説明

Fターム[4G169FB33]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−プロセス (24,180) | 加熱 (5,679) | 焼結のためのもの (125)

Fターム[4G169FB33]に分類される特許

101 - 120 / 125


【課題】本発明は、球状表面を有する焼成されたまたは焼結された中空体の製造方法、該中空体の製造方法を用いて製造された中空体、およびその使用に関する。
【解決手段】本発明の目的は、球状曲面、拡張された自由に近接可能な表面、および/または構造化された表面を有する、焼成または焼結中空体を提供することである。この目的のため、球状の有機担体が、懸濁剤に含まれる中空体の殻を形成する粉末と結合剤とで被覆される。次いで、熱処理によって有機成分の放出および焼結処理を行う。少なくとも1つの隆起部が担体の表面に配置されるかそこに埋め込まれ、焼結処理の間の粉末材料の収縮度を考慮して、突起が、少なくとも完成した焼結中空体の殻の厚さに対応する表面を越えている。この隆起部は、次いで、熱処理の間に、それが形成される材料それぞれの気相への変換によって取り除かれるか、あるいは機械的に取り除かれる。 (もっと読む)


【課題】 触媒性能を向上させることが可能な排ガス浄化用触媒の製造方法の提供。
【解決手段】 モノリス基材のセル壁面に有機バインダー及び無機バインダーを塗布する塗布工程と、金属触媒を担持した担体粒子を乾式で散布して前記セル壁面に固着させる固着工程と、前記担体粒子を焼結させる焼結工程と、を有する排ガス浄化用触媒の製造方法。 (もっと読む)


本発明は光触媒層が内部にコーティングされてまた電極が一体型に構成されたディーゼルエンジンの排出ガスの浄化装置及びその製造方法に関するものであり、ディーゼルエンジンから排出されるガスを濾過し、捕集した粒子状物質を除去する電極装置を含む浄化装置及びそれを製造する方法において、セラミック材質の多孔性のハニカムモノリス担体内部に光触媒物質をコーティングして、上記の光触媒物質が内部にコーティングされた多孔性のハニカムモノリス担体の両端部を構成するそれぞれの単位セルの入口側及び出口側が交互に詰まるように導電性金属でプラギングした後、上記の導電性金属でプラギングされた多孔性のハニカムモノリス担体の両端部を導電性金属でコーティングして上記の多孔性のハニカムモノリス担体を熱処理して、上記の熱処理された多孔性のハニカムモノリス担体を電源供給部が設けられたケースに内蔵させることを特徴とする、光触媒層が内部にコーティングされてまた電極が一体型に構成されたディーゼルエンジンの排出ガスの浄化装置及びその製造方法を提供する。

(もっと読む)


【課題】
光触媒作用を有する無機化合物を、炭の表面より深いところまでより多く含ませることにより、深層にある極微細孔に吸着された有害物質や悪臭原因物質の微細粒子も分解することができるようにして、吸着性などの機能をより長く維持することができるようにする。【解決手段】
炭または炭となる原料を光触媒作用を有する無機化合物の懸濁液に浸漬し、浸漬状態で所要の時間真空下に置き、炭または炭となる原料の液分を切って乾燥させ、乾燥させた炭または炭となる原料を真空下において所要の温度で加熱し、炭となる原料は炭化させ、上記無機化合物を炭に焼結させて、光触媒作用を有する無機化合物を含む炭を得る。 (もっと読む)


本発明は、活性相の一様分布ならびに細孔サイズ全体の制御を伴う均一および制御多孔性の両方を有する触媒を達成するための、触媒的適用のための高品質多孔性支持物質の製造方法を開示する。1つまたは複数の可溶性の活性相前駆体は水または有機溶媒中の不溶性支持相からなるスラリーに付加され、スラリーは破砕されて支持相の粒子サイズを50μm未満に縮小し、加工助剤が破砕の前または後に付加され、細孔形成剤が付加され、スラリーは噴霧乾燥され、圧縮されて細孔形成剤の除去のために熱処理に付される。 (もっと読む)


【課題】 酸素還元活性の高い大環状有機化合物系還元触媒を提供する。
【解決手段】 式(I):


[式中、各Rは、互いに独立して、水素原子、アルキル基などの官能基であり;各R’は、チエニル基であり;Mは、Cu、Zn、Fe、Co、Ni、Ru、Pb、Rh、Pd、Pt、Mn、Sn、Au、Mg、Cd、Al、In、Ge、Cr及びTiからなる群より選択される金属原子である。]で表されるポルフィリン錯体を導電性担体に担持した酸素還元触媒。 (もっと読む)


金属線材フィラメント(2)を含む不織布(1)を製造する方法は、少なくとも次の工程を含んでいる:a)線材フィラメント(2)を含む層(3)を形成し、b)第1の接合方法によって金属線材フィラメント(2)の少なくとも一部の間で物質接合による第1の結合(4)を生成し、c)第2の接合方法によって金属線材フィラメント(2)の間で物質接合による第2の結合(5)を生成する。更に、これに対応する不織布や、例えば自動車の排ガス処理における有利な利用方法が記載されている。
(もっと読む)


【課題】 暗所あるいは光量が乏しい場所でも、優れた光触媒作用を発揮でき、しかも、コストの高い微粒子化された酸化チタンを使用する必要もない光触媒材料を提供する。
【解決手段】 ルチル型の酸化チタン粉末と、アナターゼ型の酸化チタン粉末と、バインダーとを、所要の割合で溶媒中に分散させたコーティング剤を、基材に塗布して固定させた光触媒材料において、前記コーティング剤に、低線量放射線を放射する放射性鉱物粉末を添加する。酸化チタンゾル又はチタンアルコキシドに、低線量放射線を放射する放射性鉱物粉末を添加し、これを基材に塗布して、焼結させても良い。
【効果】 放射性鉱物粉末より生ずる低線量放射線が、電位特性の異なるルチル型の酸化チタンとアナターゼ型の酸化チタンの粒子間で起こるシナジズム作用をより高めて光触媒活性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 光の吸収効率を高め、さらに電荷の再結合を防止した半導体光電極、及び光電変換効率を高めた光エネルギ変換装置を提供する。
【解決手段】 表面に凹凸を構成した金属基板2と、金属基板2表面に形成された光触媒作用を有する材料から成る半導体層3とを備える半導体光電極。 金属基板の表面の平均粗さは1〜4ミクロンが好ましく、光触媒を有する材料としてはTi,Nb,Ta,W,V,Co,Fe,Ni,及びInの中から選択される少なくとも一種以上の元素を含むことが好ましい。また、半導体層の厚さは0.1〜1ミクロンであることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、o−キシロールおよび/またはナフタリンの気相酸化により無水フタル酸を製造するための触媒の改善あるいは最適化方法に係り、a)少なくともガス流入側に配置された第1の触媒層と、よりガス流出側の近くに配置された第2の触媒層とを含み、各触媒層がそれぞれ異なった組成からなるとともに特にいずれもTiOを含んだ活性材料を有するものである原料触媒(K)を生成し、b)第1の触媒層の一部をこの原料触媒の(元の)第1の触媒層よりも高い活性度を有する前置された触媒の層によって代替して、改善された触媒を生成する、各ステップからなる。さらに前記方法によって生成される触媒が記載されている。 (もっと読む)


【課題】連続的に大量生産を効率良く行うことができ且つ純度の高い単層のカーボン材料を製造することができるナノカーボン材料製造用触媒粒子の製造方法、ナノカーボン材料製造用触媒粒子及びナノカーボン材料製造システムを提供する。
【解決手段】一次粒子担体11を例えば加圧器12等の加圧装置によりプレス成形して一次粒子成形品13を得る成形工程と、前記一次粒子成形品13を焼結する焼結工程と、前記焼結後の一次粒子焼結体14を粉砕し、整粒して二次粒子担体15とする第1の粉砕・整粒工程と、整粒された二次粒子担体15を溶液槽16の触媒溶液17に浸漬させ、触媒を担持させる触媒担持工程と、触媒を担持した触媒粒子を乾燥する乾燥工程と、乾燥した触媒粒子乾燥体18を粉砕し、整粒してナノカーボン材料製造用触媒粒子19とする第2の粉砕・整粒工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】
ナノ細孔径が大きく、しかも、破壊荷重が高く、充填時、或いは使用時における微粉化が低減された二元細孔シリカを提供すること。また、本発明の他の目的は、上記二元細孔シリカを再現性良く且つ効率的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】
平均直径が5〜50nmの範囲内にあるナノ細孔と、平均直径が0.1〜20μmの範囲内であるマクロ細孔が形成され、且つ、前記ナノ細孔の容積が0.4〜1.5cm/gの範囲内にあり、マクロ細孔の容積が0.6〜2.0cm/gの範囲内にあり、更に、圧縮強度が10kg/cm以上20kg/cm以下の範囲内にあることを特徴とする二元細孔シリカとする。 (もっと読む)


【課題】1つの排ガス浄化フィルタのみを含んだ簡単で安価なシステムを構成することができる浄化性能の優れた排ガス浄化フィルタを提供すること。
【解決手段】多孔質隔壁2を多角形格子状に配して軸方向に延びる多数のセル10を形成した基材2を有し、基材2のセル10のうち排ガスを導入する導入通路11となるセルの下流端と、多孔質隔壁2を通過した排ガスを排出する排出通路12となるセル10の上流端には、栓材3を配してセル10を閉塞してある。多孔質隔壁2には、排ガスを浄化するための触媒を担持してある。基材2の比熱をCp(kJ/kg・K)、嵩密度をρ(kg/m3)とした場合に、Cp×ρにより表される熱容量Q(kJ/m3・K)が400以下である。基材20の熱容量Q(kJ/m3・K)が325以下であることが好ましい。基材20の熱伝導度κ(W/m・K)が1.0以下であることが好ましい。 (もっと読む)


本発明に係る可視光応答型3次元微細セル構造光触媒フィルターは、気孔率が85容量%以上のスポンジ状多孔質構造体(A)表面に、アナタース型の酸化チタン皮膜が形成されてなり、且つ、前記スポンジ状多孔質構造体(A)が、(a)炭素、並びに、シリコン及び/またはシリコン合金、(b)シリコン、シリコン合金、炭素、からなる群より選ばれる少なくとも一種、並びに、炭化ケイ素、(c)シリコン、シリコン合金、炭素、炭化ケイ素、からなる群より選ばれる少なくとも一種、並びに、窒化ケイ素、(d)炭素、(e)チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、白金、金、からなる群より選ばれる何れか一種の金属、並びに、炭素、からなる群より選ばれる何れか一種を含むスポンジ状多孔質構造(B)からなるものである。
(もっと読む)


自動車、船舶、航空機、ガラス溶鉱炉、鋼材加熱炉、高炉熱風炉、コークス炉、セメント焼成炉、鋼鉄焼結炉、転炉などの高温炉、ごみ焼却炉、ロケットエンジン、火力発電所、ボイラー、硝酸などの薬品や触媒の製造工場、金属や石油の処理施設、石油ストーブ、ガスレンジから排出される、窒素酸化物、炭化水素、ディーゼルパティキュレート、一酸化炭素、二酸化炭素、ダイオキシン等の有害物質を除去するために用いられる金属酸化物触媒材料及び燃焼排気ガス処理用触媒である。本発明の金属酸化物触媒材料は、電気伝導を担う電子が4d殻電子或いは5d殻電子である遷移金属元素を少なくとも一種以上含有する。そして、該金属酸化物触媒材料に排気ガスを接触させることにより、該排気ガス中に含まれる窒素酸化物等の有害物質を一括同時に分解除去することが可能となる。
(もっと読む)


ガス導管部(1)、特に内燃機関用の排気ガス捕集器、及び排気ガス装置内に配置された触媒コンバータを備えた内燃機関について開示されている。発明的導管部(1)は多孔質挿入材(2)を備えており、該挿入材は好ましくは焼結による成型体の形態をとり、少なくとも部分的に導管部の内壁に接し、かつその中が支障なく流通可能な中空体を形成する。発明的内燃機関には、特に、焼結により成型され、かつ、その中が支障なく流通可能な多孔質体を含む導管部が設けられ、該導管部は排気ガス装置内の触媒コンバータの上流に配置される。本発明は特に燃焼機関を備えた自動車に適用される。
(もっと読む)


本発明は一般に、新規なナノ材料組成物の用途、およびその組成物が使用されるシステムに関し、より詳細には、通常炭素および金属を含むナノ材料組成物に関する。このナノ材料組成物を、反応させる、活性化する、結合するまたは焼結させるためにパルス放出に曝露することができる。あるいは、このナノ材料組成物を、室温で、またはこのような反応、活性化、結合または焼成を起こすための他の手段の下で活用することもできる。材料を反応させる、活性化する、結合するまたは焼結させるための方法であって、a.少なくとも1つの寸法が約1ミクロン未満であるナノ材料を含む材料を選択すること、b.該材料をパルス放出に曝露することを含み、該曝露ステップが該材料を反応させる、活性化する、結合する、または焼結させる、方法。
(もっと読む)


【課題】
焼成時において繊維状が維持され、形状保持効果を有するとともに、焼結助剤として機能させ得る鉱物繊維を具備したシート状触媒担体用構造体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
無機充填材及び無機結合剤などを所定量の水に混入させてスラリーを生成するスラリー生成工程S1と、スラリーに凝集剤を添加してフロックを生成するフロック生成工程S2と、フロックを抄造してシート状の多孔質構造体を得るシート化工程S3と、該シート状の多孔質構造体を焼成してシート状の触媒構造体を得る焼成工程S5とを有するシート状触媒担体用構造体の製造方法において、スラリー生成工程S1は、無機充填材及び無機結合剤の他、焼成工程S5における焼成温度直前まで繊維状を保持するとともに、焼成温度にて溶融して焼結作用を生じる鉱物繊維をスラリー中に含有させたものである。 (もっと読む)


【課題】 一般廃棄物ごみの再資源化方法とその装置の提供。
【解決手段】 システム全体がダクトで結ばれ、外気と接触の少ない密閉した構造の建築物の中で、前処理と炭化乾留とを行うごみの処理方法であって、前処理工程として、一般ごみを脱水、解砕し、磁選機でアルミ、鉄分を除去した後、触媒(活性炭素とMgOを乾燥混合したもの)を投入し乾燥室内の撹拌機で撹拌、その後、再度破砕、磁選による除鉄、乾燥を行う。次いで炭化乾留の工程として、前処理物を乾留炉へ投入、乾留し、乾留した炭化物を冷却して製品化することを特徴とするごみの処理方法。 (もっと読む)


自動車用内燃機関(13)の排気ガスを浄化するための開放形粒子捕集器(2)用の金属繊維から成る耐熱繊維板(1)に関し、繊維板(1)が少なくとも1つの区域(3)に、特に例えば酸化触媒コンバータ、三方触媒コンバータ、SCR触媒コンバータの被覆のような触媒活性被覆および/又は吸収被覆(4)を有することを特徴とする。この結果排気ガスに含まれる有害物質の酸化、還元又は蓄積のために排気装置内に設けていた構成要素を小形化し又は省くことが可能となる。
(もっと読む)


101 - 120 / 125