説明

Fターム[4J127BD07]の内容

Fターム[4J127BD07]に分類される特許

81 - 96 / 96


本発明は、主鎖中に、ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーに由来する繰り返し単位と、炭素原子数8〜17を有するスチレンモノマー、アルコール基中に炭素原子数1〜10を有するアルキル(メタ)アクリレート、アシル基中に炭素原子数1〜11を有するビニルエステル、アルコール基中に炭素原子数1〜10を有するビニルエーテル、アルコール基中に炭素原子数1〜10を有する(ジ)アルキルフマレート、アルコール基中に炭素原子数1〜10を有する(ジ)アルキルマレエート並びにこれらモノマーの混合物から成る群から選択される低分子量モノマーに由来する繰り返し単位とを包含している櫛型ポリマーであって、この際、モル分枝度は0.1〜10モル%の範囲内にあり、この櫛型ポリマーは、繰り返し単位の質量に対して合計して少なくとも80質量%の、ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーに由来する繰り返し単位と、炭素原子数8〜17を有するスチレンモノマー、アルコール基中に炭素原子数1〜10を有するアルキル(メタ)アクリレート、アシル基中に炭素原子数1〜11を有するビニルエステル、アルコール基中に炭素原子数1〜10を有するビニルエーテル、アルコール基中に炭素原子数1〜10を有する(ジ)アルキルフマレート、アルコール基中に炭素原子数1〜10を有する(ジ)アルキルマレエート並びにこれらモノマーの混合物から成る群から選択される低分子量モノマーに由来する繰り返し単位とを包含している、櫛型ポリマーに関する。 (もっと読む)


【課題】光重合反応性を改善すると共に、ゴム加硫と同時に、ゴムと被着体との間に優れた接着力を生じさせることができる新規な接着剤、該接着剤を用いる接着方法、接着力が改善されたゴム補強材、及び該ゴム補強材を用いたゴム物品の提供。
【解決手段】 (A)(メタ)アクリロイル基をもつ官能基を少なくとも1つ末端に有する重量平均分子量500〜100,000の共役ジエン系オリゴマーと、その100質量部当り、(B)一般式(I)


(式中、Xは含窒素複素環式基、A、A’及びA”は単結合あるいは、−O−、−S−、−NH−結合を示す。)で表される構造を有する重合性化合物を5〜500質量部の割合で含み、かつ(C)活性エネルギー線重合性化合物を50〜1000質量部の割合で含む活性エネルギー線架橋型接着剤である。 (もっと読む)


常温硬化性の二剤型エラストマーシーラント塗膜。該シーラントはラジカル重合性成分、酸化剤及び還元剤、場合によってはエポキシ成分、極性ワックス、及び/又はレオロジー調整剤を含む。ラジカル重合性成分はアルクアクリレート単量体と不飽和含リン単量体を25〜45重量%、3000〜9500の数平均分子量と−30℃未満の骨格Tgを持つエチレン性不飽和液状エラストマー重合体を55〜75重量%含む。エラストマー重合体は該シーラントの32〜55重量%を構成し、エポキシ成分は2〜15重量%を構成する。エラストマーシーラント塗膜はシームに腐食保護をもたらし、広い温度範囲にわたって割れのない表面を維持する。シーラント塗膜は、接合された金属部品のシーム、特に自動車のユニットボデー、ドア、フロアー、ボンネット、トランク、及びトランクリッドの製造の溶接シームに塗布するのに有用である。 (もっと読む)


【課題】 低透湿性、接着性及びセット性に優れる硬化物を与える光硬化性シール材用組成物及びそれを用いたシール層付き部材を提供すること。
【解決手段】 (A)末端に(メタ)アクリロイル基を有する反応性ポリマー20〜90質量%及び(B)(メタ)アクリル酸エステルモノマー80〜10質量%の合計100質量部に対し、(C)光ラジカル重合開始剤0.1〜10質量部を含む光硬化性シール材用組成物を被着体に塗布し、エネルギー線照射により硬化させてなるシール層が形成された部材であって、該シール層の断面形状が、幅1に対して高さ0.5〜2.0であり、タイプAデュロメータにより測定した該シール層の硬度が10〜60度であるシール層付き部材、上記(A)〜(C)成分と(D)無機充填剤及び/又は有機増粘剤0.3〜15質量部を含む光硬化性シール材用組成物、及びこの組成物を用いたシール層付き部材である。 (もっと読む)


本発明は、可撓性成形型を用いた微細構造の製造方法、微細構造前駆体組成物及び物品に関する。
(もっと読む)


【課題】光部材加工時の仮固定方法とそれに好適な組成物を提供する
【解決手段】(A)分子の末端又は側鎖に1個以上の(メタ)アクリロイル基を有し、分子量が500以上である(メタ)アクリレート、(B)多官能(メタ)アクリレート、(C)(A)、(B)以外の(メタ)アクリレート、(D)光重合開始剤を含有することを特徴する組成物であり、好ましくは、(A)がポリブタジエン、ポリイソプレン、及び前2者の水素添加物からなる群から選ばれる1種以上であることを特徴とする組成物であり、更に好ましくは、(A)、(B)及び(C)が疎水性を有すること特徴とする前記組成物である。又、前記接着剤組成物を用いて部材を接着仮固定し、該仮固定された部材を加工後、該加工された部材を90℃以下の温水に浸漬して、前記組成物の硬化体を取り外すことを特徴とする部材の仮固定方法。 (もっと読む)


【課題】 接着性に優れ低弾性率でかつレジンブリードが発生しにくい半導体用ダイアタッチペースト及び特に耐半田クラック性等の信頼性に優れた半導体装置を提供すること。
【解決手段】 数平均分子量500〜5000のジエン系化合物の重合体又は共重合体で、重合可能な炭素−炭素不飽和結合を有する官能基を少なくとも1つ有する化合物(A)、一般式(1)で示される化合物(B)、熱ラジカル重合開始剤(C)、充填材(D)を含み、実質的に光重合開始剤を含まないことを特徴とする樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】硬化性および寸法安定性に優れる硬化物層を形成しうる、重合時の硬化収縮率が小さく、なおかつ低粘度で作業性良好な、硬化性組成物を提供する。
【解決手段】ウレタン(メタ)アクリレート(A)およびウレタン(メタ)アクリレート(A)以外の(メタ)アクリル酸エステル(B)を含有する硬化性組成物であって、該ウレタン(メタ)アクリレート(A)が、ポリカーボネートジオール、ポリエステルジオールおよびポリオレフィングリコールから選ばれるジオール(a1)と(メタ)アクリロイルオキシアルキルイソシアネート(a2)との反応生成物である硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】高度にグラフト化したゴム粒子をもち、且つ制御が容易で、効率がよくそして商業的に実行可能なプロセスを使用して、ビニル芳香族モノマー由来のゴム変性ポリマーを提供する。
【解決手段】相転移点において少なくとも30%のグラフト率をもちそしてグラフト化したビニル芳香族ポリマーの特定量を有する官能化したゴムを含むゴム変性ポリマー。 (もっと読む)


【課題】 高電圧駆動回路において、高温高湿下でもマイグレーションの発生を抑制しうる光硬化性樹脂を提供する。
【解決手段】 (a)末端(メタ)アクリル変性ポリブタジエン系樹脂、(b)ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、及び、(c)光重合開始剤を含む光硬化性樹脂組成物を硬化した硬化物は基板、電極等との密着性が良好で、高温高湿下で高電圧をかけても耐マイグレーション性に優れる。 (もっと読む)


【課題】金属等の基材に対する保持力が改善された粘着剤又は接着剤に使用しうる(メタ)アクリレート系ポリマーを提供すること。
【解決手段】(1)式(I):
【化1】


(R1 は2価のオリゴマー鎖、R2 は2価の脂肪族基、2価の芳香族基又は2価の脂環族基、xは1〜10の整数)で表される末端水酸基含有化合物;式(II):
HO−R1 −OH (II)
(R1 は前記と同じ)で表されるジオールと、式(III):
OCN−R2 −NCO (III)
(R2 は前記と同じ)で表されるジイソシアネートとを反応させる前記末端水酸基含有化合物の製造法;式(IV):
【化2】


(R1 、R2 及びxは前記と同じ。R3 はCH2 =C(R4)−基(R4 は水素原子又はメチル基)で表される(メタ)アクリレート系ポリマー、前記末端水酸基含有化合物と(メタ)アクリレートとを反応させる前記(メタ)アクリレート系ポリマーの製造法;前記(メタ)アクリレート系ポリマーを含有する粘着剤又は接着剤。 (もっと読む)


【課題】触媒として錫化合物を用いずに、高架橋密度を与える光硬化性オリゴマー鎖末端(メタ)アクリレートを効率よく容易に製造しうる方法を提供すること。
【解決手段】(メタ)アクリル酸低級アルキルエステルと、式(I):
【化1】


(式中、Aはオリゴマー残基、nは1または2を示す)
で表されるオリゴマー鎖末端アルコールとを、エステル交換触媒の存在下でエステル交換反応させた後、得られた反応混合物を親水性溶媒と親油性溶媒との混合溶媒の存在下で固体吸着剤で処理することを特徴とする式(II):
【化2】


(式中、Aおよびnは前記と同じ。R1 は水素原子またはメチル基を示す)
で表される光硬化性オリゴマー鎖末端(メタ)アクリレートの製造法。 (もっと読む)


【課題】 硬化物が高温条件下で使用されても弾性シール材としての機能を損なわず、かつ、このシール材層を光硬化性の組成物により形成することを目的とする。
【解決手段】
(A)下記一般式(a)で示される分子量500〜50,000のポリイソブチレン系化合物100重量部と、(B)(メタ)アクリレート基を有する水添ポリブタジエン系化合物20〜60重量部と、(C)光ラジカル重合開始剤の、上記(A)〜(C)を主成分とする放射線硬化性組成物とした。
【化6】
(もっと読む)


【課題】 耐溶剤性や透湿バリア性を高めるとともに、ヒートサイクルによる被着材の膨張、収縮に追従可能なシール材を提供すること。
【解決手段】
(A)末端に(メタ)アクリル基を有し主骨格を水添されたポリブタジエンである重合体と、(B)飽和脂肪族エラストマーと、(C)光重合開始剤の(A)〜(C)を主成分とする光硬化性組成物とした。あるいは、前記(A)〜(C)の組成物に(D)炭素数5以上の鎖状脂肪族または脂環式単官能(メタ)アクリレートを、さらに添加した(A)〜(D)を主成分とする光硬化性組成物とした。 (もっと読む)


【課題】高耐衝撃性、及び無臭又は低臭気の(メタ)アクリル系接着剤を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸エステルE(アルコールALCとメタアクリル酸又はアクリル酸とのエステル化によって得ることができ、前記アルコールALCは少なくとも5つの炭素原子を含む。);及び、室温で固体であるゴムブロックコポリマーRS(これはスチレンと、ブタジエン及び/又はイソプレン及び/又はエチレンプロピレンジエンモノマーとのコポリマーである。);側鎖に(メタ)アクリル基を有するポリマーPL(これは末端(メタ)アクリル酸基をもつブタジエン/アクリロニトリルコポリマー、又はポリウレタン(メタ)アクリレート、又は特定のポリアルキレングリコールとメタクリル酸又はアクリル酸とのエステル化によって得られるエステル、そしてこれは200から9000g/モルの間の分子量を有する。)、を含む。 (もっと読む)


構造1:
【化1】


〔式中、Rは、H、Me、EtまたはCであり;R’は、HまたはMeであり:nは、1〜100の整数であり;Zは、1〜3である。〕に示されるポリマーを含んでなる組成物を開示する。該組成物は、硬化することができ、広範囲の物品、例えば感光性ポリマー印刷版、シーリング材、コーク、封入剤、路面標識ペイント、フォトレジスト、結合剤、耐衝撃性改良剤、ポリマー改質剤、酸素または水蒸気バリアコーティング、絶縁保護コーティング、ソルダーレジスト、顔料分散体、ステレオリソグラフィ、積層樹脂、グラフトコポリマー、複合材料、光ファイバーコーティング、ペーパーコーティング、金属コーティング、ガラスコーティング、プラスチックコーティング、木材コーティング、防水材料、電気絶縁材料、自動車用ベルトまたはホース、タイヤ、エンジン・マウント、ガスケット、ゴルフボール芯、およびゴムロールなどに使用できる。
(もっと読む)


81 - 96 / 96