説明

Fターム[5B017AA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 複写管理 (1,007)

Fターム[5B017AA06]に分類される特許

861 - 880 / 1,007


【課題】ホスト側で特別な用意をすることなしに複数の端末を管理することができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】ホスト固有の識別子を記憶するホストIDメモリ16を有する端末装置100と、端末固有の識別子を記憶するデバイス管理データベース26を有する情報処理装置200とで構成されるシステムである。両者の接続時に、情報処理装置200は、ホストの識別子と、端末装置100の識別子とを端末装置100から取得して管理対象の端末か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】文書と印刷装置のそれぞれについて印刷時の制限を設けて文書の不正な使用を防止する。
【解決手段】印刷装置から文書IDを指定して印刷要求が出されると、サーバは、印刷装置から入力された文書IDを用いて、文書を登録したユーザの所属グループが、その印刷装置の公開グループに含まれており、かつ、その印刷装置の所属グループが、その文書の公開グループに含まれているかを判定するクロスグループチェックを行う(S2612)。この条件が満たされていれば、パスワードの認証を行い(S2614)、認証成功であれば文書情報を印刷装置に送信して表示させる(S2606)。印刷装置において、印刷開始のトリガが入力されれば、サーバから文書ファイルが読み出されて印刷装置に送信され(S2616)、印刷装置で印刷が行われる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ内の情報をOSを介さずライティングソフトなどの独自のドライバを介して勝手に外部の記録媒体に直接書込むことを抑止して情報の漏洩を管理する。
【解決手段】 コンピュータ内のファイルが記録媒体2に書込まれたログを取得する記録媒体への書込みログ取得装置1であって、ファイルアクセスのイベントを検出するイベント検出手段12と、イベント検出手段12がイベントを検出したとき、ファイルアクセスがオープンからクローズまでの間にファイルアクセスがファイルへのリードアクセスであることを検知してファイルの情報を読込む読込手段12と、イベント検出手段12によりファイルアクセスがクローズであることを検出した時、読込手段12が読込んだファイルの情報をログとして記憶部15に出力するログ取得手段12と、を備える。 (もっと読む)


人がドキュメント全体をコピーするのを防止しつつ、そのドキュメントの関連個所を決定することができるソフトウェアモジュールを提供する。一実施形態では、ドキュメントのどの部分がユーザに与えられ、どの部分がユーザに与えられないかをプログラムに従って制御することにより、これは達成される。一実施形態では、ソフトウェアモジュールは、ドキュメントの検索結果を提供する検索エンジンに関連して用いられる。 (もっと読む)


【課題】プログラムの不正コピーを防止する電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取り外し可能な記憶媒体1に所定ファイル名の暗号化データが記憶されていると判定すると、記憶媒体1から取り出した復号鍵に基づいて暗号化データを復号化し、データ復号化手段3eにより復号化したデータに含まれる機能ファイル1b2を機能ファイル管理手段3gに記憶する。そして、この機能ファイル1b2に従って、コンピュータプログラムにより実行可能な複数の機能それぞれの動作可否を判定し、動作可能と判定した機能のみを実行する。これにより、異なる電子装置3を使用するユーザに記憶媒体1を譲渡しても使用することができる。 (もっと読む)


デジタル著作権を偽造または不正変更できないよう保証するために、デジタル著作権にデジタル署名を行うことが可能である。しかしながら、そのことは、デジタル著作権の更新がもはや不可能となることを意味する。デジタル著作権の更新は、デジタル署名を無効化するためである。本発明は、デジタル著作権の交付者が、全体としてではなく基本的な断片ごとに署名された権利を、交付することを提案する。プロバイダは、コンテンツ片を3回再生する権利を交付するよりもむしろ、たとえば特定のAD内においてそのコンテンツを1回再生する権利を3つ交付し、それらのうち2つは、別の領域に転送されてもよい。デジタル著作権は、署名により個別に保護されており、デジタル著作権を偽造することはもはや不可能である。拡張機能として、転送可能な権利は、転送可能なものであることを示されて、不正変更防止のために安全に記憶されてもよい。権利が転送される際には、その権利は、もともとその権利を受け取った人物によって署名されなくてはならない。
(もっと読む)


【課題】 利用者のコンテンツ利用の自由度を過度に制限することなく、コピーの適正な管理を実現するレコーダを提供する。
【解決手段】 ライセンスに含まれるコンテンツ制御情報に基づいて、コンテンツの暗号・復号を行うレコーダにおいて、コンテンツとコンテンツ制御情報を一意に識別するためのコンテンツ識別子とコンテンツ復号鍵を含むライセンスに対し、前記コンテンツ識別子と同一のコンテンツ識別子を含むコンテンツを暗号化し、この暗号化されたコンテンツを復号するための鍵を前記ライセンスのコンテンツ復号鍵として、ライセンスを更新する。 (もっと読む)


コンテンツマテリアルを保護するシステム及び方法は、保護されたコンテンツマテリアルを異なる形態で処理する2つのコンポーネント100、200間にセキュアなリンク130−230を確立することによりコピー保護を実施する。該セキュアなリンク130−230は、第1のコンポーネントマテリアルにおいてソース101から導出されたセキュリティ情報を、変換された形態の該マテリアルから対応するセキュリティ情報を導出する第2のコンポーネント200に伝達するために利用される。両方のコンポーネントからのセキュリティ情報が一致しない場合、第2のコンポーネント200は該コンテンツマテリアルの以降のレンダリングを防止する。
(もっと読む)


【課題】この発明は、MOVE中でもそのコンテンツをMOVE対象機器以外で視聴してその内容を確認できるようにする。
【解決手段】 送信装置A10と受信装置B11との間でコンテンツのMOVE中に、受信装置C12がMOVE中のコンテンツ視聴を要求してきた場合に、MOVE中につき接続不可を受信装置C12に通知すると共に、MOVE用13とは別に、コピー制御情報をこれ以上コピー不可とした視聴用出力系統14を用意して受信装置C12に視聴用出力系統14の確保を通知する。これにより、受信装置C12はその視聴用出力系統14を通じてNo More Copiesのコンテンツを取得し、MOVE中のコンテンツを視聴してその内容を確認することが可能となる。 (もっと読む)


デバイスキー46がドライブ4側に実装される。デバイスキー46をセキュアにホスト5に伝送するために、デバイスキー46がバスキーで暗号化される。ホスト5側で、バスキーでデバイスキーが復号される。メディアユニークキー演算ブロック55がMKB12とメディアIDと復号されたデバイスキー46とからメディアユニークキーを演算する。演算ブロック55において、計算されたメディアキーが所定の値となる場合には、ドライブ4がリボークされ、処理が停止される。メディアユニークキーが暗号化/復号モジュール54に供給され、暗号化タイトルキー14、CCI15からコンテンツキーが求められ、コンテンツキーを使用して暗号化コンテンツが復号され、記録されるコンテンツが暗号化される。
(もっと読む)


【課題】 ユーザに対する煩わしさを生じさせずに、印刷物の機密性を保持でき、かつシステムの導入にあたって高いコストを要しない印刷システム、印刷制御プログラム、印刷方法、および電子デバイスを提供する。
【解決手段】 印刷ジョブ送信装置としてのPCは、機密印刷用の印刷制御プログラムが記録されたUSBメモリが装着されることによって、パスワードを含む機密印刷制御データを自動的に生成して(S107)、USBメモリに記録する(S109)。そして、USBメモリがユーザによってPCから取り外されて持ち運ばれ、プリンタコントローラへ装着されることによって、印刷ジョブ受信装置としてのプリンタコントローラは、受信した印刷ジョブのうち、ユーザが送信した機密印刷の対象とされる印刷ジョブを、USBメモリに記録された機密印刷制御データに基づいて特定する。 (もっと読む)


【課題】 精度よくパーソナルコンピュータ(PC)内のファイルの移動やコピーを監視できるようにする。特に、ワードプロセッサ等の文書を編集するためのアプリケーション1を使って文書を配布した場合に、文書ファイルのコピーや移動を正確に監視できるようにする。
【解決手段】 アプリケーション監視手段2は、アプリケーション1の動作を外部のプログラムから監視する。アプリケーション状態検出手段4は、表示されているウインドウタイトルの文字列等をアプリケーション1の状態として検出する。文書操作推定手段3は、アプリケーション監視手段2の監視結果を、アプリケーション状態検出手段4を利用して解析することによって、そのアプリケーション1で読み込まれた文書ファイルに対するユーザのファイル操作を推定する。また、文書コピー移動ログ記憶手段5は、文書操作推定手段3が推定したファイル操作の推定結果をログとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権を強固に保護すること。
【解決手段】コンテンツ再生処理システム100は、コンテンツ10を格納する記憶装置110と、その記憶装置110に接続された演算処理装置150と、その演算処理装置150に接続された鍵登録領域120と、その演算処理装置150によって実行されるプログラム160、170とを備える。コンテンツ10を他の記憶装置210に格納する際、演算処理装置150は、記憶装置110からコンテンツ10を読み出し、読み出されたコンテンツ10のコンテンツ鍵及びシステムに固有のシステム固有鍵の少なくとも一方に基づいて登録鍵を作成し、作成された登録鍵を鍵登録領域120に登録する。また、コンテンツ10を再生するにあたり、演算処理装置150は、鍵登録領域120内の情報に基づいて、そのコンテンツ10を再生するかどうかを決定する。 (もっと読む)


本発明は、装置内の少なくとも1つの保護されたコンテンツアイテムの使用権限を有効にする方法、装置、及びコンピュータプログラムプロダクトを開示している。この方法は、少なくとも1つの暗号化されていない権限オブジェクトを装置に提供する段階を有しており、この場合に、少なくとも1つの権限オブジェクトは、少なくとも1つの保護されたコンテンツアイテムの使用権限を割り当てる。装置の電源が初めて投入された際に、装置常駐プログラムが実行され、このプログラムが、少なくとも1つの権限オブジェクトを装置固有の暗号化キーによって暗号化する。 (もっと読む)


【課題】 不正コピーを防止すると共に、正当な利用をした場合に不当にコンテンツの再生又はコピーができなくなることを防止するコンテンツのコピーコントロール方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 暗号鍵を基に再生側中間鍵を生成する再生側中間鍵生成手段と、前記再生側中間鍵を用いてコンテンツを暗号解読するコンテンツ暗号解読手段と、所定のタイミングで、前記暗号鍵を所定の値に不可逆に更新することを特徴とする暗号鍵更新手段と、を備える。前記再生側中間鍵生成手段は、前記暗号鍵を前記再生側中間鍵の初期値としてコピーする手段と、現在の前記再生側中間鍵を不可逆に更新することにより新たな再生側中間鍵を生成する再生側中間鍵更新手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像音声情報(以下では単に情報)をコピーするときの入力操作が煩雑となる事態を招くことなく、コピーされた情報が戻されたときに暗号化が解除される情報を、戻される情報のコピー元の情報とする。
【解決手段】コピー時には分離可能記録媒体17,19(以下では単に媒体)に映像音声情報(以下では単に情報)と暗号鍵とを記録し且つ装置側記録媒体3のコピー元の情報を暗号鍵を用いて暗号化する構成において、暗号鍵をそのときまでに生成した暗号鍵とは異なる暗号鍵とし、暗号鍵を暗号化したコピー元の情報に付加し、コピーされた情報を戻すときには、媒体の情報を消去するとともに、媒体に記録された暗号鍵と同じ暗号鍵が付加された情報の暗号化を解除する。 (もっと読む)


【課題】 相異なる実装の著作権管理部を備えたユーザ機器間において,ライセンスを好適に貸出制御することが可能なライセンス処理装置を提供すること。
【解決手段】
保存コンポーネント11,12間で,ライセンスを貸し出す貸出コンポーネント24を備え,貸出コンポーネント24は,第1の保存コンポーネント11から,第1の記憶手段111に保存されている貸出元ライセンス307を受信し,貸出元ライセンス307を評価して,貸出元ライセンス307に関する貸出を許可/禁止し,貸出元ライセンス307に関する貸出が許可された場合に,貸出元ライセンス308に対応する貸出用ライセンス308を作成し,第2の保存コンポーネント12に,貸出用ライセンス308を送信することを特徴とする,ライセンス処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 レシーバで受信した信号中の著作権保護情報とウォータマーク中の記録制限情報とにより復号データの再生出力を禁止することで、不正コピーされた受信信号の復号データの再生出力を防止する情報再生装置を提供する。
【解決手段】 入力されたDTLA方式による信号は、IEEE1394レシーバ81により受信及び復調され、復調信号はMPEGデコーダ83において復号が行われる一方、復調信号の一部はEMI検出回路82に供給されて前記EMIが検出される。MPEGデコーダ83で復号されたデータは、ウォータマーク検出回路84に供給されてウォータマーク(WM)が検出される。これら検出された信号は、出力判定回路85に供給され復号データの再生出力を制御するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 相異なる実装の著作権管理部を備えたユーザ機器間において,著作権管理コンテンツを好適に再生制御することが可能なライセンス処理装置を提供すること。
【解決手段】
コンテンツの利用条件が記述されたライセンスに基づいて,コンテンツを再生制御する再生コンポーネント21aを備え,再生コンポーネント21aは,ライセンスを記憶手段に保存する保存コンポーネント11,12から,ライセンスを受信し,ライセンスを評価して,ライセンスに対応するコンテンツの再生を制御することを特徴とする,ライセンス処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツの著作権を保護した上で、コンテンツの高速再生を可能とし、記録再生装置の使い勝手向上を実現する。
【解決手段】
着脱可能な第一の記録媒体に第一の記録媒体固有の鍵を用いてコンテンツを暗号化して記録すると同時に、内蔵の第二の記録媒体に第一の記録媒体固有の鍵を用いてコンテンツを暗号化して記録する。 (もっと読む)


861 - 880 / 1,007