説明

Fターム[4M118BA09]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 基本構造 (11,702) | 受光部(光電変換部)を複数持つもの (11,448) | 半導体結晶型 (10,136) | 受光・転送同一平面型 (8,954)

Fターム[4M118BA09]の下位に属するFターム

Fターム[4M118BA09]に分類される特許

161 - 180 / 293


【課題】本発明は半導体素子を封止する構造の小型化に伴う信頼性を確保することを課題とする。
【解決手段】半導体装置10は、基板11上に、光電変換素子よりなる半導体素子12が実装され、当該半導体素子12を封止する封止構造体21が、当該基板11上に設置された構造となっている。封止構造体21は、構造体本体22と、集光手段23より構成されている。構造体本体22は、レンズ取付部22Aの外周側に形成された段部22Cを有しており、この段部22Cの下方には、Z軸方向の肉厚部22Dが形成されている。通気孔25は、一端25aが段部22Cに開口し、他端25bが肉厚部22Dの下面に開口するように形成されている。通気孔25はZ軸方向寸法L1の長さで形成されており、通気孔25の内部容積が増大されており、通気孔25の内部に注入可能な接着剤の注入量も増大されている。 (もっと読む)


新規性のあるデジタルカメラモジュールは画像取り込み装置、回路基板、レンズ部、及びハウジングを備え、該ハウジングは画像取り込み装置が回路基板に取り付けられる前に回路基板に取り付けられる。ある特定の実施例において、ハウジングは成形工程を介して回路基板上に形成される。ハウジングはレンズ部を収容する穴部を備える。該穴部の直径は画像取り込み装置の対角線よりも大きく、その結果、画像取り込み装置は穴部を通って回路基板に取り付け可能となる。他の特定の実施例においては、回路基板は画像取り込み装置のフリップチップ接続を容易にする開口部を備える。画像取り込み装置及びハウジングを回路基板に取り付ける順序を定めることにより、ハウジングを回路基板に取り付ける際に画像取り込み装置が損傷を受けることを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 側部接点を有する電子モジュールを製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、少なくとも、プリント回路板(PCB)の第1の表面が第1の電気接点を有し、PCBの第2の表面が第2の電気接点のレイアウトを形成し、その結果、第1の電気接点が第2の電気接点に接続するPCBを用意する工程と、電子アクチュエータのピンがPCBの第1の表面上の第1の電気接点に電気的に接続される電子アクチュエータを用意する工程と、PCBの少なくとも1つの側部の縁を第1の表面に対して曲げ、それにより、第2の電気接点のレイアウトに従って側部接点を有する電子モジュールを形成する工程とからなる方法に関する。 (もっと読む)


【課題】広ダイナミックレンジ化と高画質化を両立させることが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】同一平面上に配列された多数の画素100を有する固体撮像素子であって、画素100は、基板上光電変換素子200aと基板内光電変換素子200bと、光電変換素子200a,200bの各々で発生した電荷に応じた信号を読み出す信号読み出し回路100bとを含み、信号読み出し回路100bは、光電変換素子200aに対応する電荷検出セル212aと、光電変換素子200bに対応する電荷検出セル212bとを含み、電荷検出セル212aから基板上光電変換素子200aを見たときの第一の容量が、電荷検出セル212bから基板内光電変換素子200bを見たときの第二の容量の1.2倍以上となっている。 (もっと読む)


【課題】高温または高照射による退色が生じず、かつ、高い色再現性を持つ撮像装置を提供する。
【解決手段】光電変換素子上に設けるフィルタとして、無機材料により形成された多層膜フィルタを設ける。そして、分光特性801を持つ赤色フィルタ、分光特性802を持つ緑色フィルタに加えて、ピーク波長が互いに異なる分光特性803,804を持つ2種類の青色フィルタを、用いる。 (もっと読む)


【課題】異なる倍率の画像を選択的に得ることができると共に携帯機器に特に好適で薄型のカメラモジュールを提供する。
【解決手段】 異なる焦点距離を持つ複数のレンズユニットと、該レンズユニットを介して入射された光に基づき撮像信号を処理するイメージセンサチップと、複数のレンズユニットを介して入射された光または該光に基づく撮像信号を選択する選択手段とを備え、該選択手段によって複数のレンズユニットのうちのいずれか1つのレンズユニットを介して入射された光または該光に基づく撮像信号を選択可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素部に層内レンズを形成する際に、周辺回路部の金属配線部を損傷することを防止できる半導体素子の製造方法及び半導体素子を提供する。
【解決手段】半導体基板10と、半導体基板10上に、層内レンズを有する画素部21と金属配線部13を有する周辺回路部11とを備えた半導体素子の製造する際に、画素部21と周辺回路部11に絶縁膜14を形成して金属配線部13を覆い、絶縁膜14上に、層内レンズを形成するためのレンズ材料層15を積層し、レンズ材料層15をエッチングするためのレジスト層16を形成し、レジスト層16を硬化させた後、レジスト層16の周辺回路部11上に、該レジスト層16の厚さが画素部21側の領域より厚い領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】電気基板に対して撮像素子をベアチップとして用いた実装構造の撮像ユニットであって、撮像ユニットの小型化を容易に実現でき、撮像素子の撮像面の平面性を確実に確保し得る構成の撮像ユニットと、この撮像ユニットを具備する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子であるベアチップ21と、開口を有しており該開口を塞ぐように一方の面にベアチップを実装した電気基板17と、開口を有し電気基板の一方の面及び電気基板の他方の面のそれぞれに開口の周縁によってベアチップを囲みながら電気基板を挟むように固着された一対の板状部材19,18とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】小型で、接着剤がサイド電極側に流入しないカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】本発明のカメラモジュールにおいて、基板9に設けられた凹部10の上部を覆う防止壁13の存在によって、凹部10内への接着剤15の流入を防止でき、従って、凹部10に設けられたサイド電極12は、コンタクトや引出用基板との間の導通が確実になる上に、ホルダ1の下部を凹部10に近接した状態で配置でき、基板9を極力小さくできて、小型のものが得られる。 (もっと読む)


【課題】オンチップレンズとシュリンク層を同時形成することで、ダメージの発生、透過率の低下を抑え、かつ工程数の削減を可能とする。
【解決手段】固体撮像装置1のオンチップレンズ形成工程は、光電変換素子21上の平坦化膜12上にレンズ材料層を形成し、これを加工してオンチップレンズを形成するためのレンズ形成パターン13を形成する工程と、レンズ形成パターン13を被覆するように、熱処理によってレンズ形成パターン13表面の変形に沿って膜状に変形されるシュリンク層14を形成する工程と、シュリンク層14とレンズ形成パターン13とを熱処理して、レンズ形成パターン13を凸レンズ状に変形させてオンチップレンズ15を形成するとともに、レンズ形成パターン13表面の変形に沿った膜状にシュリンク層14を変形させる工程とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デバイスを形成したワークの厚みを薄くしても、赤外線の透過によるデバイスへの影響を抑えることが可能な半導体パッケージを提供する。
【解決手段】ワーク11の他方の面11bに対向して、基板13が配されている。基板13の一方の面13aには、配線層14が形成されている。デバイス12は、バンプ16などを介して配線層14に電気的に接続されている。そして、互いに対向するワーク11と基板13との間、例えばワーク11の他方の面11bには、赤外線の透過を阻止、あるいは抑制する赤外線透過防止層15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】接着層中の気泡による画像欠陥を低減して画像品位を向上させるとともに、製品毎の接着層厚みのばらつきを抑えて安定な品質を保証することを目的とする。
【解決手段】光電変換素子が形成される光電変換素子部が接着された基台である光電変換パネルに、放射線を光に変換するシンチレータを透明接着剤で貼り合わせる放射線撮像装置の製造方法において、大気圧雰囲気下で、シンチレータ又は光電変換パネルに透明接着剤を塗布する工程と、減圧雰囲気下で、シンチレータと光電変換パネルとを貼り合わせる工程と、雰囲気を大気圧雰囲気に戻した上で、透明接着剤を硬化させる工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】小型化で低コストな撮像装置を提供する。
【解決手段】回路基板3は素子保持穴部9を有している。固体撮像素子5は、素子保持穴部9内に設けられた実装位置にて回路基板3に実装されている。光学系部品7は、固体撮像素子5に被写体像を形成する位置にて回路基板3に取り付けられている。素子保持穴部9は、固体撮像素子5より大きいサイズの素子収容部21と固体撮像素子5より小さいサイズの撮像開口23とがつながった段差付き貫通開口である。固体撮像素子5は、撮像面が撮像開口23を向いた状態で、素子収容部21内に配置され、固体撮像素子5の縁部27が素子収容部21と撮像開口23の段差部29へフリップチップ実装されている。光学系部品7は、撮像開口23の外側にて回路基板3に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】
接合基板の反りを低減させ、安定性及び均一性の高い固体撮像装置の製造方法及び固体撮像装置を提供すること。
【解決手段】
固体撮像素子ウェーハ18と透光性基板14とが接合された接合基板10の透光性基板14側へ板状部材15を接合することにより、加熱を伴う工程における接合基板10の反りを低減させ、安定性及び均一性の高い固体撮像装置21を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 光学部剤支持部を有する矩形の枠体の外形と配線基板の外形との不一致により、小型化が妨げられている。
【解決手段】 撮像モジュールを構成する矩形の枠体と配線基板との少なくとも一辺を同時に切断する。 (もっと読む)


【課題】シェーディングを抑制し、かつ小型、薄型の半導体撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像領域13に複数のマイクロレンズ16を備える半導体撮像素子11と、半導体撮像素子11を搭載するための半導体パッケ−ジ20と、キャビティー22に半導体撮像素子11を固着するための固着部材30と、キャビティー22中に配置された半導体撮像素子11を覆うように半導体パッケ−ジ20に対して封着部材33で接着される光学部材32とを備え、半導体撮像素子11は撮像領域13の中央部のマイクロレンズ16の曲率が最も小さく、最外周で最も大きく、かつ中央部のマイクロレンズ16から最外周のマイクロレンズ16に向けてその頂点の厚みが連続的に増加し、マイクロレンズ16のそれぞれの頂点を結び形成される面が連続的な凹曲面をなす構成からなる。 (もっと読む)


【課題】従来の撮像素子では、バンプをセンサアレイ領域の外側のみに配置していた。半導体基板の裏面から入射する光を撮像する方式の撮像素子を指紋センサーとして用いたときに、従来の撮像素子のようにバンプをセンサアレイ領域の外側のみ配置してしまうと、指をセンサアレイ領域上に置いたときに、半導体基板に曲がりが生じて破損してしまう
【解決手段】裏面式撮像素子において、半導体基板の表面側で、かつ、平面視した際にセンサアレイ領域やフォトダイオードと重なる位置にバンプを配置する。これにより、当該バンプが支えとなり、半導体基板に曲がりが生じて破損することを抑制する。 (もっと読む)


【課題】瞳分割位相差方式を採用した固体撮像素子において、1フレームでの焦点検出における露光タイミングの同時性が確保される固体撮像素子とそれを用いた電子カメラを提供する。
【解決手段】本発明の固体撮像素子は、少なくとも一部の画素が、複数の光電変換部と、光電変換部のそれぞれに対応して配置され電荷を対応する光電変換部から受け取る複数の電荷格納部と、複数の電荷格納部から電荷を受け取るフローティング拡散領域と、光電変換部から対応するそれぞれの電荷格納部に電荷を転送する第1の転送部と、複数の電荷格納部からフローティング拡散領域に電荷を転送する第2の転送部と、光電変換部に入射光を導くマイクロレンズとを有する。 (もっと読む)


【課題】 寄生容量を低減させて、光電変換する際に出力電圧が大きくなる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 p型基板1の所定領域に、所定深さのn型ウェル2を形成して、p型基板1とn型ウェル2との接合界面に生成される空乏層により、入射された光の光電変換を行う半導体装置において、n型ウェル2の底部側に生成される空乏層K1の深さより深く、かつ、n型ウェル2の側方に生成される空乏層K2、K3の幅より大きいトレンチ22を、n型ウェル2の側方の接合界面J2、J3を削除するように設け、トレンチ22に絶縁層21を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】半導体基板上に光電変換層を1層積層した構成の固体撮像素子の製造方法であって、光電変換層の性能劣化を防ぐことが可能な製造方法を提供。
【解決手段】シリコン基板1上に形成した電極パッド20と、そこに接続される電極21を露出させた後、電極パッド20及び電極21の露出面を覆う第一のマスク23を介して光電変換層12を形成する。その後、第三電極上に開口を形成した第二のマスク26を介して第二電極13を形成する。これにより、第二電極13と電極パッド20との接続を行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 293