説明

Fターム[5B011DB11]の内容

電源 (19,167) | 電源の構造、機構 (1,339) | 電源スイッチの構造 (111)

Fターム[5B011DB11]の下位に属するFターム

Fターム[5B011DB11]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】破損しにくいスイッチモジュール及びこのスイッチモジュールを使用した携帯式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るスイッチモジュールは、基体と、前記基体に固定される起動部品と、弾性アーム及び押しボタンと、を備え、前記弾性アームの一端は前記基体に固定され、前記弾性アームの他端は前記押しボタンと互いに係合し、前記起動部品は前記弾性アームの両端の間に位置し、前記押しボタンが押圧されると、前記弾性アームは、前記起動部品に向かって湾曲して前記起動部品を押圧し、該起動部品は、起動信号を発して、前記スイッチモジュールの電源をオン又はオフにする。 (もっと読む)


【課題】 特殊なスイッチを用いず、手動による動作停止およびコントロール回路からの制御による動作停止が可能であり、無駄な電力消費が少ない電源回路を提供する。
【解決手段】 トランスTおよび整流・電源回路210は、給電線101および103間の交流電圧に基づいて負荷400に直流電圧を出力する。第1の整流回路110は、給電線101および102間の交流電圧を整流して直流電圧VRを発生する。スイッチ制御回路130は、直流電圧VRが立ち上がったとき、およびLED221からの電源ON指示信号が与えられる間、給電線102および103間のNチャネルトランジスタQ1をONさせる。コントロール回路220は、整流・電源回路210の出力する直流電圧が立ち上がったとき、LED221による電源ON指示信号の出力を開始し、負荷400への電圧供給の停止を指令するイベントが発生したとき電源ON指示信号の出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの動作に用いられるデータに対する更新の確実性を向上できるデータ更新装置、データ更新システム、データ更新プログラム、及びデータ更新方法を提供する。
【解決手段】データロガー500は、コンピュータの動作に用いられるデータの更新を命じるコマンドを表すコマンド情報と、太陽光発電装置が設置された地域における気象を表す気象情報とを取得する情報取得部520を備える。また、データロガー500は、取得された気象情報で表される気象に基づいて、データの更新が行われる更新期間において太陽光発電装置の発電状態が安定しているか否かを予測する状態予測部570をさらに備える。また、データロガー500は、発電状態が安定していると予測された場合に、太陽光発電装置により発電された電力を用いて、コマンド情報で表されるコマンドに従ったデータの更新を行うデータ更新部580をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、バッテリパックを取り外すことなく、バッテリパックを取り外したことと同様の電源供給停止の状態を作る。
【解決手段】バッテリパック50と情報処理装置1本体との接続を検出してバッテリパック50に接続情報(ローレベルの信号SYS_PRS)を出力する検出部42と、接続情報(ローレベルの信号SYS_PRS)を取得したバッテリパック50から電力(+VBATT)が供給される電源回路31とを備える。さらに、ユーザによる操作が可能な操作子20と、該操作子20が操作されたとき、バッテリパック50に未接続情報(ハイレベルの信号SYS_PRS)を出力し、検出部42により接続を検出していても接続情報(ローレベルの信号SYS_PRS)の出力を停止する停止部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】指定の通信装置をウェイクアップさせることが可能な通信システムを実現しつつ、スリープモードにおける消費電力を抑制する。
【解決手段】複数のECU10,10,…が共通のバス90を介して通信を行う通信システムにおいて、各ECU10は、通信を実行可能な通常モードと、通信を停止して消費電力を低減するスリープモードとに動作モードを切替可能なものであり、マイコン11とバス90との間を仲介するトランシーバ15を備えている。トランシーバ15は、動作モードがスリープモードの状態においてバス90上の通信信号を監視し、自ECU10を指定したウェイクアップ信号を検出した場合に動作モードを通常モードへ切り替えるウェイクアップ信号出力判定部と、このウェイクアップ信号出力判定部への電源供給状態を切り替えるための電源供給回路とから構成されたビットパターン検出回路100を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電源制御に制御ICを必要とせず、当該電源制御回路がオフ状態の時は、消費電流をゼロとすることが可能であり、極めて小規模な回路で電源のソフトスイッチ機能を実現することが可能な電源制御回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電源制御回路は、スイッチング素子FET1がオフの状態で、電源スイッチ2をオンとするとき、スイッチング素子FET1がオン状態となり、デジタルトランジスタTr1,Tr2によりオン状態がラッチされ、スイッチング素子FET1がオン状態のとき、電源スイッチ2のオン信号を検出した場合には、電源スイッチ2のオン信号がオフに変化した後に、制御部3はラッチ解除信号を出力し、スイッチング素子FET1が制御部3への出力電圧の出力をオフすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末は、マザーボードを下方に配置し、電源装置をマザーボードの上方に配置する。マザーボードを交換するためには電源装置を外さなければならず、作業効率が悪い。マザーボードの交換の際の作業効率を高める情報処理端末を提供する。
【解決手段】筺体の内部を第1の空間と第2の空間とに区画する仕切隔壁と、前記仕切隔壁によって区画された前記第2の空間に設けられる電源装置と、演算装置を前記第1の空間側に設置するマザーボードと、前記マザーボードと接続する他のボードと、を備える情報処理端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】 通信機器などにおいて、接続の認証を行なって接続を許容するというシステムが存在する。その場合、認証する機器以前に、認証される機器が先に稼動状態になっている必要があり、機器全体を正常に動作させるためには時間差を置いて電源投入をする必要があるが、一般的にはその意識なり知識なりが欠如している場合がある。
【解決手段】 この状態を解決するためには、電源投入に時間差を自動的に設けてやれば解決できるので、一つのコンセントから電源を例えば2個の危機に投入するような場合、2個のソケット間に電源投入の時間差を自動的に行えれば良い。この特許は、一方のソケットにタイマーを設置して時間差を置いて電源を投入する機器の提供である。 (もっと読む)


【課題】本発明は周辺機器の待機電力遮断機能を持つコンピュータに関し、コンピュータのオフ時に、コンピュータの待機電流及び周辺機器の待機電流を全て遮断して、電力の損失を防止する。
【解決手段】本発明はコンピュータにおいて、パワーサプライ230に電源遮断スイッチ部110と周辺機器電源ソケット部120を備え、パワースイッチ240からメインボード210へ入力される操作信号を感知して電源遮断スイッチ部110を制御して、パワーサプライ230への電源供給が制御されるようにし、パワースイッチ240からメインボード210へ入力される操作信号が遅延入力されるようにするパワー操作感知部131を設けている。
パワースイッチの操作を感知するパワー操作感知部によって、周辺機器及びパワーサプライへの電源を遮断する電源遮断スイッチ部を備えていて、コンピュータのオフ時にコンピュータや周辺機器への電力供給を遮断することで、待機電力による電力損失を防止する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、第1電子基板が、第2電子基板によって操作状況が検知される通電復帰用の操作部品を含んでいる場合に、その操作部品の良否を、第1電子基板単独でチェックすることができること。
【解決手段】第1電子基板(10)には、第1の操作部品(11)に対する操作を検知する第1の操作検知部(141)と第2の操作部品(18)とが設けられている。第2電子基板(20)には、前記第2の操作部品(18)に対する操作を検知する第2の操作検知部(21)が設けられている。接続回路(19)は、前記第1電子基板(10)において前記第2の操作部品(18)と前記第1の操作検知部(141)とに接続され、前記第2の操作検知部(21)が前記第2の操作部品(18)に接続されていない状況下で、前記第1の操作検知部(141)に前記第2の操作部品(18)に対する操作を検知させる。 (もっと読む)


【課題】本体と共に、外部記憶装置を搭載しているファイルベースステーションを搬送するときでも、多数のケーブルを外す手間を省く。
【解決手段】情報処理装置は、CPUやキーボード47や表示装置78を備えている本体10と、FD・D81やCD−ROM・D83等の外部記憶装置を搭載しているファイルベースステーション80と、多数のコネクタを搭載しているポートリプリケータ100とを有して構成する。ポートリプリケータ100から、本体10のみ、又は、本体10とファイルベースステーション80とを外せば、ポートリプリケータ100に接続されている多数のケーブルを外す手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで容易に導入可能な客がオーダーを行うための通信装置を提供することにある。
【解決手段】通信装置30は、客用注文モードに設定され、第2の構成体12が第1の構成体11に対して開いた状態のハンディターミナル3に、第1のカバー31と第2のカバー32とを取り付けて形成される。これにより通信装置30に店員がオーダーを行うハンディターミナル3と同一の短端末が用いられるため、客が注文するための装置に別途に客用注文端末を製作する必要がなくなる。同時に、客用端末を卓上に設置する際の電源工事、LAN工事の必要がなくなる。これにより、低コストで容易に客がオーダーを行うための通信装置30を導入することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の動作ユニットを有する装置のための電源装置の効率を改善させる。
【解決手段】複数の動作ユニットを有する装置のための電源装置は、複数の動作ユニットとの接続のための複数のコネクタと、複数のコネクタを介して複数の動作ユニットに電力を供給する複数の電源ユニットと、複数の電源ユニットのそれぞれの出力と複数のコネクタのそれぞれの入力とを並列に接続する接続配線部と、複数の動作ユニットを有する装置から制御指示情報を受信する情報受信部と、制御指示情報に基づき複数の電源ユニットのそれぞれの駆動/停止を制御する電源制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
既存の画像形成装置を用いた処理環境においても高効率で利便性に優れた省エネルギーを実現することを可能にした電力制御装置および電力制御システムおよび電力制御プログラムを提供する。
【解決手段】
電源コードを電力制御装置のアウトレットに接続することによって電力制御装置を介して電力の供給を受けるプリンタにおける電力状態が通常電力状態から省電力状態へ遷移することにより、前記電力制御装置のアウトレットからプリンタへの電力供給を停止する。電力制御装置は、画像形成要求元からそのプリンタへの画像形成要求若しくはウォームアップ要求を受信することによってプリンタへの電力供給を開始し、省電力状態から通常電力状態へと復帰させる。 (もっと読む)


【課題】周辺機器のファームウエアの更新を迅速かつ利便よく行う。
【解決手段】電源部118は商用電源Vから電力の供給を受けるがメインスイッチSWmainがオンの状態であれば商用電源Vは、印刷エンジン114及び制御回路102に供給される。またPCからはバスパワーがUSB電源線Vccを通じて供給され、バスパワーを供給する電源線の開/閉はサブ電源スイッチSWaにより切り換えられる。ホストコンピュータから供給されるバスパワーはUSB電源線Vccを介して制御回路102に入力しており、このバスパワーにより制御回路102が動作可能とされる。具体的には、制御回路102によるファームウエアの更新については仮に、SWmainが開となっており、商用電源Vからの電力が供給されない状態であってもUSB電源線Vccからのバスパワーが供給されている状態であればファームウエアの更新を通常と同様に終了させることができる。 (もっと読む)


【課題】コントローラによるシャットダウン処理終了後に装置の電源をオフするとき、コントローラの暴走により装置の電源をオフできなくなった場合でも装置の電源を確実にオフする。
【解決手段】メインスイッチ41がオンのとき、AC電源からの電力がメインスイッチ41を通って電源回路43に供給される。メインスイッチ41がオフされると、検出信号101がコントローラ2に入力される。コントローラ2はスイッチ手段42をオンするための制御信号102を出力する。AC電源からの電力はスイッチ手段42を通って電源回路43に供給される。コントローラ2はシャットダウン処理終了後にスイッチ手段42をオフする。コントローラ2が暴走し、スイッチ手段42をオフできなくなった場合は、ブレーカー44をオフする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、複数の指示内容を認識することができる電子機器の入力装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、押圧された位置に応じた平面座標が出力されるタッチパネル28と、撮影レンズ14を覆う閉位置と露呈する開位置との間で移動自在に設けられたレンズカバー16と、レンズカバー16に固定され、前記開位置ではタッチパネル28を押圧する位置に移動され前記閉位置ではタッチパネル28から退避する位置に戻される押圧部材26とからなる入力装置を備える。タッチパネル28は、レンズカバー16によって常に覆われる位置に設けられ、押圧部材26によって押圧された位置に関する座標を出力して、複数の動作モードの設定に使用される。タッチパネル28は、レンズカバー16が強く押され押圧部材26が潰れて、押圧部材26との接触面積が増大したときには、押圧信号を出力して撮影レンズ14のズーミングを行わせる。 (もっと読む)


【課題】突然の主電源スイッチオフの場合においても作業中のデータを失うことなく処理することができるようにする。
【解決手段】制御装置150によって所定の制御を実行する機器の電源を切り換える電源切り換え制御回路であって、汎用電源としての第1の外部電源供給源210を含む2以上の電源供給手段(第2の外部電源供給源220)からの電源供給を切り換えるNAND回路154及びスイッチ151を備え、電源切り換えは、第1の外部電源供給源210からの電源供給回路に設けられたメカニカルスイッチ110のオフをメカスイッチ検知部120により検知し、かつ、他機器からのデータを受け付けていることを示すデータインを印刷データ検知部150により検知したときには、制御装置150に供給される電源供給手段を汎用電源である第1の外部電源供給源210以外の電源、例えば第2の外部電源供給源220に切り換える。 (もっと読む)


半自動スイッチが、動作検知センサと協働して作動し、電化製品に電力を供給するように手動でも作動する。半自動スイッチの作動は、手動でオフになると停止され、動作検知センサからの信号は送信されない。半自動スイッチの作動が停止すると、動作検知センサからの信号が送信されるか否かによらず、再び手動で作動する。 (もっと読む)


【課題】デジタル回路により電源投入を検出することができる電源投入検出回路及びマイクロコントローラを提供することを課題とする。
【解決手段】電源投入時に不定値を記憶し、複数ビットのデータを出力するフリップフロップ回路(101)と、前記フリップフロップ回路により出力される複数ビットのデータと複数ビットの固定値とを比較し、その比較の結果に応じた電源投入検出フラグを出力する比較器(102)とを有することを特徴とする電源投入検出回路が提供される。 (もっと読む)


1 - 20 / 56