説明

Fターム[4K021BA02]の内容

非金属・化合物の電解製造、そのための装置 (13,231) | 電解液 (1,914) | 電解液 (1,642) |  (812)

Fターム[4K021BA02]に分類される特許

401 - 420 / 812


【課題】多孔質セラミック製の内部電極9の内部にガス流路を形成し、内部電極9と接続された導電板12をセルの外側に露出させて電気接続を行う電気化学セルにおいて、内部電極9と導電板12との抵抗値上昇ないし導通不良を防止することである。
【解決手段】多孔質セラミック製の内部電極9には、第一ガスを流すためのガス流路が形成されている。内部電極9の少なくとも外表面9aを固体電解質膜6が被覆する。固体電解質膜6の外表面6a側に、第二ガスと接触する外側電極が設けられている。緻密質の導電板12が、内部電極9と電気的に接続されており、固体電解質膜の外表面側に露出する。シール材13によって導電板12と固体電解質膜6とを気密封止する。内部電極9と導電板12との間でシール材の内側に多孔質接合材17Aを設ける。接続材14が、多孔質接合材17中に設けられており、緻密質の導電性材料または導電性フィラーからなり、内部電極9と導電板12との少なくとも一方に接触する。 (もっと読む)


【課題】電解時に発生する水素ガスを安全かつ経済的に希釈することを可能にする。
【解決手段】水素を爆発限界値以上の濃度で含む被処理ガスを希釈する方法であって、水素に対して不活性であり、かつ酸素を含まない窒素、二酸化炭素、希ガスから選ばれる少なくとも1種を主成分とするガスを前記被処理ガスに混合することによって該被処理ガス中の水素濃度を予め設定した所定値以下(例えば爆発限界以下)に希釈し、次いで希釈された前記被処理ガスに空気を混合することによってさらに希釈する。比較的高価な窒素などの対水素不活性ガスの使用量を少なくして迅速に爆発限界以下にまで希釈でき、その後は、安価な空気を用いてより低い濃度にまで安全に希釈できる。 (もっと読む)


【課題】
水道端末止水栓取り付型のオゾン水生成器は止水栓の先に取り付けるため、その機器自体の能力で水量、オゾン濃度が決定して居り用途に合わせた使い勝手ができない欠点がある。
【解決手段】
本発明の水道ライン取付型は端末止水栓の手前に取付ける事が出来るためライン全体をオゾン水化する事が出来、各端末止水栓を解放した場合はすべての止水栓からオゾン水化した水を得る事が出来る。また、当該器をラインに複数台並列で接続する事で大水量の確保でき、当該器を直列に接続設置する事でオゾン水濃度を求める濃度に設定できるため広範囲の用途に使用する事が可能となり衛生環境に寄与できる有意義なオゾン水生成器を提供する。 (もっと読む)


【課題】発電の副生品を水素製造に利用することとして、水素製造プラント及び発電システムからの排出物の量を削減し、環境負荷を低減する。
【解決手段】水素製造プラントは、燃料fを燃焼させて電力を得る発電装置2と、発電装置2の発電した電力を少なくとも一部使用して水を水素と酸素に分解する水の電気分解装置1を備える。水を分解して得られた酸素oxは発電装置2における燃料fの燃焼に利用する。発電装置2の燃焼ガスから回収される水weは、電気分解装置2の原料水wsの少なくとも一部として利用する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減し、且つ電極表面への析出物の付着を抑制することのできる電解水生成装置を提供すること。
【解決手段】原水を電気分解すべく電解槽3に設けられた電極対2の電極間距離は、1.6mm〜4mmとされるとともに、その電極表面の粗度は、中心線平均粗さで1.5μm以下とされる。 (もっと読む)


【課題】500℃〜700℃程度の中温水蒸気電解に適した、電極過電圧が小さな電気化学セルを提供する。
【解決手段】水蒸気電解に用い得る電気化学セルであって、固体電解質としてプロトン伝導性酸化物を用い、アノードとして、Bサイトに遷移金属を含むペロブスカイト型酸化物(ABO)を用いて成ることを特徴とする。
アノードとしてSm0.5Sr0.5CoO3を用いた場合、4mA/cm2において約150mV(0.15V)までの範囲でアノード過電圧が約200mV(0.2V)以下の低い過電圧が観測された。これに対して白金を用いた場合には、20mA/cm2のとき1.5〜2Vを超える過電圧がかかっている。 (もっと読む)


【課題】小型で高濃度のオゾン水を得ることができるオゾン水生成装置を提供する。
【解決手段】オゾン水生成装置100は、陽極電極221と、陽極電極221の両面にそれぞれ圧接された二つの陽極触媒222a,222bと、二つの陽極触媒222a,222bの両面のうち、陽極電極221と反対側の面にそれぞれ圧接された陽イオン交換膜21a,21bと、二つの陽イオン交換膜21a,21bの両面のうち、陽極触媒222a,222bと反対側の面にそれぞれ圧接された陰極触媒232a,232bと、二つの陰極触媒232a,232bの両面のうち、陽イオン交換膜21a,21bと反対側の面にそれぞれ圧接された陰極電極231a,231bと、を備える。そして、陽極電極221と陰極電極231a,231bとの間に直流電圧を印加し、陽極電極221に原料水を接触させることによりオゾン水を生成する。 (もっと読む)


【課題】コスト低減を図ると共に、水電解性能を向上させることが可能な水電解装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態に係る第一の水電解装置10Aは、高分子固体電解質膜11と、その両面に水素極触媒層12Aと酸素極触媒層13Aとを有すると共に、水素極触媒層12A及び酸素極触媒層13Aに給電させる給電体14Aを水素極触媒層12A及び酸素極触媒層13Aの外側に各々配してなる水電解セル15Aと、該水電解セル15Aを複数のセパレータ板16、16で挟みつつ複数積層してセルスタックを構成してなる水電解装置において、水素極触媒層12Aが、Pt粒子を担持したPt担持カーボン触媒17とPtブラック粒子19とを混合してなるものである。水素極触媒層12Aで使用されているPtブラック粒子19の使用量を減らすことができると共に、従来と同等かそれ以上の水電解性能を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料使用コストを低減する水素エネルギー源燃料供給システムの提供。
【解決手段】水素エネルギー源電解装置10と、ヒートシンク20と、ドライヤー30と、圧縮器40と、水素酸素貯蔵タンク50と、圧力調整器60とから構成される。該水素エネルギー電解装置は、純水を電解し、水分の混合した水素ガスと、酸素ガスとを発生する。該ヒートシンクは、該水素エネルギー源電解装置に接続し、該水素エネルギー源電解装置が電解時に発生する熱エネルギーを放散冷却する。該ドライヤーは、該水素エネルギー源電解装置に接続され、該混合気体内の該水分を分離する。該圧縮器は、該ドライヤーに接続し、該水素ガス及び該酸素ガスを圧縮する。該水素酸素貯蔵タンクは、該圧縮器に接続し、圧縮された該水素ガス及び該酸素ガスを貯蔵する。該圧力調整器は、該水素酸素貯蔵タンクに接続し、該水素ガス及び該酸素ガスが出力する圧力を調整する。 (もっと読む)


例えば逆電気透析プロセス等の電気分解を実行するためのデバイス及び方法であり、このデバイスは、少なくとも第一電極と第二電極とを備えた第一コンパートメントと、第一コンパートメントから隔てられ、少なくとも第一電極と第二電極とを備えた第二コンパートメントと、第一電極どうしが相互に接続されている第一発電モードと、第二電極どうしが相互に接続されている第二発電モードとを切り替えるスイッチング要素(28)と、第一コンパートメントと第二コンパートメントとの間に交互に配置される、少なくとも1つのカチオン交換膜(10)及びアニオン交換膜(8)とを含み、かつ膜の間に交互に供給される、高浸透圧電解質溶液と低浸透圧電解質溶液とは、第一発電モードから第二発電モードへの切り替えの間に位置を変える。
(もっと読む)


【課題】 純水槽内で、+と−の電極に純銀板を用いて、該電極に直流電流を通電して、コロイドシルバーを生産する過程において、酸化銀への化学反応を生起させず、透明なコロイドシルバーを生産する。
【解決手段】 純水槽内において、
+と−の電極に純銀板を使用することと、
該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと、
上記電極に直流電流を通電することと、
上記濾紙内の液体を除去することと、
残ったコロイド液を濃縮することと、
からなる透明なコロイドシルバーの製造方法。 (もっと読む)


【課題】電解水(特に水素溶存水)のpH値の上昇を抑制しつつ、溶存気体濃度(特に溶存水素濃度)が高い電解水を容易に得ることができる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】原水を電気分解して電解水を生成する電解水生成装置100であって、原水が供給される陽極20および陰極30と、陽極20および陰極30間に配置される隔膜40とを備え、陽極20および陰極30のうちの少なくとも一方の表面には、貴金属元素である白金を主体とする白金触媒層が形成されており、白金触媒層には、平均細孔径50μm以下の細孔が形成されている、電解水生成装置100である。 (もっと読む)


【課題】生成された高圧水素に含まれる水を良好に除去するとともに、円滑且つ確実な排水処理を可能にする。
【解決手段】水素生成システム10は、水を電気分解することによって高圧水素を製造する水電解装置14と、前記高圧水素に含まれる水分を除去する気液分離装置18とを備える。気液分離装置18を構成する第1気液分離器18aには、排水ライン28が接続されるとともに、前記排水ライン28には、減圧弁30と電磁弁32とが、排水流れ方向に沿って順次配設される。 (もっと読む)


【課題】電気キャパシター式脱イオン技術はTDS削減に効果のある省エネ型水浄化方法である。FTCと呼ぶ通過流水キャパシターを使用し電極を介してイオンの吸着、脱着を行う。その電極には水中の微生物等がバイオフィルム(ヌメリ等)や汚染ガス、酸化物層となり電極の性能を劣化させる。この汚染をシステム稼動を止めないで防止、除去したい。
【解決手段】本発明では低価格でこの問題を解決する。ガスはポンプで排出する。バイオフィルムは電気分解式オゾンを処理水から直接発生し、FTC処理直前に殺菌する。次にFTC電極の極性を変換しアノード極として吸着物質を除去する。FTC電極が初期化していれば、高価な膜や薬品を一切使用せず、経済的に水処理を行う。オゾンが常にFTC内で発生させるのでバイオフィルムの生成も防止できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、吸着塔の吸着機能を可及的に利用することができ、効率的且つ経済的に水素生成処理を可能にする。
【解決手段】水素生成システム10は、水を電気分解することによって高圧水素を製造する水電解装置14と、前記高圧水素に含まれる水分を除去する第1気液分離器18と、前記高圧水素に含まれる水分を吸着して除去する吸着装置22とを備える。吸着装置22は、水素流れ方向に沿って直列に配置される第1吸着塔42a及び第2吸着塔42bを備えるとともに、前記第1吸着塔42aと前記第2吸着塔42bとの間には、露点計46が配置される。 (もっと読む)


【課題】電極に金属酸化物を用いて、白金よりも安価で、白金代替材料のニッケルや鉄などの金属より過電圧が低い電極を備えた高効率な電気分解セル、及び水素製造装置を提供すること。
【解決手段】水槽1に収容されたアルカリ水2に酸素電極3及び水素電極4を浸漬させて電源部6より所定の電圧を印加することにより、アルカリ水2を電気分解する電気分解セルであって、前記所定の電圧が印加される電圧印加部をペロブスカイト型構造の酸化物で構成し、水素を製造する水素製造装置A。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造を有し、水素極側雰囲気と酸素極側雰囲気との間でのガスリークが少なく安全な運転を可能とする水素製造装置を提供する。
【解決手段】ユニット容器3と、ユニット容器3内に設置され水素発生極17の側及び酸素発生極18の側に貫通していない導入穴22が交互に形成されている電解セルであるハニカム型セル2と、シール部11と、原料となる水蒸気を供給する水蒸気供給系1と、酸素を供給する酸素ガス供給系7と、ハニカム型セル2に電力を供給する電力供給装置12と、水蒸気が電気分解されて水素が生成され、この生成された水素が未分解の水蒸気と共に流出する水素発生極側出口3aと、水蒸気が電気分解されて生成された酸素イオンはハニカム型セル2内の電解質を通過し酸素発生極18の側において酸素が生成され、生成された酸素が流出する酸素発生極側出口3bと、を有する水素製造装置。 (もっと読む)


金属基材及び実質的に純粋な酸化ルテニウムからなるコーティングを備える電解セルにおける水素生成用のカソードが開示される。本発明のカソードは、増大された性能と、太陽光発電セルのような不安定で間欠的なエネルギー供給下での長寿命を提供する。金属基材のコーティング方法もまた開示される。 (もっと読む)


【課題】水酸化カリウム電解液における水電解により効率よく大量に水電解ガスを生成し、電解液との気液分離を行うことにより水電解ガスを発生する装置を提供する。
【解決手段】底部側に電解液導入口11を有し、頂部側に電解液及び生成ガスの混在物を取り出すための取出し口15を有する電解槽10内の陽極板12、陰極板13並びに両電極板間に配設されたアルカリ電解液を旋回流動させながら通流させるための電解液の旋回通流手段14を備えた水電解ガス生成用電解槽10において水電解を行う。電解槽10の上端から取り出される水電解ガスと電解液の混在物を水電解ガス−電解液分離槽20において気液分離して水電解ガスを外部に取り出し、電解液を電解液循環手段40により電解槽10側に循環させて電解反応を継続的に実施する水電解ガス発生装置。 (もっと読む)


【課題】電極の電解液との接触面積を拡大して、混合ガスの生成量の増大を図る。
【解決手段】この装置1は電解槽3と複数の電極4、4とを備える。複数の電極4、4はそれぞれ複数の金属球40からなり、複数の金属球40が相互に接触して立体的に並べられて構成され、電解槽3の内部に各電極4、4間に絶縁材からなる通水孔33を有する隔壁32を介在して、垂直方向に積層配置される。このようにして各電極4、4間に電圧を印加することにより、電解液5中の水を電気分解して水素と酸素を発生させ、これら水素と酸素の混合ガス6を生成する。 (もっと読む)


401 - 420 / 812