説明

Fターム[5B017BA05]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | パスワード (1,521)

Fターム[5B017BA05]に分類される特許

281 - 300 / 1,521


【課題】事前登録された個人が機密データにアクセスするか、機密データに関するアクションをを実行できる環境を実現する回路内セキュリティ・システムを提供する。
【解決手段】回路内セキュリティ・システム100は、識別信用証明検証103と、セキュアなデータ及び命令のストレージと、セキュアなデータ伝送機能と、を組み込む。単一の半導体チップを備え、酸素反応層の追加などの情報の不正改ざん又は盗聴を防ぐための業界実施機構を使用して、機密保護される。回路内セキュリティ・システム100及び登録された個人用に、セキュリティ設定と、プロファイルと、応答とを確立するための手段も、組み込む。 (もっと読む)


【課題】 部門IDのパスワードが設定されていないあるいは初期状態である場合、未使用の部門カウンタを適切に判断し削除する、パスワードを適切に処理するなどの方法を提供する。
【解決手段】 利用者が属する部門ごとの部門ID情報として部門IDの使用状態含む部門ID情報を記録する手段と、前記記録された部門ID情報を管理装置に送信する手段を有する画像形成装置と、前記送信手段により送信された部門ID情報を受信し管理テーブルに記録する手段、前記記録された部門ID情報により、部門IDの削除対象となる部門IDを決定する手段、前記削除対象決定手段によって決定された部門IDに対して部門IDの削除命令を前記画像形成装置に送信する手段を有する管理装置とから構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに代金未払い状態で媒体を発送し、後に課金し媒体を使用可能にする媒体販売管理システムにおいて、代金未払い状態の媒体の使用を制限する。
【解決手段】本システム1は、識別子及び書込禁止を設定する情報を記録した媒体2、媒体2が使用される記録装置3、及び、記録装置3と接続され媒体2の販売を管理する媒体管理サーバ4よりなる。記録装置3は、予め配布された媒体2が装着されると、サーバ4に媒体2の識別子を送信し、書込禁止を解除するパスワードの送信を要求する要求部3a、及び、パスワードの受信により書込み禁止を解除する管理部3bを有する。サーバ4は、識別子とパスワードを対応付けて記憶するパスワード記憶部4a、及び、パスワード送信要求に応じて、識別子に対応するパスワードを送信すると共に、媒体2の代金を課金し、媒体2の販売数を管理する販売管理部4bを有する。 (もっと読む)


【課題】電源がオフになっていなくても、ホストからの接続が失われた場合には、外付け記憶装置内のデータへのアクセスを制限可能とする。
【解決手段】外付け記憶装置のアクセス制御部は、初期化処理(S10)の後、パスワードにより認証を行う(S20、S30)。認証が成功すれば、認証成功状態を記憶するとともにホストコンピュータにHD記憶部へのアクセス可能を通知する(S40)。その後、ホストコンピュータからSOFパケットが定期的に送信されてきているかを判断し(S50)、定期的な送信が途絶えれば(S50:NO)、ホストコンピュータとの接続が失われたものとして、認証成功状態の記憶を消去する(S60)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サーチ結果を検索する、詳細には、データベースがWeb又は他の私有の内部ネットワークを通じて利用可能かに関わらず、複数の別個のデータベースから同時にサーチ結果を検索する方法及びシステムに関する。
【解決手段】システムは、ユーザインターフェース(12)、制御エンジン(14)、多くの対応データベースとの通信に用いる多くの変換装置(16aから16e)を含む。ユーザはサーチ事項および他の関連情報の入力のためにユーザインターフェースを使用する。サーチ情報は、制御エンジンを経てサーチ指定データベース対応の適当な変換装置に転送される。変換装置は、各サーチ要求を同時に形式化し、対応データベース(18aから18e)に対し発行する。同時サーチが指定データベース(複数)において実行される。指定データベースからのサーチ結果はユーザインタフェース(12)による表示のために返され、統合される。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードによりアクセスを管理する情報記憶装置において、ユーザの利便性を向上することを目的とする
【解決手段】
第1の記憶領域と、非接触ICカードからカード認証情報を読み取ることが可能なカード認証情報取得部105と、第1の記憶領域と、1つの非接触ICカードのカード認証情報とを関連付けたアクセス認証情報を管理するカード認証情報管理部115と、アクセス認証情報に基づき、カード認証情報取得部105が読み取ったカード認証情報と前記第1の記憶領域とが関連付けられているか否かを確認するカード情報確認部117と、第1の記憶領域とカード認証情報取得部105が読み取ったカード認証情報とが関連付けられている場合、外部電子機器から第1の記憶領域に対するアクセスを許可するアクセスモード管理部111と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを用いた認証によりセキュリティ強度を高めることが可能となる情
報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 内部入力装置を有するとともに、外部入力装置を接続可能な本体筐体と、
認証用コンテンツデータを格納する記憶部と、前記記憶部に格納されている認証用コン
テンツデータに含まれる付加情報から認証用質問と前記認証用質問に対する正答とを生成
する生成手段と、前記本体筐体に接続される表示装置に前記認証用質問を表示する表示手
段と、前記表示装置に表示される前記認証用質問に対して、前記内部入力装置または前記
外部入力装置から入力される回答と、前記認証用質問に対する正答とを比較して認証処理
を行う認証手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部装置に標準的に実装されているアクセス手段を利用して、半導体メモリに対する書込み及び読出しの認証を行うことができる、メモリ装置を提供すること。
【解決手段】
非接触ICカード10は、カード処理装置20からの読出し及び書込みを受ける非接触ICカード10であって、カード処理装置20による読出し及び書込みの認証が行われた場合にのみ、情報の読出し及び書込みが可能な不揮発性メモリ12と、認証に関する第1認証情報及び第2認証情報の読出し及び書込みが可能なデータ交換用レジスタ13と、第1認証情報を生成し、当該生成した第1認証情報をデータ交換用レジスタ13に書込む、認証情報生成部14aと、カード処理装置20からデータ交換用レジスタ13に書込まれた第2認証情報を当該データ交換用レジスタ13から読出し、当該読出した第2認証情報に基づいて認証を行う認証制御部14bとを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの付加情報を、使用者の好みに編集する。
【解決手段】パーソナルコンピュータは、HDDに記憶されているコンテンツのタイトル名をプレイリスト毎にディスプレイに一覧表示させるともに、一覧表示された中の任意のコンテンツに対して所定の操作が行われた場合、操作が行われたコンテンツに関連し、HDDに記憶されている付加情報を編集できるように、付加情報の種類と内容をディスプレイに表示させ、使用者の操作によりディスプレイに表示されている付加情報を編集し、編集された付加情報をHDDに記憶させる。また、パーソナルコンピュータは、HDDに記憶されているコンテンツをポータブルデバイスに転送する場合に、ポータブルデバイスと相互認証を行い、相互認証されたとき、コンテンツをポータブルデバイスに転送する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに複数のプロジェクタが接続されている環境で、プレゼンテーション用ファイルの操作や管理を容易にするユーザ・インターフェースの提供。
【解決手段】ネットワーク20に、複数のプロジェクタ12が接続されているネットワーク・プロジェクタ・システム10において、ユーザクライアント14上に各プロジェクタ12に対応したアイコンが設けられている。プレゼンテーション用ファイルを目的のプロジェクタに対応したアイコンに向けてドラッグ&ドラップすることで、該プレゼンテーション用ファイルが、目的のプロジェクタの待ち行列に追加され、順次表示される。 (もっと読む)


【課題】携帯型表示装置にて所定の暗証番号を入力し暗号化ファイルを閲覧している場合に、コンピュータ装置と接続してコンピュータ装置から暗号化ファイルの閲覧を行うに際し、暗証番号の再入力なしにコンピュータ装置上に暗号化ファイルを表示することのできるコンピュータ装置、プログラム、携帯型表示装置及び表示システムを提供する。
【解決手段】携帯型表示装置とコンピュータ装置とを接続した状態において、コンピュータ装置は、携帯型表示装置に暗証番号の情報を有する暗証番号ファイルが存在する場合には、当該暗証番号ファイルを取得し、この取得した暗証番号ファイルに基づいて、暗号化ファイルの復号化を行うこととした。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に記憶させた情報が不正に閲覧されることを抑制しつつ、特定の対象者に閲覧可能とすることができる電子機器を提供すること。
【解決手段】自己特定情報を記憶する自己特定情報記憶部と、他の特定情報を記憶する特定情報記憶部と、暗号キーを復号の鍵として書き込む書き込み情報を暗号化し、自己特定情報及び他の特定情報から複数の復号の鍵を作成し、当該鍵の夫々を用いて、暗号キーを暗号化する暗号化部と暗号化した書き込み情報を外部記憶装置の記憶部に書き込み、暗号化した暗号キーを外部記憶装置の秘匿領域に書き込む書き込み部と、外部記憶装置から暗号化された書き込み情報を読み取る読み取り部と、自己特定情報と暗号化された暗号キーとを照合し、一致したら自己特定情報に基づいて暗号キーを復号し、復号した暗号キーで暗号化された情報を復号する復号化部とを有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】秘匿性が守られる度合いが高い場合にのみ、認証情報の入力を行わなくてもよいようにする認証システムの提供を目的とする。
【解決手段】認証システムは、ネットワーク接続された、入退室管理装置と当該入退室管理装置の管理領域内に在る情報処理装置とから成り、入退室管理装置は、ユーザから識別情報を取得して、取得した識別情報に基づいて入室を許可した場合は、取得した識別情報を情報処理装置に送信し、情報処理装置は、識別情報を受信し、受信した識別情報から管理領域内に在るユーザが一人であると検出した場合は、ユーザに入力を要求して認証情報を取得する代わりに、受信した識別情報に基づいて、認証する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラによる撮像画像の秘匿性を高めることができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1では、指紋情報取得部21が、指紋センサー3が取得した指紋情報を取得し、指紋認証部22が指紋情報に基づいて利用者の認証を行う。撮影処理部24は、撮像した画像データを生成し、鍵生成部23は、指紋情報に応じた鍵情報を生成し、暗号処理部25は、鍵情報を用いて撮像画像データを暗号化し、暗号化した画像データを記録媒体5に書き込む。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、HDDなどのストレージデバイスを安全に使用する。
【解決手段】データが格納されるユーザ領域とパスワードが格納されるサービス領域とを記憶媒体上に備えており、パスワードが設定された場合には、入力されるパスワードとサービス領域に格納されたパスワードとが一致する場合にデータの読み出しが可能に構成されたストレージデバイスと、ストレージデバイスのパスワードについて安全保証が存在するストレージデバイスを特定可能な情報が格納されたテーブルと、装置各部を制御すると共に、テーブルに格納されている情報に合致するストレージデバイスが接続されている場合は利用者によるストレージデバイスへのアクセスを許可し、テーブルに格納されている情報に合致しないストレージデバイスが接続されている場合は利用者によるストレージデバイスへのアクセスを不許可とする制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、HDDなどのストレージデバイスを安全に使用する。
【解決手段】ストレージデバイスは、データが格納されるユーザ領域とパスワードが格納されるサービス領域とを記憶媒体上に備えており、パスワード有効状態において、ユーザパスワードを入力することによりデータへアクセス可能になり、ユーザパスワード入力なしではデータへのアクセス不能なロック状態になり、さらに、該ロック状態をマスタパスワードを入力することにより解除可能に構成されており、制御部は、ストレージデバイスをパスワード有効状態に設定して使用しつつ該情報処理装置を動作させるセキュリティモードの制御が可能であり、セキュリティモードでない状態で該情報処理装置を動作させている場合にはユーザパスワードを所定値に設定する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なるWEBアプリケーションを運用する複数のWEBサイトを一括管理するWEBサイト管理システムを提供し、簡易にそのコンテンツを一括管理するとともに、それら複数のWEBサイトを連携させて集客効果を高める。
【解決手段】ユーザが外部のWEBサービスを利用して開設した複数のWEBサイトにインターネットを介して接続した管理サーバにより、各WEBサービスごとのWEBアプリケーションを外部から遠隔操作できるAPIを用いて、ユーザの複数のWEBサイト上のコンテンツを一括して追加・編集・削除等の管理を行うとともに、当該WEBサイト間にリンクを生成して相互に連携させ、インターネット上でのユーザのコンテンツの露出度の向上およびSEO対策の効果を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】サービス事業者側がサービス利用者側のデータにアクセスすることを可能にしつつ、サービス事業者側がデータを不正に取得することを防止可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】サービス情報データベース130は、サービス利用者の情報を格納する。APサービス310は、サービス利用者に対してアプリケーションの機能を提供するアプリケーションサービスであり、論理データベース情報を用いて、サービス情報データベース130にアクセスする。アクセスIF121は、APサービス310から論理データベース情報を指定したアクセス要求を受け付ける。DB情報抽出機能122は、DB情報データベース123を参照し、アクセス要求で指定された論理データベース情報に対応する物理データベース情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認識情報に基づいてファイルを保護するファイル保護装置、ファイル保護方法、ファイル保護プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】スキャナ装置SCは、予め既設定パスワードを記憶機能部27に登録し、画像読み取り部で読み取ったファイルに対して操作表示部からパスワードが入力されると、合成開パスワード生成機能部23で、入力された開パスワードと記憶機能部27に予め登録されている既設定パスワードから合成パスワードを生成するとともに、権限パスワードを権限パスワード生成機能部25で自動生成して、該ファイルに対して合成開パスワード及び権限パスワードに基づいて暗号化したパスワードPDFファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】サーバに対して証憑の登録処理を行う際に、第三者のなりすましによる証憑登録を抑制する画像処理システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理システムでは、ユーザが証憑を画像データとしてサーバへ登録する際に、複合機は、ユーザID及びパスワードに基づく認証処理のみならず、作業フローを識別する作業識別子に基づく判定処理により、登録の可否を決定する。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,521