説明

Fターム[4M104FF31]の内容

半導体の電極 (138,591) | 構造 (12,435) | 電極下の基板構造 (820)

Fターム[4M104FF31]の下位に属するFターム

Fターム[4M104FF31]に分類される特許

421 - 440 / 590


【課題】半導体素子の製造に適用可能であるGaN層成長速度を実現できるGaN層成長方法、および、Si基板直上にGaN層が成長している半導体素子を提供すること。
【解決手段】CVD法を用いてSi基板直上にGaN層を成長させるGaN層成長方法において、100Torr以下の成長圧力においてGaN層を成長させることを特徴とする。本発明によれば、半導体素子の製造に適用可能であるGaN層成長速度を実現できるGaN層成長方法、および、Si基板直上にGaN層が成長している半導体素子を実現することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】窒化物化合物半導体を用いたパワーダイオード、パワーMOSFET等のパワー半導体素子について、クラックフリーで形成されて従来よりも厚い窒化物化合物半導体層を使用して耐圧を向上することである。
【解決手段】シリコン基板1上に厚さ10μm以上の凸状に選択成長された窒化物化合物半導体からなるキャリア移動層3と、キャリア移動層3上に形成された電極4とを有し、1つのパワー半導体素子は1つのキャリア移動層3から構成されている。 (もっと読む)


【課題】低オン抵抗・高耐圧を有しIII族窒化物半導体を用いるショットキバリアダイオードを提供する。
【解決手段】窒化ガリウムフィールドプレート層17は、III族窒化物半導体ドリフト領域13の第1のエリア13bを覆う。窒化ガリウムフィールドプレート層17は、第2のエリア13cに開口19を有する。ショットキ導電部15aは、開口19においてIII族窒化物半導体ドリフト領域13の第2のエリア13cにショットキ接合21を成すことにより、オン抵抗を高くすることがない。オーバーラップ導電部15bは、窒化ガリウムフィールドプレート層17上に設けられる。窒化ガリウム系材料とは異なる材料から成る絶縁物(例えばSiO、SiN、SiON)とIII族窒化物半導体との界面が形成されない。 (もっと読む)


【課題】コ字状電極TFTの構成を回避することにより、大電流を安定に流すとともに、リーク電流を抑制することのできる薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置用駆動回路を得る。
【解決手段】a−Si層2Aは、ソース電極3のコ字状電極部6の内側とドレーン電極4の平行電極肢の先端部との間の除去領域8と、ドレーン電極4のコ字状電極部7の内側とソース電極3の平行電極肢の先端部との間の除去領域9と、において完全に除去され、各電極3、4の平行電極肢を含むチャネル領域5Aと、少なくとも各電極3、4とゲート電極1とが平面的に重なる領域と、に形成されている。 (もっと読む)


【課題】電界集中の起こりにくい半導体装置および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ショットキーダイオード30は、SiC層11と、SiC層11の上部主面に形成されたアノード電極13と、SiC基板10の下部主面に形成されたカソード電極12と、ファセットの両端部に形成されたp型不純物領域15とを備えている。SiC層11は上部主面にファセット形成層11aを有しており、ファセットに接触するようにアノード電極13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極中に含まれる不純物の拡散を防止することができ、さらに、ゲート絶縁膜の信頼性及びホットキャリア耐性を向上させることができる半導体装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】N型シリコン基板1上にゲート酸化膜36およびP+型ゲート電極35を形成する。P+型ゲート電極35の両側にソース/ドレイン領域6を形成する。ゲート酸化膜36およびP+型ゲート電極35中には窒素がドープされ、窒素ドーピング領域30が形成される。 (もっと読む)


【課題】アノード電極とのコンタクト抵抗を低減できる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することにある。
【解決手段】本半導体装置は、炭化珪素半導体基体100の第1主面とヘテロ接合を形成し、且つ炭化珪素とバンドギャップの異なる多結晶シリコンからなるヘテロ半導体領域3と、ゲルマニウムからなり、へテロ半導体領域3と接するバッファ層4と、バッファ層4と接するアノード電極5と、炭化珪素基板1の裏面に接するカソード電極6を備えている。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流を低減することが可能なショットキーバリアダイオードおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】SiC基板1と、SiC基板1上に形成されたエピタキシャル層2と、エピタキシャル層2に接合されたショットキー電極4と、SiC基板1のうちエピタキシャル層2が形成された面とは反対側の面に接合されたオーミック電極6と、を備えるショットキーバリアダイオードAであって、エピタキシャル層2は、SiC基板1の(000−1)C面1aに形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来のMOS型電界効果トランジスタは、耐圧を向上させるための構成として電界緩和層を有する構造とすると、オン抵抗が増加した。これを低減するために、電界緩和層の表面を電荷蓄積層とすると、寄生容量が大きくなってしまうという問題があり、従来技術は、使用する用途が限られてしまっていた。
【解決手段】本発明のMOS型電界効果トランジスタは、ソース領域とドレイン領域との間にチャネル領域と電界緩和領域とを設け、その上部に設けるゲート電極の端部をこの電界緩和領域とドレイン領域との境界位置に設けた。このような構成とすることにより、オン抵抗の低減効果および高耐圧化と、寄生容量の増加を抑制することとを両立することができ、使用する用途を選ばないMOS型電界効果トランジスタを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】有機半導体をp型動作させる際に生じる電極と有機半導体との接触抵抗を安価に低減する方法と、本来p型として動作しやすい有機半導体を安価にn型動作させる方法を提供する。また、これらの方法を用いて安価に製造できるp型チャネルFET,n型チャネルFET,及び相補型MOS(CMOS)トランジスタを提供する。
【解決手段】CMOSの中のp型チャネルFETの部分には、p型半導体として動作させやすい有機半導体をそのまま用い、n型チャネルFETの部分では同じ有機半導体をn型として動作させる効果を持つ単分子膜を電極と半導体の間に挟むことによって、安価にp型領域とn型領域を同一基板上に作成する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタ特性の経時変化が小さくかつキャリア移動度が高速でありながらも、リーク電流の発生を小さく抑えた薄膜トランジスタを、工程を追加することなく得ることが可能な製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上のゲート電極2を覆う状態で、ゲート絶縁膜3および第1半導体膜4を成膜し、ゲート電極2の中央部上に光透過性の絶縁性パターン5を形成し、さらに第2半導体膜6で覆う。絶縁性パターン5をストッパとした第2半導体膜6のパターンエッチングにより、第2半導体膜6を絶縁性パターン5の中央部上で分離したソース/ドレイン領域6s,6dを形成する。ソース/ドレイン領域6s,6dおよび絶縁性パターン5上からレーサ光Lhを照射することにより、ソース/ドレイン領域6s,6dを結晶化すると共に、絶縁性パターンのみが積層された部分の下層で結晶性が高く、ソース/ドレイン領域6s,6dと絶縁性パターン5との両方が積層された部分の下層で結晶性が低くなるように、第1半導体膜4を結晶化する。 (もっと読む)


【課題】 ショットキーバリアダイオードの逆オフリーク電流が大きくなりすぎるという問題があった。
【解決手段】 本発明の半導体装置では、N型のエピタキシャル層3に形成されるP型の第1のアノード拡散層5と、前記第1のアノード拡散層5を取り囲むように形成され、当該第1のアノード拡散層5よりも不純物濃度の低い第2のアノード拡散層9Aと、前記エピタキシャル層3に形成されるN型のカソード拡散層7A,8Aと、前記第1及び第2のアノード拡散層5,9A上に形成されたショットキーバリア用金属層14とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ショットキーバリアダイオードの逆オフリーク電流が大きくなりすぎるという問題があった。
【解決手段】 本発明の半導体装置では、N型のエピタキシャル層3に形成されるP型の第1及び第2のアノード拡散層5,6及び7,8と、前記エピタキシャル層3に形成されるN型のカソード拡散層10A,11Aと、前記第1及び第2のアノード拡散層を取り囲み、かつ前記カソード拡散層側へと延在するように、前記エピタキシャル層3に形成されるP型の第3のアノード拡散層9Aと、前記第1及び第2のアノード拡散層上に形成されるショットキーバリア用金属層14を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高周波の信号に応じて精度よく動作するショットキーバリアダイオードを提供する。
【解決手段】半導体材料に不純物が添加された高濃度不純物層と、高濃度不純物層の上面に形成され、半導体材料に添加される不純物の濃度が高濃度不純物層より低い低濃度不純物層と、金属材料で形成され、低濃度不純物層と接触して設けられたアノード端子と、高濃度不純物層の上面において低濃度不純物層の周囲を囲むように設けられ、高濃度不純物層とオーミック接触するガードリングと、ガードリングと接触するカソード電極とを備えるショットキーバリアダイオードを提供する。 (もっと読む)


【課題】単位ゲート幅あたりのドレイン容量を低減できる電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】チャネル形成領域を有する第1導電型の第1半導体領域14に、4つの辺を有する矩形環状のゲート電極21(G)が形成され、ゲート電極の内側にドレイン領域18D(D)が形成され、4つの辺の外側の領域のそれぞれにおいて、対応するドレイン領域のチャネル幅を狭めない幅でソース領域18S(S)が形成され、即ち、矩形形状のドレイン領域の四辺全てにゲート電極が形成され、トランジスタが構成されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで拡散層の表面の不純物濃度を高くすることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1の表面にN型不純物を注入してN型拡散層3を形成し、P型不純物を注入してP型拡散層4を形成し、レーザ光を照射してP型拡散層4を溶融させる。次に、不純物の偏析係数が0.9以下となるようにして、P型拡散層4をシリコン基板1の内部側から凝固させる。これにより、P型拡散層4の表面に不純物が偏析する。そして、凝固したP型拡散層4にアルミニウム、チタン又はバナジウムからなる電極6を接合する。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、ヘテロ接合に形成されたチャンネルを用いる窒化物半導体デバイスにおいて、低抵抗の電極を形成することである。
【解決手段】 窒化物半導体デバイスにおいて、窒化物半導体表面より小さな穴を通してヘテロ接合に形成されるチャンネルに接する電極構造を形成することによって解決される。また上記電極構造は、電子ビーム蒸着法により粒子状の金属をチャンネルに至るまで導入することにより形成される。 (もっと読む)


【課題】 ソース・ドレインとして金属電極が形成された電界効果トランジスタにおいて、短チャネル効果の発生及びリーク電流を抑制する。
【解決手段】 半導体基板11上にゲート絶縁膜14を介して形成されたゲート電極15と、金属電極からなり半導体基板11との界面にショットキー・バリアを形成するソース・ドレイン12,13とを具備してなる電界効果トランジスタを含む半導体装置であって、ソース側及びドレイン側の少なくとも一方の金属電極と半導体基板11との界面に、正孔又は電子に対して、前導体基板11と金属電極とのショットキー・バリアより低いバリアを形成する変調領域101,102が設けられている。 (もっと読む)


【課題】低抵抗極薄先端領域を有する新規のトランジスタおよびVLSI生産可能製造方法を提供する。
【解決手段】第1のドープ半導体材料を前記半導体基板上に前記第1の側壁スペーサの外縁に整合して形成し、ドーパントを前記半導体材料から前記基板中に前記側壁スペーサの第1の対の下に拡散させて、一対の先端領域を形成し、側壁スペーサの第2の対を前記第1の半導体基板上に前記側壁スペーサの第1の対の外縁に整合して形成し、ソース/ドレイン・コンタクト領域を形成するために、イオンを前記半導体材料中および前記基板中に前記側壁スペーサの第2の対の外縁に整合させて注入する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、Si基板と接続される配線パターンを備えた半導体装置の製造方法に関し、Si基板上におけるSiノジュールの発生を十分に抑制すると共に、半導体装置の製造コストを低減することを課題とする。
【解決手段】開口部16A、16Bを有した絶縁膜12が形成されたSi基板11を、所定の温度Tに加熱された温水に浸漬させて、開口部16A、16Bに露出されたSi基板11上に所定の厚さM1、M2を有する酸化膜13A、13Bを形成し、その後、開口部16A、16Bを充填すると共に、絶縁膜12の上面12Aに亘るように配線パターンを形成する。 (もっと読む)


421 - 440 / 590