説明

Fターム[4G169HA02]の内容

触媒 (289,788) | 光触媒の技術主題 (3,307) | 光触媒活性 (2,208) | 可視光応答性 (544)

Fターム[4G169HA02]に分類される特許

441 - 460 / 544


【課題】触媒活性のためのエネルギー投入量を増加させることなく臭気の分解性能に優れた脱臭装置を提供する。
【解決手段】吸気口1と、吸着剤と触媒を含有すると共に前記吸気口1から流入する空気を脱臭する脱臭体2と、前記脱臭体2により浄化された空気を排気する排気口3とを備え、前記吸気口1から流入する空気の一部を酸素富化膜ユニット6内の酸素富化膜(図示せず)を通して供給するようにしたもので、酸素富化膜ユニット6を通して得られた大気の酸素濃度以上の酸素を吸気口1に供給することにより、触媒における酸化分解が促進され、触媒を活性化させるためのエネルギー投入量を増加させることなく、臭気の分解性能をあげることができる。 (もっと読む)


【課題】 樹脂基板と導体層の界面の平坦性を維持しつつ、両層の密着性を向上させ、ならびに光照射中の光触媒微粒子の凝集沈殿を抑制できる樹脂基板の表面処理方法を提供する。
【解決手段】ゲル化された水、アルコール及びこれらの混合物からなる群より選択される媒体、該ゲル化された媒体中に分散された光触媒微粒子を含む光触媒シートを、樹脂基板と接触させ、紫外光又は可視光を照射することにより、樹脂基板表面を改質する。その後、該光触媒シートを洗浄除去し、表面改質樹脂基板を得る。 (もっと読む)


【課題】 排気流通管同士の連結部等からの排気ガスの漏れを検出するためのシステムを提供する。
【解決手段】 排気ガス中の浄化対象成分の少なくとも一つと反応することによりその特性が変化する特性変化物質を、機関排気通路を画成する排気流通管、該排気流通管に取付けられた構成要素又はこれらの間の連結部のうち排気ガスの漏れが生じ得る部分に配置し、上記特性変化物質の特性の変化に基づいて排気ガスの漏れを検出する、排気ガス漏れ検出システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】従来の培養法の利点を生かしつつ、欠点である育成容器内の二酸化炭素不足を簡易な手法で解決する植物育成用容器、それを用いた植物育成方法及び植物育成用培地を提供する。
【解決手段】植物育成用容器において、内部に光触媒を坦持させ、この光触媒を有機化合物と接触させながら光を照射することにより、植物の生長に必要な二酸化炭素を発生させることができる。これにより、従来の栽培、育苗、培養方法をほとんど変更することなく、容器中の植物体あるいは植物組織を二酸化炭素不足に遭遇させることなく培養・栽培を行うことができる。また、優良な形質を持った植物を低コスト・高品質で量産することができる。 (もっと読む)


【課題】 可視光型光触媒の性能を簡便かつ高精度で評価することのできる方法を提供する。
【解決手段】 可視光照射下で可視光型光触媒活性を有する基材の光触媒性能を評価する方法であって、耐光性を有する有機色素を溶媒液に溶解した試験溶液を基材表面の一部に塗布する工程;基材表面の試験溶液塗布部に可視光を照射する工程;試験溶液塗布部の色変化を測定する工程を含み、色変化の程度を指標として基材の光触媒性能を評価する。 (もっと読む)


【課題】紫外線が届かない環境下においても消臭効果を発揮することができる光消臭性多孔体及びこれを用いた空気清浄器を提供すること。
【解決手段】光消臭性多孔体1は、細孔21を有するメソポーラスシリカ2と、メソポーラスシリカ2における細孔21に担持してなる活性酸素発生触媒としてのポルフィリン金属錯体3とからなる。ポルフィリン金属錯体3は、可視光線で励起する性質を有している。メソポーラスシリカ2における細孔21の孔径は、1.0〜6.0nmであり、ポルフィリン金属錯体3の担持量は、100wt%のメソポーラスシリカ2に対して5〜10wt%となっている。 (もっと読む)


【課題】 可視光型光触媒によってホルムアルデヒド等の有機化合物やアンモニア等の臭気物質といった室内空気中の有害物質を分解除去するともに、表面塗膜としての光触媒含有塗膜が基材の他の塗膜に触媒機能を及ぼすことなく、また隠蔽性や化粧性といった性能を十分に保持した内装建材を提供する。
【解決手段】 基材上に塗布された有機塗膜層と、最表面に塗布された可視光型光触媒含有無機系塗膜層との間に、無機保護層が介在している。 (もっと読む)


【課題】 新たに添加物を加えなくても、長期に亘って可視光に応答できる光触媒を提供する。
【解決手段】 基材2外側に向けて順に、第1,第2触媒層3,4が積層されている。第1触媒層3が、酸素欠損状態とされたTiO2-x(xは、0<x<0.02)をもって形成されていると共に、該TiO2-xの酸素欠損割合に関して、第2触媒層4から基材方向に離れる側が該第2触媒層4側に比して多くなる傾斜組成構造とされ、第2触媒層4が、TiO2をもって形成されている。これにより、第1触媒層3において、イオン注入等の混入を行わなくても、紫外線だけでなく可視光に対しても応答できるようにし、第2触媒層4には、紫外線に基づき光触媒反応を起こすだけでなく、外部からの酸素の侵入を防いで、第1触媒層3(TiO2-x)の酸化を抑制する機能をもたせる。 (もっと読む)


【課題】底面給液において水媒性病原菌の拡散を防ぎ安全性を高める。
【解決手段】底面給液型植物育成装置100は、底面を略平面状とし、少なくとも上方を開口して水又は液肥を溜めることが可能な水槽と、水槽内の底面に略一様に配置される、保水性を有する平面状の保水シートであって、上面を植物が栽植される培地を載置するための載置面として底面給液を実現するための保水シートと、水槽内まで導入され、保水シートに対して水又は液肥を供給する培養液供給口を開口した管状若しくは樋状の灌水チューブとを備える底面給液型植物育成装置であって、さらに、保水シートが、光照射により抗菌性を発揮可能な光触媒を構成する抗菌活性金属化合物を含有するアクリロニトリル系繊維よりなる。これによって、保水シートで底面から均一に植物の根に水又は液肥を供給すると共に、抗菌性を持たせて底面給液で問題となる水媒性病害の蔓延を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 腐敗などに起因する悪臭の発生を防止するときでも、多大な費用やスペースを必要としない水溶性切削油の処理方法を提供すること。
【解決手段】 工作機械において、水溶性切削油が貯留されている切削油タンクに対して、微量の二酸化チタンを定期的に投入する。二酸化チタンは、紫外線を受けて、硫酸還元菌などを殺菌し、腐敗を防止し、悪臭の発生を防止する。また、二酸化チタンとしては、可視光を受けて触媒作用を発揮するものを用いることが好ましい。なお、水溶性切削油の表面上に浮いた浮上油は黒曜石の粉体などで除去すればよい。 (もっと読む)


【課題】可視光領域において高い光吸収特性を発現する酸化チタン粉末を含む塗膜形成用組成物およびその製造方法、これを基材に塗布した際、硬度および密着性に優れる光触媒用塗膜および光触媒用塗布物を提供すること。
【解決手段】硫黄含有酸化チタン粉末、オルガノシラン化合物および分散媒を含有する酸化チタン光触媒塗膜形成用組成物、その製造方法、前記塗膜形成用組成物を基板に塗布し得られる光触媒用塗膜、並びに光触媒用塗布物。 (もっと読む)


【課題】従来の光触媒は紫外線より波長の短い光により活性する酸化チタンによるもので、通常の可視光では光触媒が起こらないという不都合があるため、可視光応答型の高活性の光触媒を提供する。
【解決手段】水和鉄が作り出す非晶質鉄水和化合物(5FeTiO・nHO)。このフェリック複合体の組成はチタンと3価鉄、2価鉄の錯体による非晶質体である。そのため、チタンの強力な酸化力と鉄の可視光応答性を兼ね備ることを可能にした。還元力は、配位子に還元力の強い有機物を配位することで伝導帯の還元力を高め、鉄のバンドギャップを持つ光触媒反応を可能にした。以上による可視光応答型光触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い可視光応答性を有する光触媒材料を提供する。
【解決手段】チタン酸化合物に適度の還元を施すことにより、高い可視光応答性を有する光触媒材料が得られる。可視応答性は、還元程度によって大きく異なる。 (もっと読む)


【課題】光触媒を用いて高効率で、硫化水素の分解、および水素の生成を可能にする技術を提供する。
【解決手段】少なくとも光触媒からなる光触媒電極1を有する液槽と金属電極2を有する液槽とを陽イオン交換膜3で分離し、光触媒電極3を有する液槽には硫化水素または有機物を含む液を収容し、光触媒電極3と金属電極2とを電気的に接続し、該光触媒を光に曝す硫化水素の処理方法および水素の製造方法であり、金属電極2を有する液槽に収容する液を酸性溶液とすることが好ましく、該光触媒が金属硫化物を含むことが好ましく、該光触媒が層状ナノカプセル構造を有する微粒子であることが好ましい。反応装置は電気分解セル11中に光電気化学セルを収容したものでもよい。 (もっと読む)


【課題】 室内のように紫外線量の少ない場所においても十分な光触媒作用を発揮し、ホルムアルデヒドやタバコの臭い成分等を効果的に分解することのできる光触媒粒子を提供することを一の課題とする。また、塗料等に混ぜて使用しやすいように球状であり且つ粒径も均一であるような光触媒を提供することを他の課題とする。
【解決手段】 酸化チタン粒子の表面に、ケイタングステン酸が酸化されてなる表面層を備えたことを特徴とする光触媒粒子による。また、酸化チタン粒子の表面に、酸化タングステンおよび酸化ケイ素を含有してなる多孔質の表面層を備えたことを特徴とする光触媒粒子による。 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛微細結晶体の特性に応じた光触媒ユニットの提供
【解決手段】(a)同軸円筒型ユニット200の円筒中に、酸化亜鉛微細結晶体220を詰めている。この酸化亜鉛微細結晶体220は、可視光でも光触媒として働くことができる。同軸円筒型ユニット200の内部に紫外光あるいは蛍光灯210を設置し、外部からは自然光あるいは蛍光灯を照射させて、光触媒を効率的に活性化することができる。
(b)平面状のガラスを利用した平べったい4角形ユニット200’も可能である。平面状のユニット200’の裏表に設けた2つの透過性面から、自然光や蛍光灯を照射することができる構成である。
ユニット200を用いることにより、光源のある空間と光触媒効果を示す接ガス空間とが切り離されており、光触媒反応により光源の表面が腐食することや、光源の表面に反応した生成物が付着することはない。 (もっと読む)


【課題】 有機基材との間の界面劣化を生じることが無く、光照射により長期にわたり、その表面が光触媒活性及び/又は親水性を発現し、高い透明性を維持する耐久性に優れた光触媒体を提供する。
【解決手段】 光触媒粒子(a)とバインダー成分(B)及び紫外線吸収剤(U)からなる光触媒体であって、該光触媒粒子(a)とバインダー成分(B)の質量比(a)/(B)が0.01/99.99〜5/95であり、全光線透過率が95%以上であり、光触媒粒子(a)のバンドギャップエネルギーよりも高いエネルギーの光を照射することによりその表面が光触媒活性及び/又は親水性を示すことを特徴とする光触媒体。 (もっと読む)


【課題】 光の吸収効率を高め、さらに電荷の再結合を防止した半導体光電極、及び光電変換効率を高めた光エネルギ変換装置を提供する。
【解決手段】 表面に凹凸を構成した金属基板2と、金属基板2表面に形成された光触媒作用を有する材料から成る半導体層3とを備える半導体光電極。 金属基板の表面の平均粗さは1〜4ミクロンが好ましく、光触媒を有する材料としてはTi,Nb,Ta,W,V,Co,Fe,Ni,及びInの中から選択される少なくとも一種以上の元素を含むことが好ましい。また、半導体層の厚さは0.1〜1ミクロンであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 各家庭などから排出されるような100L以下程度の少量の汚水を、場所を取らずに安全かつ簡単に、しかも太陽光の利用が可能で経済的に有利に処理し得る簡易型光触媒利用廃水処理装置を提供する。
【解決手段】 平板状光触媒担持多孔質体と、それを保持するフレームを有する廃水処理装置であって、前記平板状光触媒担持多孔質体に浸み込ませた有機汚物含有汚水が、太陽光により乾燥すると共に、該汚水に含まれる有機汚物が分解浄化される機能を有する簡易型光触媒利用廃水処理装置である。 (もっと読む)


【課題】可視光に対する光触媒活性が非常に大きな光触媒を、簡便な方法で提供することである。
【解決手段】d電子配置を有する遷移金属化合物(a)及び/又はd10電子配置を有する典型金属化合物(b)とカルボヒドラジド(c)及び/又はチオカルボヒドラジド(d)とを反応させて得られる光触媒前駆体(E)を加熱する事により誘導される光触媒(F)。 (もっと読む)


441 - 460 / 544