説明

Fターム[4J128GA09]の内容

付加重合用遷移金属・有機金属複合触媒 (48,551) | 生成したポリマーの物性 (4,864) | 嵩密度、嵩比重、みかけ密度、BD (223)

Fターム[4J128GA09]に分類される特許

201 - 220 / 223


【課題】 水素による分子量制御性に優れた高活性で高立体規則性のα−オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法を提供すること。
【解決手段】 マグネシウム原子、チタン原子およびハイドロカルビルオキシ基を含有する固体成分(a)、1,3−ジエーテル化合物(b)、フタル酸誘導体(c)およびハロゲン化化合物(d)を互いに接触処理することよりなるα−オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、マグネシウムアルコキシドと遷移金属化合物との反応生成物(成分a)及び有機金属化合物(成分b)を含む触媒であって、成分aは100〜1000μmの範囲にあるd50で表される平均粒径を有するマグネシウムアルコキシド粉末が最初にミル内不活性条件下で乾式ミリングされ、15μm未満のd50で表される平均粒径を有するマグネシウムアルコキシド粉末を製造し、次いで マグネシウムアルコキシドが不溶性である不活性炭化水素中に懸濁され、さらなる処理なしにチタン、ジルコニウム、バナジウムもしくはクロムの遷移金属化合物と迅速に反応する特徴を有する態様で調製されている触媒の存在下で、式R4CH=CH2(式中、R4は水素又は1〜10個の炭素原子を有するアルキルラジカルを示す)の1-オレフィンの懸濁液中、溶液中もしくは気相中、20〜200℃の温度、0.5〜50 barの圧力での重合によるポリ-1-オレフィンを調製する方法に関する。 (もっと読む)


不均一系担持触媒の存在下でのオレフィン重合が、塩基性窒素を含まず疎水性部分と単一活性基とを含む単官能疎水性結合剤を担持触媒に組み込むことで改良される。単官能疎水性結合剤は、触媒の重合活性を実質的に維持もしくは増大しつつ、気相重合プロセスでは壁付着とシート化を減少し、スラリー重合プロセスではポリマーモルフォロジーと嵩比重を改良する。 (もっと読む)


本発明は、球状触媒成分およびオレフィンの重合のための触媒を提供する。球状触媒成分は活性マグネシウムハライド球状担体上に担持された少なくとも1種のチタン化合物および任意に少なくとも1種の電子供与体化合物を含み、前記活性マグネシウムハライド球状担体は、高重力場の下での回転によりマグネシウムハライド/アルコールアダクトの溶融物を分散させることにより得られた固体粒子である。触媒は良好な粒子形態と狭い粒径分布を有し、オレフィン重合、特にプロピレン重合で用いたときに比較的高い活性と立体選択性を示し、良好な粒子形態と高いかさ密度を有するポリマーを与える。 (もっと読む)


【課題】 高い立体規則性重合能を有し、かつ、水素による分子量制御性に優れたα−オレフィン重合用固体触媒成分およびα−オレフィン重合用触媒を提供すること、ならびにα−オレフィン重合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 チタン原子、マグネシウム原子、ハロゲン原子、フタル酸エステル化合物および1,3−ジエーテル化合物を含有し、該フタル酸エステル化合物に対する該1,3−ジエーテル化合物のモル比が0.1〜3であるα−オレフィン重合用固体触媒成分。このα−オレフィン重合用固体触媒成分(A)、有機アルミニウム化合物(B)、ならびに電子供与性化合物(C)を接触させて得られるα−オレフィン重合用触媒。該α−オレフィン重合用触媒を用いてα−オレフィンを単独重合または共重合するα−オレフィン重合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】触媒の活性、特にチタンあたりの活性を増大させて、なおかつ生成するポリオレフィンパウダーの嵩密度を増大させることができるオレフィン重合用触媒および触媒残渣、特にチタン残渣が少なく嵩密度が高いポリオレフィンパウダーを提供することを目的とする。
【解決手段】固体触媒成分および有機金属化合物成分からなるオレフィン重合用触媒であり、固体触媒成分が、特定の有機マグネシウム化合物と特定の塩素化剤との反応により調製された担体にチタン化合物を担持することにより調製された固体触媒と特定の有機金属化合物とを組み合わせること得られるオレフィン重合用触媒およびポリオレフィンパウダー。 (もっと読む)


【課題】 スラリー重合に対するプロセス適性に優れ、モルフォロジーが良好な、低密度ポリエチレンの成形加工性と、高密度ポリエチレンおよび直鎖状低密度ポリエチレンの機械強度、溶融延伸性を併せ持つポリエチレンの製造方法を提供する。
【解決手段】 (工程I)メタロセン化合物と変性粘土化合物、必要に応じて有機アルミニウム化合物からなる触媒を用いて、エチレンおよび任意に炭素数3以上のオレフィンをスラリー状態で重合することによりマクロモノマーを製造した後、連続的に、(工程II)メタロセン化合物を主成分として含む触媒を添加して、エチレン、(工程I)において製造したマクロモノマー、および任意に炭素数3以上のオレフィンをスラリー状態で共重合する。 (もっと読む)


オレフィン重合のための固体触媒成分の製造方法であって、以下の工程:
a)MgCl2・mROH(式中、0.5<m<6.0であり、Rは1〜12の炭素原子を有するアルキル基、シクロアルキル基、又はアリール基である)のアダクツの固体粒子を該アダクツの−OH基と反応可能な化合物を1以上含む液相と連続的に反応させてMgCl2・nROH(式中、nはmより小である)を含有するスラリーを得;
b)工程a)からのスラリーを式Ti(OR)pq-p(式中、q=3〜4であり、p=0〜qであり、Xはハロゲンであり、Rは1〜18の炭素原子を有するアルキル基、シクロアルキル基、又はアリール基である)の1つ以上のチタン化合物と反応させる
を有する、前記方法。 (もっと読む)


本発明は、ヘテロ相ポリマ−の広範なキシレン可溶物含量にわたって流動性を有するヘテロ相ポリマ−、そのようなヘテロ相ポリマ−を製造するためのメタロセン触媒系(MCS)、及びそのようなヘテロ相ポリマ−の、メタロセン触媒系を用いる製造法を開示する。このMCSは担体及び実質的に担体全体に結合するメタロセンを含む。
(もっと読む)


【課題】重合工程において使用すると高い触媒活性を示す上に、重合反応器に容易に導入することができる触媒組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、(A)少なくとも2種の異なる有機遷移金属化合物、少なくとも1種の加水分解有機アルミニウム化合物、及び溶媒の混合物を製造する段階、及び、(B)前記(A)段階で得られた混合物を、乾燥した多孔質担体成分に、前記混合物の全容積が前記担体成分の全細孔容積の0.6〜1.5倍になる量で含浸させる段階、を含む触媒組成物の製造方法、この方法により得られる触媒組成物、及び、この触媒組成物をオレフィン重合に使用する方法に関する。 (もっと読む)


本発明はオレフイン重合用固体チタン触媒の製造方法に関するものであって、より詳しくは、(1)マグネシウムハライド化合物を環状エーテルと1種以上のアルコールとの混合溶媒に溶解してマグネシウム化合物溶液を得る段階、(2)前記マグネシウム化合物溶液にチタン化合物とハロゲン化炭化水素(halogenated hydrocarbon)との混合物を低温で投入し昇温して反応させ担体を製造する段階、及び(3)前記担体をチタン化合物及び電子供与体化合物と反応させチタンを担持させる段階を含んでなるオレフイン重合用固体チタン触媒の製造方法に関するものである。本発明に係る製造方法によれば、重合活性が高く、粒子形態及びサイズがよく調節されたオレフイン重合用触媒を高収率に得ることができ、これを使用してオレフインを重合する場合、高い立体規則性と高い嵩密度を有するオレフイン重合体を製造することができる。 (もっと読む)


本発明はオレフイン重合用固体チタン触媒の製造方法に関するものであって、より詳しくは、(1)マグネシウムハライド化合物を環状エーテルと1種以上のアルコールの混合溶媒に溶解してマグネシウム化合物溶液を得る段階、(2)前記マグネシウム化合物溶液にチタンハライド化合物を低温で1次に投入し、昇温または熟成させた後、前記チタンハライド化合物を追加で2次に投入して担体を製造する段階、(3)前記担体をチタン化合物及び電子供与体化合物と反応させてチタンを担持させる段階、及び(4)前記チタンが担持された触媒を高温の炭化水素溶媒下で洗浄する段階を含んでなるオレフイン重合用固体チタン触媒の製造方法に関するものである。本発明に係る製造方法によれば、重合活性が高く、粒子形状が球形の規則的な形状で良く調節されたオレフイン重合用触媒を得ることができ、これを使用してオレフインを重合する場合、高い立体規則性と球形の粒子形状を有するオレフイン重合体を製造することができる。 (もっと読む)


本発明は、次の工程:すなわち、a)ヒドロゲルを調製する工程;b)ヒドロゲルを粉砕して微粒状ヒドロゲルを得る工程;c)微粒状ヒドロゲルをベースとするスラリーを製造する工程;d)微粒状ヒドロゲルを含むスラリーを乾燥させて触媒用担体を得る工程;e)触媒用担体に対して、少なくとも1種の遷移金属および/または少なくとも1種の遷移金属化合物を施用し、また、適当な場合には、その施用された金属および/または化合物を活性化させることによって担持触媒を製造する工程を含み、かつその場合に、粒子の総体積を基準として、粒子の少なくとも5体積%が0μm超〜3μm以下の粒径を有し;かつ/または粒子の総体積を基準として、粒子の少なくとも40体積%が0μm超〜12μm以下の粒径を有し、かつ/または粒子の総体積を基準として、粒子の少なくとも75体積%が0μm超〜35μm以下の粒径を有する微粒状ヒドロゲルを工程b)で製造し、そして工程a)〜工程d)に記載のようにして調製できる担体を使用して工程e)で触媒を製造する、担持触媒を調製する方法、特に、オレフィンの重合および/または共重合のための触媒を調製する方法に関する。 (もっと読む)


本発明は以下の組み合わせの結果物を含む触媒担体に関する:(a)ヒドロキシル基を含む担体;(b)ホウ素含有ルイス酸を含むキャッピング剤;及び(c)イオン活性化剤、ここでキャッピング剤の少なくともいくつかは担体結合活性化剤を形成しない。 (もっと読む)


MgCl2、エタノールおよびルイス塩基(LB)を含む付加物であって、該化合物が次の式MgCl2・(EtOH)n(LB)p(ここで、nは2〜6であり、pは次の式p/(n+p)≦0.1を満足する値を有する)で定義されるモル比で存在する付加物を提供する。該付加物は、高い活性のZN触媒の製造における前駆体として用いられ得る。 (もっと読む)


本発明は、改良されたメタロセン触媒系を用いる重合方法に関する。具体的には、本発明の触媒系は、最適化された金属担持量及び活性剤濃度を有するメタロセン化合物に関し、改良された操作性及び生産性を示す。例示的な実施態様において、本発明の改良されたメタロセン触媒系は、メチルアルミノキサンにより活性化されたメタロセン触媒化合物及び担体物質を含み、メチルアルミノキサンが担体物質1グラムあたり3〜9mmolの範囲で存在し、メタロセンは担体物質1グラムあたり0.01〜1.0mmolの範囲で存在する。
(もっと読む)


本発明はオレフィン重合用チーグラーナッタ触媒及びこれを利用したオレフィン重合方法に関するものである。特に本発明は、周期律表IV族、V族又はVI族から選ばれた酸化価が4以上の遷移金属化合物であって2つ以上のアリールオキシ基が結合されたものを有機マグネシウム化合物と反応させて酸化価3の遷移金属化合物に還元させた形態のオレフィン重合用チーグラーナッタ触媒及びこれを利用したオレフィン重合方法に関するものである。 (もっと読む)


マグネシウム、アルコールまたは種々のアルコールの混合物、ハロゲンおよび/または場合によっては有機ハロゲン化物を、アルコールの沸点未満で互いに反応させることにより製造する。
(もっと読む)


マグネシウムジアルコキサイド化合物をハロゲン化剤と接触させて反応生成物Aを生じさせそして反応生成物Aを1番目、2番目および3番目のハロゲン化/チタン化剤と接触させることを含んで成る方法でチーグラー・ナッタ型の触媒成分を生じさせることができる。触媒成分、触媒、触媒系、ポリオレフィン、これを用いて生じさせた製品および各々の製造方法を開示する。反応生成物を炭化水素溶媒で洗浄することでチタン種[Ti]含有量を約100ミリモル/L未満にまで低下させることができる。 (もっと読む)


本発明は、多孔性エチレンポリマーの製造法およびそれから得られるエチレンポリマーの特定の群に関する。特に、本発明は
−0.25 cc/gより高い多孔度を有するMg、Tiおよびハロゲン含有固形触媒成分の存在下に、触媒成分のg当り0.1〜15 gのプロピレンプレ-ポリマーを製造するまで、プロピレンを予備重合すること;および
−工程(i)で得られるプロピレンプレ-ポリマーの存在下に、プロピレンプレ-ポリマーのg当り10 g〜2.5 kgの範囲のエチレンポリマーの量まで、エチレンを重合すること;
で特徴付けられるエチレン(共)重合体の製造法に関する。 (もっと読む)


201 - 220 / 223