説明

Fターム[5B014FA11]の内容

入出力制御 (4,953) | CPUによる直接制御 (531) | 入出力制御プログラム (437) | 装置対応プログラムの選択、変更 (244)

Fターム[5B014FA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B014FA11]に分類される特許

101 - 120 / 140


アプリケーション、エクステンション、デバイスドライバ(300)、及びソフトウェアシステムの他コンポーネントの構成要件を記述、及び/又はそれらに対応する1又は複数の実装につき、本明細書に記述する。
(もっと読む)


本発明は、コンピュータ可読媒体上のデータへのアクセスをモニタリングし制御するためのデバイスドライバを提供する。デバイスドライバは、メディアドライブ用のデバイスドライバスタックへのアクセスのためのインターフェース、上記メディアドライブへのコンピュータ可読媒体の挿入を検出するための検出器、および上記コンピュータ可読媒体からのデータ転送をモニタリングするためのモニタを含む。モニタは、上記コンピュータ可読媒体上のデータにアクセスするアプリケーションの振る舞い特性を評価し、上記振る舞い特性が予め決められた基準を満たす場合は表示をする。制御システムは、上記振る舞い特性が上記予め決められた基準を満たす場合は少なくとも1つの制御出力を出すために上記モニタに反応する。本発明はまた、デバイスドライバによってコンピュータ可読媒体上のデータへのアクセスをモニタリングし制御する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 処理装置が入出力装置の情報を知ることなく入出力装置に適切なUIを生成し提示する入出力装置を実現する。
【解決手段】 入出力装置20は、処理装置10に対し情報の入出力を行うために、通信部22と、生成部26と、UI30と、出力部32と、入力部34とを備える。通信部22は処理装置10が行う処理に必要な設定を示す処理設定情報40を処理装置10から受信し、処理設定情報40に対して入力された情報である入力設定情報50を処理装置10へ送信する。生成部26は処理設定情報40に基づいてUI30を生成する。出力部32はUI30に基づいて出力を行い、入力部34はユーザからの入力を受け付ける。UI30は入力部34による入力から入力設定情報50を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に存在するリモートクライアント毎に、使用することが適切であると考えられる周辺装置のドライバプログラムを選択的にインストールすることができるインストール装置、インストール方法及びインストールプログラムを提供する。
【解決手段】 クライアント12−1が、ネットワーク上に存在するリモートクライアント12−2〜12−8を検出し、サーバ14から、各リモートクライアント12−2〜12−8毎に、それぞれが使用するのに適切な周辺装置16に関する情報を取得し、その情報に基づいて各リモートクライアント12−2〜12−8毎に周辺装置16を指定すると、これらの周辺装置16のドライバプログラムが指定された各リモートクライアント12−2〜12−8にインストールされる。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置が周辺装置のクラス仕様に対応したデバイスドライバを実装していない場合であっても、周辺装置の備える機能を利用できるようにすること。
【解決手段】ホスト装置(カーナビゲーション)1は、周辺装置(携帯電話)2の備える機能(モデム機能)を使用するためのデバイスドライバを有していない場合に、周辺装置2からクラス仕様に記述された論理インタフェースの情報を取得する。取得した各論理インタフェースに対して、上記機能(モデム機能)で扱う所定のコマンド(ATコマンド)を送出し、所定の応答が得られる論理インタフェースを検索する。そして、検索された論理インタフェースを経由して周辺装置2が備える機能を使用する。 (もっと読む)


【課題】汎用のドライブ装置を着脱可能とし、どのような種類の光ディスクでも扱えるようにした光ディスク装置を提供する。
【解決手段】光ディスク装置1は、所謂DVDレコーダであり、インタフェースの規格がATAPIの入出力ポート15を備えている。そして、光ディスク装置1は、テレビジョン200と接続されている。ドライブ装置101は、パソコン(PC)で用いられる汎用のドライブ装置であり、インタフェースの規格がATAPIのポート105を備えている。入出力ポート15は、DVD100がセットされるドライブ装置101のポート105と、ATAPIケーブル50で接続されている。そのため、ドライブ装置101は着脱可能(取り外し可能)である。光ディスク装置1の入出力ポート15とインタフェース規格さえ同一、つまりATAPIであれば、どのようなドライブ装置でも、該入出力ポート15に接続できる。 (もっと読む)


【課題】 ホスト側機器に新たな周辺デバイスを接続した場合でも、ホスト側機器に新たな周辺デバイスに関する周辺デバイス関連情報を容易に取得させてホスト側機器にて新たな周辺デバイスを操作可能な状態に設定できる周辺デバイス接続装置を提供する。
【解決手段】周辺デバイス接続装置1を構成するCPU15は、周辺デバイス2に関する周辺デバイス関連情報を記憶したデータ格納メモリ13を第1のデバイスとして認識させるための第1の属性情報を属性情報記憶部11Aに記憶させ、USBI/F処理部11を介してホスト側機器から所定の制御コマンドを入力した場合に、第1の属性情報を、周辺デバイス側接続部12に接続された周辺デバイスを第2のデバイスとして認識させるための第2の属性情報に変更する。 (もっと読む)


デバイス間でデータを伝送する方法であって、第1ユーザ・デバイスにおいてデータを受信し、第1ユーザ・デバイスが、第1ユーザ・デバイスによりユーザに使用可能となるアクティビティの性質に応じて、データを第1ユーザ・デバイスの機能性に結合する方式を自動的に選択し、そして伝送されたデータを選択された方式で機能性に結合する、ステップを含む方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザの使用目的に合ったアプリケーションやドライバを適切に選択することができ、ソフトウェアのインストール時のユーザへの負担を軽減し、操作性を向上させることができるソフトウェアのインストール方法を提供する。
【解決手段】 パーソナルコンピュータ等から成る情報処理装置において、ユーザの使用目的とその使用目的に適合する機能を有するアプリケーション名との対応表と、使用目的が表示されるダイアログとを備え、ユーザが複数のアプリケーションを一括してインストールする際に、ディスプレイに表示されたダイアログ上で使用目的が選択されるとS21、複数のアプリケーションの中から当該使用目的に対応するアプリケーションを自動的に選択S22してインストールするS23。 (もっと読む)


【課題】電子機器をホストコンピュータと接続するだけでドライバソフトウェアやアプリケーションプログラム等を自動インストールするとともに、ホストコンピュータにこれらドライバソフトウェア等をバックアップする。
【解決手段】 ポータブルメモリプレーヤ等の電子機器に内蔵されるハードディスク等の記憶媒体に、ホストコンピュータ上で生成したデータをこの電子機器で利用可能とするアプリケーションプログラムやファームウェアプログラム等を記憶し、電子機器とホストコンピュータを通信手段により接続したときに、アプリケーションプログラム等をホストコンピュータに自動インストール及び自動バックアップする。 (もっと読む)


【課題】主記憶手段の使用効率を向上することができる制御端末を提供する。
【解決手段】主記憶装置(主記憶手段)101に記憶されているデバイスの制御用プログラムがコンピュータ(制御端末)10上で最後に使用されてからの経過時間(未使用時間)を経過時間計測手段102で計測して、未使用時間が予め設定された閾値以上になる制御用プログラムを主記憶装置101から自動的にアンロードする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムの設定あるいは変更の際における業者の負担を軽減するとともに、セキュリティやプライパシーといった問題を解消し、かつサーバ装置とクライアント端末のそれぞれで別個に設定あるいは変更を行う手間が生じないようにする。
【解決手段】プログラム提供装置1により、サーバ用アプリケーションプログラム11とクライアント用アプリケーションプログラム12を一括して配信し、サーバ装置2により、これらのアプリケーションプログラム11,12を受信し、これらのプログラムを各家電機器5〜9に対応するように設定し、必要に応じて変更してから、クライアント用アプリケーションプログラム12をクライアント端末3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタドライバのインストール時において、カスタマイズ済みのプリンタドライバのみをインストールの対象としてユーザに表示することことを可能にする。
【解決手段】 印刷装置を制御するデバイスドライバを、プロパティの設定によりカスタマイズする情報処理方法は、カスタマイズの対象となるデバイスドライバに対応するデバイスドライバを識別するための情報と、デバイスドライバをカスタマイズする文書のプロパティ設定またはデバイスのプロパティ設定とを記憶領域に格納し、文書のプロパティ設定またはデバイスのプロパティ設定に基づいて、デバイスドライバに対するカスタマイズドライバを作成する。そして、作成されたカスタマイズドライバを識別するために、記憶領域に格納されているデバイスドライバを識別するための情報を、デバイスドライバのインストール情報を記述するINFファイルのモデル名称格納領域(リストセクション)に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 オペレーティングシステムが提供する機能と、その機能に関連する機器の機能との不整合を解消する。
【解決手段】 印刷指示されたプリンタに対応するAPI40のバージョンと、印刷実行指示したアプリケーションに対応するAPI37のバージョンが異なる場合には、印刷指示されたプリンタに対応するAPI40のバージョンのAPI40の機能となるように、印刷実行指示したアプリケーションに対応するAPI40のバージョンと同一のバージョンのAPI40の機能を変換して、変換した機能に基づいて印刷データを生成して、印刷指示されたプリンタで解釈可能な印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の接続されているPC等の端末装置に、MFPに追加された機能に対応するドライバをインストールする。
【解決手段】MFPとPCとサーバとがネットワークを介して接続されて構成されており、MFPは、操作部の所定のボタンが押されると、サーバに、ドライバのプラグインリストの要求を送信して、プラグインリストを取得して表示する。ユーザが、プラグインリストの1つを選択すると、サーバに、対応するプラグインプログラムを要求してプラグインプログラムを取得し、自MFPにインストールする。その後、MFPは、複数のユーザが使用するPCのそれぞれに、新たな機能がプラグインされたことをメールサーバ介して通知する。PCは、この通知に従って、MFPまたはサーバからドライバを取得してインストールする。 (もっと読む)


【課題】 プリンタドライバのPush型インストールにおいて、サーバにて管理している登録情報に基づき、クライアントへ詳細な情報を提示でき、かつ多岐に渡るインストール方法を選択させることを目的とする。
【解決手段】 詳細情報表示処理工程とPush型インストール処理工程から構成され、サーバから適切なバージョン情報を提示し、かつアップデートを制御するためのソフトウェアを備えることを特徴とするPushインストール制御に関する制御方法、装置、および記憶媒体である。 (もっと読む)


【課題】同一ハードウェアによって他品種展開が容易なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ATAPIインタフェースを介してホスト装置と接続可能とされ、ディスクドライブ装置であって、回転駆動されるディスクをアクセス制御するアクセス制御部と、前記アクセス制御部の動作を制御すると共に前記ATAPIインタフェースに接続されたマイクロコンピュータ(5)とを含む。前記マイクロコンピュータは、前記ATAPIインタフェースを介して入力されるコマンドに応じて、前記アクセス制御部から読み出された信号に関連するデータの処理を行うプログラムをプログラムメモリから読み出して実行可能とされる。 (もっと読む)


【課題】 OSのディストリビューションごとに適切なデバイスドライバを簡単に用意す
ること。
【解決手段】 サーバ装置は、ドライバの構成要素となるドライバコアモジュール21お
よびサブモジュール群22を格納したデータ格納装置を有する。サブモジュール群22は
、所定のOSについて複数のディストリビューションに対応する複数のサブモジュールを
含み、ドライバコアモジュール21は、複数のサブモジュールに共通な呼び出し21a〜
21dを含む。 (もっと読む)


【課題】 デバイスドライバのインストールに連動して、デバイスの情報をサーバに登録できるデバイス情報管理システムの提供。
【解決手段】 PC1は、プリンタの使用を開始するに当たって、プリンタドライバのインストールを実行し(S105)、引き続いて、プリンタから情報を取得し(S110)、PC情報とともにプリンタ情報をプリンタ登録サーバに送信する(S115〜S125)。この情報がプリンタ登録サーバのデータベースに登録される。さらに、プリンタ登録サーバ7から初期設定用PJLコマンドファイルを受信した場合は(S135:YES)、そのPJLコマンドをデバイスに送信し(S150)、これにより、デバイスの初期設定も行うことができる。 (もっと読む)


ユーザー側での煩わしい操作を省いて、接続の対象となる外部機器の種類に応じて、自動的に通信モードの設定を行う。 所定の通信バスを用いて外部機器300と通信可能な、種類の異なる複数の通信モードを有するデジタルカメラ110であって、自らに現在設定されている通信モードを知らせる通知コードを送信し、所定時間内に前記マスタ機器から前記通知コードに応じたコマンドを受けとったかどうかを判定する判定手段、および判定手段の判定結果に基づき、所定時間内に前記マスタ機器から前記通知コードに応じたコマンドを受け取った場合は、そのコマンドに応じて前記マスタ機器と通信可能な状態とし、前記所定時間内に前記コマンドを受け取らなかった場合は、前記マスタ機器との接続を電気的にいったん解除した後に前記接続を復元する制御を行う通信制御手段としてのシステム制御部115およびUSB制御部118を備えた。
(もっと読む)


101 - 120 / 140