説明

Fターム[4G169HA02]の内容

触媒 (289,788) | 光触媒の技術主題 (3,307) | 光触媒活性 (2,208) | 可視光応答性 (544)

Fターム[4G169HA02]に分類される特許

421 - 440 / 544


【課題】優れた可視光光触媒活性を発現することができ、かつ容易に量産できる酸化チタン系光触媒を提供する。
【解決手段】Tiに対する原子比が0.0001以上、1.0以下となる量のビスマスを含有する酸化チタンからなり、XPS測定により得られたBi−4f内殻準位に基づくスペクトル図が、(a)165〜162.5eVおよび159.7〜157.2eV、(b)163〜161eVおよび157.7〜155.7eV、ならびに(c)162.5〜160eVおよび157.2〜154.7eVの各範囲に位置する3組の対ピークのうちの少なくとも2組の対ピークを有し、前記(a)、(b)、(c)の各組の対ピークの合計面積をそれぞれa,b,cとして、(b+c)/aのピーク面積比の値が0.15以上である。好ましくは、b/aのピーク面積比の値が0.05以上、c/aのピーク面積比が0.1以上である。 (もっと読む)


【課題】 従来、池水、湖沼水、養魚池水の光触媒浄化は陸上の光触媒装置に水をポンプ供給して行われていたが、浄化対象の池、湖沼、養魚池などの水中に直接浮かべて自然屋外で太陽光・可視光により光触媒浄水作用を利用できるようにし、設置場所の制限を受けず、設備価格及びランニングコストを低廉にする。
【解決手段】 シリコーンゴムコンパウンドに加硫剤と発泡剤とを加えてスポンジ状の多孔質材を造るに当たって、独立泡14を形成する発泡剤と連続層15を形成する発泡剤を組成物が水中で半浮遊状態所定の比重が得られる割合で加え、同時に可視光応答型の光触媒と銀微粒子を配合混練して組成物とし、その形状を水面上の頭頂部11から水中に至る斜面部12を設けさらに水平方向に延長平面部13を設けて形成し光触媒浄水具10とし、浄化対象水中に半水没状態に浮遊させ太陽光・可視光により光触媒浄水作用を発現させる。 (もっと読む)


【課題】紫外線のみならず、可視光の照射によっても光触媒機能を発揮する光触媒を製造するために有用な新規化合物を提供する。
【解決手段】一般式(1)で示される新規ヘテロポリ酸塩。
14[O{Rey(α2−P21761)}2]・xH2O ・・・(1)
[式中、yはClまたはOHを示し、xは1から100の整数である。]
一般式(2)で示される新規ヘテロポリ酸塩。
4[PW11ReO40]・xH2O ・・・(2)
[式中xは1から100の整数である。] (もっと読む)


【課題】 本発明は、可視光により空気中の有害物質を浄化したり、汚れを分解除去したり、抗菌、防黴作用を発揮し、各種用途に適用可能な複合光触媒体に関するものである。
【解決手段】 380nm以上の可視光で励起する酸化チタン系光触媒Aと、420nm以上の可視光で励起する酸化タングステン系光触媒Bとを組み合わせたものであり、酸化タングステン系光触媒Bの含有率が5〜95重量%の範囲であることを特徴とする複合光触媒体により、上記課題を解決することができるものである。 (もっと読む)


【課題】酸化窒素等をはじめとする環境汚染物質を広い波長領域において高効率で、分解しうる光触媒を提供する。
【解決手段】光触媒をフッ化水素で処理された平均粒子径が100μm未満のシリカ超微粒子から構成する。光触媒は粒状の無機物もしくは有機物に担持されてもよい。超微粒子である光触媒は種々の樹脂に分散させてコーティング剤として使用することができる。環境汚染物質分解効果を得ることが出来る光の波長領域は200nm〜800nmに及び、酸化窒素以外の有機環境汚染物質も分解することができる。処理前のシリカは純度が99%以上であることが望ましく、最も望ましくは99.99%以上である。さらに人工シリカであることが望ましい。処理に使用するフッ化水素は気体でも液体でもよいが、水溶液のフッ化水素酸であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、可視光により空気中の有害物質を浄化したり、汚れを分解除去したり、抗菌、防黴作用を発揮し、各種用途に適用可能な可視光応答型光触媒およびその製造方法に関するものである。
【解決手段】 380nm以上の波長の光で作用する酸化タングステンを含有する可視光応答型光触媒であって、X線回折分析において少なくともWO(2.5≦X<3.0)の結晶ピークが検出されることを特徴とする可視光応答型光触媒である。 (もっと読む)


【課題】酸化窒素等をはじめとする環境汚染物質を広い波長領域において高効率で、分解しうる光触媒を提供する。
【解決手段】光触媒をフッ化水素で処理された平均粒子径が100μm未満の水晶微粒子から構成する。水晶微粒子は粒状の無機物もしくは有機物に担持されてもよい。微粒子である光触媒は種々の樹脂に分散させてコーティング剤として使用することができる。環境汚染物質分解効果を得ることが出来る光の波長領域は200nm〜800nmに及び、酸化窒素以外の有機環境汚染物質も分解することができる。水晶は人工水晶であることが望ましい。処理に使用するフッ化水素は気体でも液体でもよいが、水溶液のフッ化水素酸であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】植物栽培用液に含まれる、バクテリア、細菌等の植物病原菌などを、簡便かつ効率的に分解除去でき、該植物病原菌による植物の発病を抑制し、しかも環境保全を実現可能な植物栽培用液の浄化装置及び植物栽培用液の浄化方法の提供。
【解決手段】浄化装置は、植物栽培用液中に添加された光触媒を循環させる循環手段を有する。浄化方法は、植物栽培用液中に添加された光触媒を循環させる工程を含む。前記光触媒が、光触媒活性を有するアパタイトを少なくとも含んでなり、該光触媒活性を有するのに必要な金属原子が、チタンである態様等が好ましい。光触媒分解浄化槽15を、屋外の太陽光16がよく照射される位置に配置し、光触媒分解浄化槽15内にて、農業用水13を貯留し、光触媒粒子12に太陽光16を受光させることにより、より活性化させた後、農業用水13を再び循環経路に戻し、ビニールハウス11内の水耕栽培苗床17に流通させた。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストを抑えながら、室内空気を全体的に効率良く浄化することができる空気浄化機能を有する建築化照明システムを提供する。
【解決手段】この建築化照明システムは、室内の天井1の下方に、透光性を有する例えば硝子板からなる天井板材2を配設するとともに、天井1と天井板材2との間の空間3に照明用光源4を配置して、天井板材2を透過させた照明用光源4からの可視光によって室内を照明するものであって、天井板材2における光透過部位に可視光型光触媒領域10を設けている。 (もっと読む)


【課題】紫外光下のみならず可視光下における光触媒活性も十分に発揮し、そのような可視光応答型光触媒膜を簡便に製造する。
【解決手段】可視光応答型光触媒膜は、二酸化チタンに3〜7重量%の炭素が含有された炭素ドープアナターゼ型二酸化チタンからなり、かつその膜厚は50〜1000nmである。その製造方法は、チタン有機錯体化合物を揮発させてガス状とする工程と、ガス状としたチタン有機錯体化合物を350〜700℃に加熱してそのチタン有機錯体化合物を熱分解酸化させて3〜7重量%の炭素を含有する炭素ドープアナターゼ型二酸化チタンからなる膜厚50〜1000nmの光触媒膜を得る工程とを有する。炭素ドープアナターゼ型二酸化チタンからなる光触媒膜は、大気開放型化学気相析出法によって成膜されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストを抑えながら、室内空気を全体的に効率良く浄化することができる空気浄化機能を有する建築化照明システムを提供する。
【解決手段】この建築化照明システムは、室内の天井1の下方に、天井板材2・・を配設するとともに、室内の天井1と天井板材2・・との間の空間3に照明用光源4・・を配置して、照明用光源4・・からの可視光を、室内の天井1及び壁6、天井板材2・・において反射させて、室内を間接的に照明するものであって、室内の天井1及び壁6、天井板材2・・における光反射部位に可視光型光触媒領域10を設けている。 (もっと読む)


【課題】優れた光触媒活性を有し、かつ膜強度を保持し得る多孔質光触媒膜を提供する。
【解決手段】本発明の多孔質光触媒膜は、アナターゼ型二酸化チタンを70〜100重量%含む多孔質光触媒膜の改良であり、その特徴ある構成は、アナターゼ型二酸化チタンが二酸化チタンに3〜7重量%の炭素を含有した炭素ドープ二酸化チタンであり、0.1〜10μmの範囲内の膜厚に形成され、かつ気孔率が50〜80%であるところにある。本発明の多孔質光触媒膜は、大気開放型化学気相析出法によって成膜することが好ましく、比表面積は100〜1000m2/gの範囲内に規定することが好ましい。また、膜表層に連通する開気孔のうち、孔径1〜1000nmの細孔における細孔表面積が全細孔表面積の50%以上を占めることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
日常の鉄鋼生産で、不可避に副産物として生成するスラグ中に多量に含有されFeO(X<1)組成を有する鉄酸化物が紫外線の照射なしで光触媒効果を有する事も確認した。FeO(X<1)の機能をさらに向上する為の提案を行う。
本発明の提案により、紫外線の照射なしで、光触媒機能を有する低廉な材料が得られる。【解決手段】
FeO(X<1)粉末に、活性炭粉末とを組み合わせる事により、FeO(X<1)のp型半導体としての酸化触媒効果が飛躍的に向上する。とくに細孔の大きさの分布範囲の大きい木質活性炭でその効果が大きい。 (もっと読む)


【課題】暗光下において、剥離せづ、継続的に触媒効果を発現するリン酸チタニア系化合物を広大な面積に坦持することにより効果的に酸化分解力を生じさせ、気体または液体の除菌、消臭、浄化、防汚、化合物が分解除去できる活性炭を提供することにある。
【解決手段】活性炭の外表面と外表面に開口した細孔内にリン酸チタニア系化合物を担持する。リン酸チタニア系化合物の前駆体としてのリン酸チタネート溶液またはリン酸チタニア分散液に界面活性剤を混合する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】可視光感受性を有する新規酸化ジルコニウム系光機能性酸化物、その製造方法及び製品を提供する。
【解決手段】一般式:(ZrO1−n[(M5/2)(M3/2)](式中、MはNb、Ta、Sbから選ばれる少なくとも一種の金属元素、MはCr、Feから選ばれる少なくとも一種の金属元素を表す。)で表される結晶性金属化合物からなる光機能性酸化物、溶液沈殿反応によるその製造方法、及び該光機能性酸化物からなる光触媒製品。
【効果】太陽エネルギーの大部分を占める可視光領域を利用することができる可視光感受性の新規酸化ジルコニウム系光触媒及び光触媒製品を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、効率的な水素の製造のために用いることができる、高活性の光触媒を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、酸化チタン、グラファイトシリカ及び貴金属を含有する光触媒、並びに、この光触媒を用いてアルコール類の水溶液から水素を製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 PLD法による部分窒化チタン酸化物薄膜の作製を行うこと。
【解決手段】 少なくとも窒素元素を含む一定ガス圧力の雰囲気中で、レーザー光をパルス状にチタン酸化物焼結物に照射し、該チタン酸化物と対抗する位置に配した基板上に、部分窒化チタン酸化物薄膜を製膜する。 (もっと読む)


【課題】 可視光域においても光触媒機能を発揮できるようにする。
【解決手段】 酸化亜鉛(ZnO)と窒素源または硫黄源とをメカノケミカル処理することにより前駆体を作製する。この前駆体を加熱処理することにより酸化亜鉛(ZnO)に窒素(N)または硫黄(S)をドープする。これにより、ZnO1-xx(0.001≦x≦0.3)またはZnO1-xx(0.001≦x≦0.3)で表される構造を有する光触媒が得られる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は可視光領域でも高い光吸収能に基づく高性能の触媒活性を有する可視光応答型光触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】 二酸化チタンと二硫化炭素、又は四塩化チタンと二硫化水素から二硫化チタンを作り、この二硫化チタンを出発物質とし、窒素、酸素、アンモニア及び水蒸気を含有する気流中で400℃〜650℃に加熱するもので、窒素並びに硫黄を添加したアナターゼ及びルチル二相の結晶形を含むものである。 (もっと読む)


【課題】 可視光照射で防汚・抗菌機能を発現する長期耐久性超はっ水・防汚・抗菌材料の実現。
【解決手段】 ポリテトラフルオロエチレン粒子および可視光応答型窒素ドープ酸化チタン光触媒性粒子およびパーフルオロエチレンをフッ素樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂またはシリコン樹脂の中に分散させることにより、超はっ水性、防汚・抗菌性ならびに長期耐久性を実現させる。 (もっと読む)


421 - 440 / 544