説明

Fターム[4M104DD91]の内容

半導体の電極 (138,591) | 製造方法(特徴のあるもの) (30,582) | 電極材料の処理 (7,014) | 基板へ不純物導入、拡散領域形成(析出後) (478)

Fターム[4M104DD91]の下位に属するFターム

Fターム[4M104DD91]に分類される特許

201 - 220 / 423


【課題】ソース領域又はドレイン領域と接触する電極と、ソース領域又はドレイン領域との接触面積を十分に確保するための半導体装置の素子構造及び該素子構造を有する半導体装置の作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】高濃度不純物領域(ソース領域又はドレイン領域)の上に上部電極を形成し、層間絶縁膜を貫通するコンタクトホールを上部電極と高濃度不純物領域(ソース領域又はドレイン領域)とが積層された領域と重なる位置に形成する。 (もっと読む)


【課題】ソース電極又はドレイン電極の膜厚のばらつき又は断線を防止した半導体装置を容易に作製する方法を提案する。
【解決手段】絶縁基板上に形成された半導体層と、半導体層上に形成された第1の絶縁層と、第1の絶縁層上に形成されたゲート電極と、ゲート電極上に形成された第2の絶縁層と、を有し、少なくとも第1の絶縁層、及び第2の絶縁層に形成された半導体層に達する開口部と、前記開口部において前記第2の絶縁層の側面に形成された段差と、を有する。 (もっと読む)


【課題】製造工程数を削減すると共に生産性を向上させる。
【解決手段】TFTアレイ基板11は、絶縁基板21を備えている。絶縁基板21上には、一部にポリシリコン層22が形成されている。このポリシリコン層22は、TFT素子14を構成する、チャネル領域22a、ソース領域22b及びドレイン領域22cを有している。ポリシリコン層22上には、ソース領域22b及びドレイン領域22cのそれぞれ一部を覆うように配線層23が形成されている。配線層23並びに配線層23が積層されていないポリシリコン層22には、両者の表面を覆うようにゲート絶縁膜24が形成されている。ゲート絶縁膜24上には、ゲート絶縁膜24を介してチャネル領域22aに対向する位置にゲート電極層25が形成されている。ゲート絶縁膜24表面の一部には、キャパシタ上部電極層26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜の厚さが互いに異なる複数種類のMISトランジスタを内蔵する半導体集積回路装置において、信頼度の高いゲート絶縁膜を形成すると同時に、MISトランジスタの製造を容易とする。
【解決手段】シリコン酸化膜9を半導体基板1の表面に形成した後、実効膜厚が薄いゲート絶縁膜が形成される領域のシリコン酸化膜9をフッ酸水溶液を用いて除去し、その後半導体基板1上に高誘電率絶縁膜10を形成することにより、高誘電率絶縁膜10とシリコン酸化膜9との積層膜からなるゲート絶縁膜12、および高誘電率絶縁膜10からなるゲート絶縁膜11の2種類のゲート絶縁膜を半導体基板1上に形成する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホール形成時のエッチングの制御を容易に行う半導体装置を作製する技術を提案する。
【解決手段】少なくとも絶縁表面上に形成された半導体層と、半導体層上に形成された第1の絶縁層と、第1の絶縁層上に形成されたゲート電極と、ゲート電極上に形成された第2の絶縁層と、を有し、少なくとも半導体層及び第2の絶縁層に開口部が形成されて絶縁表面が部分的に露出されており、開口部を介して第2の絶縁層上に形成された導電層と、を有する。なお、ここで導電層は半導体層に形成された開口の側面において半導体層と電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】作製コスト及び作製時間が低減された、信頼性の高い半導体装置を作製すること。
【解決手段】島状半導体膜を覆って絶縁膜を形成し、絶縁膜上に第1のゲート電極を形成し、第1のゲート電極をマスクとして絶縁膜をエッチングし第1のゲート電極と同じ幅のゲート絶縁膜を形成し、第1のゲート電極をマスクとして島状半導体膜に不純物元素を第1の濃度で添加し、金属膜を形成後加熱処理によりゲート絶縁膜に覆われていない領域にシリサイド領域を形成し、第1のゲート電極をエッチングし第1のゲート電極より幅の小さい第2のゲート電極を形成し、ゲート絶縁膜及び第2のゲート電極をマスクとして、島状半導体中に不純物元素を第1の濃度より小さい第2の濃度で添加し、島状半導体膜中に低濃度不純物領域、チャネル形成領域、及び高濃度不純物領域を形成する半導体装置の作製方法に関する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのチャネル部に印加される応力を増加させて、電流増加効果を高めることを可能とする。
【解決手段】ダミーゲートを除去することで形成された溝39、59を有して半導体基板11上に形成された側壁絶縁膜33、53と、前記溝39、59内にゲート絶縁膜41を介して形成されたゲート電極43、63と、前記側壁絶縁膜33、53上から前記半導体基板11上にかけてそれぞれに形成された第1、第2応力印加膜21、22と、前記ゲート電極43、63の両側に前記半導体基板11に形成されたソース・ドレイン領域35、36、55、56とを有し、前記応力印加膜21、22は前記第1溝39、第2溝59が形成される前に成膜されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ナノワイヤトランジスタ(NWT)の製造において、凹状ストリンガを除去する方法を提供する。
【解決手段】
本方法は、軸の外部表面が基板表面に接している円筒状のナノ構造体を準備する。ナノ構造体は、絶縁性半導体コアを含んでいる。導電性薄膜が、ナノ構造体上に堆積され、ゲートストラップ、またはゲートとゲートストラップとの組み合わせとして機能する。ハードマスク絶縁体が、導電性薄膜上に堆積され、ハードマスクの選択領域が異方性プラズマエッチングされる。結果として、ナノ構造体の円筒状部分を実質的に囲む導電性薄膜ゲート電極が形成される。 (もっと読む)


【課題】ドレインオフセット領域を有する高周波増幅用MOSFETにおいて、微細化およびオン抵抗低減を図る。
【解決手段】ソース領域10、ドレイン領域9およびリーチスルー層3(4)上に電極引き出し用の導体プラグ13(p1)が設けられている。その導体プラグ13(p1)にそれぞれ第1層配線11s、11d(M1)が接続され、さらにそれら第1層配線11s、11d(M1)に対して、導体プラグ13(p1)上で裏打ち用の第2層配線12s、12dが接続されている。 (もっと読む)


【課題】焼成を必要とする液滴吐出法をはじめとする塗布法において、配線や導電膜の作製時における焼成温度を低減することを課題とする。
【解決手段】液滴吐出法等の塗布法を用いて導電性材料よりなるナノ粒子が分散された組成物を吐出し、その後乾燥することで該溶媒を気化させる。そして、活性酸素による前処理を行った後、焼成を行うことで、配線もしくは導電膜を作製する。このように、焼成前に活性酸素による前処理を行うことで、作製時における焼成温度を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高速動作が可能なCMOSイメージセンサの単位画素及びCMOSイメージセンサの製造方法を提供すること。
【課題手段】単位画素は、半導体層312内に形成され、埋設フォトダイオードBPDと、光電荷を蓄積する第2導電型のフローティング接合部324aと、半導体層312上に形成されたトランスファゲートTxと、半導体層312の表面下部に形成された第2導電型のドレイン接合部324bと、半導体層312上に形成されたリセットゲートRxと、半導体層312内に形成された第1導電型のウェル領域313と、ウェル領域313に形成されたソース/ドレイン接合部324cを備えるドライブトランジスタMD及びセレクトトランジスタSxと、埋設フォトダイオードBPDを除く領域上に形成されたシリサイド膜とを備えている。 (もっと読む)


【課題】FinFETを用いた半導体装置において、GIDL低減を低減し、一方でコンタクト抵抗の上昇を抑えることができるコンタクト形状を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】Fin構造電界効果トランジスタのソース及びドレイン領域を、コンタクトホール13形成後の不純物注入とポリシリコンコンタクトプラグ14からの不純物染み出しを積極的に利用し、固相拡散により形成する。また、コンタクトプラグ14を凸状半導体層101aの側面に延ばし、側壁部14aを形成して、コンタクト面積を増加させる。 (もっと読む)


【課題】従来のCMISデバイスにおいては、価電子帯端近くの高い仕事関数を有する金属は、還元雰囲気アニール後に実効仕事関数が低下する。
【解決手段】半導体装置は、ソースとドレイン間のN型半導体層上に形成された金属元素を含むゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成され、膜厚が3nm以下であるカーボン層と、カーボン層上に形成されたゲート電極とを有し、ゲート電極/ゲート絶縁膜界面へのカーボン層による仕事関数の上昇効果により、還元雰囲気アニール耐性のない価電子帯端近くの高い仕事関数を有する金属を用いずとも、PMISFETに必要な実効仕事関数を得ることができ、低い閾値電圧を実現する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の向上した半導体装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極と重畳し、該重畳領域の外側に不純物領域が形成された半導体層と、半導体層のゲート電極が設けられた側と同じ側の面に設けられ、不純物領域と一部が接する第1導電層と、ゲート電極及び第1導電層の上に設けられた絶縁層と、該絶縁層に形成され、第1導電層と少なくとも一部が重畳する開口を介して第1導電層と接する第2導電層と、を有する。 (もっと読む)


【課題】2つのトランジスタの特性の差を小さくする必要がある場合に、2つのトランジスタの特性の差がばらつく範囲を狭くすることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1ゲート電極4a、低濃度不純物領域6a、並びにソース及びドレインとなる第1不純物領域7aを具備する第1トランジスタ10aと、第2ゲート電極4b、並びにソース及びドレインとなる第2不純物領域7bを具備していて低濃度不純物領域を具備しない第2トランジスタ10bと、第3ゲート電極4c、並びにソース及びドレインとなる第3不純物領域7cを具備していて低濃度不純物領域を具備しない第3トランジスタ10cとを有する。第2トランジスタ10b及び第3トランジスタ10cは略同一形状を有する。 (もっと読む)


【課題】開口径の異なるコンタクトが混在することによる歩留りの低下を抑えることが可能な半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11に形成された所定パターンの活性領域12と、半導体基板11上の所定位置に形成されたゲート電極14と、半導体基板11上に形成された層間膜16aと、中央部において幅が極小となる開口形状を有し、層間膜16aを貫通して活性領域12およびゲート電極14と接続されるシェアードコンタクト17を備える (もっと読む)


【課題】金属シリサイド層を形成する工程を備えた半導体装置の製造方法において、ソー
ス/ドレイン領域に砒素(As)が高濃度でイオン注入される場合であっても、金属膜の
シリサイド化が面内で均一になされるようにする。
【解決手段】ポリシリコンからなるゲート電極4が形成されたシリコン基板1上に、金属
膜7を形成する。次に、第1導電型の不純物イオンを存在させる領域をマスクした状態で
、第1工程後のシリコン基板1上の金属膜7の全面に、第2導電型の不純物イオンを所定
のエネルギーで注入する。次に、第2工程後のシリコン基板1を熱処理することで、シリ
コン基板1およびゲート電極4と金属膜7を反応させて金属シリサイド層9を形成する。
次に、シリコン基板1をエッチングすることで、金属シリサイド層形成に関与せずに基板
上に残存した金属膜7を除去する。 (もっと読む)


【課題】改善されたパワーデバイスに加えてそれらの製造方法,パッケージ化の実施例を提供する。1実施例としては、シールドされたゲートトレンチMOSFETにおいて、多くの電荷調整技術と寄生容量を低減する他の技術とを組み合わせて、改善された電圧性能,速いスイッチング速度および低いオン抵抗を有するパワーデバイスを提供する。
【解決手段】シールドポリ311の上にゲートポリ310を含み、垂直方向電荷制御のために、ゲートトレンチ302より深い位置にある非ゲートトレンチを含み、電荷制御トレンチ301は、トレンチの最上部でソース金属に接続する導電材料の単層を有し得るが、独立してバイアスがかけられ、多重に積み重ねられたポリ電極313を使用する。また、デュアルゲート構造を用いることによってゲートとドレインとの間の容量Cgdを低減する。 (もっと読む)


【課題】高周波特性に優れる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板の主面上に、エピタキシャル成長により形成された3族窒化物半導体層と、前記3族窒化物半導体層上に配置された能動素子と、絶縁性であり、前記3族窒化物半導体層と前記基板との界面の少なくとも一部を含むように設けられた絶縁化領域と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 工程数の増加や金属原子が半導体層中へ過度に拡散することなく、不純物を含む半導体層の均一な熱処理を可能とする半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供すること。
【解決手段】 基板上に半導体層を形成する工程、前記半導体層を含む前記基板上にゲート絶縁膜を形成する工程、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程、前記ゲート電極を覆うように層間絶縁膜を形成する工程、前記ゲート電極をマスクとして前記半導体層に不純物を注入する工程、前記層間絶縁膜上に光吸収膜を成膜する工程と、前記光吸収膜に光を照射し、光吸収により生じた熱により前記半導体層中の不純物を活性化する工程と、前記光吸収膜及び層間絶縁膜を貫通する開口部を形成する工程と、前記光吸収膜上に前記開口部内を埋めるように導電層を形成する工程と、前記導電層及び光吸収膜をパターン状に加工し、配線層を形成する工程とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 423