説明

Fターム[4H104CA02]の内容

Fターム[4H104CA02]に分類される特許

61 - 80 / 117


【課題】潤滑剤を摺動部表面に継続的に供給することができ、優れた低摩擦・低摩耗性を有する摺動材組成物を提供する。
【解決手段】本発明の摺動材組成物は、樹脂材料に、多孔質シリカおよび潤滑剤を少なくとも配合してなる摺動材組成物であって、上記多孔質シリカおよび潤滑剤の合計配合量が 30〜60 容量%であり、上記多孔質シリカは、粒子径が 3〜8 nm の一次微粒子が集合して真球状シリカ粒子を形成した連続孔を有する球状多孔質シリカであり、該球状多孔質シリカの平均粒子径が 0.5〜100μm、吸油量が 300〜400 ml/100g であり、潤滑剤が予め含浸された多孔質シリカである。 (もっと読む)


ねじ込み連結部に腐食耐性および、場合により、潤滑性を与えるコーティングシステムが開示される。組成物は少量の弗素含有重合体で改質されたポリイミド類またはエポキシ類の重合体マトリックスを含んでなる第一のコーティング組成物200を含んでなる。コーティング組成物中には、腐食抑制剤および約10nm〜10μmの間の平均直径を有する無機粒子も存在する。PTFE、HDPE、グラファイト、およびMoSの少なくとも1種を包含しうる固体潤滑剤を場合により加えて第一のコーティングに低い摩擦係数を与えうる。コーティングシステムは、エポキシ樹脂および溶媒内に分散されている固体潤滑剤を含んでなる第二のコーティング組成物202をさらに含んでなりうる。第一および第二のコーティング組成物200、202はねじ込み連結部のピンおよび箱部品100、104の少なくとも1つの少なくとも一部分上に置かれる。 (もっと読む)


【課題】低摩擦・低摩耗性と、帯電防止に求められる以上の導電性とを併せ持つ導電性摺動材組成物を提供する。
【解決手段】導電性摺動材組成物は、基材に、多孔質体および潤滑剤からなる潤滑性付与材と、繊維状導電材とを少なくとも配合してなり、これらの配合割合は、上記潤滑性付与材が 5 体積%以上、60 体積%未満であり、上記繊維状導電材が 0.1 体積%以上、5 体積%未満であり、かつ上記基材が 40 体積%以上であり、上記繊維状導電材は繊維径 0.3μm 以下、繊維長 1μm 以上で、かつアスペクト比 5 以上の形状を有する。 (もっと読む)


【課題】微粉体を混入したグリースを用いて、噛み合い面同士の歯打ち音の低減効果を長期間にわたって維持することができる、簡単な構成の噛み合いによる回転伝達機構を提供すること。
【解決手段】噛み合いにより回転を伝達する駆動部材と被駆動部材とを有し、双方の噛み合い面に潤滑グリースを塗布する回転伝達機構において、潤滑グリースに弾性材料から成る微粉体を混入すると共に、駆動部材又は被駆動部材の噛みあい面に、微粉体が嵌り込めるような細かい凹部を多数備えている。 (もっと読む)


【課題】支持軸受の潤滑性を高めて耐久性の向上を図った懸架装置の支持構造を提供する。
【解決手段】ダブルアクスルサスペンションからなる懸架装置の支持構造において、上部回動機構4が、前記車体側ナックル2に固定ボルト28を介して分離可能に結合された上部枢軸29と、この上部枢軸29と車輪側ナックル1との間に装着された上部支持軸受30とを備えると共に、この上部支持軸受30が、内周にテーパ状の複列の外側転走面31aが形成された外輪31と、外周に複列の外側転走面31aに対向するテーパ状の内側転走面33aが形成された一対の内輪33と、両転走面間に転動自在に収容された複列の円錐ころ32とを備えた背面合せタイプの総ころ型複列円錐ころ軸受で構成され、この上部支持軸受30に固体潤滑剤37が充填されているので、グリースの偏りを防止して良好な潤滑性を発揮することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、冶金粉末組成物のための潤滑剤に関する。
【解決手段】(a) 金属粉末と潤滑剤とを混合して金属粉末組成物とし、(b) 前記金属粉末組成物を予め定められた温度へ予熱し、(c) 前記加熱した金属粉末組成物を、加熱した工具の中で圧縮し、次いで(d) 前記圧縮した金属粉末組成物を焼結する、諸工程を含む、焼結物品の製法において、前記潤滑剤が1000〜10,000の重量平均分子量Mwを有するポリオレフィン系重合体を含有することを特徴とする、上記製法。 (もっと読む)


潤滑剤組成物、及び、該潤滑剤組成物の製造方法。より具体的には、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン及びそれらのコポリマーなどを加工できるようにするために潤滑剤が必要なプラスチック加工処理の際の、押出ダイ作業面用の低粘度潤滑剤組成物。該潤滑剤組成物は、顆粒製造塔又は錠剤製造装置などの慣用の仕上げ処理装置で処理するのに十分な低溶融粘度を維持しつつ、約70重量%以下の、少なくとも一種類の金属塩を含有してよい。 (もっと読む)


【課題】潤滑油を保持する固形潤滑剤の潤滑性能に優れ、長寿命で高速回転でも運転が可能であるとともに、製造工程を比較的簡単にすることができ低コスト化の要望に応じ得る多孔性固形潤滑剤封入軸受を提供する。
【解決手段】軸受31内部に多孔性固形潤滑剤37が封入されてなる多孔性固形潤滑剤封入軸受であって、上記多孔性固形潤滑剤37は、潤滑成分および樹脂成分を必須成分とし、該樹脂成分を発泡・硬化して多孔質化した固形物であり、上記多孔性固形潤滑剤は、ゴム状弾性を有する樹脂またはゴムからなる樹脂成分を具備し、外力による変形により潤滑成分の滲出性を有し、上記樹脂成分がポリウレタン樹脂である。 (もっと読む)


【課題】グリス潤滑油の現場での塗布を必要とせずに、従来の重金属含有グリス潤滑油と同レベルの防錆性、耐焼付き性、気密性を鋼管用ねじ継手の嵌合部(ねじ部3、4およびねじ無し金属接触部5)に付与することが可能な、厳しい環境規制をクリアできる潤滑被膜形成用組成物を提供する。
【解決手段】塩基性スルホネート、塩基性サリシレート、塩基性フェネートおよび塩基性カルボキシレートから選んだ一種または二種以上の塩基性油剤55〜70質量部、脂肪酸金属塩20〜25質量部、ワックス類10〜20質量部を含有し、海水中における28日後の生分解性(BOD)が20%以上である潤滑被膜形成用組成物。
(もっと読む)


【課題】固体潤滑剤などの沈降・分離を防止もしくは軽減することができ、取り扱いやすく経済性に優れ、乾燥後水になじみにくく、水により流されにくく、錆びの防止にも有効な被膜を形成することができ、対樹脂性、塗布性、乾燥性に優れた潤滑剤組成物;該潤滑剤組成物により形成された潤滑性被膜;及び、該潤滑性被膜を有する摺動部材を提供すること。
【解決手段】潤滑油、ワックス、メラミンシアヌレート、アニオン系界面活性剤及び水性溶剤を含む潤滑剤組成物;該潤滑剤組成物により形成された潤滑性被膜;及び、該潤滑性被膜を有する摺動部材。 (もっと読む)


【課題】本発明は、圧延される種々の肉厚及びロール延伸に応じた幅広い鋼質に用いることができ、熱的に安定で、肉厚及び/又は鋼質が変化しても均一な圧延結果が得られ、圧延ストックに望ましくない炭化を引き起こさない高温潤滑剤を提供する。
【解決手段】本発明の高温潤滑剤は、固形分に対する重量%で、40〜90重量%のグラファイト(a)、2〜50重量%の有機発泡剤(b)及び5〜50重量%の無機分離剤(c)を少なくとも含み、有機発泡剤(b)は、メラミン、メラム、メレム、メロン、リン酸塩鎖の長さがn=1〜1000の範囲内の上記化合物のリン酸塩及びポリリン酸塩、上記化合物とシアヌール酸又はイソシアヌール酸との反応生成物及び付加物、ならびに上記の混合物、からなる群より選択され、無機分離剤(c)は、層状ケイ酸塩又は層状ケイ酸塩の混合物である。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、リン酸塩等の化成処理による下地皮膜を必要とせず、浸漬又はスプレーにより付着させた後、乾燥する簡便な工程で化成処理法に匹敵する潤滑性を有する金属材料の塑性加工用水系潤滑剤組成物を提供する。
【解決手段】1分子中にイオウ原子との結合と窒素原子との結合を有する炭素原子を含む化合物(A1)、のうちの一種以上(A1成分)と、アルカリ金属の塩及び/又はアルカリ土類金属の塩(B成分)と、を含有する。 (もっと読む)


【課題】クロメート処理を行うことなく潤滑皮膜用の水性塗布剤のみを単独で塗布することで成形加工性に優れた潤滑鋼板を提供する。
【解決手段】鋼板と、この鋼板の少なくとも片面に形成された潤滑皮膜とで構成される潤滑鋼板であって、前記鋼板は、ステンレス鋼板、ステンレス−アルミめっき鋼板、又はアルミめっき鋼板であり、前記潤滑皮膜は、水性塗布剤を塗布、乾燥することにより形成され、前記水性塗布剤は、樹脂、ポリオレフィンワックス、及びフルオロジルコニウム酸塩を含有し、且つpHが4.5以上8以下であり、前記樹脂はポリエステル樹脂を含み、前記水性塗布剤の固形分中における前記ポリエステル樹脂の含有量が70質量%以上である潤滑鋼板。 (もっと読む)


【課題】ボールねじ等の直動装置の潤滑性能を向上できるとともに、シール性を向上できる潤滑剤供給材、および、それを用いた直動装置を提供する。
【解決手段】ボールねじのねじ軸1とボールねじナット3との間に介在し、ねじ軸1に摺接するシール部材6であって、シール部材6は樹脂と潤滑剤とを少なくとも含む混合物を焼成してなり、潤滑剤が樹脂の焼結体中に含浸されてなり、その配合割合は、樹脂 100 重量部に対し、10〜150 重量部であり、樹脂は熱可塑性エラストマーであり、また特に熱可塑性ポリウレタンエラストマーまたは熱可塑性ポリエステルエラストマーであり、樹脂は1辺が 0.01 mm 以上、1 mm 以下の樹脂ペレットであり、またそのアスペクト比が 2 以上、50 以下である。 (もっと読む)


【課題】低温特性に優れ、かつ粘度とせん断安定性のバランスに優れた潤滑油組成物を与えるような粘度指数向上剤となるオレフィンブロック共重合体、粘度指数向上剤および該粘度指数向上剤を含む潤滑油組成物を提供すること。
【解決手段】オレフィンブロック共重合体は、(i)エチレン単位とα−オレフィン単位とのモル比(エチレン/α-オレフィン)が40/60〜64/36、Mwが80,000〜500,000の重合体ブロックと、(ii)エチレン単位とα-オレフィン単位とのモル比(エチレン/α-オレフィン)が73/27〜82/18、Mwが30,000〜150,000の重合体ブロックとを有し、Mw/Mnが1.25以下、熱分解したとき、(i
)に由来する成分および(ii)に由来する成分の分子内組成分布の傾き(CD)の絶対値が0.07〜0、かつ(ii)は(i)よりも重量平均分子量が小さい。 (もっと読む)


【課題】軸力の大小によらず、一定の安定した摩擦係数を与えることの出来る水性摩擦係数安定剤を提供すること。
【解決手段】融点が90〜120℃の範囲内にある酸化型ポリエチレンワックスを主成分とし、融点が70〜90℃の範囲内にある、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、及びポリエチレンワックスからなる群より選ばれた少なくとも1種の炭化水素系ワックスを副成分とするワックスの組合せと、皮膜形成用の合成樹脂とを、エマルジョンの形態において、水に分散せしめて、目的とする水性摩擦係数安定剤を構成した。 (もっと読む)


【課題】内外軌道輪が分離しないスラスト玉軸受を提供する。
【解決手段】薄板プレス品である外側軌道輪2と内側軌道輪3との間に複数のボール4を収容する。外側軌道輪2を、ボール4が転接する第一レース2aと、この第一レース2aの外周を折曲げ成形してなる外周円筒部2bとで構成する。内側軌道輪3を、ボール4が転接する第二レース3aと、この第二レース3aの内外周をそれぞれ外側軌道輪2側に折曲げ成形してなる内周円筒部3bおよび外周円筒部3cとで構成する。外周円筒部3cの先端に、外側軌道輪2の外周円筒部2bの内側に向いた屈曲部3dを形成する。内側軌道輪3の内周円筒部3bと外周円筒部3cとの間にボール4を保持し、ボール4相互間にグリース又は固体潤滑剤を充填する。外側軌道輪2の外周円筒部2bの先端の複数箇所に、内側軌道輪3の外周円筒部3cの屈曲部3dを覆うように突出した突出部2cを形成する。 (もっと読む)


【課題】染み出す潤滑油量を必要最小限に留め、長寿命で、かつ安価に製造できる多孔質固形潤滑剤封入自在継手を提供する。
【解決手段】ボール(転動体)6の周囲に多孔質固形潤滑剤10を封入してなる多孔質固形潤滑剤封入自在継手1であって、多孔質固形潤滑剤は樹脂と潤滑剤とを少なくとも含む混合物を焼成してなり、潤滑剤が樹脂の焼結体中に含浸されてなり、その配合割合は、樹脂 100 重量部に対し、10〜150 重量部であり、樹脂は熱可塑性エラストマーであり、また特に熱可塑性ポリウレタンエラストマーまたは熱可塑性ポリエステルエラストマーであり、樹脂は1辺が 0.01 mm 以上、1 mm 以下の樹脂ペレットであり、またそのアスペクト比が 2 以上、50 以下である。 (もっと読む)


【課題】脱膜性、化成処理性、接着性、成形性に優れ、自動車用鋼材として幅広く適用できる熱延鋼板・冷延鋼板用の潤滑処理高張力鋼板を提供する。
【解決手段】アルカリ金属ホウ酸塩からなる皮膜形成成分中にステアリン酸亜鉛とワックスとからなる潤滑剤を含有させた潤滑皮膜を鋼板表面に形成する。潤滑剤/皮膜形成成分の固形分質量比は0.1〜2.0の範囲内とし、ステアリン酸亜鉛/ワックスの質量比は0.3〜5.0の範囲内とすることが好ましい。潤滑皮膜の付着量(アルカリ金属ホウ酸塩と潤滑剤との総量)は10〜1000mg/m2がよい。 (もっと読む)


【課題】 塗布型水性潤滑皮膜形成剤を利用した金属塑性加工技術において、加工条件や加工度への適合性又は潤滑皮膜の密着不良状態の解析を、蛍光材料を用いて簡便かつ安価に達成するに際し、塗布前後において蛍光材料の均一分散性を担保すると共に、塑性加工前後においても皮膜中の蛍光材料の均一分散性を担保することができる手段の提供。
【解決手段】 水性ベース成分及び場合により潤滑成分を含有する金属塑性加工用の塗布型水性潤滑皮膜形成剤において、水性蛍光染料を更に含有することを特徴とする潤滑皮膜形成剤。 (もっと読む)


61 - 80 / 117