説明

Fターム[4M118BA09]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 基本構造 (11,702) | 受光部(光電変換部)を複数持つもの (11,448) | 半導体結晶型 (10,136) | 受光・転送同一平面型 (8,954)

Fターム[4M118BA09]の下位に属するFターム

Fターム[4M118BA09]に分類される特許

121 - 140 / 293


【課題】センサー素子とその処理用LSIのような複数個の素子を同一パッケージに実装して、小型化し、しかも低コスト化を図る。
【解決手段】本発明は、上面に配線パターンを有する基板と、支持部、該支持部面に配置された配線パターン、該配線パターンに接続される一端を有する複数の内部接続用電極、及び該配線パターンに接続される第1の半導体チップを有する内部接続用電極構造体と、基板上の配線パターンと接続される第2の半導体チップとを備える。内部接続用電極の他端を、基板上の配線パターンと接続することにより、内部接続用電極構造体を基板上に固定して、樹脂を封止し、かつ、外部接続用電極を、おもて面側或いは裏面側の少なくとも一方に配置する。 (もっと読む)


【課題】安価かつ簡便な方法によって、高い信頼性を有し、かつ小型化された半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置10は、受光素子が形成された半導体チップ1と、上記受光素子と対向する光透過性部材2と、上記受光素子を取り囲むように形成された、上記半導体チップ1と上記光透過性部材2とを接着する接着層3と、上記半導体チップ1の一部、上記光透過性部材2の側壁および上記接着層3の一部を封止する封止樹脂4とを備えており、上記接着層3が熱可塑性接着剤から構成され、上記封止樹脂4を貫通し、かつ上記接着層3の表面にまで達する穴部4aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズの融着を防止することができるマイクロレンズ形成用マスクと、これを用いて製造した固体撮像素子を提供すること。
【解決手段】受光素子上にマイクロレンズを形成するためのマイクロレンズマスク13を二次元に配列したマイクロレンズマスク部と、前記マイクロレンズマスク部の外周部分にベタ領域12を形成するベタ領域マスク部とを有し、前記マイクロレンズマスク部の最外部分と前記ベタ領域マスク部の最内部分との第1のギャップGが、前記マイクロレンズマスク間の第2のギャップgより広く形成されているマイクロレンズ形成用マスク10。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ピッチ間隔が狭くても斜めに入射した光に対して、高受光率であるアレイ型受光素子及び集光方法を提供する。
【解決手段】第1集光手段と、前記第1集光手段により集光された光を受ける第2集光手段と、前記第2集光手段により集光された光を受ける受光部と、を備え、前記第1集光手段は、球面形状を有し、前記第2集光手段は、高屈折率部と低屈折率部とを有し、前記高屈折率部は、円柱形状または多角柱形状のいずれかを有することを特徴とするアレイ型受光素子が提供される。 (もっと読む)


【課題】画素加算による解像度の低下を抑制し、高感度と高解像度との両立を図る。
【解決手段】左上に第1の分光特性を有する第1の画素(C1)、右上に第2の分光特性を有する第2の画素(C2)、左下に第3の分光特性を有する第3の画素(C3)、および右下に第4の分光特性を有する第4の画素(C4)からなる水平および垂直方向に隣接する2画素×2画素の計4画素を組(組A)として、当該組を水平および垂直方向にマトリクス状に配列することにより形成される画素部を備え、水平および垂直方向に隣接する2組×2組の計16画素を加算単位として、上記各画素の画素信号を加算して読み出すカラー固体撮像装置であって、上記組を構成する第1の画素、第2の画素、第3の画素、および第4の画素のそれぞれの画素信号を加算して読み出すことにより輝度信号が作成される。 (もっと読む)


【課題】画素のサイズにかかわらず、斜め入射光に起因する混色を確実に抑制し、高い色分離機能、低い雑音、および高い波長感度を有する固体撮像装置およびカメラを提供する。
【解決手段】多層干渉フィルタ15は、フォトダイオード13の配置方向に沿う方向において、濾光領域A、B、Cと境界領域D、Eとを有する。多層干渉フィルタ15では、境界領域D、Eにおいて、λ/4多層膜(層151〜153の積層体および層158〜160の積層体)で挟まれる層156、157の膜厚が、合計で91[nm]に設定されている。ここで、多層干渉フィルタ15では、層156、157が領域D、Eにおけるスペーサ層に相当する。 (もっと読む)


【課題】従来の撮像装置に比較し、主光線入射角度を大きくすることができ、これにより光学系を設けたカメラモジュールの小形化(全長が小)や広い画角の光学系の設置を可能にした固体撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部6は多数のフォトダイオード6a〜6iが並設されている。撮像部6の上には遮光膜18による開口部が形成され、さらにその上にカラーフィルタ17が配置されている。カラーフィルタ17の上には各フォトダイオード6a〜6iに対応したマイクロレンズ7a〜7iが接合されている。各マイクロレンズ7a〜7iの接合部10は、主光線とマイクロレンズによる集光中心を近づけるようフレネル形状で形成されており、周辺部の画素への集光効率を高め、シェーディングを低減化する。 (もっと読む)


【課題】ごみ等の付着物を拭き取る作業においてもマイクロレンズ等の機能に影響を与えず、信頼性に優れ、且つ小型及び薄型が可能な光学デバイスを提供する。
【解決手段】光学デバイスは、基板11の主面上に形成され、複数の受光画素が配置されてなる活性領域12と、活性領域12の外周部に配置された回路領域15と、基板11の厚み方向に設けられた貫通導体19と、基板11における主面に対向する裏面上に貫通導体19と接続して設けられた外部接続端子18とを有する受光素子チップと、活性領域12の上に受光画素に対応して設けられたマイクロレンズ14と、受光素子チップの主面上に、マイクロレンズ14を覆うと共にマイクロレンズ14の凹凸を平坦化するように形成され、マイクロレンズ14よりも屈折率の小さい透明部材よりなる平坦化膜22と、平坦化膜22の上に形成され、可視光に対して透明な透明無機材料よりなる透明保護膜23とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡便に製造することのできる薄型の固体撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の固体撮像装置100は、配線基板1の開口部10内に固体撮像素子2が配置され、配線基板1と固体撮像素子2とが、ワイヤ5により互いにワイヤボンディングにより接続されている。 (もっと読む)


【課題】導体基板の撮像領域の周辺領域に形成されたパッドを備え、該パッドが形成された開口部にカラーフィルタ等の形成用の塗布液が入ることを防止できる撮像素子及び撮像素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の撮像素子は、半導体基板の裏面側から入射した光に応じて信号電荷を生成し、表面側から信号電荷を読み出す構成であって、半導体基板に形成されたセンサ領域と、センサ領域の周辺領域に形成された開口部18から表面に露出し、外部と電気的に接続可能な導電性の端子21とを備え、半導体基板の表面側に支持基板31が貼り合わされ、支持基板31には、表面側から開口部18に連通する支持基板側開口部32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】画素の周辺部における屈折率分布の再現性を改善し、高効率に入射光を集光できる集光素子を備える固体撮像素子等を提供する。
【解決手段】各画素(サイズ□5.6mm)は、集光素子1、カラーフィルタ2、遮光層(Al配線)3、受光素子(Siフォトダイオード)4、Si基板5及び平坦化層6から構成されている。同心矩形構造は、高屈折率材料12であるSiO2(n=1.43)によって構成されており、膜厚1.2μm、0.8μm、0μmの2段構造である。また、本実施例の集光素子1は、SiO2を同心状に掘り込んだ同心矩形構造であり、周りの媒質は空気(n=1.0)である。また、集光素子1を構成する高屈折率材料以外の領域は空気11である。 (もっと読む)


【課題】ホトダイオードアレイおよびその製造方法において、実装時における光検出部のダメージによるノイズの発生を防止する。
【解決手段】n型シリコン基板3の被検出光の入射面側に、複数のホトダイオード4がアレイ状に形成され、かつ入射面側とその裏面側とを貫通する貫通配線8がホトダイオード4について形成されたホトダイオードアレイにおいて、その入射面側に、ホトダイオード4の形成領域を被覆し、被検出光を透過する透明樹脂膜6を設けてホトダイオードアレイ1とする。 (もっと読む)


【課題】画素エリア内においてコーティング層の厚さが不均一に形成される現象を抑制することができるイメージセンサを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板10上には、入射光に応じた画像信号を生成する画素エリア11が形成されている。画素エリア11の外周の半導体基板10上には、画素エリア11の近傍に遮光層スリット16を有し、入射光を遮光する遮光層14a,14bが形成されている。画素エリア11内、遮光層14a,14b上及び遮光層スリット16内には、パッシベーション膜15が形成されている。遮光層スリット16内及び画素エリア11内のパッシベーション膜15上には、コーティング層17が形成されている。さらに、画素エリア11内のコーティング層17上には、マイクロレンズ18が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 基板に形成された受光部へのダメージを与えることなく、受光部に対する集光効率の高い固体撮像素子並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】 受光部1と、受光部1の上部を覆うように成膜された絶縁膜と、絶縁膜内の一部に光透過性材料が充填された光導波路11と、を備える。前記絶縁膜が、受光部1の上面に接触して成膜された少なくとも膜厚10nm以上の第1絶縁膜2と、第1絶縁膜2の上面に接触して成膜された第2絶縁膜3を含み、第1絶縁膜2と前記第2絶縁膜3が、共にシリコン酸化膜で構成され、第1絶縁膜2が、少なくとも第2絶縁膜3との接触面から所定の膜厚にかけて、シリコン酸化膜に不純物が注入されてなる不純物注入層を有する。 (もっと読む)


【課題】ホルダやレンズなどの各構成を容易に位置決めできて製造を簡易に行うことのできるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】周縁に円筒部21、26を有したレンズ2を保持する筒状のホルダ1と、ホルダ1の下部に配置されレンズ2からの光が集光される撮像素子4を上面に備えた基板3とを有し、撮像素子4の上面及び側面に当接して位置決めされるスペーサ部材5を設け、レンズ2は円筒部21の下面がスペーサ部材5の上面を基準に光軸方向に位置決めされ、ホルダ1はレンズ2の円筒部26の上面を基準に光軸方向に位置決めされると共に、スペーサ部材5の外周面を基準にレンズ2の半径方向に位置決めされ、下端部で基板3に対して接着固定される。 (もっと読む)


【課題】熱的なリセット処理を実行し、尚且つ、1/f雑音および固定パターンの画素ごとのばらつきを除去する固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、半導体基板に対して熱的に分離された画素3と、定電流源60と、画素を流れた定電流の電圧を伝達する信号線6と、他端が半導体基板に接触することによって画素が半導体基板から熱的に絶縁された第1の状態、または、他端が画素に接触することによって画素が半導体基板に熱的に短絡された第2の状態のいずれかに切り換わる熱伝導スイッチと、信号線と容量結合された信号検出部7であって、第1の状態のもとで信号線上の信号(Vsl=Vdd−Vd0+dVsh+dV)に応じた基準電圧(Vcl)を保持し、第2の状態のもとで入射光に対応する電圧成分(dV’)を基準電圧から除いた第2の電圧(Vcl−Vd’ −dVsh’)を検出する信号検出部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像不良などの不具合を抑制し、低コストで小型化された光学デバイス、並びにそれを備えたカメラモジュール、携帯電話、デジタルスチルカメラ、および医療用内視鏡スコープを提供する。
【解決手段】光学デバイスは、半導体基板14の主面に設けられ、入射光に応じた信号を出力する撮像領域15と、撮像領域15の周辺に配置され、撮像領域15から出力された信号を伝達する周辺回路領域16と、半導体基板14の主面における縁の一部に設けられ、周辺回路領域16を介して伝達された信号を出力する電極パッド32とを有する光学素子と、半導体基板14上に、撮像領域15を覆い、平面的に見て端面が電極パッド32と撮像領域15との間に位置するように接着された透明部材11とを備えている。透明部材11は、端面と撮像領域15との距離が0.04mm以上となる位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】気泡の混入していない透光性樹脂部を形成することができ、所望の光学性能を有するレンズを備えた固体撮像装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】固体撮像装置1は、半導体基板7上に形成された固体撮像素子2と、固体撮像素子2の有効画素領域3に対向して配置された透光性蓋部4と、固体撮像素子2・透光性蓋部4の周囲に形成された封止樹脂部10と、レンズ機能を有する透光性樹脂部11とを備える。透光性樹脂部11は、透光性蓋部4上・封止樹脂部10上に跨って形成されている。封止樹脂部10には、透光性蓋部4・封止樹脂部10に対向配置されかつその周辺部にて封止樹脂部10に密着される型14と透光性蓋部4・封止樹脂部10の表面との間の空間15に透光性樹脂部11の材料となる樹脂材料を注入するための注入部12と、空間15に注入された樹脂材料を排出するための排出部13とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】封止剤が撮像素子の受光領域や、ホルダが搭載される領域よりも外部に流出するのを防止し、光軸方向に小型化された撮像装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、ボンディングワイヤ22によって撮像素子20が搭載された可撓性基板10と、第2レンズ72等を保持し撮像素子20を覆うように可撓性基板10に搭載された筒状のホルダ30とを備え、ホルダ30は、撮像素子20を封止するめの封止剤60をホルダ30内に注入するための注入口35と、注入された封止剤60が撮像素子20の受光領域21への流出を防止する堤防部36とを有する。 (もっと読む)


【課題】良好な解像度を確保しつつ組み立て作業性の低下を抑制することを可能にするカメラモジュール等を提供する。
【解決手段】台座3の雌ねじ3cの有効長L3は、レンズユニット2の雄ねじ2cとのかみ合い開始位置から始まる距離L31の区間(開始部)と、距離L32の区間(嵌合部)と、からなる。開始部の雌ねじ山幅B31は嵌合部の雌ねじ山幅A31よりも小さく、開始部の雌ねじ谷幅B32は嵌合部の雌ねじ谷幅A32よりも大きい。雄ねじ2cでは、雄ねじ山幅A21及び雄ねじ谷幅A22が軸方向の全長にわたって均一である。雄ねじ谷幅A22と雌ねじ山幅B31との隙間は、雄ねじ谷幅A22と雌ねじ山幅A31との隙間よりも大きい。レンズユニット2を台座3に取り付ける作業を行い易く、かつ、ねじ込んでいくとレンズユニット2と台座3との間の位置関係が規正される。 (もっと読む)


121 - 140 / 293