説明

Fターム[5B017AA03]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 読出し保護 (3,676)

Fターム[5B017AA03]に分類される特許

301 - 320 / 3,676


【課題】読取画像データを暗号化すると共に、読取画像データが復号化される際に必要なパスワードの管理の手間を軽減することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置が搭載されたネットワーク複合機1は、文字列で構成されるパスワード61が記載されたパスワード付き原稿60を読み取って読取画像データを生成するスキャナ12と、読取画像データに対して文字認識処理を行うことにより、パスワード61を取得するパスワード取得部31と、パスワードを用いて復号化可能に、読取画像データを暗号化する暗号化部34とを備える。また、ネットワーク複合機1は、読取画像データからパスワードを消去するパスワード消去部33を備え、暗号化部34は、パスワード消去部33によってパスワードが消去された読取画像データを暗号化する。 (もっと読む)


【課題】データオブジェクトへのアクセスを許可するシステム及び付随する方法を提供する。
【解決手段】データオブジェクトの利用制御条件に適合するように前記データオブジェクトを管理する方法である。該方法は、前記データオブジェクトの、可変数の利用制御条件を供給する段階と、前記可変数の利用制御条件に基づき、前記可変数の利用制御条件に適合する前記データオブジェクトの利用を画定する1つ以上の利用制御要素を含む前記データオブジェクトの一般的制御データを供給する段階と、前記一般的制御データを前記データオブジェクトと合成する段階と、前記データオブジェクトと前記1つ以上の利用制御要素を暗号化してセキュアデータパッケージを生成する段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】保護対象プログラムの解析および改ざんの困難性を向上させることができる自己書き換え処理装置、自己書き換え処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】自己書き換え処理装置1は、CPU10と、保護対象プログラムを記憶するキャッシュ20と、を備える。CPU10は、保護対象プログラムに記述されている命令をダミーの命令に偽装し、ダミーに偽装した命令の元の命令を暗号化するとともに、暗号化に用いる鍵を偽装する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末等の処理負担を軽減しつつ、レンダラの機種・機能追加等の変更を吸収し所望のコンテンツの再生を制御することのできるコンテンツ再生制御システムを提供すること。
【解決手段】コンテンツ再生制御方法であって、コンテンツとコンテンツ再生装置に対する機器情報とを関連付けたメタ情報と、再生制御情報とを格納する管理データベースが備えられ、携帯端末は、機器情報と再生制御情報の取得要求をコンテンツサーバに送信し、コンテンツサーバは、携帯端末からの要求に基づき上記管理データベースよりメタ情報と制御情報を取得して携帯端末に送信し、携帯端末は、メタ情報と制御情報とコンテンツURL情報をコンテンツ再生装置に送信し、該情報の送信に基づきコンテンツサーバより送信されるコンテンツを該コンテンツ再生装置に再生させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に格納されて商取引される電子コンテントについて、その電子コンテントの利用主体の属性に応じて、電子コンテントの利用を適宜制限することは困難であった。
【解決手段】実施の1形態のゲーム遊技システム1000は、ゲームの利用者に対して、ゲームディスク210の使用に関して供与される利用許諾タグ220と、ディスクドライブ110と、ゲームを再生する再生装置130とを備える。ディスクドライブ110は、ディスクIDをゲームディスク210から読み出す。再生装置130は、ゲームを再生すべき際、ディスクIDおよび再生装置IDを利用許諾タグ220へ通知する。利用許諾タグ220は、ゲームの利用条件を保持し、再生装置130から通知されたディスクIDと再生装置IDとの組み合わせが利用条件を充足するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】検閲の範囲を最適に設定し、社員に対するプライベート侵食・秘密情報漏洩の問題を防止すること。
【解決手段】情報管理装置100は、上下関係情報150bを記録し、クライアント10,20から記事情報に対してアクセス要求を受け付けた場合には、アクセス要求を行った利用者の情報と上下関係情報150bとを基にして、記事情報に対するアクセスを許可するか否かを判定する。また、コミュニティごとに複数の利用者が作成した記事情報を記録し、この記事情報に対するアクセス要求を受け付けた場合に、アクセス要求を行った利用者の情報と上下関係情報150bとを基にして、コミュニティに属する記事情報に対するアクセスを許可するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】クライアントの負担を少なくして暗号化ファイルを安全、確実に管理でき、しかも暗号化ファイルを体系的に管理でき、さらには標準Webブラウザに改造を加えることなくシームレスに追加・結合できる。
【解決手段】クライアント100が所有するファイルを暗号化してWebファイルサーバ200に送信し、さらにWebファイルサーバに格納した段階でもファイル自身を暗号化しておく。また、ファイル暗号化のための暗号鍵はクライアントとサーバのセッション毎に自動生成で管理する。また、クライアントは、既存の標準Webブラウザ機能に加えて、暗号フィルタ処理部120とリダイレクトドライバ130を追加した構成とする。 (もっと読む)


【課題】セグメント毎に異なるパラメータを適用した演算を実行して変換データを取得しコンテンツの置き換えを正確に実行する構成を提供する。
【解決手段】コンテンツ区分領域であるセグメント毎に異なるパラメータによる演算または暗号処理によって変換データを取得して、取得した変換データによって、データ置き換えを行いながらコンテンツ再生を実行する構成において、セグメントに含まれるパケットのSPNとパラメータID(SP_ID)を対応付けたテーブル、または、セグメントに含まれるパケットの情報を格納したEPマップの登録テーブル識別子とパラメータIDを対応付けたテーブルに基づいて、セグメント対応のパラメータIDを取得して、取得したパラメータIDを指定情報としてセグメント対応のパラメータを確実に取得する。 (もっと読む)


【課題】予め登録したスケジュールに応じて秘匿性の高いデータの第三者による閲覧を容易に防止すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、保存データ格納部13に格納された保存データを情報表示部17に表示させることによって、保存データを閲覧可能にするデータ閲覧端末であって、ユーザの行動予定を示す場所情報及び時間情報を含むスケジュールデータを格納するスケジュール情報格納部14と、スケジュールデータに含まれる場所情報及び時間情報と、保存データに含まれる場所情報及び時間情報とを照合し、場所情報及び時間情報が一致しない保存データを特定する保存データ特定部18と、特定された保存データを閲覧不可能な状態に設定する保存データ設定部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホストの属性情報を識別でき、アクセス可能な秘密エリアを限定することが可能なメモリ装置、ホスト装置、およびメモリシステムを提供する。
【解決手段】証明書を検証するための認証局の公開鍵情報を格納し、機密性を保証すべきデータを格納する秘密エリアを含む記憶部23と、記憶部23へのアクセスを受信情報に応じて制御する制御部21と、を有し、受信情報は、認証局で認証された証明書情報にアクセス制御情報を付加した情報を含み、制御部21は、公開鍵で証明書の検証を行い、アクセス制御情報を識別し、上記記憶部内のアクセス可能な秘密エリアを制限する。 (もっと読む)


【課題】鍵生成モジュールが故障した場合等においても、既に暗号化されている情報を復号化することが可能な情報処理システムを提供すること。
【解決手段】情報処理システム1700は、情報を暗号化するとともに当該暗号化された情報を復号化するための鍵を保持し、且つ、新たに鍵を生成し、保持している鍵の1つを親鍵として用いて、生成した鍵を暗号化し、暗号化された鍵を更に保持する鍵生成モジュール1711,1712,…を複数備える。情報処理システムは、複数の鍵生成モジュールのうちの1つである複製元鍵生成モジュールが鍵を新たに生成した場合、生成された鍵を、複数の鍵生成モジュールのうちの他の1つである複製先鍵生成モジュールが保持する鍵を用いて、複製元鍵生成モジュールに暗号化させ、暗号化された鍵を複製先鍵生成モジュールに保持させる鍵複製処理を実行する鍵複製処理実行部1720を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話と受信装置との間でデータ送受信を行う。
【解決手段】第1のRFIDインターフェースの送受信部20を有する携帯電話10と、第2のRFIDインターフェースの送受信部を有する受信装置60と、の間でデータの送受信を行う方法によって、受信装置は、個別情報の発信要求を第2のRFIDインターフェースの送受信部により携帯電話に発信し、発信要求に応答して、携帯電話は、データ格納部34に格納している個別情報340を第1のRFIDインターフェースの送受信部により受信装置へ発信し、受信装置は、第2のRFIDインターフェースの送受信部により受信した個別情報が要求した個別情報であるか否か判断し、受信した個別情報が要求した個別情報であると判断されたときに、受信装置は携帯電話との間で、第1及び第2のRFIDインターフェースの送受信部を介してデータ送受信の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】個人が特定できるような形での情報の漏洩を防止できるとともに、個人情報の漏洩とならない検索を容易とする分散型DB処理装置、処理方法及び処理プログラムを提供する。
【解決手段】分割されたデータを、分散して記憶する第1の記憶部110、第1の記憶部110に記憶されたデータの複製であって、暗号化されたデータを、分散して記憶する第2の記憶部120、入力部400から入力された検索要求が、分割されたデータの結合が必要か否かを判定する要求判定部351、データの結合が不要と判定された場合に、第1の記憶部110からデータを検索する第1の検索部352、データの結合が必要と判定された場合に、第2の記憶部120からデータを検索する第2の検索部354とを有する。 (もっと読む)


【課題】再生データとDRM情報とインベントリ情報とを一体にしたパッケージファイルを配信し、再生データの再生を制限する。
【解決手段】ファイルパッケージ端末装置200は、再生データ、DRM情報およびインベントリ情報をパッケージ化したパッケージファイル110を生成し、生成したパッケージファイル110をパッケージファイル配信サーバ300に提供する。パッケージファイル配信サーバ300は、ファイルパッケージ端末装置200から提供されたパッケージファイル110を登録する。パッケージファイル配信サーバ300は、パッケージファイル110をパッケージファイル再生端末装置400へ配信する。パッケージファイル再生端末装置400は、パッケージファイル110を再生するユーザとパッケージファイル110をダウンロードしたユーザとが一致する場合にパッケージファイル110に含まれる画像データを再生する。 (もっと読む)


【課題】適正な読取装置のみにより、二次元コードに埋め込んだデータを適正な人物が容易に取得することである。
【解決手段】伝票印刷装置10は、人物毎の暗号化キーを記憶し、二次元コードに埋め込むデータの入力と、当該データを取得させる人物に対応する暗号化キーの選択入力とを受け付け、前記選択入力された暗号化キーを用いて前記入力されたデータを暗号化し、当該暗号化データを二次元コードに変換して印刷部20に印刷させて伝票を作成する。読取装置30は、手書きサインのサインデータ、暗号化キー及び解読キーを対応付けて記憶し、伝票の二次元コード及び手書きサインを読み取り、読み取られた手書きサインと記憶された手書きサインとのサインデータを照合し、成功した手書きサインに対応する解読キーを用いて、前記読み取られた二次元コードをデコードした暗号化データを解読する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷の軽減や不要な処理の削減を行い、可能な限り最適な表を高速に導き出す。
【解決手段】公開情報を利用する利用者の要求条件を考慮して、データの各属性ごとに優先順位(重み付け)を設定し、該設定された優先順位(重み付け)に基づいて、各データの評価ポイントを算出する。次に、それぞれの属性において、属性単体でk−匿名性を満たすようにデータの一般化を行い、一般化されたデータについて、算出した評価ポイントの増加分が最大となるような第1のデータ加工方法により、データの加工を行う。次いで、第1のデータ加工手段において加工されたデータについて、算出した評価ポイントの減少分が最小となるような第2のデータ加工方法により、データの加工を行い、第4のステップと第5のステップとを繰り返して、最適なデータセットを出力する。 (もっと読む)


【課題】個人情報の漏洩を効果的に防ぐことができる通信システム等を提供すること。
【解決手段】多機能機と複数のPCとが通信可能に接続されている。多機能機は、複数のPCの各々に関する固有情報と、複数のPCに共通する共有情報とをNVRAM40に記憶させる。PCは、PCへインストールされているドライバによって多機能機を制御する。PCは、ドライバのアンインストールが実行されることに応じて、複数のPCのうちからアンインストールが実行されたPCを特定する信号を含んだアンインストール実行信号を多機能機へ送信する。多機能機は、アンインストール実行信号を受信することに応じて、アンインストールが実行されたPCについての固有情報を固有情報テーブルから消去する。多機能機は、固有情報テーブルから全ての固有情報が削除されたことを検出することに応じて、共有情報を共有情報テーブルTから削除する。 (もっと読む)


【課題】システムデバッグ時及び実機搭載時にオンチップの不揮発性記憶装置に対して所定権限のもとで保護の設定と解除が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】不揮発性記憶装置の遷移可能なセキュリティ状態として、不揮発性記憶装置に秘密情報がセットされていないとき不揮発性記憶装置の書き換えが許可され且つその記憶情報の読み出しが許可されるアンプロテクト状態(1)と、不揮発性記憶装置に秘密情報セットされているとき当該秘密情報を利用する認証結果が正当であることを条件に不揮発性記憶装置に対する書き換えが許可され且つその記憶情報の読み出しが許可されるプロテクトアンロック状態(2)と、不揮発性記憶装置に秘密情報セットされているとき当該秘密情報を利用する認証結果の正当性が確認されるまで不揮発性記憶装置に対する書き換えが禁止され且つその記憶情報の読み出しが所定の条件下で禁止されるプロテクトロック状態(3)を有する。 (もっと読む)


【課題】第三者による不正なデータの閲覧を容易に特定すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、表示データ格納部14に格納されたデータを情報表示部13に表示させるデータ閲覧端末であって、ユーザから指示入力を受けて、予め指定された指定データを閲覧可能なシークレットモードと、当該指定データの閲覧を制限するノーマルモードとを切り替えて設定するモード切替部15と、シークレットモードに設定された際に情報表示部13に表示された指定データを検出する表示検出部17と、表示検出部17によって検出された指定データを特定する閲覧履歴情報を格納する履歴情報格納部18と、ユーザからの指示入力を受けて、閲覧履歴情報によって特定される指定データを示す情報を、情報表示部13に表示させるデータ表示制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 文書コレクション上にトピックレベルのプライバシ保護を実装するための方法およびシステムを提案する。
【解決手段】 この方法は、文書コレクションと、プライバシ保護を必要とする1つ以上のトピック語を含むトピックレベルのプライバシポリシーとを入力するステップと、トピック語を拡張して1つ以上の秘密語を生成するステップと、生成された秘密語に基づいて文書コレクションから秘密文書を識別するステップとを含む。トレーニング文書を使わなくてもシステムの効率性、柔軟性、実用性を実現できるので、本発明のシステムは大量なプライバシポリシーを同時に処理できるほか、プライバシポリシーの動的な変更をサポートするため利便性にも優れる。 (もっと読む)


301 - 320 / 3,676