説明

Fターム[4J002AA03]の内容

高分子組成物 (583,283) | 不特定の高分子化合物 (4,738) | 特定の基の存在 (891)

Fターム[4J002AA03]の下位に属するFターム

Fターム[4J002AA03]に分類される特許

61 - 80 / 451


【課題】高い機械的強度および優れた柔軟性を備え、かつ電圧印加などの電気的刺激により変形応答を示す新規ゲルを提供する。
【解決手段】本発明に係る導電性ハイドロゲルは、架橋網目構造を有する第1のポリマーと、該第1のポリマーの該架橋網目構造に侵入した第2のポリマーとによって構成されているハイドロゲル中に、導電性ポリマーが分散してなり、ドーパントを含む、構成である。 (もっと読む)


【課題】室温付近の特定の温度領域(−20℃〜20℃)、かつ、低い周波数領域(数Hz)以上の振動に対して、非常に高い制振(エネルギー減衰)性を示し、かつ、制振性能の温度変化(または周波数変化)が著しく小さい制振材用硬化性組成物および制振材を提供すること。さらに、低温、高周波数領域はもとより非常に低い特定の周波数領域、かつ、特定の温度領域を狙って、任意に制振性能を制御できる制振材を提供すること。
【解決手段】重量平均分子量が10000以上で、片末端に架橋性官能基を有する(メタ)アクリル系重合体(A)、および、両末端に前記架橋性官能基を有する(メタ)アクリル系重合体(B)を含有し、前記(メタ)アクリル系重合体(A)の含有量が、(メタ)アクリル系重合体(A)および(メタ)アクリル系重合体(B)の合計100重量部において50〜95重量部である、制振材用硬化性組成物を硬化させて得られる制振材。 (もっと読む)


【課題】 熱伝導性に優れ、かつ難燃性にも優れる樹脂材料を提供すること。
【解決手段】 主鎖が主として下記一般式(1)で示される繰り返し単位からなり、主として鎖状の構造よりなる熱可塑性樹脂(A)100重量部に対し、難燃剤(C)を1〜100重量%含有する、難燃性高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
−M−Sp− (1) (式中、Mはメソゲン基、Spはスペーサーを示す。)
難燃剤は、リン系難燃剤、ハロゲン系難燃剤、無機系難燃剤、より選ばれる1種以上のものであることが好ましい。難燃性高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物の原料である熱可塑性樹脂(A)は、樹脂単体の熱伝導率が0.45W/(m・K)以上のものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 熱伝導性に優れ、かつ色調にも優れる樹脂材料を提供すること。具体的な用途として、OA機器などに用いる成形体をイメージしている。
【解決手段】主鎖が主としてメソゲン基とスペーサーからなる単位の繰り返し単位からなり、主として鎖状の構造よりなる高熱伝導性熱可塑性樹脂に対し、白色顔料を含有することを特徴とする、高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。高熱伝導性熱可塑性樹脂は、その繰り返し単位内にポリメチレン基を有し、なおかつ数平均分子量が3000〜40000であるものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】架橋性高分子を架橋させる際、液だれの様な加工性の問題を生じることのない共架橋剤を含有する架橋用高分子組成物を提供する。
【解決手段】架橋性高分子100重量部に対し、少なくとも、過酸化物架橋剤0.1〜10重量部と以下の一般式(I)で表される化合物から成る共架橋剤0.5〜15重量部とを配合して成る架橋用高分子組成物。
【化1】


(一般式(I)中、XおよびYは、アリル基またはメタアリル基を示し、両者は同一であっても異なっていてもよい。また、Aは主鎖または側鎖が置換されていてもよい有機基を示し、Aの上下の波線円弧は上記の有機基が左右の5員環と共に環を形成していてもよいことを示す。) (もっと読む)


【課題】光線反射率が高く、耐熱耐光性が良好な硬化物を与える白色硬化性組成物を提供
すること。
【解決手段】(A)SiH基と反応性を有する炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくと
も2個含有する化合物、(B)1分子中に少なくとも2個のSiH基を含有する化合物、
(C)ヒドロシリル化触媒、(D)有機シロキサンにより表面処理された酸化チタン、を
必須成分として含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物であって、硬化性樹脂組成物
全体に占める(D)成分の量が10重量%以上であることを特徴とする白色硬化性樹脂組
成物。 (もっと読む)


【課題】現像性が改善され、更に、液浸露光時に於ける液浸液に対する追随性が良好なパターンを形成することが可能な感活性光線性または感放射線性樹脂樹脂組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法を提供する。
【解決手段】フッ素原子または珪素原子の少なくともいずれかを含有する樹脂であって、下記一般式(1)で示される基を有する繰り返し単位と、下記(x)〜(z)の群から選ばれる1つの基を有する繰り返し単位の少なくとも1種を含み、かつ、(x)〜(z)の群から選ばれる1つの基を有する繰り返し単位の単独での含有率が、該樹脂中の全繰り返し単位に対し45モル%以上である樹脂(B)を含有する感活性光線性または感放射線性樹脂組成物。(x)アルカリ可溶基、(y)アルカリ現像液の作用により分解してアルカリ現像液に対する溶解度が増大する基、及び(z)酸の作用により分解してアルカリ現像液に対する溶解度が増大する基。
(もっと読む)


【課題】耐候性や耐熱性に優れ、かつ低応力で高伸びであるゴム物性が良好な硬化性組成物の提供する。
【解決手段】架橋性シリル基を平均して少なくとも一個有するビニル系重合体(I)を含有する硬化性組成物において、分子中にα,βジオール構造又はα,γジオール構造を有する化合物(II)を加えることを特徴とする硬化性組成物の貯蔵安定性を改善する方法。 (もっと読む)


【課題】導電性及び耐候性に優れる導電性高分子/ドーパント分散体等の提供。
【解決手段】導電性高分子(A)、ドーパント(B)および錯体形成剤(C)が有機溶剤中に分散してなる導電性高分子/ドーパント分散体(1);当該導電性高分子/ドーパント分散体(1)、および活性エネルギー線ラジカル重合型化合物(2)を含有する導電性組成物;当該導電性高分子/ドーパント分散体(1)、および活性エネルギー線カチオン重合型化合物(3)を含有する導電性組成物。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性が改善された硬化性組成物を提供する。
【解決手段】本発明の組成物は、加水分解性シリル基を含有する重合体(A)と、金属塩を含有する充填剤(B)と、分子内に下記一般式(1)で示されるシクロヘキセン構造のアルケンを含有するアクリルオリゴマー(C)とを含有することを特徴とする硬化性組成物である。充填剤(B)に含有されている金属塩をアクリルオリゴマー(C)のシクロヘキセン構造内に取り込み触媒作用を抑制し、貯蔵安定性の向上を図る。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 湿式成膜法により有機薄膜を形成した場合、均一に成膜可能であり、また、組成物の保存安定性に優れ、工業的な問題が生じない電荷輸送膜用組成物を提供することを課題とする。
また、湿式成膜法により形成された有機層を有する有機電界発光素子において、均一な発光面を有し、電圧が低く、短絡やダークスポットが生じず、駆動寿命が長い有機電界発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 解離性基を有する重合体、電子受容性化合物及び有機溶媒を含有する電荷輸送膜用組成物であって、
光散乱測定法で、粒径(2R)がミクロンオーダである大きな凝集体を含む割合が小さいことを特徴とする、電荷輸送膜用組成物。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性と絶縁性とを高水準で兼ね備える熱硬化性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】導電性ナノフィラー(A)、熱硬化性樹脂(B)、および該熱硬化性樹脂(B)以外のその他の樹脂(C)を含有する熱硬化性樹脂組成物であり、
該熱硬化性樹脂組成物は、前記熱硬化性樹脂(B)により形成された連続相と、前記その他の樹脂(C)により形成された分散相とを備えるものであり、
前記分散相には前記導電性ナノフィラー(A)が存在し、
前記熱硬化性樹脂組成物全体に対する前記分散相の割合をX(単位:容量%)、および全導電性ナノフィラー(A)に対する前記分散相中に含まれる導電性ナノフィラー(Adsp)の割合をY(単位:容量%)としたとき、Yが20容量%以上であり、Y/Xが1.1以上であることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れ且つ架橋速度が速く、架橋剤として好適に使用することが出来る新規なトリアジン誘導体を提供する。
【解決手段】 一般式(I)で表されるトリアジン誘導体。
【化1】


(式(I)中、XおよびYは、各々独立に、ジアリルアミノ基、モノアリルアミノ基、アリロキシ基またはメタアリロキシ基を示し、Zは、アリロキシ基またはメタアリロキシ基を示す。) (もっと読む)


【課題】 耐熱耐光性に優れ、硬化物の内部応力に起因するクラック、剥離の発生、基材の反り等の問題を解決し、かつ接着性に優れた各種光学材料のコーティング剤、LEDの封止剤やダイボンド剤に有用な硬化性組成物および硬化物を提供する。
【解決手段】 (A)炭素−炭素二重結合を有する有機系化合物、(B)SiH基を有する化合物、(C)ヒドロシリル化触媒 を必須成分として含有する硬化性組成物であって、(B)成分中に(B1)SiH基を1分子中に少なくとも2個有し、Si−O−Si−ORで表される構造を有する化合物を含有することを特徴とする硬化性組成物。ただしRは炭化水素基もしくは、芳香族置換基である。 (もっと読む)


【課題】硬化物の柔軟性、伸び及び耐久性が良好で、かつ塗膜汚染性のない硬化性組成物を提供する。
【解決手段】直鎖状で、両末端に反応性ケイ素基を導入可能な前駆重合体(A’)に、反応性ケイ素基を導入して得られ、数平均分子量が2万〜4万である重合体(A)、および直鎖状で、片末端に反応性ケイ素基を導入可能な前駆重合体(B’)に、反応性ケイ素基を導入して得られ、数平均分子量が3000〜2万、反応性ケイ素基に置換された末端基の割合が60〜100モル%である重合体(B)を含有し、これらの質量比(A/B)が、95/5〜5/95である硬化性組成物。反応性ケイ素基は−SiX[Rは炭素数1〜20の1価の有機基、Xは水酸基又は加水分解性基]。 (もっと読む)


【課題】ゲル電解質に適したポリマーを提供する。
【解決手段】次式で表される多分岐ポリマーと架橋剤とを反応させて得た網目状ポリマー。X〔B−Y(A)n1n2[式中、Bは式(III)で表される繰り返し単位を含み、XはBと3以上の結合手を有する有機基を表し、Yは活性ハロゲン原子を有することができる構造の官能基を表し、Aは特定式で表されるランダム共重合体を表す。]で表される多分岐ポリマーと架橋剤とを反応して得られる網目状ポリマー。
(もっと読む)


【課題】遮光性に優れた硬化膜を形成することができ、パターン形成時の硬化に必要な感度に優れたウエハレベルレンズ用黒色硬化性組成物を提供し、遮光膜の存在により光量が適切に調整され、簡易に製造しうるウエハレベルレンズを提供する。
【解決手段】(A)無機顔料、(B)重合開始剤、(C)重合性化合物、および(D)カルド樹脂を含有するウエハレベルレンズ用黒色硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】 比較的硬化性が高い硬化性樹脂組成物を安定して製造し、その貯蔵安定性を確保できる製造方法を提供すること。
【解決手段】 架橋性珪素基の珪素原子に炭素原子が結合し、さらに該炭素原子に非共有電子対を有するヘテロ原子が結合した化学構造を有する架橋性珪素基を分子内に有する硬化性樹脂(A)、珪素原子に炭素数2以上のアルキレン基が結合する構造を有する架橋性珪素基を分子内に有する硬化性樹脂(B)、フィラー(C)、及び、硬化促進剤(D)を含有する硬化性樹脂組成物の製造方法であって、上記フィラー(C)が加熱処理される工程を含むことを特徴とする、硬化性樹脂組成物の製造方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】 少量の炭素材料であっても高い導電性を有する複合材料の提供。
【解決手段】 炭素材料と、ポリマーマトリックスとを有し、前記炭素材料が前記ポリマーマトリックス中に分散している複合材料において、
前記ポリマーマトリックスが、
下記式(1)の構造単位を少なくとも有する非芳香族系エラストマー(a)と、
下記式(2)及び(3)の構造単位を少なくとも有する芳香族系エラストマー(b)と、
を含むことを特徴とする、複合材料。
−(CH−C(R)=CH−CH)− ・・・・・・・・・・・・・(1)
(但し、Rは、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。)
−(C(Ar)H−CH)− ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)
(但し、Arは、一又は二以上の水素原子が炭素数1〜3のアルキル基と置換していてもよいフェニル基、ナフチル基などのアリール基である。)
−(CH−C(R)=CH−CH)− ・・・・・・・・・・・・・(3)
(但し、Rは、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。) (もっと読む)


本発明は、例えば接着剤配合物または塗料を可逆的に架橋するための新しい種類の方法に関する。可逆的な架橋方法は、室温であっても極めて急速な架橋を可能にし、および比較的高い温度で架橋を解架橋し、したがって熱可塑的加工能を取り戻し、および元々接着された基体を簡単に再び互いに引き離すことができる。これに関連して、1つの特殊な視点は、架橋と解架橋の複数のサイクルが本発明の系で可能であることにある。 (もっと読む)


61 - 80 / 451