説明

Fターム[4G169GA11]の内容

触媒 (289,788) | 再生又は再活性化 (932) | 液体処理 (282) | 酸を用いるもの (61)

Fターム[4G169GA11]に分類される特許

41 - 60 / 61


【課題】再賦活処理が簡便であって、再賦活された際の触媒性能が高い再賦活方法を提供すること。
【解決手段】 少なくとも6属金属を活性種として担持させてある水素化処理触媒を再生する方法であって、6属金属の酸化物を10wt%〜60wt%含む劣化した水素化処理触媒に酸化処理を施し、次いで、クエン酸を6属金属1モル当たり0.2モル〜3.0モル含浸させて乾燥することを特徴とする水素化処理触媒再賦活方法。 (もっと読む)


ルテニウムを、ハロゲン化ルテニウム、特に塩化ルテニウムの形態で、ルテニウム含有担持触媒材料から回収する方法であって、以下の工程、
a)触媒材料を化学的に分解する工程、
b)原料ルテニウム塩溶液を調製する工程、
c)原料ルテニウム塩溶液を精製し、場合により気体状四酸化ルテニウムを溶液から回収する工程、
d)その後、c)において得られた精製ルテニウム化合物、特に四酸化ルテニウムを、ハロゲン化水素またはハロゲン化水素酸で処理してハロゲン化ルテニウムを得る工程、特に、塩化水素または塩酸で処理して塩化ルテニウムを得る工程
を少なくとも有する、方法。 (もっと読む)


【課題】エステル交換反応により多官能(メタ)アクリレートの製造する場合において、回収触媒を何度リサイクルして使用しても着色やゲル化を引き起こすことがない多官能(メタ)アクリレートの製造方法の提供。
【解決手段】スズ触媒、多価アルコール及び(メタ)アクリル酸アルキルを還流下でエステル交換反応し、反応液を炭化水素溶媒で抽出して得た回収触媒液を強酸処理し、得られた再生触媒を別のエステル交換反応に使用する多官能(メタ)アクリレートの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、ニッケル、バナジウム、及びモリブデン、コバルトなどが含まれた石油脱硫(VRDS)廃触媒の金属回収方法であって、酸化処理を含む前処理を経た廃触媒を苛性ソーダ溶液と反応させて酸化ニッケルを含む不溶物を濾過するステップと、ニッケルとコバルトとが除去された濾液にpH9.5に達するまで塩酸又は硫酸を注入し、生成された酸化アルミニウムを濾過して除去し、母液をpH1以下の酸性条件で、80〜100℃の範囲内で攪拌し、連続又は不連続的に液内に気体を吹き込んで曝気することによって酸化バナジウム及び酸化モリブデンを形成させて濾過するステップと、を含んで構成される石油脱硫(VRDS)廃触媒の有価金属を回収することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】バイオディーゼル燃料用脂肪酸エステルの製造に使用した所定の強塩基性陰イオン交換樹脂の触媒活性を良好に再生できる再生方法を提供する。
【解決手段】強塩基性陰イオン交換樹脂がpKa9.8以下の第三級アミンを不溶性担体に化学結合してなるものである場合、バイオディーゼル燃料用脂肪酸エステルの製造に使用した強塩基性陰イオン交換樹脂を、弱酸溶液により洗浄し、アルカリ水溶液により対イオンの置換を行ない、溶媒により膨潤させる。 (もっと読む)


【課題】使用済みのFRP溶解触媒の触媒活性を再生することを目的とする。
【解決手段】使用済みのFRP触媒を準備する工程と、触媒を水に溶解して水溶液を得る工程と、反応した触媒を元に戻す量の金属水酸化物を加える工程と、触媒を固形分として分離する工程とを備えるFRP溶解触媒の再生方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】使用済みのエステル交換反応触媒の触媒活性を再生することを目的とする。
【解決手段】エステル交換反応触媒として使用済みのアルカリ金属塩を含む触媒を準備する工程と、触媒を水に溶解して水溶液を得る工程と、使用済みの触媒と同量の未使用の触媒を前記水溶液に加えた水と同量の水に加えた際に示すpHとの差が20%以内となるように、金属水酸化物を加えてpHを調整する工程と、触媒を固形分として分離する工程とを備えるエステル交換反応触媒の再生方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】使用済みのメタクリル酸製造用ヘテロポリ酸系触媒から、簡単かつ低コストに、未使用のものに対して90%以上の収率のメタクリル酸製造用ヘテロポリ酸系触媒を製造する。
【解決手段】セシウム、カリウム、タリウム、ルビジウムからなる群より選ばれる1種以上の元素とモリブデンを含有し、気相接触酸化によるメタクリル酸の製造に使用された使用済みヘテロポリ酸系触媒をpH1以上、pH8未満の水性媒体と接触させ、得られた分散液を液体成分と固体回収成分とに固液分離する分離工程と、前記固体回収成分を原料として、メタクリル酸製造用ヘテロポリ酸系触媒を調製する触媒調製工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 超臨界状態若しくは亜臨界状態の水熱反応において、生成物の収率が高く、しかも触媒の回収、再生が容易な触媒と、この触媒を用いた分解方法を提供する。
【解決手段】 本発明のリン酸ジルコニウムを用いると、生成物の収率が高く、しかも触媒の回収、再生が容易である。 (もっと読む)


本発明は、無機酸に対して難溶性である担体材料にルテニウムを酸化ルテニウムとして含む使用済みルテニウム含有触媒からルテニウムを回収する方法であって、
以下の工程:
a)酸化ルテニウムを含む触媒を、水素の流れにおいて処理し、且つ担体に存在する酸化ルテニウムを金属ルテニウムに還元する工程と、
b)担体材料に金属ルテニウムを含む工程a)からの還元触媒を、酸素含有ガスの存在下に塩酸で処理し、且つ担体に存在する金属ルテニウムを塩化ルテニウム(III)として溶解し、そして塩化ルテニウム(III)溶液として得る工程と、
c)適宜、工程b)から得られる塩化ルテニウム(III)溶液を更に後処理する工程と、を含むルテニウムの回収方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 脂肪酸エステルの製造の触媒として用いられたイオン交換樹脂の触媒活性を再生する方法を提供する。
【解決手段】 触媒活性の低下したイオン交換樹脂を弱酸溶液で洗浄した後に、官能基を置換する。これによりイオン交換樹脂の触媒活性を初期状態まで再生できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 使用済み水素化処理触媒から選択的にモリブデンを抽出し、高収率で回収する方法を提供する。
【解決手段】
下記の工程(a)〜(e)からなることを特徴とするモリブデン酸の回収方法;
(a)Moを含む使用済み水素化処理触媒を450〜900℃で焼成する工程、
(b)焼成後の使用済み水素化処理触媒をNH3水に、NH3のモル数(MN)とMoO3
モル数(MM)との比(MN)/(MM)が1.6〜3の範囲となるように分散させ、分散
液を80〜100℃に加熱してMoを抽出する工程
(c)分散液を濾過分離し、残渣とMo抽出液を分離する工程
(d)Mo抽出液の濃度をMoO3として3〜20重量%の範囲に調整したのち、酸を加え
てMo抽出液のpHを0.2〜1.5の範囲にしてモリブデン酸を析出させる工程
(e)析出物を濾過・分離してモリブデン酸を回収する工程。 (もっと読む)


本発明は、使用済み触媒からのパラジウムの回収の改良された方法に関する。本発明は、詳しくは、使用済み触媒または無機廃棄物からの貴金属の触媒回収の適切な方法に関し、さらに詳しくは、炭素上に固定され、ニトロ芳香族化合物の水素添加のための触媒として、または、多くの他の有機的転換のための触媒として用いられるパラジウムの回収に関係する方法に関するものである。 (もっと読む)


本発明は、失活した触媒を、pH値≦3を有する酸性溶液中で処理し、次いで乾燥およびか焼することを特徴とする、チタン含有触媒の再生方法を開示する。本方法は、手順が簡単であり、再生触媒の触媒活性、選択性および安定性をその未使用触媒のレベルに回復することができる。 (もっと読む)


チタノシリケート上に堆積させた1種又は2種以上の触媒金属(例えば、金)と、所望による1種又は2種以上の助触媒金属とを有する当該チタノシリケートを含む、失活又は消費した酸化触媒からチタノシリケートを再生する方法であって、当該方法は、当該失活した触媒を、酸化剤を用いて処理する段階;当該酸化剤処理された触媒を、酸(好ましくは王水)と接触させる段階;上記チタノシリケートを洗浄して、残余の酸を取り除く段階:そして所望により乾燥及び/又はか焼させる段階を含む。
消費又は失活した酸化触媒から活性な酸化触媒を再構成する方法であって、当該方法は、上述のように上記チタノシリケートを再生する段階、次いで1種又は2種以上の触媒金属と、所望による1種又は2種以上の助触媒金属とを、上記再生されたチタノシリケート上に堆積させる段階を含む。 (もっと読む)


【課題】 複数の貴金属及び卑金属を含有する材料から、大量かつ安価に入手することができ、使用後に容易に再生可能な吸着剤及び溶離剤を用い、簡単な操作で効率よく各貴金属を純粋な状態で分離することができ、工業的な規模で実施するのに好適な新規な貴金属の分離回収方法を提供する。
【解決手段】
(イ)該材料を塩酸に溶解する工程、
(ロ)(イ)工程で得た塩酸溶液をセルロースカラムに通し、貴金属を吸着させる工程、
(ハ)貴金属を吸着したセルロ−スを、塩酸と2‐プロパノンとの混合物を展開及び溶離剤として用い、第一グループに属する貴金属を分別回収する工程、及び
(ニ)塩酸と1‐ブタノールとの混合物を展開及び溶離剤として用い、第二グループに属する貴金属を分別回収する工程
により、複数の貴金属及び卑金属を含有する材料から個々の貴金属を高純度で分別、単離する。 (もっと読む)


【課題】触媒支持体を再使用可能にすること。
【解決手段】触媒支持体を製造、好ましくは再循環する方法で、特にチタニア支持体の再循環に利用可能。該方法は、使用済み担持触媒から触媒成分を抽出して、使用済み触媒支持体材料を得る工程、及び好ましくは、所要の平均粒度及び結晶相の比を得るため、該支持体材料を新しい触媒支持体と組合わせる工程により得られる使用済み触媒支持体を圧潰する工程を含む。本発明は、従来、処分されていた使用済み触媒支持体材料を利用する等、多くの利点を有し、また活性成分を従来よりも効率的に再循環する方法も提供する。支持体を同様な用途に再循環する場合、促進剤は少なくて済む。 (もっと読む)


【課題】 各種劣化に対応できる汎用性の高い再生用薬剤、具体的には下記の特性を有する再生用薬剤およびそれを用いた触媒の再生方法を提供する。
【解決手段】 チタン(Ti)、バナジウム(V)およびモリブデン(Mo)またはタングステン(W)の各酸化物を含有する触媒組成物粉末を、MoまたはWの可溶性オキソ酸塩を含む水溶液に分散させたことを特徴とする使用済脱硝触媒の再生用薬剤。 (もっと読む)


白金を黒鉛などの担体上に塗布して白金触媒を調整する。ヒドロキシルアンモニウム塩製造の触媒として使用すると、この触媒は、金属で被毒される。ある触媒の再生方法においては、白金とこの金属を酸に溶解させる。この方法では、この酸に硫酸アンモニウムを添加して白金を沈殿させる。この硫酸アンモニウムは、カプロラクタム製造の工業プロセスの副生物である。またこの方法では、白金を担体上に沈殿させて、ヒドロキシルアンモニウム塩の製造やカプロラクタムの製造の際に再利用する。 (もっと読む)


本発明は、鉄化合物の蓄積による高められたSO/SO−転化速度を有するdeNO触媒の再生方法に関するものであり、かつ触媒を、好ましくは0.5〜4.0のpHを有し、かつ酸化防止剤を添加した本質的に水性の酸溶液で処理することにより特徴付けられている。 (もっと読む)


41 - 60 / 61