説明

Fターム[5B017AA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 複写管理 (1,007)

Fターム[5B017AA06]に分類される特許

841 - 860 / 1,007


【課題】保護が要求されるコンテンツデータのサーバにおける格納場所を隠すことができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】インターネット端末10から第2サーバ装置30の第2コンテンツデータ配信サーバ31に第2コンテンツデータを特定する第2コンテンツデータ特定キー情報を送信し、第2コンテンツデータ配信サーバ31でその第2コンテンツデータ特定キー情報に基づいて該当する第2コンテンツデータを検索取得してリクエスト元のインターネット端末10に配信する。 (もっと読む)


【課題】 SRMファイルの記憶状態を適切に認識できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録再生装置200のCPU270は、SRM登録手段にて、SRMファイルを適宜仮取得して、第1の記憶手段250に記憶させるとともに、このSRMファイルのバージョン情報を暗号化した暗号バージョン情報をSRM取得履歴情報として第2の記憶手段260に記憶させる。CPU270は、登録状態検出手段にて、第1の記憶手段250のSRMファイルの記憶状態および第2の記憶手段260のSRM取得履歴情報の暗号バージョン情報に基づいて、第1の記憶手段250に記憶されているSRMファイルが正式登録処理手段にて正式登録されたものか否かを認識する。 (もっと読む)


【課題】データ対象の所定の使用条件に従うようにデータ対象を管理するための方法およびシステム。
【解決手段】データ対象の使用を制御するために、所定の条件に従うデータ対象の使用を定める組の制御データがデータ対象に対して作られる。データ対象はユーザの組の制御データと連結され、暗号化され、ユーザに転送される。ユーザがデータ対象を使用したい時には、使用が制御データに従うかどうか特別なユーザプログラムがチェックする。そうであれば、使用は可能化される。そうでなければ、それは無能化される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが持つコンテンツ再生の権利を保護し、再生回数制限があるライセンスデータを用いた再生において、頭出しや試聴などを目的とした一部の再生においては、ライセンスデータを消費する再生とみなさない再生装置を提供する。
【解決手段】 ライセンスデータの消費の判定として、再生時間、すなわち、復号部304における復号処理までの経過時間を測定する。ライセンスデータが消費する再生とみなされなかった場合には、ライセンスデータを出力前の状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの著作権を保護することができるとともに、利用者の負担が少ない方法で個人利用の範囲内においてコンテンツの複製を認めるようにする。
【解決手段】 コンテンツデータを外部のデータ利用装置に送信する場合に、データ利用装置の属性を識別する属性識別情報70、属性識別情報の属性有効期限72、及び属性有効期限に応じた有効期間に乗算する1未満の初期乗数62を含む属性情報3をコンテンツデータと共に送信し、外部のデータ利用装置から送信されたコンテンツデータ及び属性情報を受信した場合、受信した属性情報をデータ利用装置間の接続経路情報84と共に記録し、接続経路情報に応じて初期乗数を増加する乗数86を求め、求めた乗数を属性有効期限に応じた有効期間に乗算することにより残存有効期限を求め、残存有効期限が経過しているコンテンツの利用を禁止する。 (もっと読む)


キオスク/ダウンロードステーション(2)は、キオスク(2)から所定の装置(8)に新たに購入されたプログラム素材及び/又は予め購入された関連顧客のプログラム素材を迅速にダウンロードするためのサービスを、提供されるべき可搬型音声及び/又は音声/映像再生/記録装置(8)を所有している又は新たに購入する顧客に提供するために、小売施設、モール等の公共の場に位置付けられていて、キオスク(2)は、顧客のPC(12)においてプログラム素材を更新することにより顧客がバックアップコピーを生成することのみを可能にし、PCから顧客の単独の装置(8)にプログラム素材のみをダウンロードする一方、顧客の装置(8)又はPC(12)のどちらかからのプログラム素材の何れの他のコピーを防止する方式でプログラム素材を符号化する。
(もっと読む)


【課題】原本性を保証する電子書庫などのファイル管理装置において、文書などのファイルの追い出しあるいはバックアップを適切に行う装置及び方法を提供する。
【解決手段】電子書庫において、電子文書ファイルの追い出しやバックアップを行う場合には、追い出し処理の履歴あるいはバックアップ処理の履歴を格納するファイルを生成し、追い出し処理やバックアップ処理を管理する。これにより、原本がどの媒体に追い出されたか、原本のバックアップはどこにあるかが容易に管理でき、追い出し履歴やバックアップ履歴で示される原本の唯一性を保護するようにすれば、追い出しやバックアップによって、複数の電子書庫の記録媒体に複数の原本が出来てしまうという事態を避けることが出来る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して外部ストレージに接続可能なデータ蓄積端末において、データが入力された入力I/F又は入力データの種別を判定し、その種別に応じて内蔵ストレージと外部ストレージのいずれかを選択して当該入力データを蓄積する。
【解決手段】データ蓄積端末10は、データを入力する複数の異なる入力I/F部12、入力したデータを蓄積する内蔵ストレージ11、外部ストレージにネットワークを介して接続するためのネットワークI/F部17、識別情報付加部15、ストレージ選択部16を備える。データ蓄積端末10は、データが入力された入力I/F部12の種別(チューナかUSBI/Fかなど)又は入力データの種別(放送信号かそれ以外かなど)を判定し、その判定した種別に応じて前記入力データに識別情報を付加し、該識別情報に基づいて内蔵ストレージ11と外部ストレージのいずれかを選択して前記入力データを蓄積する。 (もっと読む)


複数の再生機器を備えるプライベートなホームエンタテインメントネットワークは、市販の適切な如何なる機器でも再生できる独立したコンテンツを受信する。プライベートなホームエンタテインメントネットワークは、独立したコンテンツを、例えば、暗号鍵を用いて、プライベートなホームエンタテインメントネットワークに拘束されたコンテンツに変換できる。拘束されたコンテンツは、プライベートなホームエンタテインメントネットワーク内のデバイス間で自由にコピーし、再生することができるが、プライベートなホームエンタテインメントネットワークの外部では再生することができない。ユーザが、拘束されたコンテンツを独立したコンテンツに変換し、ネットワークの外部でコンテンツを再生することができるようにすると、拘束されたコンテンツのプライベートなホームエンタテインメントネットワーク内の全てのコピーが消去され、又は他の手法によって使用不能な状態に処理される。
(もっと読む)


【課題】著作権保護すべきディジタル情報の記録再生装置における記録媒体への記録制限を行える装置及び方法を提供する。
【解決手段】情報記録再生装置において、情報には、コピー制御情報を含み、記録再生制御回路は、記録回路を制御し、コピー制御情報が、(Copy One Generation)である場合には、ディジタル情報とともに、予め定めたビットレートに変換したディジタル情報を前記記録媒体に記録し、さらに前記記録再生制御回路は、検出したコピー制御情報に従い、不能化動作を制御し、前記コピー制御情報が、(Copy No More)でありながら、当該再生装置に接続された記録装置の他の媒体に情報を移動する場合は、情報信号を前記不能化回路で再生不能化とする構成とした。 (もっと読む)


真正セキュリティ・エレメントのクローン作成を防ぐための方法を説明する。この方法は、セキュリティ・エレメント中の乱数発生器(RNG)と、そのセキュリティ・エレメント中の不揮発性メモリ(NVM)の一部とを関連付けるステップと、通常動作モードの間に、そのNVMの一部への書き込みの試みがなされると必ず、新たな乱数をそのNVMの一部へ自動的に書き込むようにRNGを作動させるステップとを含む。好適には、セキュリティ・エレメントの通常動作モードの間、このRNG以外の何れのユニットもそのNVMの一部へデータを書き込めないようにされる。関連する装置および方法についても説明する。
(もっと読む)


【課題】著作権者が一世代のみ記録を許すコンテンツに対して、バックアップする回数を規定し、著作権の保護を実現する。
【解決手段】ディジタル情報記録再生装置において、ディジタル情報には、コピー制御報情を含み、前記ディジタル情報の記録回路と、再生回路と、前記ディジタル情報から、前記コピー制御情報を検出する制御検出回路2と、記録媒体に記録された前記ディジタル情報の、少なくとも一部を再生不能化する不能化回路8と、コピー回数情報更新回路11と、再生動作と記録動作を制御する記録再生制御回路と、を備え、前記コピー制御情報が、一世代のみ記録を許すことを示すもので、他の記録媒体6に前記ディジタル情報を移動する場合は、許可回数を減じて前記コピー回数情報を更新し、前記ディジタル情報信号および前記コピー回数情報を再度記録媒体に記録するとともに、再生した前記ディジタル情報信号を前記不能化回路で再生不能化する。 (もっと読む)


認可されたドメインでは、コンテンツをアクセスすることが可能なその装置の管理が主要課題である。認可されたドメインは、コンテンツ・プロバイダにもユーザにも受け入れ可能な解決策を得るために比較的小さな装置群に制限しなければならない。しかし、現在の解決策は通常、時代に左右されず、かつユーザ・フレンドリであるには厳格すぎるか、又は、認可されたドメインのサイズを制限するうえで十分効果的でない。本発明は、認可されたドメインのサイズを管理するうえでのユーザ・フレンドリであり、柔軟であるが、効果的な方法を提供する。方法は、所定の要件が満たされた場合に、認可されたドメイン内の装置をクラスタにグルーピングし、クラスタの数を制限することを提案している。前述の所定要件は、近接性の要件であり得る。
(もっと読む)


【課題】 ユーザが都度ダウンロードする手間なく多くの種類のコンテンツを再生でき、その中から保存したいコンテンツを自由に選ぶことができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 配信サーバ1から再生装置4に定期的に楽曲データが配信される。楽曲データは再生装置4の記憶媒体に一時的に記憶され、一定期間毎に消去される。ユーザは楽曲データが消去されるまで、一時的に記憶されている楽曲データを自由に再生することができ、気に入った楽曲があれば保存を指定することができる。保存を指定した楽曲データについては、配信サーバ1に保存申請が送信される。配信サーバ1はカード会社等を介して課金請求を行い、決済を確認した場合に保存を許可する情報を再生装置4に送信する。これにより、都度ダウンロードする必要なく、ユーザが必要と判断した楽曲データのみ保存することが可能となる。 (もっと読む)


コンテンツを配信するための複数当事者用のシステム。一実施形態では、次の4つの当事者、即ち、消費者、サービス・プロバイダ、認証者、およびコンテンツ・プロバイダがシステムに関与している。コンテンツ・プロバイダから消費者へのコンテンツ配信は、事前定義されたプロトコル、変化するID、およびライセンスを使用して実行される。認証者は、変化するIDの配信を管理し、1つ又は複数の当事者のIDを検証する。
(もっと読む)


【課題】著作権保護すべきディジタル情報の記録再生装置における記録媒体への記録制限を行える装置及び方法を提供する。
【解決手段】記録再生制御回路は、コピー制御情報が、(Copy One Generation)である場合には、情報とともに、予め定めたビットレートに情報を変換した変換ディジタル情報と、前記コピー回数情報を前記記録媒体に記録し、コピー制御情報に従い、(Copy No More)でありながら、当該再生装置に接続された記録装置の記録媒体に前記ディジタル情報あるいは前記変換ディジタル情報を移動する場合は、許可回数を減じて前記コピー回数情報を更新し、前記ディジタル情報信号あるいは前期変換ディジタル情報と前記コピー制御情報および前記コピー回数情報を再度記録媒体に記録するとともに、前記ディジタル情報信号あるいは前記変換ディジタル情報を再生不能化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスクのような大容量記録媒体から容量の小さい移動体記録媒体に、コンテンツをムーブさせる際に、コンテンツを高画質から低画質に圧縮変換してしまう場合、再度ハードディスクへ該コンテンツをムーブさせると、元の高画質に戻すことができない。
【解決手段】 ハードディスクから移動体記録媒体にコンテンツをムーブさせる際に、該ハードディスクにて該コンテンツを消去せずに、利用不可能な状態にして残存させる一方、該移動体記録媒体にハードディスク内の該コンテンツを再度利用可能にするための鍵情報を記録することで、著作権の保護を確保するとともに、再度移動体記録媒体からハードディスクへコンテンツをムーブした場合に、元の高画質コンテンツに戻すことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション依存性なく、全ての利用者に対して統一して電子文書の閲覧又は印刷物の流出の監視を出来る文書監視システムを提供する。
【解決手段】フォントファイルとフォントマネージャを用いて、電子文書の表示または印刷を行うシステムであって、
複数の文字形状を含むフォントデータの他にアドレスデータを内在した専用フォントと、
その専用フォントを処理する専用フォントマネージャとを有し、
専用フォントマネージャは、文字形状生成の依頼を受けたとき、専用フォントファイルから文字形状を読み出して生成依頼元へ返すと共に、アドレスデータを読み出し、ログインユーザ名と閲覧若しくは印刷しようとする電子文書の文書名と現在時刻を取得し、その内容を管理情報として前記アドレスデータを宛先アドレスとして通知する。 (もっと読む)


【課題】ホスト側で特別な用意をすることなしに複数の端末を管理することができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】ホスト固有の識別子を記憶するホストIDメモリ16を有する端末装置100と、端末固有の識別子を記憶するデバイス管理データベース26を有する情報処理装置200とで構成されるシステムである。両者の接続時に、情報処理装置200は、ホストの識別子と、端末装置100の識別子とを端末装置100から取得して管理対象の端末か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 DVDとDVDなどのリムーバブル媒体間、DVDからHDDなどリムーバブル媒体から固定媒体間のムーブを可能にしたコンテンツ管理方法及び記録再生装置を提供する。
【解決手段】 タイトル鍵によって暗号化された暗号化コンテンツと、前記タイトル鍵を暗号化して記録媒体に記録し、再生の際は、前記暗号化されたタイトル鍵を復号化しこれを用いて前記コンテンツを復号化するコンテンツ管理方法において、
前記タイトル鍵をコンテンツムーブ鍵によって暗号化し、コンテンツを複製させる再には、元の記録媒体からコンテンツムーブ鍵を削除し、暗号化コンテンツと暗号化タイトル鍵は消去しないように管理するコンテンツ管理方法及び記録再生装置。 (もっと読む)


841 - 860 / 1,007