説明

Fターム[5B017AA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 複写管理 (1,007)

Fターム[5B017AA06]に分類される特許

901 - 920 / 1,007


【課題】 デジタル放送から受信した放送番組コンテンツの不正に複製、転送を防止し、
著作権を保護するチューナーモジュール、デジタル放送受信装置、およびデジタル放送番
組コンテンツ保護方法を提供する。
【解決手段】 デジタル放送受信装置は、チューナーモジュール11とパソコン21から
構成される。チューナーモジュール11は、受信したデジタル放送信号を選局、復調、符
号誤り訂正して放送番組コンテンツ生成し、暗号化してパソコン21に伝送する。また、
デジタル放送信号に多重化されている認証パラメータを用いてパソコン21と相互認証を
行う。この認証パラメータの更新することにより、相互認証不成立とし、放送番組コンテ
ンツの伝送を停止して、放送番組コンテンツの不正な受信を排除し、著作権の保護を図る
(もっと読む)


【課題】 安全な取引管理および電子権利保護のためのシステムと方法の提供。
【解決手段】 コンピュータ等を装備した電子機器は、承認様式でのみアクセスや使用を確実にし、情報の完全性、利用性及び/又は秘匿性の維持を補助する。このような電子機器は、電子的に格納又は広められた情報の使用を制御及び/又は計量もしくはモニタするために、処理と制御の安全なチェーンを実施し得る配布された仮想配布環境(VDE)を提供する。VDEは、電子商取引及び他の電子取扱又は電子的に容易になった取扱において様々な参加者の権利保護のため使用される。配布された及び他の動作システム、環境及びアーキテクチャは、例えば耐不正改変ハードウェアベースのプロセッサを用いたものであり、各ノードで安全を確立し得る。これら技術は「電子ハイウェイ」を利用した全電子情報配布の支持のため使用できる。 (もっと読む)


【課題】結託攻撃への耐性を持ち、利用者総数や結託者総数が大きな場合においても、コンテンツの品質劣化を極力抑えることができる電子透かし埋め込み装置を提供する。
【解決手段】コンテンツに対して利用者識別番号の情報を含む透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み装置において、シンプレックス符号生成部91により生成されるシンプレックス符号を構成する複数の符号語から、符号語選択部92により入力された利用者識別番号に対応して選択された一つの符号語を出力し、該符号語を透かし情報として前記埋め込み対象コンテンツに埋め込む。 (もっと読む)


【課題】複製回数の制限されたコンテンツを他の格納媒体に移動し得るコンテンツ管理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを入力する入力部と、コンテンツの複製制御情報および移動制御情報を分析して他の格納媒体への移動を制御する制御部と、を備えてコンテンツの移動装置を構成して、使用者が一次格納媒体420から二次格納媒体500へのコンテンツの移動を要求すると、コンテンツの複製制御情報および移動制御情報を分析し、この分析結果によってコンテンツを二次格納媒体500に移動する。 (もっと読む)


【課題】デジタルファイルの安全な取引管理方法を提供する。
【解決手段】第1のデバイスにおいて第1のデジタルファイルを受理し、クリアリングハウスから許可情報を得、前記許可情報を使用し、前記クリアリングハウスから第1の制御を受理し、前記第1の制御を用いて、前記第1のデジタルファイルをコピーし第2のデバイス上に記憶することができるか否かを決定し、前記第1の制御が可能にする場合には、前記第1のファイルの少なくとも一部分をコピーし、メモリー及びオーディオ及び/又はビデオ出力を内含する第2のデバイスに、前記第1のデジタルファイルの少なくとも一部分を転送し、前記第2のデバイスの前記メモリー内に記憶し、前記出力を通して前記第1のデジタルファイル部分をレンダリングする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ提供側で、ユーザ側のライセンスの利用状態を設定できるように
する。
【解決手段】 利用装置の記録媒体(HDD)104に記録したコンテンツに対して発
行されるライセンスに、利用条件として、ライセンスを利用機器のコンテンツを記録する
記録媒体(HDD)104に記録させてコンテンツを利用させる利用形態と、ライセンス
を利用機器の可搬型記憶媒体108に記憶させてコンテンツを利用させる利用形態と、コ
ンテンツの利用の都度ライセンスを入手する利用形態のいずれかを設定する情報を含ませ
、利用装置側で、ライセンスの内容を解析して、いずれかの利用状態に設定するように構
成した。
(もっと読む)


【課題】権利情報を格納した記録媒体において、この記録媒体とは別の記録媒体に権利情報を移動させる場合、電源断等のユーザの意図的な動作とは無関係な事象によって移動中の権利情報が消失し、ユーザが不利益を被る場合がある。
【解決手段】記録媒体中に権利情報と共に、権利情報が別の記録媒体との間で移動中であるか否かを示す遷移中判定情報(移動中フラグ)と、遷移対象である別の記録媒体の情報である遷移対象情報を権利情報エントリとして格納しておく。ホスト機器は遷移中判定情報を参照し権利情報が移動中と判断した場合、遷移対象情報にて遷移対象の記録媒体を特定し、移動処理を継続することが可能となる。 (もっと読む)


データを配布する方法及びシステムが提供される。データを配布するシステムが、遠隔データサプライヤからデータを受信すべく適合されているアップデートユニット、遠隔ユーザへ選択したデータを送信すべく適合されているカタログシステム、アドミニストレータから管理情報を受信する管理ユニットを包含することが可能であり、データサプライヤからのデータの受信及びカタログユニットによるユーザへの選択したデータの送信が管理情報に基づいて制御される。データサプライヤは前もってデータを供給するために登録することが可能であり、且つデータサプライヤからデータを受信する前にデータサプライヤを認証するために供給した登録情報を使用することが可能である。ユーザも本システムを使用するために登録することが可能であり、且つユーザが供給するユーザ登録情報は、ユーザへデータを送信する前にユーザを認証するために使用することが可能である。本システムはデータ配布機能を実施するために一体的にリンクされているウエブサービスからなるグループとして実現することが可能である。本システムは、例えば、XMLメッセージを使用するネットワークを介して、データサプライヤ、ユーザ、アドミニストレータと通信することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 メモリーカードに格納したデータの解析を困難にすることにより、秘匿性の高いデータをメモリーカードに安全に格納する。
【解決手段】 半導体メモリー42のデータ領域30内に、FATファイルシステム用の管理領域33〜36を設けるとともに、FATファイルシステムとは異なる専用ファイルシステムのデータを格納した専用データ領域31と、専用データ領域31へのアクセス方法を示す専用ファイルシステム管理領域32とを設け、FATファイルシステム用の管理領域33〜36中の情報に基づいて再生されるデータを、専用ファイルシステム管理領域32中の情報に基づいて専用データ領域31から再生されるデータとは異なるデータで、且つ、専用データ領域31に同一のデータを格納した2つのメモリーカード同士で互いに異なるデータとする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの使用期限が切れる前にユーザに通知する。
【解決手段】 壁紙や着信メロディ等のコンテンツの使用期間の最終日時の情報をリマインダテーブルに記憶しておく。午前0時になると(S2)、リマインダテーブルを参照し(S3)、使用可能期間の残り時間が24時間以内であるコンテンツがあるか否かを判定する(S4)。残り使用可能時間が24時間以内のコンテンツがあるときには、その旨を表示部に表示してユーザに通知する(S5)。また、該ユーザ通知画面には、そのコンテンツの権利オブジェクトの購入ページへのリンクを設ける。 (もっと読む)


【課題】 P2Pコンテンツ流通における、不正コンテンツおよびその発信者を発見するための監視機能を提供する。
【解決手段】 コンテンツ配信システムはコンテンツ利用端末4とコンテンツ送信端末2と要監視メタデータ管理端末6と巡回監視端末7とを有する。要監視メタデータ管理端末6は、著作物を表すコンテンツ記載メタデータを抽出したDB9と、ネットワーク1上で流通しているメタデータの管理DB8を備えている。要監視メタデータ管理端末6は、著作物DB9内の要監視メタデータリストの中で、監視すべきメタデータを発信している端末が含まれているネットワークを特定する。巡回監視端末7は、この特定されたネットワークに対して該当する検索情報を送り、著作権侵害やコンテンツ改ざんなどの不正が見つかった際には不正被疑端末に対して警告を発し、場合によっては当該コンテンツの流通を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 機密書類が形態を変化させた場合において、セキュリティを維持・継承させる。
【解決手段】 管理用のコンピュータDと、ユーザデータベース(DB)Eと、ユーザポリシーDB(F)と、デジタルデータの情報DB(G)と、機密書類データの情報DB(H)と、印刷機(プリンタ)Iとにより構成される。これらの装置はすべてLAN等により接続されている。ユーザDB(E)は、文字列などにより記載されたユーザ名とユーザの所属するグループの例えば部・課などと役職(部長、課長、主任など)とを登録したデータベースである。ユーザポリシーDB(F)は、各ユーザグループそれぞれ管理レベルと、データの操作権限とを登録したデータベースである。機密書類の情報は、小型無線タグを紙などのシート状の媒体に対し、付加した無線タグを全て取り外すことが困難な状態にして配置し、ポリシーを継承させる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が保有する複数の機器の登録又は解除を効率的に実行することが可能な通信システム等を提供する。
【解決手段】 上記通信システムにおいて,コンテンツ処理装置は,コンテンツ再生装置の第2のソースIDリストを取得し;第2のソースIDリストに基づき,コンテンツ再生装置が管理サーバに未登録で,第2のソースIDリスト内にコンテンツ処理装置のレコーダIDが未登録と検出されたとき,登録を勧めて;コンテンツ再生装置の登録指示を受付けたとき,管理サーバに対しコンテンツ再生装置の登録を要求し;管理サーバより返信された登録完了を受信し;第1のソースIDリストに記憶されるグループIDをコンテンツ再生装置の第2のソースIDリストに追加し;コンテンツ再生装置の管理サーバへの登録指示を受付けなかったとき,第2のソースIDリストにコンテンツ処理装置のレコーダIDを追加する。 (もっと読む)


【課題】情報の複製と配布を簡便に管理できる情報配信システムとしての電子ペーパーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】電子ペーパーと、外部からの電磁波信号を受信する無線タグ手段と、この無線タグ手段により受信した受信情報に基づいた画像を生成し電子ペーパーへ画像を記録する記録制御手段とを備えた表示装置2a,2bと、PC4に接続され、当該PC4からの情報を表示装置2a,2bの無線タグ手段に磁気や電界等の無線信号により転送する転送装置1と、PC4に接続され、画像を読取るスキャナ6とを備えた電子ペーパーシステムとしたものであり、転送装置1により表示装置2a,2bと非接触で通信することにより、所望する表示装置2a,2bや電子ペーパーへ情報のコピーと表示装置2a,2b間の転送やその管理を簡便に行うとともに、表示画像を制御し情報管理をすることができる。 (もっと読む)


【課題】 同一利用者が保有する複数の機器を効率的に登録することが可能な通信システム等を提供する。
【解決手段】 上記通信システムにおいて,コンテンツ処理装置のターミナルIDが管理サーバに登録済であり,コンテンツ再生装置をコンテンツ処理装置を経由して管理サーバに登録するとき,ユーザ情報送信部によるユーザ情報の送信が行われず,登録要求情報送信部は,ターミナルIDとコンテンツ再生装置を識別するデバイスIDとを含んだ登録要求情報を送信し,登録部は登録要求情報に含んだターミナルIDに基づいて登録レコードを特定し,登録レコードにデバイスIDを登録すると共に,登録完了情報をコンテンツ処理装置に返信し,リスト更新部は,管理サーバからの登録完了情報を受信するにともない,コンテンツ処理装置自身のグループIDをコンテンツ再生装置の第2のソースIDリストに追加する。 (もっと読む)


【課題】プログラム可能なゲートアレイ(FPGA)を搭載したシステムにおいて、FPGAプログラムのコピーを防止する。
【解決手段】あらかじめ半導体ベンダの工場にてプログラム済みのゲートアレイ(GA)4には、ブート制御回路10、解読処理回路13、判定回路14およびあらかじめ決められた起動キー情報を有し、ROM3にはユーザ回路27を記憶したユーザ回路データ24ならびに、認証回路データ22とあらかじめ決められた起動キーを非公開暗号鍵にて暗号化した起動キー符号列23を含んだ起動制御プログラムデータ21を有する。GA4は、起動キー符号列23が正しいと判断した場合にのみROM3からのユーザ回路データ24をFPGA2にブートし、正しくないと判断した場合にはFPGA2をリセットさせる。 (もっと読む)


【課題】1次ユーザが入手したデータを加工し、加工されたデータを2次利用者へ供給するデータ著作権管理システムを提供する。
【解決手段】データベース、鍵管理センタを備え、1次著作権ラベル、第1暗号鍵を含む1次利用鍵,2次利用鍵,第3暗号鍵,著作権管理プログラムが用いられる。1次ユーザは第1暗号鍵を用いて暗号化されて供給された1次著作権データを鍵管理センタから入手した1次利用鍵で平文化し利用するが、保存する場合には1次利用鍵を用いて再暗号化される。1次ユーザは鍵管理センタから1次著作権データ加工用の2次利用鍵を入手して1次著作権データの加工を行い、加工途中のデータは2次利用鍵で暗号化されて保存される。1次ユーザは加工が終了すると2次著作兼用の第3暗号鍵を鍵管理センタから受け取り、加工済みデータを第3暗号鍵で暗号化し、2次ユーザに配布する。2次ユーザは鍵管理センタから第3暗号鍵を入手し、加工データを利用する。 (もっと読む)


【課題】 既存のメモリーカードが持つFATファイルシステム機能を保持しつつ、秘匿性の高いデータをメモリーカードに安全に格納する。
【解決手段】 半導体メモリー42のデータ領域30内に、FATファイルシステム用の管理領域33〜36を設けるとともに、FATファイルシステムとは異なる専用ファイルシステムのデータを格納した専用データ領域31と、専用データ領域31へのアクセス方法を示す専用ファイルシステム管理領域32とを設け、FATファイルシステム用の管理領域33〜36中の情報に基づいて再生されるデータを、専用ファイルシステム管理領域32中の情報に基づいて専用データ領域31から再生されるデータとは異なるデータとする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツIDとユーザ識別番号が含まれたコンテンツを無線通信により送受信して,コンテンツを不特定多数の人で合法に共有する。
【解決手段】 ユーザ単位で固有に生成されるグループIDを記憶するグループID記憶部Lと;記憶媒体に記憶されるコンテンツを無線通信により送信する無線送信部524と;他の機器から無線通信により送信されたコンテンツを受信する無線受信部と522;コンテンツが再生可能か否かを判断する再生可否判断部242と;無線受信手段により受信されたコンテンツを再生する再生実行部244と;コンテンツIDと,グループIDを第1リストに記録するID記録部539と;第1リストに記録されたコンテンツIDとグループIDとをコンテンツ配信サーバに送信するデータ通信部220と;を設けた。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルIPMP保護スキームによるデジタル・コンテンツの制御および保護のための方法および装置を提供。
【解決手段】フレキシブルIPMP保護スキームによりデジタル・メディアの制御および保護を行なう方法および装置を開示する。本装置は、デジタル・コンテンツの統制のために、デジタル・コンテンツの一部として受信されたIPMPツール情報、利用規則およびデジタル署名に従う制御手段と、フレキシブルIPMPツール保護スキームの下でデジタル・コンテンツを保護する保護手段とを含む。情報スキーム形式は広範な相互運用性を実現すべく、IPMPツール情報、IPMP署名情報、および利用規則情報の保護情報部分への一体化と、暗黙的ステートメントまたは明示的URIおよびIPMP参照等のメカニズムを介した制御および保護情報のデジタル・コンテンツ宣言モデルへの関連付けとを含む。 (もっと読む)


901 - 920 / 1,007