通じて相互に結合してなる酸化チタンゾルを含み、前記槍型形状の結晶が窒素を含んでいて、可視光線を受けることによって触媒作用が得られるウィルス力価低下含有体を製造する。 (もっと読む)


【課題】 省スペースを満足しつつ、周辺の景観を損なうことなく、防汚、空気浄化を効率良く進行させる道路を提供すること。
【解決手段】 光触媒活性を有する基体と、
該基体を被覆する、実質的に細孔を有しない酸化珪素膜とを有し、アルカリ金属含有量が1ppm以上1000ppm以下である、光触媒を含む光触媒層により被覆されていることを特徴とする道路を供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メタノールの水蒸気改質において、一酸化炭素の副生を大幅に抑制しつつ、高い触媒活性を発揮できるメタノール改質触媒及びその製造方法並びに該触媒を用いた水素の製造方法を提供する。
【解決手段】シリカ担体に銅粒子を担持してなるメタノール改質触媒であって、銅粒子の含有量が、20〜60重量%であるメタノール改質触媒。 (もっと読む)


【課題】電極触媒粒子の溶解、および六員複素環部分を含む化合物の使用量を抑制することのできる触媒層を提供する。
【解決手段】イオン伝導性基の対イオンの少なくとも一部が金属イオンで置換された被置換電解質と、六員複素環部分を含む化合物が表面に吸着している電極触媒粒子と、
を含むことを特徴とする触媒層により課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】炭素数4以上の炭化水素から気相接触酸化反応によりジカルボン酸無水物を製造するための高収率の触媒を提供すること。
【解決手段】リンとバナジウムを必須の構成元素とするリン−バナジウム系複合酸化物において、酸化鉄の微粒子が混合された形態で含有されているリン−バナジウム系複合酸化物触媒は、ジカルボン酸無水物を高収率で製造することができる。 (もっと読む)


【課題】物理気相成長法における、付加物質の放出方向による制限の緩和ないし抑制を図る。
【解決手段】複合粉体の製造装置1において、筒型の回転ステージ2の内面に粉体11を載置する工程と、この回転ステージ2を回転させる工程と、この回転ステージ2に内包される位置に、付加物質の供給源3を導入する工程とによって、複合粉体の製造を行い、前記回転では、回転で生じる遠心力により、前記粉体を前記回転ステージに押し付ける。 (もっと読む)


【課題】再生効率に優れたセラミックフィルタを得られるハニカム構造体を提供すること。
【解決手段】本発明のハニカム構造体1は、隔壁により区画された軸方向に伸びる多数のセルをもつハニカム構造体1において、ハニカム構造体1は、セルののびる方向に垂直な断面において、熱伝導率が他の部分よりも小さくなるように形成された外周部6をもち、かつ外周部6がチタン酸アルミニウムを主成分とするセラミックスよりなることを特徴とする。 (もっと読む)


3,101 - 3,120 / 5,058