説明

Fターム[4M104DD15]の内容

半導体の電極 (138,591) | 製造方法(特徴のあるもの) (30,582) | コンタクトホール又は電極析出部の形成 (4,254) | 孔開け、又は除去する絶縁膜の材料 (2,744)

Fターム[4M104DD15]の下位に属するFターム

酸化Si (1,154)
窒化Si (742)
酸化窒化Si (154)
ガラス (255)
有機物 (213)

Fターム[4M104DD15]に分類される特許

121 - 140 / 226


【課題】電気を流すことができる。
【解決手段】基板11と、基板11上に形成された、開口孔を有する絶縁膜12と、開口孔の底部に形成された、内部にアルカリ金属原子(またはハロゲン原子)16aを有する筒状炭素構造体14と、を有する配線構造10により、基板11と、基板11上に形成された、開口孔を有する絶縁膜12と、開口孔の底部に形成された、内部にアルカリ金属原子(またはハロゲン原子)16aを有する筒状炭素構造体14とにより、筒状炭素構造体14が金属性を示す。 (もっと読む)


【課題】ダイの両面にパワー電極又は他の電極を有する種類の低コストの半導体ダイの製造方法を提供すること。
【解決手段】主要な表面上に設けられる少なくとも1つの電極を有する複数のダイを半導体ウェーハに形成するステップと、前記半導体ウェーハの前記ダイの少なくとも1つの電極をマスク材料111で覆うステップと、前記各電極に向けて少なくとも1つの開口111a−111dを前記マスク材料に形成し、前記開口が前記各電極の底面に達するようにするステップと、前記各電極に向けて前記各開口の底面に少なくとも金属層を形成するステップと、前記半導体ウェーハから各ダイを個別化するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホールを容易且つ確実に効率よく形成することができる半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】水素バリア膜7に、配線層9と、MOSトランジスタTのゲート電極3、ソース電極及びドレイン電極とを接続する第一のコンタクトホールH1を通すための除去領域7Aを形成し、この除去領域7Aの内側に、第一のコンタクトホールH1を形成する。 (もっと読む)


【課題】SOI構造を有する半導体装置において、高性能化、低消費電力化を目的の一とする。また、より高集積化された高性能な半導体素子を有する半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上にnチャネル型及びpチャネル型電界効果トランジスタがそれぞれ層間絶縁層を介して積層している半導体装置とする。nチャネル型及びpチャネル型電界効果トランジスタの有する半導体層は半導体基板より分離されており、該半導体層は絶縁表面を有する基板、又は層間絶縁層上にそれぞれ設けられた絶縁層に接して接合されている。応力を有する絶縁膜によって半導体層へ与えられる歪み、半導体層の面方位、又はチャネル長方向の結晶軸を制御することによって、nチャネル型とpチャネル型電界効果トランジスタとの移動度の差を軽減し、電流駆動能力及び応答速度を同等とする。 (もっと読む)


【課題】 構造の接点抵抗を改善した、すなわち低下させた半導体構造を提供する。
【解決手段】 自己組織化・ポリマー技術を用いて、半導体構造の導電性コンタクト領域に存在する材料内に少なくとも1つの配列されたナノサイズ・パターンを形成する。配列されたナノサイズ・パターンを有する材料は、相互接続構造または電界効果トランジスタの半導体ソースおよびドレイン領域の導電材料である。接点領域内に整列ナノサイズ・パターニング材料が存在することによって、以降の接点形成のための全領域(すなわち界面領域)が拡大し、これによって構造の接点抵抗が低下する。接点抵抗の低下により、構造を通る電流が改善する。上述のことに加えて、本発明の方法および構造では、接合領域が不変のままであるので、構造の接合容量は影響を受けない。 (もっと読む)


【課題】半導体デバイスにおけるビアホールのドライエッチ処理において、ビアホール内に残渣が発生しない半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】GaAs半導体基板2上に含シリコン薄膜1を堆積し、含シリコン薄膜1上に光を照射することにより親水化するシラン誘導体被膜3を形成し、該シラン誘導体被膜3の所望の部位を露光して親水化部4の被膜を形成する。この親水化部4上にレジスト5を塗布し、該レジスト5の所望の部位に開口部を形成し、フッ素を含む薬液によりレジスト開口部内の親水化部4および含シリコン薄膜1に、開口部を形成してGaAs半導体基板2の表面を露出し、ドライエッチ法によりGaAs半導体基板2にビアホール6をエッチング形成する。 (もっと読む)


【課題】リーク電流を抑制でき、かつ絶縁耐圧を十分に確保可能なダイヤモンド電子素子を得ることができるダイヤモンド電子素子の製造方法を提供する。
【解決手段】このダイヤモンド電子素子の製造方法では、Pダイヤモンド半導体層11の形成の際、ダイヤモンド基板10の一面10側に存在する結晶欠陥の核となるサイトをホウ素によって終端させることができる。これにより、Pダイヤモンド半導体層11及びPダイヤモンド半導体層12への欠陥の伝播が抑制されるので、ヒロック密度や異常粒子密度を低くでき、ショットキー障壁のレベルよりも低いレベルでのリーク電流の発生を抑止できる。また、電界の集中による絶縁破壊の発生も回避できる。また、Pダイヤモンド半導体層12のホウ素密度を抑えることで、逆電圧を印加したときのキャリアの移動速度が高められ、絶縁破壊のより確実な回避が実現される。 (もっと読む)


【課題】安定して電界集中緩和効果を得ることが可能なフィールドプレート構造を有するショットキーバリアダイオードを提供する。
【解決手段】ショットキーバリアダイオード1は、GaN自立基板2上に形成されたGaNエピタキシャル層3と、ショットキー電極5と、絶縁層4と、電極部分7とを備える。ショットキー電極5は、GaNエピタキシャル層3の表面に接触するように形成される。絶縁層4は、GaNエピタキシャル層3の表面上において、ショットキー電極5に隣接するように形成される。電極部分7は、ショットキー電極5と接続され、絶縁層4上に接触して延在するとともにショットキー電極5を構成する材料と異なる材料により構成される。 (もっと読む)


【課題】ゲートピッチが小さい領域において、ゲート電極間のソース・ドレイン電極に結晶欠陥の発生無しに電気的コンタクトを取ることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】本願発明は、ゲート電極間に設けられるコンタクトプラグを含む半導体装置であって、前記ゲート電極下のチャネル領域を含み、かつチャネル長方向に平行な断面において前記コンタクトプラグを設けずに前記断面から垂直方向に外れて延設されたソース・ドレイン領域に、前記コンタクトプラグを設ける。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜を研磨せずに、該絶縁膜からゲート電極の上面を露出させることが可能な半導体装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】シリコン基板1の上にゲート絶縁膜5を形成する工程と、ゲート絶縁膜5の上にゲート電極7aを形成する工程と、ゲート電極7aを覆うように液状の絶縁性材料20を塗布する工程と、絶縁性材料20に鋳型100を押し当てることにより、ゲート電極7aの上方の絶縁性材料20を押し流す工程と、絶縁性材料20を硬化して絶縁膜21にする工程と、硬化の後、ゲート電極7a上に高融点金属膜を形成する工程と、高融点金属膜をアニールすることにより、ゲート電極7aの全体をシリサイド化する工程とを有する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】ダマシンゲートプロセスにおいて、ゲート電極用溝形成時に層間絶縁膜が後退せず、短絡の原因となる導電層の残渣が発生しない半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】チャネル形成領域を有する半導体基板10にダミーゲート絶縁膜12とダミーゲート電極13を形成し、ダミーゲート電極をマスクとして基板にソース・ドレイン領域19を形成し、酸化シリコンよりフッ酸耐性を有する絶縁性材料によりダミーゲート電極より厚い膜厚でダミーゲート電極を被覆して第1絶縁膜21を形成し、その上に第1絶縁膜と異なる絶縁性材料で第2絶縁膜22を形成し、第2絶縁膜の上面から第1絶縁膜の頂部、さらにダミーゲート電極が露出するまで第1絶縁膜と第2絶縁膜とを平坦化除去し、ダミーゲート電極及びダミーゲート絶縁膜を除去し、得られるゲート電極用溝の底部にゲート絶縁膜を形成し、その上にゲート電極を形成し、電界効果トランジスタとする。 (もっと読む)


本発明は、第1および第2メインコンタクト(7)、例えば、ソースおよびドレインコンタクトと、制御コンタクト、例えば、ゲートコンタクト(10a)とを備えたIII−V族CMOSデバイスの製造方法に関する。該方法は、ダマシンプロセスを用いて制御コンタクト(10a)を設けることを少なくとも含む。こうして20nm〜5μmの長さおよびショットキー挙動を持つ制御コンタクト(10a)が得られる。Cuなどの低抵抗材料の使用によりゲート抵抗を減少させることができ、III−V族CMOSデバイスの高周波性能を改善できる。
(もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を有さない、バイポーラ無電解プロセス方法を提供する。
【解決手段】半導体基板の表面に金属化合物を無電解析出(光Bi−OCDとよばれる)させるバイポーラ光電気化学プロセスであって、基板の表側と基板の裏側の異なった照度が、カソード反応とアノード反応とを分離する駆動力を形成し、高歩留まりの金属化合物の析出が得られるプロセスが開示されている。更に、基板の表面が少なくとも部分的に絶縁性パターンで覆われ、金属化合物の析出がパターンの開口部中で選択的に起きる選択光Bi−OCDプロセスが開示されている。 (もっと読む)


【課題】窒化ガリウム系半導体素子のショットキ電極に関連するリーク電流を低減可能な構造を有する窒化ガリウム系半導体素子が提供される。
【解決手段】ショットキバリアダイオード11では、絶縁体領域15は、窒化ガリウム系半導体領域13の第1のエリア13bを覆うと共に第2のエリア13cに設けられた開口19を有する。第1の電極17は、ショットキ接合導体部17aおよびオーバーラップ導体部17bを含む。ショットキ接合導体部17aは、窒化ガリウム系半導体領域13にショットキ接合24を成す。オーバーラップ導体部17bは絶縁体領域15に位置している。絶縁体領域15は、開口19を規定しひさし形状の縁部15aを含む。庇の下に空隙23が設けられており、これによって、第1の電極17および絶縁体領域15が窒化ガリウム系半導体領域13の表面13cを部分的に覆われていない。 (もっと読む)


【課題】信頼性の向上した半導体装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極と重畳し、該重畳領域の外側に不純物領域が形成された半導体層と、半導体層のゲート電極が設けられた側と同じ側の面に設けられ、不純物領域と一部が接する第1導電層と、ゲート電極及び第1導電層の上に設けられた絶縁層と、該絶縁層に形成され、第1導電層と少なくとも一部が重畳する開口を介して第1導電層と接する第2導電層と、を有する。 (もっと読む)


【課題】酸による化学処理などの煩雑な工程を実施することなく、かつ太陽電池セルの内部構造の損傷を引き起こすことなく、受光面側電極の半導体基板に対する接触抵抗を確実に低めることを可能とする太陽電池セルの製造方法を提供する。
【解決手段】p型半導体層2が第1の主面2a側に、p型半導体層3が第2の主面1b側に設けられている半導体基板1を用意し、半導体基板1の第1の主面1a上に反射防止膜4を形成し、しかる後反射防止膜4上に受光面側電極用ペースト5A,5Bを塗布し、受光面側電極用ペースト5A,5Bを焼成し、受光面側電極5A,5Bを形成するとともに、ファイヤースルーにより、受光面側電極5A,5Bの下地に存在する反射防止膜部分を除去し、しかる後、複数の受光面側電極5A,5B間に電圧を印加して、受光面側電極5A,5B表面の不純物や残存反射防止膜を除去する、太陽電池セルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体装置においてリーク電流の低減が要求されている。
【解決手段】 本発明に従うSBDを形成する方法は、窒化物半導体2の上にチタン膜8及びアルミニウム膜9を電子ビーム蒸着法で形成する工程を有する。チタン膜8及びアルミニウム膜9を電子ビーム蒸着法で形成する時に自然発生的に極く薄いチタン酸化膜10がチタン膜8と窒化物半導体2との間に生じる。この極く薄いチタン酸化膜10を窒化物半導体2の上に残存させて表面安定化膜として使用し、リーク電流を低減させる。 (もっと読む)


【課題】半導体層内部に発生する電界を低減し、耐圧を向上できる窒化物半導体装置を提供する。
【解決手段】チャネル層を形成する第1の窒化物半導体層3、及びそれより禁制帯幅が広く窒化物半導体層3に対し障壁層となる層を含む第2の窒化物半導体層4を含む半導体層と、この半導体層3,4上に互いに間隔を隔てて形成されたソース電極5及びドレイン電極6と、半導体層3,4上のソース電極5とドレイン電極6との間の領域に形成されたゲート電極7とを備え、少なくともゲート電極7とドレイン電極6との間に存在する半導体層3,4にはフッ素を含む少なくとも1つのフッ素導入領域9が備えられている。 (もっと読む)


【課題】ソース/ドレインコンタクトホールを自己整列工程で形成する際に、窒化膜による膜ストレスを減らすことができ、エッチング停止膜の消失を防ぐことにより半導体基板を損傷から保護することができる製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板102の上部に選択ラインとワードラインを形成する。それらの上部に薄い窒化膜からなる第1のエッチング停止膜118と、さらにエッチング選択比の異なる高誘電体膜からなる第2のエッチング停止膜120を形成する。この上に第1の絶縁膜122を形成する。第1の絶縁膜の一部をCFガスによりエッチング除去する。第2のエッチング停止膜をBClガスにより除去し、第1のエッチング停止膜をCHFガスにより除去し基板に達するコンタクトホールを形成する。 (もっと読む)


その底部孔口よりも幅が広い最上部孔口を有するゲートウェルを備えるパッシベーション体を含むIII族窒化物ヘテロ接合パワー半導体素子、およびその製造方法。
(もっと読む)


121 - 140 / 226