説明

Fターム[5B017BA06]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 方式 (10,229) | アクセス権 (2,398)

Fターム[5B017BA06]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 2,398


【課題】 セキュリティ対策アプリケーションの性能劣化を抑え、かつ機密ファイルを確実に保護することができるセキュリティ対策アプリケーションの機密ファイル保護方法を提供する。
【解決手段】 機密ファイルへのアクセス要求元のアプリケーションの認証を行う認証モジュールとセキュリティ対策アプリケーションに実装した通信モジュールとの間で通信を行い、通信モジュールから正当な応答コードが返信されたならば、機密ファイルへのアクセスを許可するアプリケーションとして認証し、管理テーブルに認証済みアプリケーションとして登録する第1のステップと、前記認証モジュールが、前記機密ファイルへのアクセス要求に対し、アクセス要求元のアプリケーションが前記管理テーブルに登録された認証済みのアプリケーションであればアクセスを許可する第2のステップとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


デジタルコンテンツ(110)を復号化できる第1コンテンツ保護システム(100)を含むデジタルコンテンツ(110)を保護する技術であって、該デジタルコンテンツ(110)は、インクルージョンリスト(118)、第2コンテンツ保護システム(303)を含むアプリケーションに対して第1コンテンツ保護システム(110)の機能性へのアクセスを提供するリンク可能なライブラリ(308)、および第2コンテンツ保護システム(303)が該インクルージョンリスト(118)にあるか否かを判断するために、第2コンテンツ保護システム(303)を検証する手段を含む。
(もっと読む)


【課題】コンテンツに対する著作権の保護を維持しつつユーザにとっての利便性を効果的に向上させることができるようにする。
【解決手段】サーバ装置は、コンテンツの少なくともコピー可否を示すコピー制御情報(CCI)を取得し、その情報が「res」領域51に記述されたメタデータを作成する。そして、作成したメタデータを、ネットワークを通じてクライアント装置へ送出する処理を行う。上記メタデータにおける「res」領域51は個々のコンテンツに付随するリソースに関する属性情報が記述される領域であり、上記コピー制御情報は属性情報の一部52として記述されている。 (もっと読む)


【課題】 ファイル送信を適切に行うことができるドキュメント管理サーバ、ドキュメント管理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 ドキュメント管理サーバは、ユーザであると判別した場合、送信ファイルを添付せずに、ドキュメントを閲覧できるリンク情報が付けられたリンク付きメールを作成する。ドキュメント管理サーバは、ユーザでないと判別した場合、送信ファイル(送信ファイル自体)を添付したメールを作成する。 (もっと読む)


各種実施形態は、保護される所与のコンテンツについて、DRMポリシーの更新等のポリシーの更新を配信し、更新することを可能にする。少なくとも一部の実施形態では、各種プロトコルを拡張して、当該プロトコルによってポリシーの更新が表され、伝送されることを可能にすることができる。一実施形態では、Hypertext Transport ProtocolすなわちHTTPを利用してポリシーの更新を伝える。別の実施形態では、Real Time Streaming ProtocolすなわちRTSPを使用してポリシーの更新を伝える。
(もっと読む)


【課題】 ファイル共有サービス上で利用状況に即してファイルの所有権限を利用者間で移転させることを目的とするファイル共有システム、ファイル共有方法ならびにファイル共有プログラムの提供。
【解決手段】 ファイル共有サービス上でファイルのアクセス頻度を履歴として管理し、所有権限を有する利用者とアクセス頻度の高い利用者間で予め設定された移転条件を満たした場合は所有者権限をアクセス頻度の高い利用者に移転することを特徴とするファイル共有システム、ファイル共有方法ならびにファイル共有プログラム。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティの低下を防ぐ情報提供装置を実現する
【解決手段】 通信端末に情報の提供を行う情報提供装置10は、通信端末20から受信したデータに、情報の提供を許可するための許可データを含むかを判定する判別部14と、受信したデータが許可データである場合に、提供すべき情報を含む提供データを通信端末10に送信する送信部17とを備えているため、IDやパスワードなどの個人情報に関わるデータを送信する必要がないので、テーマパークやイベント会場といった屋外において、傍受された場合でもセキュリティの低下を防ぐ情報提供システムを実現することができるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】単一のアクセス行為に複数の情報資源がそれぞれの関連性をもって関与する形態の情報システムにおいて、情報システムを利用する組織などに応じた柔軟なアクセス制御規則の設定や管理を容易にする。
【解決手段】 要求された複合的アクセスからそのアクセス種別に応じて、複数の情報資源のいずれかをオブジェクトとする一ないし複数の原始的アクセスを生成し(S04)、生成された原始的アクセスのそれぞれのアクセス種別をオブジェクトの役割と複合的アクセスのアクセス種別とに応じて設定し、その後、原始的アクセスに対して原始的アクセス制御規則に基づいて認可判定を行い(S08)、この認可判定の結果に応じて、要求された複合的アクセスの認可判定を行う。 (もっと読む)


【課題】データベース2に記憶された個人情報のうち支援端末5の表示器34に表示許可する項目9を簡単に変更、設定、解除可能とする。
【解決手段】各顧客の個人情報を記憶したデータベース2が設けられたデータベースサーバ3に、個人情報の各項目9の表示可否を含む開示条件を記憶する開示条件メモリ10が設けられている。そして、個人情報における開示条件が表示不可と指定された項目をマスクした表示用個人情報42a、42bが作成されて、各支援端末5へ送信され、この支援端末の表示器34に表示される。 (もっと読む)


【課題】
Webサービスへのアクセス制御の均質な適用及び効率的なアクセス制御ができるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
Webサービスやメッセージに対してアクセス権を設定するアクセス権設定装置と、Policyを配置するPolicyサーバと、ワークフローに従ってWebサービスを連係して実行するBPELサーバとを備える。ユーザが作成したワークフローを解析して資源の情報を抽出し、それらの資源に対するアクセス権設定を行う。設定されたアクセス権を示すPolicyをPolicyサーバ配置し、そのPolicyからアクセス制御サービスを実行するプログラムを作成する。ワークフローに対してはそのプログラムを呼び出す記述を追加し、そのワークフローとプログラムをBPELサーバに配置する。ワークフロー実行時は、ワークフローに沿って該プログラムを実行することにより、Policyに従ったアクセス制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに余り負担をかけることなく、ユーザが指定したデバイスであれば、ライセンス対象デバイス以外のデバイスでもコンテンツを再生できるようにする。
【解決手段】 端末装置2は、コンテンツ及びそのライセンスキーを管理すると共に、コンテンツの再生を許可する他のデバイスのデバイス固有情報を管理している。ユーザは、端末装置2で管理されているコンテンツを端末装置3で再生する場合、端末装置3からサーバ1に対して、端末装置2のデバイス固有情報及び自装置3のデバイス固有情報を含む再生要求を送信する。サーバ1は、再生許可要求を端末装置2へ転送する。端末装置2は、再生許可要求中のデバイス固有情報と管理しているデバイス固有情報とに基づいて、再生を許可するか否かを判定し、判定結果をサーバ1を介して端末装置3に通知する。 (もっと読む)


本発明は、デジタルコンテンツ保護のシステム(並びに対応する装置及び方法)に関し、当該システムは、デジタルコンテンツ項目106を含む第1デジタルコンテンツ保護システム101と、第1デジタルコンテンツ保護システム101の外にあるコンテンツアクセス装置105と、コンテンツアクセス装置105に、第1デジタルコンテンツ保護システム101のデジタルコンテンツ項目106へのアクセスを提供する少なくとも一つの仲介装置100と、を備え、仲介装置100が、仲介装置100に知られる秘密Kを用いて、セキュアアクセス情報Encr(K;Inf_ID)を生成するように構成され、仲介装置100に、アクセス情報Inf_IDを回復させ、そして仲介装置100は、アクセス情報Inf_IDを用いて、コンテンツアクセス装置105に、第1デジタルコンテンツ保護システム101内におけるデジタルコンテンツ項目106にアクセスさせるように更に構成される。
(もっと読む)


【課題】 試視聴用コンテンツを、コンテンツの一部から容易に生成し、試視聴用コンテンツ送信のための付加的通信コストを発生することなく該試視聴用コンテンツを利用者に提示するとともに、コンテンツ購入前には、コンテンツ全貌は推量不能を維持する。
【解決手段】 所与のデジタル・コンテンツを、それぞれの視聴可能性が維持された複数のブロックに、先頭から順に分割するコンテンツ分割部(107)と、ブロックを、利用者に試視聴させるための提示用ブロック群と、それ以外の非提示用ブロック群とに分類するブロック分類部(107)と、コンテンツの購入を示す購入情報の受信前には、提示用ブロック群のみを、クライアント装置において視聴可能に出力させるとともに、購入情報の受信の後には、提示用ブロック群と非提示用ブロック群とからなるコンテンツの全体を、クライアント装置において視聴可能に出力させる提示制御部(107)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 組織や階層を横断した情報共有が実現できるように、メール管理システムを各組織で運用しやすく、かつ送受信したメールを一元管理できるように改善を施したものを提供する。
【解決手段】 端末制御部310は、受け付けた当該メールカテゴリデータと、メールあて先データと、メール内容データと、を、端末通信制御部350を介して、メール管理サーバ20に送信し、サーバ制御部210は、送信された当該メールカテゴリデータと、メールあて先データと、メール内容データをサーバ記憶部250に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 文書に対するセキュリティレベルを適切かつ簡便に設定することのできる文書管理装置、文書管理方法、文書管理プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
【解決手段】 文書を入力させる文書入力手段と、前記文書に対する第一のセキュリティレベルを入力させるセキュリティレベル入力手段と、入力された前記文書からキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、前記キーワードに基づいて前記文書に対する第二のセキュリティレベルを算出し、前記第一のセキュリティレベルと前記第二のセキュリティレベルとに基づいて前記文書に対するセキュリティレベルを判定するセキュリティレベル算出手段と、判定されたセキュリティレベルと前記文書とを関連付けて蓄積する文書蓄積手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】時系列でセキュリティポリシが変更されるドキュメントファイルを提供する。
【解決手段】セキュリティ管理DB331は、利用者が閲覧等するドキュメントファイルのセキュリティ管理を行うためのセキュリティ管理ファイルを格納する。セキュリティ管理ファイルには、ドキュメントファイルの閲覧権限者情報等の利用条件を定めたセキュリティポリシが複数記載されており、さらに、ドキュメントファイルに現時点で適用されるポリシとしてこの複数のポリシの中から選択されているポリシを示す有効ポリシ番号が記載されている。各ポリシにはポリシ発効日情報が記載されており、セキュリティ管理DB331から発効日取出部73により取り出されるポリシ発効日情報が、発効日比較部75でその日の日付と比較される。有効ポリシ番号書替部76は、セキュリティ管理ファイルに記載されている有効ポリシ番号を発効日に達したポリシの番号に書き替える。 (もっと読む)


【課題】 通信量を低減することにより通信料を低減できる地図情報提供システムならびにこれに用いられるサーバおよび移動端末装置を提供する。
【解決手段】 サーバ10と移動端末装置30がネットワーク20によって接続されて成り、サーバ10は、最新地図データの利用の許否を管理する管理手段11、12と、管理手段で管理されている最新地図データの利用の許否を示す利用許諾情報を生成して移動端末装置に送信する利用許諾情報生成手段13を備え、移動端末装置30は、地図を描画するための地図データおよび該地図データが更新された最新地図データを記憶した記憶手段33と、サーバから受信した利用許諾情報によって最新地図データの利用が許諾されていれば、記憶手段に記憶されている最新地図データに基づいて地図を表示する制御手段31、32、36〜39とを備えている。 (もっと読む)


【課題】タイプ1コンテンツとタイプ2コンテンツを混合したサービスを提供することができるようにする。
【解決手段】 タイプ1は、通常の放送が番組単位で受信機に蓄積されるようにし、視聴者が所定のライセンスを利用して好きなタイミングで視聴することができるように配信され、タイプ2は、蓄積専用の放送が番組単位で受信機に蓄積されるようにし、視聴者が所定のライセンスを利用して、好きなタイミングで視聴することができるように配信される。これらのコンテンツを、図10に示すように蓄積されるようにすることで、通常のTV番組を蓄積したタイプ1コンテンツ(TYPE1_Stream_1)、およびそのタイプ1コンテンツを視聴者の操作によってシーン単位で再生させるタイプ2コンテンツ(ファイルBML,JPEG,PNG)により、TV番組のダイジェスト再生などのTV番組のノンリニア視聴を実現することができる。 (もっと読む)


本発明の種々の実施形態は、改良された不正行為検出および/または防止のシステムならびに方法を提供する。一組の実施形態は、例えば、企業(オンライン会社、銀行、ISPなど)が不正行為のフィード(一例の名前を挙げると、これら会社の顧客に宛てられた第三者からの電子メール・メッセージのフィード)をセキュリティ・プロバイダ提供する設備を提供し、さらに、そのような設備を実現するシステムおよび方法を提供する。一部の実施形態では、フィード(メッセージなど)が解析されて正規化された直接データおよび/または派生データが作成され、このデータは当該企業が(可能性としては有料で)利用し得る。
(もっと読む)


【課題】非常に多数の利用者がアクセスを行いうる情報システムにおいて、情報資源へのアクセスを制御するために必要なアクセス権限の管理業務にかかるコストを極めて少なくすることができ、不特定多数の利用者からのアクセスのある場合にはアクセス権限を適正に設定し管理可能とするアクセス制御方法を提供する。
【解決手段】ロールベースのアクセス制御を行う場合に、サブジェクトに対して属性割り当ての形で属性を割り宛て、サブジェクトの属性に対して帰属条件という形で抽象ロールを割り当てることにより、サブジェクトの属性を用いてサブジェクトとロールとを間接的に結び付けて権限を管理する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 2,398