説明

Fターム[5B009TB13]の内容

文書処理装置 (8,318) | システム操作 (488) | プロテクト/パスワード (324)

Fターム[5B009TB13]に分類される特許

61 - 80 / 324


【課題】隠蔽部分を動的に変化させることのできる情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】保持されている文書情報に関連づけて、提供の際に隠蔽するべき領域を特定する情報と、隠蔽するか否かの条件を表す隠蔽条件情報とを含む、隠蔽領域情報を少なくとも一つ保持し、文書情報の提供先に関わる情報と提供の対象となった文書情報とにより、提供先ごとに、隠蔽条件情報を満足している隠蔽領域情報を見出し、当該見出した隠蔽領域情報に基づいて隠蔽するべき領域を隠蔽した提供用文書情報を生成し、対応する提供先へそれぞれ出力する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】秘密情報の漏洩を確実に防止し、閲覧権限を有するユーザに対しては秘密情報を確実に知らせることができる制御プログラム、画像形成装置及び制御システム並びに制御方法の提供。
【解決手段】画像形成装置を含む制御システムに、ハードウェア又はソフトウェアとして、秘密情報を含む元文書データ又は元文書の指定位置の部分データを所定の保存場所に保存する保存制御部と、元文書データ又は部分データの保存場所のアドレス情報及び公開範囲情報をコード化して記録したコードを生成するコード生成部と、指定位置が隠蔽されコード45が付加された加工文書43、又は、更に隠蔽部44に公開範囲情報46が付加された加工文書43を印刷又は表示する出力制御部と、加工文書43を利用するユーザが公開範囲に合致するかを判定し、合致する場合に保存場所へのアクセスを許可する認証部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】外接矩形の抽出誤りに起因する埋め込み情報のズレを検出すること。
【解決手段】文書400中の各文字に、nビット(nは2以上の整数)の情報を埋め込む情報処理装置であって、文字で構成される文書400を入力する文書入力部401と、文書400に埋め込むべき埋め込み情報403を入力する埋め込み情報入力部404と、複数ビットで構成され、予め設定されたビットパターンからなる同期情報を入力する同期情報入力部405と、入力した埋め込み情報403を構成するビットと、前記同期情報を構成するビットとを合成することで、合成埋め込み情報を生成する合成部206と、合成部406で生成された合成埋め込み情報を文書入力部401で入力した文書400中の各文字に埋め込み、埋め込み後の文書409を出力する埋め込み部407及び文書出力部408を備え、埋め込み部407は、各文字に、少なくとも1ビットの同期情報を埋め込むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文書(ドキュメント)を構成する各構成単位に対してなされた各ユーザのセキュリティ設定の状況を容易に確認できるようにする。
【解決手段】CPU201は、ドキュメントを構成する各ページ(構成単位)に対して各ユーザにおけるセキュリティ(権限)を設定し、前記各ユーザの中から、セキュリティ設定に基づくプレビュー画像の表示を行うユーザを指定し、各ページごとに、指定したユーザが当該ページの内容をプレビュー画像として表示する権限を有するかを判定する。そして、CPU201は、判定の結果、権限がないと判定したページについては、その表示を制限し、権限があると判定されたページについては、その表示を制限せずに表示を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】文書配布後、当該文書の格納領域のアクセス制御情報が変更されても、当該アクセス制御情報に基づく制限を当該文書に課すことができるようにする。
【解決手段】操作リストとアクセス制御リスト識別子とを対応させたテーブルを記憶しておく記憶手段を設け、要求元から文書の送信要求があったときに、要求された文書を読出し、要求された文書が格納された格納場所に設定されたアクセス制御リスト識別子を要求された文書に付して要求元に送信する。また、要求元からアクセス制御リスト識別子が送信されたら、記憶手段にあるテーブルを用いてアクセス制御リスト識別子に対応する操作リストを要求元に送信する。操作リストとアクセス制御リスト識別子とを対応させたテーブルを用いるので、文書配布後、当該文書の格納領域のアクセス制御情報が変更されても、変更後の制限を当該文書に課すことができる。 (もっと読む)


【課題】 文書の配布、再配布が行われる状況下でも、該配布先、再配布先の利用者を特定して該利用者の文書操作権限を容易に変更可能にする。
【解決手段】 文書アクセス権変更制御部245は、クライアント端末10が、利用者からある文書の配布先に対する文書アクセス権変更/抹消の設定操作を受付けて送信する文書アクセス権変更依頼メッセージを受信すると、該受信メッセージに含まれる文書IDと送信元利用者IDを基に、文書操作履歴管理テーブル223中の該文書の送信履歴をたどって該送信元利用者IDを送信元とする全ての送信先、再送信先の利用者IDを特定し、該利用者IDに対応して文書アクセス権管理テーブル222に設定されている当該文書のアクセス権を、該受信メッセージに更に含まれる当該文書のアクセス権の変更指定内容に基づいて変更設定する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の保管コストおよび管理コストを削減するとともに、印刷物の誤配布を防止する。
【解決手段】プリント制御システム2は、複数の印刷データ各々が印刷許可期間とともに記憶された印刷物記憶手段26と、プリンタ装置1から印刷要求を受け付ける要求受付手段21と、印刷物記憶手段26に記憶された各印刷データの印刷許可期間を参照し、現時点の日付において印刷可能な印刷データを印刷物記憶手段26から抽出する抽出手段22と、抽出手段22が抽出した印刷データの一覧画面を生成し、プリンタ装置1に送信する生成手段23と、プリンタ装置1から一覧画面のいずれかの印刷データの印刷指示を受け付けて、指示された印刷データを印刷物記憶手段26から読み出し、プリンタ装置1に出力する出力制御手段24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
署名付き電子文書の一部を削除(墨塗り)後でも検証可能な墨塗り署名方法を,表データに適用する方法を提供する
【解決手段】
表計算プログラムが処理データ中の処理対象となるセルに,墨塗り署名用のIDを付与しておくことにより,当該データがファイルとして出力された際に,当該ファイル中のどの部分が,処理対象のセルに相当するかが,容易に判定可能となる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、文書の操作者の属性(権限や役職等)に応じて文書の取扱いを定めたセキュリティ情報を文書に設定し、文書の操作者に応じたセキュリティ情報に従って文書処理を行う文書管理システム、文書処理装置および文書管理プログラムを提供する。
【解決手段】
文書管理装置で管理された文書の紙文書の処理に際して、紙文書の操作者の認証を行う認証手段、紙文書から画像情報を読取る画像読取手段、読取った画像情報から紙文書に対応する文書の識別情報を抽出する抽出手段、認証手段で認証した操作者と抽出手段で抽出した識別情報を操作権限管理装置に通知する通知手段、通知手段で通知した操作者と識別情報から特定される操作権限情報を操作権限管理装置から取得する取得手段、取得手段で取得した操作権限情報に基づき紙文書の処理を行う処理手段、処理手段で処理した紙文書の操作権限情報を操作権限管理装置に登録する登録手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、操作者の権限に応じて文書の取り扱い規約を定めたセキュリティ情報が設定された文書の操作に際して、その文書のセキュリティ情報の内容を、文書に対する処理が行われる前に操作者に確認させることにより、その後の操作の判断が可能となる文書管理システム、文書操作装置および文書操作プログラムを提供する。
【解決手段】
文書の操作権限情報を文書の識別情報に対応付けて管理する操作権限情報管理手段と、文書の操作に際して、該文書に対応付けされた操作権限情報を操作権限情報管理手段により管理された操作権限情報の中から特定する操作権限情報特定手段と、操作権限情報特定手段により特定された操作権限情報を文書の操作者に提示する操作権限情報提示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】組織変更の際に組織グループで保有する文書ファイルを変更することなくアクセス権限の変更を可能にする。
【解決手段】用途毎及び権限種別毎のアクセス権限を表す権限グループを作成しディレクトリサービスDBに格納するステップと、組織グループとその権限種別を指示する入力情報に応じて組織グループを権限グループに所属させるステップと、権限グループとそれに所属する組織グループとを対応付けた保護ポリシーファイルを作成するステップと、非保護文書ファイルのアクセス権限情報部に権限種別と権限グループとを対応付けて書き込むステップとを有し、前記権限グループにアクセス権限を付与することで前記権限グループに所属する前記組織グループに対し間接的にアクセス権限を付与することを特徴とする文書ファイル保護方法。 (もっと読む)


【課題】 印刷データ作成者の意図を活かしつつ、それを利用する第三者の利便性を実現する。
【解決手段】 印刷データ作成者は、クライアント装置120を用いてオブジェクト単位で編集の可否属性を設定した印刷データを生成し、印刷データを第三者に提供するサーバ装置115へアップロードする。サーバ装置115は、第三者である注文者から要求された印刷データを表すWebページを生成し、注文者のクライアント装置130へ返送する。サーバ装置は、要求された印刷データを構成するオブジェクトのうち、編集可能に設定されたオブジェクトを編集するためのGUIを含んだ編集Webページをクライアント装置130へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 予め順序付けされていない複数の表示装置に対し、複数のページを含む電子文書をページ単位で表示させるにあたり、どの表示装置にどのページを表示するかを利用者が簡易に指定できるようにする。
【解決手段】 利用者が表示装置1に対して表示操作を行うと、表示装置1は、その表示操作を検出手段15により検出し、自己の媒体IDを含む操作指示情報を通信手段12により制御装置2に送信する。制御装置2は、制御手段22による制御の下、操作指示情報の受信に応じて、処理対象ページ番号に該当するページ(未送信且つ最先のページ)のページ画像を操作指示情報の送信元の表示装置1に通信手段21により送信し、処理対象ページ番号に1を加算する。EP1は、ページ画像の受信に応じて当該ページ画像を書込手段14により表示部11に表示する。 (もっと読む)


【課題】機密保持を保ちつつ必要な文書情報を流通させる電子文書管理装置を提供する。
【解決手段】それぞれ、文書情報と当該文書情報の機密性の高さを表す機密レベルが設定されたヘッダとを含む第1電子文書から第2電子文書に、文書情報を貼り付ける装置である。この装置は、第1電子文書の文書情報を当該第1電子文書に設定された機密レベルと共に保存するファイル保護用クリップボード26と、第2電子文書に設定された機密レベルとファイル保護用クリップボード26に保存されている機密レベルとを比較し、前者の機密レベルが後者の機密レベル以上の場合に、ファイル保護用クリップボード26に保存されている文書情報の当該第2電子文書への貼り付けを可能にするとともに、第2電子文書における当該文書情報の貼付位置並びにファイル保護用クリップボード26に保存されている機密レベルを第2電子文書のヘッダへ追記する文書編集部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントデータの機密性を確保すると共に、ドキュメントデータの内容確認を可能とすることによって利便性が向上したドキュメント処理装置を提供する。
【解決手段】制御部11のデータ受信部11aは、ネットワーク通信部20と協働して、表示用パスワードと印刷用パスワードが付加されている暗号化されたドキュメントデータをネットワーク22を介して外部処理装置3等から受信する。データ処理部11bは、データ受信部11aがドキュメントデータを受信している状態において、操作部16から入力されたパスワードがそのドキュメントデータに付与された表示用パスワードと一致したときは、そのドキュメントデータを復号して表示部15で表示させる一方、操作部16から入力されたパスワードがそのドキュメントデータに付与された印刷用パスワードと一致したときは、そのドキュメントデータを復号してプリンタ13に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】Webコンテンツの編集について、承認済みの部分に影響を与えることを抑制し、かつ、編集者に承認済みの部分を意識させずに編集させること。
【解決手段】Webコンテンツのリンク先となるコンテンツデータごとに審査がなされるWebコンテンツを管理するWebコンテンツ管理方法であって、コンピュータが、コンテンツデータとそのコンテンツデータへの審査結果とを対応づけて記憶部に記憶し、編集対象のWebコンテンツを指定する旨の処理要求を受け付け、処理要求において指定された編集対象のWebコンテンツのリンク先となるコンテンツデータを記憶部から検索し、その検索したコンテンツデータへの審査結果が承認であるときに、その検索したコンテンツデータへの編集を禁止する旨を通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】イメージスキャナのような画像入出力装置処理において、著作権上適法なやり方で出力画像を使用するようユーザを導く。
【解決手段】イメージスキャナは、出版物5の任意の頁51の画像をスキャンするとき、出版物5を特定する情報(例えばISBN)も、出版物5から取得し、ISBNを検索キーとして用いて外部DB57から出版物5の詳細情報(出版社名や著作者名など)を取得する。イメージスキャナは、詳細情報を用いて、出版社名や著作者名などを文字列で表した出典データを生成し、スキャンで得た頁51の画像データと出典データを結合して、合成画像データを生成する。この合成画像が、プリンタ3や外部機器へ出力される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクセス権の設定のため、参照できない電子会議室の発言の内容を、機密情報等漏洩しては困る情報を隠蔽しつつ、部分的に公開することで、電子会議室システムに蓄積された組織内のノウハウを有効に活用し、問題解決の手助けをする。
【解決手段】前記課題を解決するため、本発明は、電子会議室システム内にあるすべての電子会議室のすべての発言を検索対象とし、検索結果から、発言を参照する際に、公開用語に設定されている用語以外を伏せ字で表示する。 (もっと読む)


【課題】出力されるデータが閲覧を許可された者のみ閲覧できるようにする。
【解決手段】
情報処理装置1は、文書を情報表示装置2へ出力するように指示されると、文書の画像
を表す文書画像データを生成する。また、情報処理装置1は、情報表示装置2のユーザ名
を情報表示装置2から取得し、取得したユーザ名を表示する。文書の閲覧が許可されるユ
ーザのユーザ名が選択されると、選択されたユーザ名が文書画像データに付加され、この
文書画像データが情報表示装置2へ出力される。情報表示装置2においては、ログインし
たユーザのユーザ名が付加された文書画像データのファイル名一覧が表示される。ユーザ
がファイル名一覧の中から閲覧したいファイルのファイル名を選択すると、情報表示装置
2は、選択されたファイル名の文書画像データに従って文書の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】
機密化された文書の一貫性を保ちつつ、文書に編集を加えられるようにした文書管理システム、追加編集情報管理装置および文書利用処理装置、追加編集情報管理プログラムおよび文書利用処理プログラムを提供する。
【解決手段】
クライアント(利用者)50では、文書の閲覧に際してまず、ポリシー管理サーバ10に対して利用者認証と機密ポリシーの確認とを済ませる。続いて、クライアント(利用者)50は、文書の機密化を解除するとともに、当該文書に対応した追加編集情報の確認を行う。すなわち、追加編集情報があるか否かを追加編集情報管理サーバ20に問い合わせる。問い合わせの結果、追加編集情報があれば、その情報がクライアント(利用者)50に返され、クライアント(利用者)50は、当該追加編集情報が反映された文書を表示する。このとき、文書はメモリ上に展開されるのみでディスク等には記憶されない。 (もっと読む)


61 - 80 / 324